|    | 
     GPKさん、情報ありがとうございます。 
 
不具合が出た後、最寄りの(2km位-約1分強)パーキングで停車し、すぐにイグニッションOFFし、直後に再始動で解消しました。ちなみに水温は走行中も80℃くらいで安定していました。(水温は渋滞でも100℃まで上がることはないです) 
その前の時は、インターの15kmほど手前で症状が出てペースを維持したまま降りた直後の信号待ちの間にOFF-ONで解消しました。 
 
あと、この症状が出たときいつも感じるのは「いくらなんでも引っ張りすぎじゃない?」と言うくらい回転が上がることです。(6500rpm近辺) 
M113はSOHCで6千以上はおいしくないと思っていて、シフトアップポイントはせいぜい6千でしょと思っているのですが…。 
 
クランクポジションセンサーですが、H21年にメインハーネスと共に交換してあります。交換後3万kmほど走行しています。(現在14.5万kmです) 
一度交換すればずっとOKってものでもないので、チェックしてもらおうと思います。 
クランクポジションセンサーの異常は、テスター上には出るのでしょうか? 
知り合いの話だと、もしメインコンピューターの異常であれば、エラーコードのオンパレードになると言ってました。(怖〜) 
 
修理、整備明細が、20枚綴り(両面使用)のクリヤファイル2冊目に入って、いつ何やったか一度整理する必要がありそうです。930は半分にも満たなかったのに…。 
 
貴重な情報ありがとうございました。 
 
今後ともよろしくお願いします! 
 | 
     
    
   |