| 
    
     |  | ▼p3c1cさん: >初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。
 >96年式のS210/E230に乗り換えたのですが、エアコンから偶に温風が出てきます。そこでネットを使い色々調べた流れで、sr_188さんの The Maintenance of W210にたどり着き、早速自己で故障診断をしてみました。
 >
 >結果は b1 226     車内温度センサー でエラーが出ました。
 >
 >一回目は、診断が始まり
 >1.b1 226
 >2.風車マーク点灯
 >3.b1 416
 >4.b1 422 ←たしかコレ
 >と出たのですが、左右AUTOボタンを同時に押したら次からは
 >1.b1 226
 >しか表示されなくなりました。
 >
 >その他で素人ながらデーター表示もさせてみたのですが、
 >1の室内温度でE表示が出ましたが、後は正常だと思われました。
 >
 >以上のことから判断して、車内温度センサーの不良が原因と判断して良いでしょうか?またその場合パーツの交換をしたいと思いますが、DIYの方法などご伝授頂けると幸いです。
 >
 >宜しくお願い致します。
 確かに室内温度表示がEなのでオートエアコンが設定温度に近づけようとするための目的温度が読めないので動作もおかしくなりますね。
 
 ほかのデーターは正常とのことですがエバポ温度は大丈夫ですか?
 数値は出ていても、ほかのデーターと総合的に判断しないとなりません。
 
 室内温度センサーはルームランプのところにファンと一緒についています。
 とりあえず、交換して再度データーを見たらいいと思います。
 
 故障診断も必要ですがデーターの方が正確にわかります。
 故障診断は想定範囲のことだけで、データーは想定以外の状況が見えるから重要なんです。
 
 
 |  |