ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
30 / 31 ページ ←次へ | 前へ→

スピードリミッター![2]  /  メンテナンスA表示[4]  /  W203にスタイリングV[2]  /  ipod接続[2]  /  左ドアのミラーについて[3]  /  謹賀新年[0]  /  壊れまくって困ってます(...[17]  /  リアスピーカーの音が小さ...[4]  /  現行型  C230[0]  /  W203の値引き相場[0]  /  

スピードリミッター!
 ともたん  - 06/7/12(水) 0:48 -

引用なし
パスワード
   初めまして、W203(05年1月モデル)C180コンプレッサーセダンですが、速度リミッターは付いて下りますか? 210以上は出ません??
宜しくです。

Re:スピードリミッター!
 pooh  - 06/7/12(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ともたんさん:
>初めまして、W203(05年1月モデル)C180コンプレッサーセダンですが、速度リミッターは付いて下りますか? 210以上は出ません??

日本・米国向けは基本的に210のリミッターついてるのでは??
タイヤもH規格ですよね。

Re:スピードリミッター!
 ともたん  - 06/7/12(水) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ご返答有難う御座います、日本国内の正規輸入車ですとCクラスの全車(AMGを除く)で210リミッターという事に成りますかね、C180〜C280でも最高速は同じですね。

・ツリー全体表示

メンテナンスA表示
 Hackberry  - 06/3/29(水) 16:39 -

引用なし
パスワード
   冬に雪の為に乗れず先日車庫から出したら、
50ニチスギマシタの表示。
これってディーラーに行かないとリセット出来ないのでしょうか?
アウディのBBSを見たらアウディは出来るようですが、
W203は無理なのでしょうか?

Re:メンテナンスA表示
 れれれ  - 06/4/19(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   1.キーを2のポジション(ランプ点灯)にします。
2.中央のディスプレイにメンテナンスA(走行距離表示から上下の矢印で切り替えれば現れると思います。)を表示します。
3.メーター左端のリセットボタンを長押しするとディスプレイが「メンテナンス リセットしますか?」の表示に変わる。
4.もう一度、リセットボタンを長押しするとメンテナンスがリセットされます。

Re:メンテナンスA表示
 Hackberry  - 06/5/9(火) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ありがとう御座います。
今やってみましたがうまくいきませんでした。
時間を置いて又やってみます。

Re:メンテナンスA表示
 sr_188  - 06/5/9(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Hackberryさん:
>ありがとう御座います。
>今やってみましたがうまくいきませんでした。
>時間を置いて又やってみます。
インジケーターがすでに出ているときと出ていないときではやり方に少々違いが有りますので注意が必要です。
http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/pulse.html

Re:メンテナンスA表示
 Hackberry  - 06/5/29(月) 9:49 -

引用なし
パスワード
   出来ました!
全部ランプが点灯と言う所がみそでした。
ある程度時間を置かないと全部点灯しないので、
エンジンをかけて直ぐだとランプが全部つかない状態だと、
リセット動作にいきませんでした。
私の注意不足でした。
ありがとう御座いました。

・ツリー全体表示

W203にスタイリングV
 長谷川  - 06/3/23(木) 13:57 -

引用なし
パスワード
   初めて掲示板利用させていただきます、
どなたかお教え頂ければありがたいです。
私はW203にスタイリングVを入れようと思ったのですが
取り付けてみたところW203の純正ボルトではネジを切ってある部分が
短いのか奥まで入ってしまい駄目だとのことでした。
実際取り付けていらっしゃる方がいるようなので、
ボルト交換などしているのでしょうか?
お教えください。

Re:W203にスタイリングV
 ビバンダム1号2号  - 06/3/23(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   AMG -Styling V- ということは、R230用ですね。
R230用純正ボルトは、14x1.5 首下27mm(14Rテーパー)です。
一方、W203用純正ボルトは、12x1.5 首下40mm(12Rテーパー)です。
従って、AMG -Styling V-をW203に取り付けるには、
12x1.5 首下27mm(14Rテーパー)の特殊ボルトが必要となります。
参考に、価格は概算 税込みで 1本\840 位だと思います。

Re:W203にスタイリングV
 長谷川  - 06/3/24(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   わかりました、丁寧にお教えくださりありがとうございました。

・ツリー全体表示

ipod接続
 jun  - 06/3/4(土) 2:30 -

引用なし
パスワード
   初めまして、どなたか純正カセットデッキでipod使用されている方いますでしょうか?
FM飛ばし以外方法ないんですかね、BMWやAUDIはCDチェンジャー部分に割り込ませて純正デッキで操作できるキットとかあるようですが。

Re:ipod接続
 Nike@仕事中 E-MAIL  - 06/3/4(土) 15:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼junさん、はじめまして、W602のNikeと、申します。

お尋ねの、ipod接続に、ついてですが、私の場合W602での使用は、ほとんどありませんが、妻の愛車が、純正カセットデッキなもので、時々携帯電話の音楽を、車で聞いています。

因みに、私が、使用しているのは、昔 購入した、ソニーのCDウォークマンに、付いていた、カセットデッキに、直接 放り込むカセットテープの形をしたピンジャックを、使用して聞いていますが、あいにく、このパーツは、現在では、中々ヤフーオークションに、出てくる事もありませんので、これに近いものを、最近ネットで、見つけましたので、ここでご紹介いたします。


http://www.lauda.co.jp/pro-731732.htm

使えるといいですね。。。

Re:ipod接続
 matelot  - 06/3/4(土) 15:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、まだW203ワゴンを物色中のmatelotと申します。

さて、iPodですが、私も車の物色と平行して色々調べました。
一番スマートなのは、
http://www.signifie.net/dension/icelink/plus/
かと思います。

本国のDensionのサイトにいくと2004年末にBenz用のキットを開発した云々と書いてあるのですが、
http://www.dension.com/news_press.htm
その後を見てみるとどうも発売された気配がありません。日本の代理店の方にメールしてもやはり出ていないとの事でした。
それとは別に、アメリカのDension USA(densionとは違うそうで一代理店の位置づけだそうで??良く分からないのですが)が独自にBenzキットを出しています。
http://densionusa.com/merchant/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=DU&Product_Code=I20_MB_F1&Category_Code=IA_Mercedes
ただ、日本のものに付くのかどうか問い合わせていないので良く分かりません。
日本の代理店では、この使い方はdension本社で推奨してないとかでサポートしないとの事でした。

サポートも受けられるという点で現実的なのは、iice>Link FMでFMアンテナ迂回の直結ということになるかもしれません。

・ツリー全体表示

左ドアのミラーについて
 Yanory  - 05/12/19(月) 5:54 -

引用なし
パスワード
   質問があります。
左ドアのミラーは、バックギアに入れると、自動で向きが変わりますが、
このあいだ、車検から帰ってきて以来、変な方向に向きが変わるように
なり、事実上バックの時は使えなくなってしまってます。
あの向きは、設定しなおすことが出来るんでしょうか?

Re:左ドアのミラーについて
 ぱぱ55  - 05/12/19(月) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Yanoryさん:
>質問があります。
>左ドアのミラーは、バックギアに入れると、自動で向きが変わりますが、
>このあいだ、車検から帰ってきて以来、変な方向に向きが変わるように
>なり、事実上バックの時は使えなくなってしまってます。
>あの向きは、設定しなおすことが出来るんでしょうか?

セレクタをRにして、助手席ミラーボタンを選択、調整スイッチで角度を調整したら、
メモリーボタンを押し、3秒以内に調整スイッチのいずれかを押す。
(ミラーは動かない。動いたらやり直す)

R230と同じだとしたらこんな感じです。

Re:左ドアのミラーについて
 Yanory  - 05/12/30(金) 2:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>セレクタをRにして、助手席ミラーボタンを選択、調整スイッチで角度を調整したら、
>メモリーボタンを押し、3秒以内に調整スイッチのいずれかを押す。
>(ミラーは動かない。動いたらやり直す)
>
>R230と同じだとしたらこんな感じです。

亀レス恐縮です。
早速試してみます、ありがとうございました。

Re:左ドアのミラーについて
 Yanory  - 06/1/8(日) 10:54 -

引用なし
パスワード
   →ぱぱ55さん

ありがとうございます。上手くいきました。

・ツリー全体表示

謹賀新年
 明ちゃん E-MAIL  - 06/1/1(日) 11:36 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます!

R129板長の明ちゃんです。

皆様 今年も生暖かく見守って下さい。(笑)

どうぞよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

壊れまくって困ってます(涙)
 Yanory  - 05/11/6(日) 14:47 -

引用なし
パスワード
   皆さん、始めまして。
W203が私の元に転がり込んで、5年目の車検を受けることが出来ました。
いやしかし、私のW203だけがそうなのかどうかと皆さんに伺いたくて
投稿します。

2000年日本発売開始とほぼ同じタイミングで購入したW203です。
メルケアが効く3年目まではほとんど不具合は発生しませんでした。
ところが4年目になると、
 ○ 原因不明のバッテリ上がり⇔どこかが漏電していたという説明で
   サーキットボックスの全交換(3箇所)+バッテリ交換
           (原因がわかるまで3回上げたのでやむを得ず)
 ○ フロント右ウインドウ動かなくなる ⇔ 当然ASSY交換

5年目(今年)
 ○ 助手席パワーシート漏電 ⇔ 部品交換
 ○ エンジン警告等点灯   ⇔ エアマスセンサ+酸素(O2)センサ交換
 ○ ハンドルが左に取られる ⇔ フロント左右ロアアーム要交換
 ○ 右ドアミラー作動不良  ⇔ 要交換
 ○ SRS故障         ⇔ 見積もり待ち
 ○ ESP故障         ⇔ これからサービスへ

と、まあ、こんな具合にバンバンと明らかな故障やなんとなく故障が
頻発しだしているわけですが、私の車が、いわゆる「ハズレ車」なのか
大体みんなこんなものなのか判断つきません。
5年目だし、タイヤも新しいものに取り替えたし、まだまだ乗れるね
と思っていたわけですが、車検以外に毎年数十万円が吹き飛んでいく
状況に、行く末に不安を覚えてしまうのでした。

皆さんのW203もこんなものなんでしょうか?ご意見伺いたく(涙)。

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 Yanory  - 05/11/9(水) 2:48 -

引用なし
パスワード
   そうですね、別のRESにも書きましたが、W202は壊れません。
その後継者を買ったはずだったんですけどね(泣)

今年車検でしたが、持ち込みの際にリサイクル料と自賠責、重量税を含んだ諸費用を10万円先払い、その後車検整備でブレーキやら何やらいろんなものを交換することになり、30万円という見積もりが・・・。あれとこれとそれは直さなくても良いですから・・・などというなんとも情けない調整をしてようやく支払額を17万円に。これとは別に任意保険で76000円払ってますから、ここでらくらく30万円突破。それでも直っていないところがあるから半年以内に10万以上払わねばならんなと思っていたところに、車検が済んで数日でSRS故障・・・、13万円と見積もり。そしてさらに畳み掛けるようにESPが使用できませんというエラーメッセージが。
もう、どうしていいのかわかりません。

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 マスター  - 05/11/9(水) 21:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、マスターです。
車検終ったばかりならクレームで脅し半分で無償で修理とか、ディーラーに強気で対応するのも手だと思います。
私の知人など、ケアが切れるまえに一度ドック入りさせて、不振なところはすべてケアで交換させて、車検にのぞんでます。

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 Yanory  - 05/11/9(水) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>はじめまして、マスターです。
>車検終ったばかりならクレームで脅し半分で無償で修理とか、ディーラーに強気で対応するのも手だと思います。

時すでに遅しです。本日、修理依頼にサインしてしまいました。

>私の知人など、ケアが切れるまえに一度ドック入りさせて、不振なところはすべてケアで交換させて、車検にのぞんでます。

それはいい手でしたが、残念ながら後の祭りです。
今回のような出来事は、付き合い方を考えるよい機会です。
いろいろ手を考えて見ます。

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 Hackberry E-MAIL  - 05/12/1(木) 10:14 -

引用なし
パスワード
   この9月で三年でした。
三年の間にかなり修理しました。
ただ、見ていて直せないヤ*セだと痛感しました。
車よりサービスマンとフロントの技術不足が、
一番の欠点に見えました。
保障が終わった現在は、外車専門の修理屋さんと知り合えて
同じ支払いならヤ*セには支払いたくないですね。
特に地方の場合は販売修理する所を選べないのは、
一番のマイナスに思えてます。

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 RYO  - 05/12/1(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
    そうですよね〜!!
 ヤ*セは診断機で悪かったところ全部交換ですから(^_^;

 私の行っているショップはなぜ悪くなったのかとかも説明してくれますし、値段も安いので、行きつけのショップを作っておくといいですよ!
 修理もやってくれたり、純正部品の新品交換でもはるかに安いですから(^_^

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 P38  - 05/12/4(日) 16:39 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
大変そうですね・・すいませんアドバイスになるかどうか解りませんが、私の知人の事、現所有のW202−C220 1994 ワンオーナー(初代オーナー医者)、走行15万キロを今年4月に入手、現在16万キロ。
先ず知人のことですが現行Cクラス、デビュー直後に入手しましたがハズレ車だったようでケア切れるまでの間まともに乗れない状態でした(まるで少し前のイタ車状態でした)ほんとにドイツ車?イタリアのナポリあたりで造ってるんじゃないの・・?いまどきのイタ車でもこれほどトラブルに見舞われないだろ〜。そこで彼は買い替えを決心し今ではW202 C240のオーナーです。今までの事が嘘のように
カーライフをエンジョイしています。ディーラー及び修理工場にお世話になる頻度も激減(ディーラーへは新型のAorCLSを冷やかしに観にいってコーヒー出してもらって今までに払った修理代の回収に励んでます・・・?)本人曰くこれがメルセデスだよ・・!
次は私のC220ですがこれまで約8ヶ月経過しましたが全くと一定くらい故障知らず
消耗品以外は出費なしです。(仕事で使用していて1日約80キロほど走行)これも前オーナーが医者で同車を回診用に使用、毎日使うものだからということで点検整備は怠らなかったようですしこれといった大きなトラブルもなかったようです(記録簿が証明)私はラッキーだったのかもしれません、走行距離は過走行で信じられませんでしたそして、物違いを痛感しました。ひょっとすると自分より長生きするんじゃないのかと最近思えてきました・・・。生き残りを掛けたメーカーの妥協と無節操な製品つくりの犠牲にならないよう心がけたいですね・・
賢明なご判断に期待します。

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 Hackberry E-MAIL  - 05/12/7(水) 14:43 -

引用なし
パスワード
   W203のように無理に電子化した事が、
ヤ*セの直せないや故障の嵐になっている気がします。
多分ドイツ本国でもそれが悪くて
日本車にスポットライトがあたっているのかと考えています。
世界中日本車だらけですけど、個性がね〜よネ!

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 Marco。  - 05/12/7(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>次は私のC220ですがこれまで約8ヶ月経過しましたが全くと一定くらい故障知らず
>消耗品以外は出費なしです。(仕事で使用していて1日約80キロほど走行)(記録簿が証明)私はラッキーだったのかもしれません、

Marco。さんもC220で、↑(P38さん)にだいたい似た感じです。 ここ数週間ですが、毎日100キロくらいの通勤で乗ってましたが、毎日乗るほうが調子良いように感じます。気のせいかもしれませんが。また、燃費も伊勢から帰ってからすごく良いです。信じられません。SR塾のおかげも当然あるのですが、それだけとも思えません。単に当たりが良かったのか、こんなもんなのかは分かりません。

 あと、記録簿ですが、たいていは、車検毎の点検記録以外に、6ヶ月点検などの整備記録ぐらいまではあると思うのですが、人によっては、それ以外に部品の交換は定期点検時以外に交換してる部分があるように思います。 点検記録には書いてないのに、ヤ¥セの交換シールが張ってあるのを見つけます。

 さて、次は自分だけの点検シールでも作るか、、。(笑)

Re:壊れまくって困ってます(涙)
 Yanory  - 05/12/19(月) 5:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼P38さん:
>>次は私のC220ですがこれまで約8ヶ月経過しましたが全くと一定くらい故障知らず
W202とW203は、まったく別の会社が作ったのかと思うほど出来が違う車のようですね。

・ツリー全体表示

リアスピーカーの音が小さい
 yazoo-bf109  - 05/11/19(土) 15:32 -

引用なし
パスワード
    BMWから、MBの世界に突入しました。
皆さんよろしく、お願いします。
 W203のセダンに乗ってますがリヤスピーカーの音が「鳴っているのか?
鳴ってないのか」よくわからない!
 いっその事、リヤスピーカー交換してしまえ・・・と、思うものの、だった
ら、CARSHOPに行けばいいじゃん、と思いますが、何とか自分の手で欲望と
達成感を味わいたいと思います。
 その方面に、詳しければご指導をお願いします。

Re:リアスピーカーの音が小さい
 pooh E-MAIL  - 05/11/19(土) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼yazoo-bf109さん:
> W203のセダンに乗ってますがリヤスピーカーの音が「鳴っているのか?
>鳴ってないのか」よくわからない!

まず実際鳴っていないのか小さいのか、はたまた正常なのかを見極めることが先決ではないでしょうか??
フェーダーで調節して診断しましょう。


> いっその事、リヤスピーカー交換してしまえ・・・と、思うものの、だった
>ら、CARSHOPに行けばいいじゃん、と思いますが、何とか自分の手で欲望と
>達成感を味わいたいと思います。

どの程度のコストと手間、またどういった水準の音を求めているかで答えはずいぶん変わると思います。

応えてくれる人も変わってきます。
私のような車の音にこだわらない中で追求したい欲張りから、のぶながさんのように兎に角最高の音をという人まで色々いますからね・・・。

Re:リアスピーカーの音が小さい
 おじさん WEB  - 05/11/19(土) 17:13 -

引用なし
パスワード
   出発点は、先ず調査!!
ソニーの ME Information です!!!

SEND=%81@%82n%82j%81@" target="_self">http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1057&SEND=%81@%82n%82j%81@

Re:リアスピーカーの音が小さい
 yazoo-bf109  - 05/11/22(火) 23:08 -

引用なし
パスワード
    いやいやすいません
具体的なことを、考えずに投稿しました。
スピーカー自体の¥は、10,000円を超えないほどで
OKなんです。
 SONYの資料見たのですが、リアスピーカーはリアの
DOORSにはなく、なんて言うんだったケー
リアボード?にあります。

Re:リアスピーカーの音が小さい
 RYO  - 05/11/23(水) 11:20 -

引用なし
パスワード
   ▼yazoo-bf109さん:
> いやいやすいません
>具体的なことを、考えずに投稿しました。
>スピーカー自体の¥は、10,000円を超えないほどで
>OKなんです。
> SONYの資料見たのですが、リアスピーカーはリアの
>DOORSにはなく、なんて言うんだったケー
>リアボード?にあります。
 
 こんにちわ、W202乗りのRYOといいます。

リアスピーカーは音はでているのでしょうか?デッキで前後の調整(フェーダー)が出来ると思いますので、確認してみてください。

音がでていないようでしたら、スピーカーを交換しても音がでないかもしれませんので・・・

スピーカーもそんなに高くなくそこそこの物でしたらネットオークションで出ている物もありますよ!

・ツリー全体表示

現行型  C230
 みゆき  - 05/9/5(月) 17:27 -

引用なし
パスワード
   現行型C230アバンギャルド(ワゴン)の値引き相場知っておられる方いらっしゃらないでしょうか?

・ツリー全体表示

W203の値引き相場
 カカロット  - 05/9/5(月) 16:48 -

引用なし
パスワード
   W203の値引き相場知ってる人いたら教えて下さい。
予想でもかまいませんので。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
30 / 31 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
321883
(SS)C-BOARD v3.8 is Free