| 
    
     |  | アドバイスありがとうございます。 色々アドバイスいただきながら一番安易な方法をとってしまいまして
 申し訳ありません。電球が切れたため近くのガソリンステーションに
 入った際、ガス圧を計ってもらったところ高圧の方が正常値の半分くらい
 低圧は正常範囲ということで、すっからかんの状態でもなかったので
 ガスを入れてみましょうということになりました。結果正常値まで入って
 一応冷えるようになりました。どこかしら漏れた原因はあるにしろ、冷やす部分は壊れていないのかなと思い、しばらくこれで様子を見てみようと思います。
 本当なら漏れると色のつくやつ入れたらよかったのでしょうが
 後の祭りでした。これで1シーズンくらい冷えるならもうけものと
 思って様子見てみます。
 
 ▼poohさん:
 >▼初心者さん:
 >エアコンの漏れ診断となるとハマることがあるので、そのような高い診断料を云うところがあるのも致し方ないことでしょう・・・。(^^ゞ
 >
 >良心的な電装屋さんに直接持ち込めば、もっと簡単に診てくれると思いますよ。
 >
 >鈑金同様、エアコン・電装は車屋で診るところはまずありません、間に入ってピンハネするだけです。(>_<)ヽ
 >
 >
 >コンプレッサーはガスがないと回らないので、他に原因があるように思います。
 >先にも書きましたとおり、まずは自己診断してみて下さい。
 >
 >DASを持っていないとか、それが無くとも自己診断すら知らない車屋に持ち込むことは、よほど昔ながらのエアコンに知識のあるところでない限り無駄な出費をさせられる可能性が高いのではないでしょうか。(ときに漏れ止め剤などを安直に入れられてキズを深く広くされるかもですね)
 >
 >根拠がハッキリしない思い込みで作業に走ることが一番危険ですよ・・・。みなさんが経験に基づいてされているアドバイスにたくさんのヒントがあると思います。
 >
 >
 >電装屋さんのようにあまり表に出ない業界は、良いところを見つけることは難しいでしょう、口コミで地道に探すくらいしかないのでは・・・?
 
 |  |