| 
   
   | 
  
    ベッチー
   
    - 11/1/26(水) 23:06 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     皆様初めまして 
ベンツ初心者です 
フロントバンパーが左右垂れてきたのでフェンダーから覗くと何かちぎれていそうな。 
 
そこでフロントバンパーをDIYで交換された方構造覚えてませんか? 
今回私もDIYでスライドして外した場合ちぎれて戻せなくなる可能性があります。 
バンパー側に残るスライドで接続する部分です。 
バンパー交換しないとこの部品はないとのことなので、ナイロンバンドとかで止めておけるのか?スペースがあるのか? 
 
何か情報ありませんか? 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    kuro
   
    - 11/1/27(木) 16:35 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼ベッチーさん: 
>皆様初めまして 
>ベンツ初心者です 
>フロントバンパーが左右垂れてきたのでフェンダーから覗くと何かちぎれていそうな。 
> 
>そこでフロントバンパーをDIYで交換された方構造覚えてませんか? 
>今回私もDIYでスライドして外した場合ちぎれて戻せなくなる可能性があります。 
>バンパー側に残るスライドで接続する部分です。 
>バンパー交換しないとこの部品はないとのことなので、ナイロンバンドとかで止めておけるのか?スペースがあるのか? 
> 
>何か情報ありませんか? 
 
多分、パーツで出ると思いますが。。。 
 
オイラの43Tは、タッピングビス4本ぐらいで留めてありましたが。。。 
 
メーター一杯まで踏んでもとれませんでしたょ! 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ベッチー
    
    - 11/1/27(木) 21:25 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼kuroさん: 
▼tabateiさん: 
 
こんばんは 画像ありがとうございます。 
画像通り バツのところです。 
このバツの部品に付けるバンパー側の部分がちぎれそうなんです。 
外せば戻れない気がします。 
バンパー部分はスライドして取り付けのようです。 
 
私も同じくC43Tなのですが、このバンパー高額すぎるのでどうしようかと悩んでいます 
 
Yナセでは、バンパー丸ごと交換と言っていたけど本当なのでしょうか? 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    tabatei
    
    - 11/1/28(金) 13:32 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼kuroさん: 
 
バンパー側のアッセンブリに組み込まれているのでしょうかねぇ。 
 
ちなみに某所から2004年頃入手した古い部品リストだと 
バツの部分の価格が\1,010となってます。 
このガイドが付いてるアングルが\990。 
値上がりしていても\1,500くらいかと思います。 
 
メルセデスジャパンの部品センターに問い合わせてもダメなら 
中古車や廃棄車の部品取りはどうでしょう。 
 
http://www.taishu.co.jp/ 
 
自分も昨年フロントバンパー交換の際、ここで入手しました。 
C43Tに乗られていたとしてもW202共通だと思います。 
名称は、フロントバンパーサイドクリップまたはサイドガイドです。 
 
>こんばんは 画像ありがとうございます。 
>画像通り バツのところです。 
>このバツの部品に付けるバンパー側の部分がちぎれそうなんです。 
>外せば戻れない気がします。 
>バンパー部分はスライドして取り付けのようです。 
> 
>私も同じくC43Tなのですが、このバンパー高額すぎるのでどうしようかと悩んでいます 
> 
>Yナセでは、バンパー丸ごと交換と言っていたけど本当なのでしょうか? 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    kuro
   
    - 11/1/28(金) 20:34 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     バンパー側ですか。。。。ムズイですね。 
 
×のパーツを挟み込んでるところが、チギレかかってるんです? 
 
両サイドはあんまし力が掛かってないみたいなんで、案外ホットボンド 
 
なんかでも充分かもしれませんょ。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    tabatei
    
    - 11/1/28(金) 20:49 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼kuroさん: 
▼ベッチーさん: 
 
あ、ベッチーさん宛が抜けてた(汗) 
 
両サイドは外れないように引っ掛けてるだけのような構造だと思います。 
コーナーのウィンカーライトと同じですな。 
バンパーの役割は、押されたらバンパー自身で力を吸収する役割ですからねえ。 
 
中古部品の入手ができなかったら、ホットボンドも一手ですね。 
ホットボンドガンの費用もパーツと同じくらいだったでしょうか。 
 
 
>バンパー側ですか。。。。ムズイですね。 
> 
>×のパーツを挟み込んでるところが、チギレかかってるんです? 
> 
>両サイドはあんまし力が掛かってないみたいなんで、案外ホットボンド 
> 
>なんかでも充分かもしれませんょ。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼tabateiさん: 
>▼kuroさん: 
>▼ベッチーさん: 
 
バンパー側のインナーの破損でグラグラ 
インナーはバンパー外側と分枯れている部品構成 
A202 880 01 52 後期202共通部品 18,300円とでます。 
データが2005年の物なので価格前後しているかと思いますが・・・ 
外側だと120000円位しますが インナーだけなら安くすみます 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ベッチー
    
    - 11/1/30(日) 17:24 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼通行人さん: 
▼tabateiさん: 
▼kuroさん: 
 
情報ありがとうございます 
>A202 880 01 52 後期202共通部品 18,300円とでます。 
バンパーに付属部品なのでしょうね 
 
tabateiさん画像提供の「バツ」部分は左1330円右1400円と手ごろなのに。 
すこし高いですね。 
 
やはりここは ”大衆自動車”へ向かおうかな 
先日ATFのお漏らしし過ぎてシフトアップしなくなって、お世話になりました。 
当日予約にもたまたまピットの空く時間がありATF全交換でお漏らし解消しました。その時前足周りは、指摘は受けましたがバンパーは忘れてました。 
実物見て同じ物で割れてなければ購入ですね。 
 
ちなみにいくらぼどで入手できるのかな 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    tabatei
    
    - 11/1/31(月) 11:37 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼ベッチーさん: 
 
自分の場合、運良く同年式の同色バンパーがあったので注文しました。 
2年前で2諭吉(送料別)。 
サイドガイドは自車側が大丈夫だったので、不要でした。 
 
部品取りですので、必要な部位をショップに伝えた方がよいでしょう。 
自分のケースは、ヤフオクで出品されていて画像で先に状態を確認でき、 
さらに、大衆さんで電話に出た方がベンツに詳しく、またバンパーの 
状態等も丁寧に教えて頂け、電話で話しただけで、OKだと判断しました。 
 
もっとも状態が悪ければ、塗装や補修も当方の行きつけの主治医さんで 
やってもらうつもりでしたが、到着後、主治医さんの板金担当の人と一緒に 
確認したところ、そのまま使えました。 
 
ベース車がクラシックでない限り、左右両端のメッキモール等も 
予備パーツとして確保できると思います。 
ちなみにメッキモールは部品で取ると、片側\8,390!!、オークションでも 
\3,000程度しますねえ。 
 
それからご存じとは思いますが、正規ディーラー等でバンパーを注文する場合、 
基本的に無塗装で取り寄せられます。塗装代が別途発生しますのでご注意下さい。 
 
 
>▼通行人さん: 
>▼tabateiさん: 
>▼kuroさん: 
> 
>情報ありがとうございます 
>>A202 880 01 52 後期202共通部品 18,300円とでます。 
>バンパーに付属部品なのでしょうね 
> 
>tabateiさん画像提供の「バツ」部分は左1330円右1400円と手ごろなのに。 
>すこし高いですね。 
> 
>やはりここは ”大衆自動車”へ向かおうかな 
>先日ATFのお漏らしし過ぎてシフトアップしなくなって、お世話になりました。 
>当日予約にもたまたまピットの空く時間がありATF全交換でお漏らし解消しました。その時前足周りは、指摘は受けましたがバンパーは忘れてました。 
>実物見て同じ物で割れてなければ購入ですね。 
> 
>ちなみにいくらぼどで入手できるのかな 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼ベッチーさん: 
>▼通行人さん: 
>▼tabateiさん: 
>▼kuroさん: 
> 
>情報ありがとうございます 
>>A202 880 01 52 後期202共通部品 18,300円とでます。 
>バンパーに付属部品なのでしょうね 
> 
>tabateiさん画像提供の「バツ」部分は左1330円右1400円と手ごろなのに。 
>すこし高いですね。 
 
確かに高いか安いかは・・・ 
パーツとしてはバンパーの基礎 インナーですから 
これがなければバンパーの役割を果たさないと 
 
バツ部分のパーツはインナーを固定させるための受ける部分です。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
   
   | 
  
     | 
  
     |