ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
349 / 397 ツリー ←次へ | 前へ→

タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか? ぱぱ55 05/9/23(金) 23:54 [添付]
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... sr_188 05/9/24(土) 4:02
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/24(土) 7:20
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/24(土) 16:07 [添付]
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... sr_188 05/9/25(日) 0:40
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/25(日) 0:51
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... sr_188 05/9/25(日) 9:24
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ロケット屋 05/9/26(月) 11:17
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/26(月) 12:35
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/26(月) 13:24
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/26(月) 15:50
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ロケット屋 05/9/26(月) 16:18
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/26(月) 17:19
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... sr_188 05/9/26(月) 18:38
Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか... ぱぱ55 05/9/26(月) 20:48
タイヤハウスの裸の電線→修復 ぱぱ55 05/9/27(火) 19:58
給油口のリッドの扱いにご注意 ぱぱ55 05/9/28(水) 13:37
Re:給油口のリッドの扱いにご注意 taka 05/9/29(木) 15:51
Re:給油口のリッドの扱いにご注意 taka 05/9/29(木) 15:56
Re:給油口のリッドの扱いにご注意 ぱぱ55 05/9/29(木) 18:25
Re:給油口のリッドの扱いにご注意 pooh 05/9/29(木) 18:51
Re:給油口のリッドの扱いにご注意 ぱぱ55 05/9/29(木) 21:05

タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょうか?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/23(金) 23:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 29_Densen.jpg
・サイズ : 71.5KB
   先日洗車しているときに気づき、ギョっとしてしまいました。フロントのタイヤハウス内、ショックの前方あたりに裸の電線がプラスチック製のカバーから顔を出してます。当然雨の日や洗車の時には水をかぶります。何の電線だか知りませんが、こんなところで薄い被膜だけで裸になってて良いのでしょうか?左右とも同じ状態なのです(泣)
写真は車高を5cm上げた状態で撮影しました。ノーマル時には見えません。何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

添付画像
【29_Densen.jpg : 71.5KB】

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 sr_188  - 05/9/24(土) 4:02 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

車高の検地センサーの配線と思われますがあまり関心できないですね。
コネクター内に水もかかるでしょうし、配線の保護チューブの下側はどうなっているのでしょうかね?
上で口が開いているから水は入りますので下で抜ける構造なんですかね?

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/24(土) 7:20 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>おはようございます。
>
>車高の検地センサーの配線と思われますがあまり関心できないですね。
>コネクター内に水もかかるでしょうし、配線の保護チューブの下側はどうなっているのでしょうかね?
>上で口が開いているから水は入りますので下で抜ける構造なんですかね?

そう、それも気になっているのですが、タイヤを外さないと見えないようです。今度ハンドルを切った状態で確認したいと思います。ご指摘のように位置的にはABCのレベル・センサーのように思えますが、こんなことで良いわけが無いですよね(泣) SBCもこんな感じだったら即効BMWに戻っちゃいます。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/24(土) 16:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 30_Densen2.jpg
・サイズ : 157.3KB
   ▼sr_188さん:
>おはようございます。
>
>車高の検地センサーの配線と思われますがあまり関心できないですね。
>コネクター内に水もかかるでしょうし、配線の保護チューブの下側はどうなっているのでしょうかね?
>上で口が開いているから水は入りますので下で抜ける構造なんですかね?

確認してきました。ハンドルをすえ切ると(MBもすえ切りはご法度ですかね?)写真のように目視可能です。
下方から上方にU字型に折り返してショックの裏側に伸びています。U字の下に水が溜まっているのか、適当に逃がせるのかはわかりません。
(この写真では電線が裸の部分は裏側になっていて見えません)

気分悪〜いです

添付画像
【30_Densen2.jpg : 157.3KB】

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 sr_188  - 05/9/25(日) 0:40 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました。
いや〜今日は成田空国が混んでましたね〜

本題です。やはりUターンしていますか。
保護チューブに分かれ目があればまだいいですが、もし水が入った場合中々抜けないですよね。すばらしいところもあるのですが電気仕掛けは少々???

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/25(日) 0:51 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>遅くなりました。
>いや〜今日は成田空国が混んでましたね〜

sr_188さんは海外組だったんですか?しかし、変な国名に(笑)

>本題です。やはりUターンしていますか。
>保護チューブに分かれ目があればまだいいですが、もし水が入った場合中々抜けないですよね。すばらしいところもあるのですが電気仕掛けは少々???

悲しいです。SBCも???だと止まらなくなっちゃうんでシャレにならない。650のカタログでも見に行こうかしら。他の方は大丈夫なんでしょうか。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 sr_188 WEB  - 05/9/25(日) 9:24 -

引用なし
パスワード
   私は海外出稼ぎ組みです。(笑)

SBCはドライバーの意思を正確に伝える運転をしている限りは問題は有りませんよ。
装置の考えはいいんですがね。

せめてタイヤハウス内はシールドコネクターにして欲しいですね。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ロケット屋  - 05/9/26(月) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
MBではこの手のちょんぼ良くあります。
先代獅子丸ではエァコン排水がもろに
ミッションとエキパイに掛かるようになって
いたので新車納車前にDでビニ−ルホ−ス
使用して対策させました。
Dに相談して下は開けておいて上部だけでも
水の浸入を防ぐ対策をさせては如何でしょうか?
Kしわのセンタ−に話をしてさしあげても良いですよ。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/26(月) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼ぱぱ55さん:
>MBではこの手のちょんぼ良くあります。
>先代獅子丸ではエァコン排水がもろに
>ミッションとエキパイに掛かるようになって
>いたので新車納車前にDでビニ−ルホ−ス
>使用して対策させました。
>Dに相談して下は開けておいて上部だけでも
>水の浸入を防ぐ対策をさせては如何でしょうか?
>Kしわのセンタ−に話をしてさしあげても良いですよ。



Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/26(月) 13:24 -

引用なし
パスワード
   >▼ロケット屋さん:

あまりに驚いて「げ」としか書けないまま、取り急ぎ営業さんに電話してみました。メールでデジカメ写真を送付してサービスの人に見てもらうことにしました。

なんとか防水していただければ良いのですが。

ところでリアのタイヤハウスにはこのような配線が見当たりません。レベル・センサーなら全部にあっても良いと思うのですが。。。

SBCのケーブルがどこを這っているのかも気にしだすと気になりますね。。。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/26(月) 15:50 -

引用なし
パスワード
   回答が戻りました。

まず、他のSLも同じ状態とのこと。線に防水加工がしてあるのでご安心くださいと申しております。
あと、それを覆っているホースは伸縮性があるので手で伸ばせばピタっとカバーさせることができるとも。これはやってみよう!

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ロケット屋  - 05/9/26(月) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>まず、他のSLも同じ状態とのこと。線に防水加工がしてあるのでご安心くださいと申しております。
こんな事言ってるとことのお付合いはお止めになった方が・・・、笑
僕だったら念書取りますね。笑
>あと、それを覆っているホースは伸縮性があるので手で伸ばせばピタっとカバーさせることができるとも。これはやってみよう!
言ってる人にやらせましょう!笑
買ったとこでしょ?
Dを育てる為にも時には毅然とした姿勢も必要です。
>完璧にユザ−なめてますね。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/26(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>言ってる人にやらせましょう!笑
>買ったとこでしょ?
>Dを育てる為にも時には毅然とした姿勢も必要です。
>>完璧にユザ−なめてますね。

あっ、実は持ち込むのが面倒だったので、自分でできる範囲があるのなら
教えて欲しいとこちらから申し出てしまいました。
でも別件で持ち込みになりそうなので、お願いすることになるかもしれません。
(自分でやってみたい気もします)
不具合品は無償交換させてますし、2度もアライメント調整して高速テストやってもらったりもしてますので、対応はそれほど悪くないんです。

念書は取りませんでしたが、メールで証拠が残りました(笑)。

でもロケット屋さん、ありがとうございました。大分スッキリしました。

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 sr_188 WEB  - 05/9/26(月) 18:38 -

引用なし
パスワード
   結果的にABCのコードの保護チューブだから開口してても問題ないとのことでしょうね。
それならスパイラルチューブにすれば水が溜まることはありませんのにね・・・

リアのレベルセンサーはロアアームの内側の方なので外からは見難いと思います。

SBCに関してはABSをプログラム的に改造したものなので電気的な付加センサーはタイヤハウス内には有りません。(ABSの車速センサーぐらいですが、これは以前の車でもそれほど問題はないと思います。)

Re:タイヤハウスに裸の電線があって良いのでしょう...
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/26(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>結果的にABCのコードの保護チューブだから開口してても問題ないとのことでしょうね。
>それならスパイラルチューブにすれば水が溜まることはありませんのにね・・・

も、もしかするとスパイラルチューブって奴かもしれませんが、私がわからないだけかも。見た目は掃除機のパイプ状なのでらせん状ではないです。。。

>リアのレベルセンサーはロアアームの内側の方なので外からは見難いと思います。

ふむふむ

>SBCに関してはABSをプログラム的に改造したものなので電気的な付加センサーはタイヤハウス内には有りません。(ABSの車速センサーぐらいですが、これは以前の車でもそれほど問題はないと思います。)

ほ、本当に詳しいッスね。雑誌の記事程度にはなかなか書いてません。。

本当にありがとうございます!


※自分でやろうと思ってますが、今日は軽井沢の最後の長いもを肴に百年の孤独で逝ってしまいましたので週末にしようと思います。おいしいけどさすがに40度は効きます。

タイヤハウスの裸の電線→修復
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/27(火) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ついに自分で直しました。チューブを引っ張り上げてカチっと入れるだけ。。。右側はそれでOKだったんですが、左側は入れられる方のカバーが外れてしまって少し手間取りました。タイヤが結構な太さなので、腕を奥まで入れなければならず、結構汚れました。
たまにチェックしないとすぐ外れそうですね。念のためにサービスの人にも見て置くようにお願いしました。

それとは別に、給油口が開閉しづらいトラブルに見舞われまして、1泊のアッセンブリー交換となり、入院中です。私だと2〜3回の試行で開閉できるのですが、「先日ガソリンスタンドのおじさんが開けられなくて、こじ開けようとしてた」って営業さんに言ったら、「なるべく早くお持ちください」ということになりました(笑)

給油口のリッドの扱いにご注意
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/28(水) 13:37 -

引用なし
パスワード
   >それとは別に、給油口が開閉しづらいトラブルに見舞われまして、1泊のアッセンブリー交換となり、入院中です。私だと2〜3回の試行で開閉できるのですが、「先日ガソリンスタンドのおじさんが開けられなくて、こじ開けようとしてた」って営業さんに言ったら、「なるべく早くお持ちください」ということになりました(笑)

オーナーの皆様。この給油口のトラブルは結構あるみたいです。気をつけましょう。ロック時などに開閉を無理に行ったりするといけないみたいです。セキュリティ上は問題の無いトラブルですが、壊れ方なども設計の範囲内ということでしょうか。。。

Re:給油口のリッドの扱いにご注意
 taka  - 05/9/29(木) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

オーナーの皆様。この給油口のトラブルは結構あるみたいです。気をつけましょう。ロック時などに開閉を無理に行ったりするといけないみたいです。セキュリティ上は問題の無いトラブルですが、壊れ方なども設計の範囲内ということでしょうか。。。

は〜い。気を付けたいと思います。
新型のSLっていろいろと壊れやすくないでしょうか?僕はこの間、長野の帰りにSRSマークが点灯したのでハンドルのエアーバッグのセンサーと配線を交換しました。
その業者にまだ新しいのにこんなに早く劣化するの?って聞いたところハンドルの部分と配線がすれて劣化する事がたまにあるそうです。
あとグローブボックスのツメのかみ合わせが悪いのか開け閉めのボタンが押しても開かなかったり。
また当初購入したてのころは運転中にアクセルを踏んでも全然前に走らなかったりこの時はブローオフバルブが悪くて交換させました。ちなみにこの現象は僕の知り合いのSL55もなったそうです。
これだけ電子制御の固まりだったら仕方ないのか、それとも僕だけ当たりが悪いのかな?

Re:給油口のリッドの扱いにご注意
 taka  - 05/9/29(木) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

オーナーの皆様。この給油口のトラブルは結構あるみたいです。気をつけましょう。ロック時などに開閉を無理に行ったりするといけないみたいです。セキュリティ上は問題の無いトラブルですが、壊れ方なども設計の範囲内ということでしょうか。。。

は〜い。気を付けたいと思います。
新型のSLっていろいろと壊れやすくないでしょうか?僕はこの間、長野の帰りにSRSマークが点灯したのでハンドルのエアーバッグのセンサーと配線を交換しました。
その業者にまだ新しいのにこんなに早く劣化するの?って聞いたところハンドルの部分と配線がすれて劣化する事がたまにあるそうです。
あとグローブボックスのツメのかみ合わせが悪いのか開け閉めのボタンが押しても開かなかったり。
また当初購入したてのころは運転中にアクセルを踏んでも全然前に走らなかったりこの時はブローオフバルブが悪くて交換させました。ちなみにこの現象は僕の知り合いのSL55もなったそうです。
これだけ電子制御の固まりだったら仕方ないのか、それとも僕だけ当たりが悪いのでしょうか?

Re:給油口のリッドの扱いにご注意
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/29(木) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:
>新型のSLっていろいろと壊れやすくないでしょうか?

初ベンツなので他のモデルと比較のしようが無いのですが、90年代のBMWと比較すると、デザイン的にも電装的にもギリギリというか無茶してるなぁとは思います。バリオルーフのレポートでも書きましたが、ギリギリすぎて余裕が無いので少しでもゆがんだらオワリかも(笑)

>僕はこの間、長野の帰りにSRSマークが点灯したのでハンドルのエアーバッグのセンサーと配線を交換しました。
>その業者にまだ新しいのにこんなに早く劣化するの?って聞いたところハンドルの部分と配線がすれて劣化する事がたまにあるそうです。

ずいぶんといろいろあるようですね。私の場合はまだ給油口だけです。今日直って帰りましたが、やはりいつ壊れてもおかしくないような動きですね。ヤワだと思うから丁寧に扱いたいのですが、意外に深く強いストロークが必要で、こんな力加えてたらまた壊れちゃう(笑)みたいな。

>これだけ電子制御の固まりだったら仕方ないのか、それとも僕だけ当たりが悪いのでしょうか?

一つは電子制御の問題、一つはデザイン上の問題かと。
前者は複雑すぎてソフトウェア・プログラミング的にもハードウェアの信頼性(今回の私のレポートした裸電線もその一つでしょう)としても技術力・実装が発想に追いついていないと思います。
後者は美しいプロポーションと風の流れを実現するための代償なのかもしれませんが、日本のメーカーだったらもう少しうまくやれるのでは?などと不謹慎に考えてしまいます。
ユーザーとして感じるのはこんなところですが、本当はもっと根源的な話があるのでしょうか。。

Re:給油口のリッドの扱いにご注意
 pooh E-MAIL  - 05/9/29(木) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
▼takaさん:
>ユーザーとして感じるのはこんなところですが、本当はもっと根源的な話があるのでしょうか。。

かなり深い観察&分析だと思います。

根源的という部分に関しては短いドイツ経験から申し上げますと、ひとこと! “ドイツそのもの” です。(爆)

メルセデスだから・・・、BMWだから・・・、VWだからと言うより、ドイツだからのひとことで括ると理解しやすいように思います。(^^ゞ

Re:給油口のリッドの扱いにご注意
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/29(木) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼ぱぱ55さん:
>▼takaさん:
>>ユーザーとして感じるのはこんなところですが、本当はもっと根源的な話があるのでしょうか。。
>
>かなり深い観察&分析だと思います。
>
>根源的という部分に関しては短いドイツ経験から申し上げますと、ひとこと! “ドイツそのもの” です。(爆)
>
>メルセデスだから・・・、BMWだから・・・、VWだからと言うより、ドイツだからのひとことで括ると理解しやすいように思います。(^^ゞ

そのとうりと思います。私もその意味ではかなり寛容な方だと思います。ただ、最近のメルセデスはそれらヤバメのものを走りの根幹にまで適用しているので、オーナーとしては心配になるのだと思います。いきなり進まなくなったり、止まらなくなったり、(まだ噂もありませんが、いきなり止まったり?)、シャレになりません。

BMWの場合はデザインとかiDriveとか一部ではがんばっていますが、エンジン、ブレーキ、サス、トランスミッションでは不具合が出無いようなコンサバ路線を絡めているように思います。実際これらの部位では非常に大きな安心感がありました。。
しつこいですが、あくまでもオイル漏れのケースを除いてですが(爆)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
349 / 397 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
254990
(SS)C-BOARD v3.8 is Free