| 
    
     |  | M.Wさん、お久しぶりですね、最近書き込みが無かったものだから、てっきり もう来ないのかと心配していましたが、また来て頂いて、どうもありがとうございます。 
 さて本題のターボの件ですが、私の310D(T1)に、取り付けているターボキットは、T1N用を、流用した物ではなくて、イギリス製のOM602専用の後付けキットを、利用いたしました。
 
 基本的には、ボルト・オン・キットと言う事で、入手したのですが、実際の話、国産車用のボルト・オン・キットとは、違い、ネジで閉めてホイ!と言う訳には、いかず全てのパーツに、加工が必要だったようですね
 
 例えばインタークーラーに繋がる配管も狭いエンジンルームに、備え付けるものですからノーマルの配管を、一旦3等分にカットして、更に、溶接しなおして貰いましたし、肝心のインタークーラーも本当はフロントマスク周辺に、持って来たかったのですが、スペースの関係上、どうしてもエンジンの真下に、取り付けなければならず結構大変だったみたいです。。。他人事?(あるいは、ショップ任せとも言う)
 
 
 質問1
 >T1NのOM602LAと基本的に同じエンジンでしょうから、ターボ、インタークーラーなどは、T1Nのものを流用したのでしょうか?
 
 いいえ、イギリス製の社外品です。
 
 
 質問2
 >ターボ追加で変更、改造した箇所は?
 
 純正エアークリーナーを、付属のエアークリーナーに、交換しました。
 
 
 >エンジン回り以外での改造は?
 
 特に、ありません。。。。
 
 以上ですが、こんなもんで、いいですか?
 
 
  【turbo.kit.JPG : 71.9KB】
 
 |  |