| 
    
     |  | 211 06年 350tに乗っています。 
 211はサイズ、デザインともにいいですよね。
 歴代の中で最も曲線美でスタイリッシュな感じですよね。
 おやじ臭さが無いというか
 現行モデルの多い今日でも古さを感じません。
 SBCはリコール多発でお分かりかと思いますが、
 7G-toronicは乗った感じの出来はすばらしいです。
 ジェントルかつスポーティーです。
 しかしこのZF社のミッションが未完成で、電子制御のためディーラーや専門
 工場しか修理出来ません。電子系統の故障でギアが固定し修理するには
 バルブボディー一式交換になります。
 修理費用はバルブボディー交換で30−40万
 ミッションを乗せ買えた固体も非常に多いと思います。
 メルケアの無い現在では100万超えます。
 いつの時代もベンツミッションは難点ですが。
 5AT時代のミッションはシンプルなので町工場さんでも修理できるので
 問題ないかと思いますが。
 7Gの211購入時は必ず記録簿にてミッションの修復歴の確認をしたほうが
 良いかと思います。ミッションの修復歴が無い場合ミッション故障を
 前提とした予算立てをしたほうがいいと思います。
 他は 固体によりますが audi bmw と同じ程度の故障率かと思います。
 
 外車を故障して直す、繰り返しも楽しいもんです。
 愛着が深まります。
 
 
 |  |