ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1 / 7 ページ 前へ→

便利な小物1._膝当て[8]  /  音がするんです[0]  /  iPod Integration Kit[1]  /  純正のバッテリー[2]  /  前照灯のOHについて[13]  /  サーモスタットの疑問[10]  /  純正品の品質は?[3]  /  はじめまして[1]  /  フェールフィルター交換に...[7]  /  [管理人削除][0]  /  

便利な小物1._膝当て
 Marco。  - 05/6/13(月) 22:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : June12_kneePad.jpg
・サイズ : 58.9KB
    橋を渡ったところのホームセンターで、530円で買いました。タイヤの脱着や、ブレーキ、ショックの交換などの、足回り作業にはあると便利かと思います。膝をいためないこともそうですが、作業着の膝が擦り切れにくくなります。左右の膝につけるとローラースケートの選手になってしましますが、片方の膝だけで十分かと思います。ゴム紐にボタン穴が開いていて、太さ調整も楽です。これでも、いちおうは、お店の、「ドイツ直輸入品販売」のコーナーにありました。

添付画像
【June12_kneePad.jpg : 58.9KB】

Re:便利な小物2._銀マット
 Marco。  - 05/9/19(月) 18:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : GinMatt.jpg
・サイズ : 96.1KB
    さて、DIYの季節の再来です。最近は暑いのと、作業場が他人に占拠されてしまっていて、中断中ですが、そろそろ再開の時期です。

 床下作業の必需品ですが、寝板とか、あるかと思いますが、Marco。さんのお勧めは、使い古した銀マットです。 キャンプで、テントの床に使用したことのある方もあるのではないでしょうか? 冬には、テントの下にも敷くと断熱効果がアップします。

 オフ会などでは、ダンボール紙などの利用もあるかと思いますが、さわり心地は、銀マットの方が上と思います。寝板も使いこなせばそれなりに良いとは思いますが、移動用の車の分だけ高さが生じます。 それゆえ、ジャッキアップが、数センチ高さアップが必要になります。 高さ確保には、大きなジャッキが必要になります。 銀マットは、僅か数センチですが、ジャッキアップ高さが低くても作業が出来ます。 また、プロレス並に左右に転がる事が必要となる、リング下の作業には、マットがすばやく転がれます。

 尚、オイル交換等の油抜き作業には、吸収性のあるダンボールの併用がよろしいかと思います、、、。

添付画像
【GinMatt.jpg : 96.1KB】

便利な小物3._トルクレンチ
 Marco。 WEB  - 05/12/31(土) 12:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : TorqueWrench.jpg
・サイズ : 101.6KB
    大掃除してたら、工具が目に付いたので、、。今年手に入れた工具の中では、珍しいものかも?

 写真で一番手前が、PROXONのレンチで、5Nm〜30Nmのレンジです。メモリ読みそのままなので初めての方も使いやすいです。ATF交換や、ブレーキ周りの鋳鉄(複雑な成型できるが引張応力の小さい鉄)部品や、プラスチック部品の締め付けに使います。 ネット価格で7000円くらいだったかな?

 真ん中のが、ホームセンターで2980円の、TopMan製。100Nmまでです。取っ手が短いので、50Nm以上の締め付けはつらいです。

 一番奥が、200Nmまでの、Emerson製。自動バックスで定価8000円ですが、1月いっぱいは半額セールです。主にホイルボルト用ですが、足回り整備の太いボルトには無くてはならない工具です。 ロワアーム交換終わってから買いました。未だ使ってません。 (笑^^)

添付画像
【TorqueWrench.jpg : 101.6KB】

小物4._プライヤー
 Marco。 WEB  - 06/2/26(日) 21:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Pliers.jpg
・サイズ : 163.0KB
    メガネレンチやラチェット以外で、意外と良く使う小物の工具、プライヤーです。

 一番左が、所謂、”ラジオペンチ”(LongNosePliers)です。HONDAマークが入って入て、30年以上使ってます。何かと重宝しています。

 左から2番目が、ホース・プライヤー。燃料ホース等の脱着には欠かせません。プラグ交換その他、色々と重宝します。

 その右が、弦切りと言うか、縦型ニッパーと言うのか知りませんが、BENZ純正のホースクランプを外すのには便利でした。

 右端は、人に言えないような修理をする時の、プライヤーです。(笑^^)

その他に、Waterポンプ・プライヤーとは、薄型プライヤーとか、普通のプライヤーとかありますが、やはり、良い工具が良いですね。

 プライヤーで手に負えなくなったら、次は、パイプレンチやマスター・レンチ。 そしてトドメは、グラインダー登場です。(笑^^)

添付画像
【Pliers.jpg : 163.0KB】

小物5._SST For ラジオ引っ張り出す
 Marco。 WEB  - 06/3/9(木) 21:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SSTforRadioDisBackwards.jpg
・サイズ : 69.7KB
    ラジオを引っ張り抜く、SSTです。
エアコンパネルを引っ張り抜く時も、同じように使います。

 写真は、SSTをラジオに刺したのを裏側から撮影です。
*丸まっている部分が、内側ですよう!

 しかし、この工具、かなりチャッチイです。
ぺらぺらの鉄ですから。 もう少し強度のあるのが欲しいです。

 ちなみに、この工具の事を知らなくて、いろいろと苦労しました。意外に、ネット調べても載ってませんでした(検索に引っかからない?)

 カニを食べる時のSSTも試してみたし、オイスター・ナイフ等も試しましたが、強度は十分だったのですが、曲がりが合わなかったり、厚みが厚すぎたりと、微妙に駄目してた。 (笑^^)

添付画像
【SSTforRadioDisBackwards.jpg : 69.7KB】

小物6._聴診棒にもなるT型レンチ
 Marco。  - 06/4/23(日) 22:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : T_ShapeWrench.jpg
・サイズ : 77.9KB
    20年近く前に、980円で買った、T型レンチです。
ディーゼル車のオイルフィルター(すごく下にあります)交換に使う、長あいレンチです。

 しかし、このレンチは、聴診棒としても使えて、すごく便利です。車用の聴診器みたいのもネットで売られていますが、高周波成分の音だけを聞くには、ピックアップの無い、棒の方が聞きやすく便利ではないかと思います。 まるで、イコライザーですね。

 さて、このレンチ、自宅の集合住宅の、古くなった加圧給水ポンプやそのベアリングの音を聴くのに、最近大活躍です。SR塾にて習った、車整備の技を、最近では、マンション管理組合の技に生かしてます。 ハイ、これも進歩です。

 ところで、このT型の形なのですが、3台並んだインバーター・ポンプの音を聴くのには、感音部と受信部オフセットの仕方がぴったりではあるのですが、T字ですから、やろうと思えば、もう一人と一緒に音を聴くことが出来ます。

 、、、。いやあ、それ以上言うのは辞めておきましょう。(笑^)

添付画像
【T_ShapeWrench.jpg : 77.9KB】

小物7._ドアミラー外しのSST
 Marco。  - 06/11/4(土) 18:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DoorMirrorBender.jpg
・サイズ : 31.8KB
    先週の長岡オフの終盤で、ドアミラー外しの練習のために、カバーのストッパーの針金を外すためには、タイヤ・プラグのエアー抜き工具が使えることをShin-hさんから教えていただき、SR塾指定店のアストロ工具店へ行きましたが、残念ながら、売り切れでした。

 エアー抜き工具は、バイク用の短い(長さ3cmぐらい)のしか売っていませんでした。この長さでは使えません。とてもガッカリでした。、、、。

 しかし、そんなことではめげません。大昔の車載工具にあった、山のつぶれたプラスドライバーをグラインダーで削って、SSTを作りました。ヤスリでは日が暮れそうですが、グラインダーでは、あっという間に製作出来ました。

 ドアミラーカバー外して、熱伸縮Tubeとビニルテープで、シールドの被覆の補強をしました。

尚、長岡オフでは、右側のカバーだけを外した処、1本だけがむき出しの状態で。「たいしたこと、ねえじゃん!」、と思ってましたが、本日、左側を外すと、3本から4本(ほぼ全部の配線)がむき出しで、ミラーがご操作無く動くのが不思議なくらいでした。

添付画像
【DoorMirrorBender.jpg : 31.8KB】

Re:小物7._ドアミラー外しのSST
 のぶなが  - 06/11/4(土) 21:47 -

引用なし
パスワード
   Marcoさん。
いつかの横浜山下オフ会で主にこの配線ハーネス取り替えDIYやりましたら、ほとんどのW202は皮膜がやぶれていましたね(>_<)

ほとんどの方が取り替えられました(*^_^*)

私のも不具合が有りやりましたが・・・SWが壊れていて最終的にはディーラーでSWの交換になりましたが・・・

小物8._シフトカバーを引っ剥がすSST
 Marco。 WEB  - 07/1/8(月) 21:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Tool_ShiftPanelDetach.jpg
・サイズ : 4.7KB
    シフトパネルは、W202では、後ろ1箇所に、前2箇所のツメで嵌ってました。W124では、場所は前後ではなく、左右のようですが、同じようなツメ3箇所で嵌っているようです。

 ツメの場所が何処にあって、何処を押せば外れるかは分かるのですが、場所が下にあり、下から手を入れられないので、指をくわえて見ているしかありません。

 家の中で何か工具に使えるものがないか見渡しましたところ、小さな家具の留め金に使うアングルが使えました。アングルを1回曲げると、ちょうど下からツメを押すのに使えました。このアングルは、ただの長方形ではなく、何故か真ん中が尖っていたので、ツメに刺さりやすく、いい感じで入り、ツメが外れました。

こりゃあ、特許モノ、ですね??(笑^^)

添付画像
【Tool_ShiftPanelDetach.jpg : 4.7KB】

・ツリー全体表示

音がするんです
   - 09/1/30(金) 12:35 -

引用なし
パスワード
   w203 108 04ですが アクセルを踏んだとき緩めたときに ジュルジュルジュルって音がするんです。 なんでしょうか? 新車時からでヤナ○でみてもらったら こんなものですって でもなんか音が大きくなってきてるから 不安です。普通にズート アクセル踏んでると音はでません。 踏み始め 緩めるときだけなのです。 どなたかご存知ありませんか?

・ツリー全体表示

iPod Integration Kit
 ちの  - 07/9/3(月) 17:59 -

引用なし
パスワード
   アメリカ仕様や欧州仕様では、出ているみたいなのですが、日本仕様の車には取り付けはできないのでしょうか?
当方w216のCLです。
よろしくお願いします。

Re:iPod Integration Kit
 のぶなが  - 07/9/7(金) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ちのさん:
>当方w216のCLです。
>よろしくお願いします。

はじめまして、のぶながです。
私はipodに詳しくありません、すみません。

http://www.m-e-s.jp/

こんなところから情報も仕入れられてはいかがでしょうか!?
まだまだ先の話ですが毎年開催ならぜひ、足を運んでみたいショーですね!
(*^_^*)

・ツリー全体表示

純正のバッテリー
 C32乗り  - 06/11/19(日) 18:00 -

引用なし
パスワード
   メルセデスベンツ純正バッテリーですが、どこかネットで安く手に入るところありませんでしょうか?

型番は、A004 541 4501です。12V 100Ah 450A(DIN) 760A(EN)という表記がありました。車は、C32のAMGの並行ものです。

Re:純正のバッテリー
 pooh  - 06/11/19(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼C32乗りさん:
>メルセデスベンツ純正バッテリーですが、どこかネットで安く手に入るところありませんでしょうか?

純正にこだわる必要はないと思いますよ〜。容量さえ合わせればOKで〜す。
Boschでもパナでも、価格で見てもっと安いものでもバランス的に納得できるモノを選べばいいと思います。

検索で自動車バッテリとかボッシュバッテリとか入れれば、だいたいみなさんが使われてるネットショップ2〜3社見つかりますよ〜。

なんか個別のお店挙げるのはいろいろな意見ありそうなので控えさせてください。(^^ゞ

Re:純正のバッテリー
 おじさん WEB  - 07/7/1(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   安くて良いバッテリーの通販サイトです。
私はここで買っていますよ。

http://www.e-battery.net/

・ツリー全体表示

前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/2/19(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   繰り返しお邪魔いたします。
ヘッドライトのOHを計画していますが、レンズ部とボディー部とのパッキンだけをパーツオーダー出来るのですか?再使用したくないのですが・・。
それと電源コネクター横のエアーチューブを繋ぐソケットの様な部品も左右それぞれ部品として出るのでしょうか?これを本体から上手く外すコツなどあるのですか?
W202前期ものです・・・。
諸先輩の助言をお聞かせ頂ければ幸いです。

Re:前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/2/22(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼クリスティーンさん:>▼poohさん:

Marco。さん、poohさん、ありがとうございます。検証後に経過報告致します。

前照灯のOHについての疑問
 クリスティーン  - 07/2/24(土) 14:22 -

引用なし
パスワード
   レンズ部分をリフレクター部分と分離しましたが、一つ疑問が・・。
レンズ部分を更に分離したいのです。
レンズ単体(ガラス)とプラスチック枠体とには分割できないのでしょうか?
W202メンテナンスのページのヘッドライトクリーニングでは可能なようでしたが・・。前期と後期モデルで違いがあるのでしょうか?
助言をお聞かせ頂ければ幸いです。

Re:前照灯のOHについての疑問
 pooh  - 07/2/24(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>レンズ部分を更に分離したいのです。

ご想像の通り前期・後期で違います。前期でそれを外すのはちと難しいかと・・・。
国産のように熱で外せるのかもしれませんが。

私は隙間からヘラを突っ込んで頑張ってアルミテープを貼りました、近くで見つめればシワがありますが、どうせレンズカットで波打って見えますのでそれで十分ですよ〜。


頑張ってください!! (*^_^*)

Re:前照灯のOHについての疑問
 クリスティーン  - 07/2/24(土) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>
>ご想像の通り前期・後期で違います。前期でそれを外すのはちと難しいかと・・・。
>国産のように熱で外せるのかもしれませんが。
>
>私は隙間からヘラを突っ込んで頑張ってアルミテープを貼りました、近くで見つめればシワがありますが、どうせレンズカットで波打って見えますのでそれで十分ですよ〜。
>
>
>頑張ってください!! (*^_^*)

ありがとうございました。
じつは、入手した左右のランプ中枠部分に想定外の痛みの差がありました。
よく見ると、中枠のレンズ側表面にグラスウールか石綿か何かの微細な粉末を塗料のようなものでコートしてありまして、煤けた感じになっていたもので、分解して除去できればと考えたのですが・・。
バラスのはとりあえずここまでにします。
レンズ内側を拭くのに、何かよい洗剤類はありますでしょうか?

Re:前照灯のOHについての疑問
 pooh  - 07/2/24(土) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>よく見ると、中枠のレンズ側表面にグラスウールか石綿か何かの微細な粉末を塗料のようなものでコートしてありまして、煤けた感じになっていたもので、分解して除去できればと考えたのですが・・。

なんでしょうね・・・?
私が見た94〜96年の前期ランプにはコートのような物はなかったです。表面が劣化してザラッとしたり黄ばんだりというのはありましたが・・・。

そういうとこの隠しにもアルミテープを貼っちゃうのがお奨めで〜す。あとの見栄えも良くなりますしね!(*^_^*)


>レンズ内側を拭くのに、何かよい洗剤類はありますでしょうか?

メッキ部分以外は中性洗剤でジャブジャブ洗っちゃって問題ないですよ〜。

Re:前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/3/23(金) 0:09 -

引用なし
パスワード
   当該の前照灯を外すのに(特に右側ランプのラジエターグリル側のボルト?)スパナを曲げてSSTの自作が必要とのことですが、何ミリのスパナをどのようにどの位まで曲げればよいのでしょうか?
やっとパーツ準備も整いつつあり、暖かくなってきて、やる気になって来たのですが・・。
諸先輩方の助言が伺えれば幸いです。

Re:前照灯のOHについて
 Marco。 WEB  - 07/3/23(金) 6:58 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>当該の前照灯を外すのに(特に右側ランプのラジエターグリル側のボルト?)スパナを曲げてSSTの自作が必要とのことですが、何ミリのスパナをどのようにどの位まで曲げればよいのでしょうか?

 グリルに向かって立って、横向きに出ている外しずらいボルト1本の事だと思いますが、車種によって違うような気がしますが、

’96年式のC220右ハンドルでは、特にSSTは不要でした。細く長いメガネレンチで外れました。(何ミリかは忘れました)

但し、届きにくいところなので、ボルトを落としてしまい、引っかかって取れなくなりました。(1回目も2回目も)アンダーカバーを外せば取れますが、、、。

Re:前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/3/24(土) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

アドバイスいつもありがとうございます。
>
> グリルに向かって立って、横向きに出ている外しずらいボルト1本の事だと思いますが、車種によって違うような気がしますが、
知りませんでした。そうでしたか・・。
>
>’96年式のC220右ハンドルでは、特にSSTは不要でした。細く長いメガネレンチで外れました。(何ミリかは忘れました)
細くてストレートのメガネレンチが良さそうですね。
>
>但し、届きにくいところなので、ボルトを落としてしまい、引っかかって取れなくなりました。(1回目も2回目も)アンダーカバーを外せば取れますが、、、。
慎重に外します。

前照灯OH完了でHID化しました。
 クリスティーン  - 07/6/17(日) 9:47 -

引用なし
パスワード
   諸先輩の助言を基に前照灯OHを計画し、合わせて関係部品を調達し構想を含めて約4ヶ月を経過して、過日HID化に成功しました。
トヨタ製バラストを流用でバーナー6000K、リレーも噛ませました。
雨の日は特にですが、激明るいです。
警告灯対策も細かく教えて頂きました。まだ未処置ですが、当面はこのままで行くつもりです。
組み付け当初に光軸が出なくて、ありがたい助言を頂きながら原因を探り出せて、何とか成功です。
公共の場ではありますが、この場を借りてご助言いただいた方々にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/24(土) 21:04 -

引用なし
パスワード
   水温が30分走行しても70℃(メーター読み)までしか上がりません。

コールドスタートから5〜6分走れば60℃までは行くのですが、70℃になるにはそれからまた5〜6分かかります。その後は安定して70℃位です。(1時間以上走り続ければ時たま80℃前後になることもあります)

これって正常値の範囲内なんでしょうか?

そのせいか暖房も効きが弱いような気がします。(寒がりなので辛いです・笑)

車種は関係ないと思いますが、W210(3.2L)です。前のW202(2.4L)は5分程で70℃位にはなったと思います。(あやふやな記憶で済みません)

 排気量増えると水温上がるのに時間かかるとは思いますが、30分も走れば(一般道です)80℃位にはなるのが普通では??

 些細な疑問ですが気になって仕方ありません。
 どなたかご教授いただけませんか? よろしくお願いします。

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/24(土) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

 やっぱり異常?!(>_<)

 ありがとうございました。


>▼okさん:
>サーモスタット開きっぱなしになってませんか??
>たいして高い部品ではないので交換しちゃった方がいいような・・・。

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/25(日) 14:41 -

引用なし
パスワード
   poohさん:

>たいして高い部品ではないので交換しちゃった方がいいような・・・。

今日大○ヤ○セにTELしたら、「1個在庫あります。」
で、速攻で交換してきました・笑。(部品代4680+工賃4000+税434=9,114円)

帰りの水温(メーター読み)は80℃+でした。

これですぐ暖かくなるといいな〜・笑。

Re:サーモスタットの疑問
 pooh  - 07/2/25(日) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> これですぐ暖かくなるといいな〜・笑。

よかったですね! \(^^)/

これでヒーターの効き始め遅かったら、循環ポンプの故障かも・・・、一回自己診断するといいですね。

sr_188さんのメンテナンスに出ている故障診断の項目416ですね。
これ買うとかなり高いのですが、巧くやれば再生できる可能性あります。その時は相談してくださいね。

Re:サーモスタットの疑問
 Marco。 WEB  - 07/2/25(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:>▼okさん:
>
>これでヒーターの効き始め遅かったら、循環ポンプの故障かも・・・、一回自己診断するといいですね。

 サーモスタットの交換で治れば、それはそれで良かったですね。
poorさんのおっしゃるように、ポンプの故障であれば、難儀なことだと思います。

年末にSR塾で、ある人のW210のクーラントの交換の現場を見て思いましたが、ポンプの設置場所が意外に高いところにあるのに驚きました。

 クーラントを交換した時などで、ポンプの吸込みラインに溜まっているガス(空気)が抜けずに、ポンプの性能が出ないこともあるのではないかと思いました。ホースは触って見て、熱いですか?

 SR塾長のクーラント交換時の作業は、まるで、ヤツメウナギでもさばくように、ポンプの吸込みホースを外して、エアー抜きしてました。ホースを触って熱くなければ、ポンプの故障を疑う前に、ベンチングが十分されて、ホース内部が満液になっているかどうかの確認も必要かと思います。

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/26(月) 20:57 -

引用なし
パスワード
    poohさん、
>これでヒーターの効き始め遅かったら、循環ポンプの故障かも・・・、一回自己診断するといいですね。
>sr_188さんのメンテナンスに出ている故障診断の項目416ですね。

 エアコンの故障診断・・やってみました。

 項目416出ません!(笑)
 
 初め eb1 459(シリアルインターフェイスK2・・これなんでしょう??)ってのが出ましたが、2回目やったら、E   FF となりました。(リッセトしたからかな?)

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/26(月) 21:03 -

引用なし
パスワード
    Marco。さん、おひさしぶりです。

 循環ポンプは大丈夫だと思います。
 故障診断でOKでした。 (*~_~*)

 ホース、触ってみましたが十分熱くなってました。
(1番上と2番目触ってみました。熱くて1〜2秒しか触れませんでした・笑)

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/26(月) 21:27 -

引用なし
パスワード
    poohさん、

 水温は、エンジンスタートからすぐ(というのはオーバーですが・笑)上がります!

 走行中もエアコンのデータ表示で、85〜90℃ で安定してます。
 (水温計(アナログ)結構正確ですよ〜)

 やっぱりサーモスタット壊れてたんですね。替えて大正解です!(~_~)/

Re:サーモスタットの疑問
 pooh  - 07/2/26(月) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> 走行中もエアコンのデータ表示で、85〜90℃ で安定してます。
> (水温計(アナログ)結構正確ですよ〜)

メーターの表示も結構正確ですよねぇ〜。(*^_^*)
私の経験だと夏場は92〜94℃くらいまで上がって走行後エンジン停止で96℃くらいまでいきます。


> やっぱりサーモスタット壊れてたんですね。替えて大正解です!(~_~)/

そのようですね。オーバークールは燃費にも影響するので気付いたときに換えてよかったと思います。

ヒータの効き始めは人それぞれ感じ方違うので何とも言えませんね・・・、とりあえずエアコン系問題なかったようでよかったですね。\(^^)/

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/26(月) 21:57 -

引用なし
パスワード
   poohさん、

>私の経験だと夏場は92〜94℃くらいまで上がって走行後エンジン停止で96℃くらいまでいきます。

はい、私も真夏でエアコン最強にしてて、エンジン止めたら100℃以上の経験あります。あの時はあせった・笑。

>ヒータの効き始めは人それぞれ感じ方違うので何とも言えませんね・・・、とりあえずエアコン系問題なかったようでよかったですね。\(^^)/

 はい、エアコン大修理となると・・(>_<)

 買ったばかりだから金欠です・笑。

・ツリー全体表示

純正品の品質は?
 カトさん  - 07/2/25(日) 18:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010017.JPG
・サイズ : 458.0KB
   R129の洗車をしているとホワイトウインカーの中にオレンジ色の欠片があることに気が付きました。
取り外して確認してみると中の電球の塗装がひび割れてバラバラになっていました。
電球には、PHILIPSの刻印があるので純正品だと思うのですがオレンジの剥がれた欠片がウインカーの中に落ちてみっともないので交換することにしました。
さらにウインカーを取り外すときにプラスチック部品も欠けてしまったので落ち込みました。
W124のウインカーも確認しましたが、問題なかったです。
R129は、1999年式でW124より新しいのにこんな部品が使われているのは不思議です。
同じ様な経験された方、おられますか?

添付画像
【P1010017.JPG : 458.0KB】

Re:純正品の品質は?
 azuminese E-MAIL  - 07/2/25(日) 18:21 -

引用なし
パスワード
   ▼カトさんさん:
はじめまして。azuminese@C240 1998です。
先月車検を受けるのに、ハザードをつけて前から見てみると、左側のウインカーが右側に比べて、やけに白いことに気がつきました。電球を見てみるとカトさんの写真と同じ状況でした。
以前、後ろ側のウインカーの電球を交換したときも同じような状況でした。
国産の電球(21W)どこでも手に入ると思います。国産をつけてみて、どうなるか、試してみるのもよいかもしれませんね。

Re:純正品の品質は?
 カトさん  - 07/2/25(日) 19:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010018.JPG
・サイズ : 460.7KB
   azumineseさん

>先月車検を受けるのに、ハザードをつけて前から見てみると、左側のウインカーが右側に比べて、やけに白いことに気がつきました。電球を見てみるとカトさんの写真と同じ状況でした。
>以前、後ろ側のウインカーの電球を交換したときも同じような状況でした。
やはり、同じ様なことがあるのですね。
保安部品のなのに品質が低いのは困りものです。

>国産の電球(21W)どこでも手に入ると思います。国産をつけてみて、どうなるか、試してみるのもよいかもしれませんね。

早速、「クロームウインカー」を購入して取り付けようとしましたが、微妙にバルブのポッチが、ソケットに合わなくて入りません。
仕方なくヤスリで片側を削って取り付けようとしたら削っていない方のポッチが折れて取れてしまいました。
これでは、ソケットに止めることが出来なくなってしまいました。
仕方がないので片側だけ取り付けましたが、最悪の1日でした。

添付画像
【P1010018.JPG : 460.7KB】

Re:純正品の品質は?
 Marco。 WEB  - 07/2/25(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼カトさんさん:

フラッシャーレンズの色って、奥が深そうですね。

W201であれば、オレンジ色のレンズがあったり、白いクリアのレンズがありますね。W202であれば、ほとんどは、白クリア色ですね。R129はみんなオレンジ色みたいですね??

 電球にまで色が付いているとは知りませんでした。
最近のLED電球であれば、レンズに色を付けたり、バルブに塗装したりする必要は無いと思いますが、「よりくっきりと鮮やかに見せたい!」、と思う、昔の技術者の思いではないかと思います。最近の国産品で、機能が十分であれば、それも一つの品質として受け入れても良いようにも思います。ただ、純正品へのこだわりもあるかもしれません。

 マンションの設備にある、警報盤(Anounnciator)の窓って、外側は白色ですが、内側は、赤色のセロファン見たいのが貼ってました。これも同じような知恵かもしれませんね。


 

・ツリー全体表示

はじめまして
 タイガ  - 07/2/21(水) 16:07 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、タイガと言います。
先日から初めて経験する痛風のため歩けず1週間経ちます。
なんとなく、ネットでここに流れ着きました。
私は、ジェームスクックに乗っています。
中古でいろいろあって苦労して手に入れ、全てに満足しています。
先日ワイパーの留め具が折れたようで、コマツに行ったら、コマツのサポートは6月までで、以降は三菱ふそうが引き継ぐと聞きました。

Re:はじめまして
 Nike E-MAIL  - 07/2/21(水) 21:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JamesCook.jpg
・サイズ : 218.2KB
   タイガさん、はじめましてT1・T1N掲示板のNikeと申します。

こちらこそ 宜しくお願いいたします。

さて、タイガさんはどちらの方でしょうか『ジェームスクックに乗っています』だけではいまいちピンときませんので、もう少し詳しくお聞かせ願えませんでしょうか、タイガさんのジェームスクックは、309D又は310D(T1)ベースでしょうか、それとも312D又は、316CDI等のT1Nベースでしょうか?

また、画像などあれば、こちらでご紹介いただけると助かりますね

T1・T1N掲示板(次回からは、こちらでどうぞ)
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=tpc;id=T1_T1N

今後とも宜しくお願いいたします。

添付画像
【JamesCook.jpg : 218.2KB】

・ツリー全体表示

フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/18(日) 14:33 -

引用なし
パスワード
   フェールフィルター交換を実施する際、当該フィルターと共に、接続されているホースやクランプも同時交換がよいのでしょうか?以前何処かに「クランプはゴルフの物を流用して・・」という方がいらしたと記憶があるのですが・・。
最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。燃圧が低いのでしょうか?レギュレーターの方でしょうか?走行は7万4千キロです。フィルター交換暦はありません。諸先輩のご意見を伺いたいのですが・・。

Re:フェールフィルター交換について
 Marco。 WEB  - 07/2/18(日) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:

>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。燃圧が低いのでしょうか?レギュレーターの方でしょうか?走行は7万4千キロです。

セルが元気良く回るのであれば、バッテリーとか、セルモーターとかの不具合は無いのでは?

次に疑うのは、昇圧トランスや、断線(ハーネス)、プラグの順番では?

 そして次に、クランクポジションセンサー(エンジンが動いていないと誤検知)異常ではないかなあ? レギュレーターはその次の確立では?

 燃料フィルターやポンプの異常は、チャンとハイオク入れていれば、10万キロ越えないと故障はや詰まりは無いのでは? あとは総合的な野生の感に頼って判断するのが、診断機を持っていない一般的なユーザーメンテの出来ることではないかと思います。

 尚、フィルター交換するのであれば、ホースクランプは交換しないと駄目です。ベンツのクランプは、壊さずに外すのは難しいです。VWのクランプ(ステンレス製で柔らかい)は、プラスドライバで増し締め出来る(ガスホースに似てる)ので、安心して使えます。ベンツ純正の、ホックタイプのクランプでも新品であれば問題無いと思います。

 

Re:フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/18(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼クリスティーンさん:
>
 Marco。さん、ありがとうございます。

>>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。燃圧が低いのでしょうか?レギュレーターの方でしょうか?走行は7万4千キロです。
>
> セルが元気良く回るのであれば、バッテリーとか、セルモーターとかの不具合は無いのでは?
 バッテリーは昨夏に新品交換済みです。セルも異常を感じた事はありません。

>次に疑うのは、昇圧トランスや、断線(ハーネス)、プラグの順番では?
 プラグは交換を検討中です。ただ、ハーネスが痛むのではと躊躇しているのですが・・。

> そして次に、クランクポジションセンサー(エンジンが動いていないと誤検知)異常ではないかなあ? レギュレーターはその次の確立では?
 走行中にエンジンがストールしてしまう事や、しばらく(30分ぐらい)待つと、エンジンが始動できる、しばらくするとまた、エンジンがストールする症状は、ありません。通常の吹け上がりも問題なく不自由はしていません。よってクラポジは疑ってないのですが・・。
 症状は始動時、極々稀に出ること。着火失敗して再度直ぐにセルを回しても数秒間セルを回さないと着火しない。と言う現象です。一旦着火してしまえば全く何でもない話になるのですが・・。
 Marco。さんの言うとおりプラグの方が臭そうですネ。

>
> 燃料フィルターやポンプの異常は、チャンとハイオク入れていれば、10万キロ越えないと故障はや詰まりは無いのでは? あとは総合的な野生の感に頼って判断するのが、診断機を持っていない一般的なユーザーメンテの出来ることではないかと思います。
>
 故障が嫌で燃料は必ずハイオクです。ただ前オーナーはどうであったかは不明ですが・・。ヘインズで調べたらフィルター交換時期8万キロと表示しているようでした。

> 尚、フィルター交換するのであれば、ホースクランプは交換しないと駄目です。ベンツのクランプは、壊さずに外すのは難しいです。VWのクランプ(ステンレス製で柔らかい)は、プラスドライバで増し締め出来る(ガスホースに似てる)ので、安心して使えます。ベンツ純正の、ホックタイプのクランプでも新品であれば問題無いと思います。
>
 最初の記載が忘れましたがw202、96年式機械4速です。以前にATFについてと、Fローターとパッド交換ではご教授ありがとうございました。Marco。さんのHPで色々と勉強させて頂いたのですが、アクセス出来なくて残念です。
 フィルターが詰まり燃圧が下がる事で空燃比が変わることはあるのでしょうか?そのときはECUが補正を勝手に入れそうですが・・。街乗り燃費約6.5、長距離約10〜11、と関連はあるのか疑問は残りますが・・。耳を澄ますとハイオクのくせに、加速時の僅かに小さくチリチリとノック音がするのも気になるところです。

Re:フェールフィルター交換について
 Marco。 WEB  - 07/2/18(日) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
> 最初の記載が忘れましたがw202、96年式機械4速です。> フィルターが詰まり燃圧が下がる事で空燃比が変わることはあるのでしょうか?そのときはECUが補正を勝手に入れそうですが・・。

ラインに燃料流量計は設置されていないと思いますので、燃料ポンプの性能曲線と設計点がどこにあるのかはりませんが、流量が流れればヘッドが下がる普通のカーブと考えれば、確かにフィルターが詰まれば、燃料流量は下がるはずです。そうなれば、空燃比は当然変るはずです。ECUにこれを追従(補正)するプログラムがあるのかどうかは知りませんが、差圧をどっかで計っていなければ出来ないのでは?

 想像ですが、後一つだけ気になるところがあります。バッテリーを最近交換されて、かつ長距離走行が中心であれば、過電圧保護のために、Over Voltage ProtectionTelayが働いて、点火を止めに入る制御が入ることも可能性としては在りうるのではないかと思います。

 Marco。さんが、SR塾長から聞き教えられた知識の内で、覚えているのは、この程度です。フィルター交換は、部品の値段も高くないので、トライする意味はあるかもしれません。私の場合は11万キロで初めて開けましたが、ガソリンは全然綺麗でした。

 あと、Marco。さんHPは数ヶ月前に引越ししました。最近は、車検が近いのですが、マンションの総会も近いので大忙しで、とても車弄りやってる場合ではないです、すいません。(笑^^)

Re:フェールフィルター交換について
 pooh  - 07/2/18(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。

その始動というのはしばらく止めた後などの一発目(特に冷えた朝など)といういうことでしょうか?? 

そうであれば疑われているフューエルプレッシャレギュレータが対策品になっていなければ可能性十分にあります。


燃料フィルタは距離もさることながら湿気等も影響する筈ですから年式的には賞味期限近いとも言い切れないかもですが、私の経験は真夏に噴き出したというやつなのでこの時期に出るものか・・・?

VWのクランプは以前ここ(W202 BBSかな)に書いた記憶があります。これはヤ○セから薦められたので間違いはないでしょう。(基本的に交換時はこれを使うと言われました)

Re:フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/19(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼クリスティーンさん:
poohさん、ありがとうございます。

>>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。
>
>その始動というのはしばらく止めた後などの一発目(特に冷えた朝など)といういうことでしょうか?? 
>
まさに、その通りです。ただ発生は極々稀にです。関連するのかどうか、以前から不思議に感じていた事があります。以前某国産T社の車両を長らく愛用していた頃は、給油の為にフィラーキャップをひねると、「プシュー」とケイキ良くエアを吸い込む音がしたのですが、クリステーン号はぜんぜん音がしません。フイラーキャップのゴムは新品交換済みですが・・。

>そうであれば疑われているフューエルプレッシャレギュレータが対策品になっていなければ可能性十分にあります。
>
確かインジェクションの上辺りに付いている、丸い部品だったような・・。見分け方などあるのですか?クリステーン号は少し油汚れが有りますから、漏れて塵が付着しやすいのでしょうか?この手の部品はフィラーキャップを開けて圧を逃がしてから交換したような気がしましたが、対策品は小生でも交換可能でしょうか?

>私の経験は真夏に噴き出したというやつなのでこの時期に出るものか・・・?
>
真夏に噴出したとは、どのようなことでしょうか?

>VWのクランプは以前ここ(W202 BBSかな)に書いた記憶があります。これはヤ○セから薦められたので間違いはないでしょう。(基本的に交換時はこれを使うと言われました)
分かりました。交換時はオーダーします。

Re:フェールフィルター交換について
 pooh  - 07/2/19(月) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>確かインジェクションの上辺りに付いている、丸い部品だったような・・。見分け方などあるのですか?クリステーン号は少し油汚れが有りますから、漏れて塵が付着しやすいのでしょうか?この手の部品はフィラーキャップを開けて圧を逃がしてから交換したような気がしましたが、対策品は小生でも交換可能でしょうか?

A 000 078 14 89がオリジナル、A 000 078 18 89が対策品です。

交換にはレギュレータの少し後ろ側に六角のキャップがあって、その中にタイヤのバルブと同じものが付いています。タイヤのムシ回しで回せばが燃圧が抜けます。
このときウェスを用意して垂れないようにしてくださいね。


>真夏に噴出したとは、どのようなことでしょうか?

燃料フィルター手前のクランプ部分から噴射しました。(^^ゞ
私が被災した夏(2005年だったかな)はW210でも結構多発したとディーラでは言ってました。

Re:フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/20(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ありがとうございます。確認して見ます。

・ツリー全体表示

[管理人削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理人によって削除されました。(07/2/9(金) 9:53)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1 / 7 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
60130
(SS)C-BOARD v3.8 is Free