ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
22 / 31 ページ ←次へ | 前へ→

メーターの事について教え...[1]  /  W203パワーシート[1]  /  フロントサス??[1]  /  エンジンを回した後のアイ...[4]  /  LEDルームランプの事につ...[4]  /  カーなび・・・強し[0]  /  C180Kにデュアル二本...[0]  /  [無題][0]  /  配線取り入れの方法[1]  /  W203の車速センサーについ...[0]  /  

メーターの事について教えて下さい
 初心者です  - 09/8/31(月) 21:12 -

引用なし
パスワード
   前期型の車に後期のメーターは取りつけられるのでしょうか?
何方か取り替えた方は居られますか。

Re:メーターの事について教えて下さい
 初心者です  - 09/9/23(水) 2:34 -

引用なし
パスワード
   前期型に後期型のスピードメーターはコネクターも合って取り付けられますが、表示が英語やドイツ語などヨーロッパ仕様でハンドルスイッチでもダメでデーラーのテスターに架けても表示は変えられませんでした。ナビも英語に成るしキロ表示も出ませんでした。

・ツリー全体表示

W203パワーシート
 KEN-Y  - 09/8/28(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   H13年のC240を愛車にしております。最近、運転席のパワーシートの動きが悪く、機嫌がいいと正常に作動しますが、ぜんぜん動かなくなるときが多くなりました。、また電動チルトステアリング上下が動きません・どなたか良い対策をお持ちの方おられませんでしょうか。動かないと意外と不便なんです。

Re:W203パワーシート
 D3  - 09/9/21(月) 18:14 -

引用なし
パスワード
   私はC200Kですが、冬場に静電気で2度ほど、運転席側のシートが動かなくなりました。ヤナセでシートの下に付いている。コンピューターをリセットして直に正常になりました。

・ツリー全体表示

フロントサス??
 W203  - 09/8/8(土) 11:03 -

引用なし
パスワード
   半年ほど前からW203前期に乗っている者です。
最近道を走っていてしばらくするとフロントの足周りから「ギシギシ?」というような異音がします。
以前はそのような音はしなかったと思うのですが・・・
カーブを曲がったり凸凹な道を走ったりするとギシギシなります。
ショックかブッシュが悪いのでしょうか?
どなたかわかる方教えて下さい。

Re:フロントサス??
 HiSilver  - 09/8/8(土) 18:49 -

引用なし
パスワード
   2001年式C240に乗っています。
私も最近同じような経験をしましたので、ご参考までに。
30分ほど走ると段差や横揺れでギシギシと音がするようになりました。
ディーラーにチェックしてもらったところ、フロントスタビライザマウント(ブッシュ)が劣化しており、交換して完治しました。修理費用は2万円程度でした。

・ツリー全体表示

エンジンを回した後のアイドリングコトコト音
 まりお E-MAIL  - 09/7/20(月) 21:25 -

引用なし
パスワード
   2002年式C240を、最近中古で購入したものです。走行性能・スタイル共に気に入り、中古車店の保障期間中ですので、チェックを兼ねてドライブに行っています。
 山道などでエンジンを回した後のアイドリング時に、カタカタカタカタカタと言った音が助手席ダッシュボード辺りからします。気にしてみると、エンジンを回した時に鳴り出し、その後アイドリング時に、エンジン音が静かになるので目立って聞こえるといった感じです。大人しく運転(3000回転以下位)している分には殆ど鳴りだしません。同じような症状が出る方いらしたら教えてください。

Re:エンジンを回した後のアイドリングコトコト音
 HiSilver  - 09/8/3(月) 9:35 -

引用なし
パスワード
   2001年式C240に乗っています。
その音はパージバルブの出す音かもしれません。
新車の時から音がしており、気になってディーラーに聞いてみましたが、正常とのことでした。いまだ無事に乗っていますので本当なのでしょう(笑)。
ABSの隣にある直径5cm位の円筒状の装置で、音が出ているときに触れてみればコトコト振動するのがわかりますので、確認してみてはいかがでしょう。

Re:エンジンを回した後のアイドリングコトコト音
 まりお E-MAIL  - 09/8/5(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。同じC240 に乗られている方のご意見とても参考になりました。初めてのドイツ車なもので、走行性能の完成度に比べて、細かい部分が適当な感じがします。こんなものなのか? はたまた不具合なのか。。。 コトコト音は正常との事ですので安心しました。確かに音が鳴り出したときに振動していました。
最近気になるのはアイドリングが安定しないことで、渋滞の時などに特に感じます。アイドリング時にビターと安定していますか? それとも少しブルブルと回転数がぶれますか? よろしくお願いいたします。


▼HiSilverさん:
>2001年式C240に乗っています。
>その音はパージバルブの出す音かもしれません。
>新車の時から音がしており、気になってディーラーに聞いてみましたが、正常とのことでした。いまだ無事に乗っていますので本当なのでしょう(笑)。
>ABSの隣にある直径5cm位の円筒状の装置で、音が出ているときに触れてみればコトコト振動するのがわかりますので、確認してみてはいかがでしょう。

アイドリング
 HiSilver  - 09/8/5(水) 9:03 -

引用なし
パスワード
   通常はとても安定しています。
ただ、エアコン・コンプレッサの負荷が大きい状況では長周期(2、3秒)の変動を感じることがあります。
不安定と感じるレベルではありませんが、気にしだすと気になるかもしれません。

Re:アイドリング
 まりお E-MAIL  - 09/8/6(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   とても参考になりました。これからもよろしくお願いします。


▼HiSilverさん:
>通常はとても安定しています。
>ただ、エアコン・コンプレッサの負荷が大きい状況では長周期(2、3秒)の変動を感じることがあります。
>不安定と感じるレベルではありませんが、気にしだすと気になるかもしれません。

・ツリー全体表示

LEDルームランプの事について
 初心者  - 09/6/27(土) 15:39 -

引用なし
パスワード
   市販のLEDルームランプをベンツに取り付けたのですが、ルームランプを消灯してもLEDランプがほんのり点灯してしまうのですがどうすれば良いのでしょうか?

Re:LEDルームランプの事について
 W203後期  - 09/6/28(日) 0:50 -

引用なし
パスワード
   こちらが参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/515970/car/445804/2106245/parts.aspx

Re:LEDルームランプの事について
 初心者  - 09/6/28(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございます
やはり市販のLEDではダメなんですね

Re:LEDルームランプの事について
 W203後期  - 09/6/30(火) 22:25 -

引用なし
パスワード
   室内灯はダメみたいですね。でも抵抗をつければ...
読書灯やバニティ/グローブボックスは市販のLEDで大丈夫です。
「みんカラ」整備手帳を見て参考にしてください

Re:LEDルームランプの事について
 杉作  - 09/7/8(水) 12:31 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   メルセデスも車種によって異なるのでしょうか?
私のW163・ML350では、市販のLEDは問題なく点灯します。
当然、減光もしてくれます。

・ツリー全体表示

カーなび・・・強し
 yazoo-bf109  - 09/7/4(土) 18:27 -

引用なし
パスワード
    CAR NAV強し・・・恐るべし
たまたま、車を息子から預かることになり、literカーなのですが
「CAR NAV」ありで非常に便利であるを、痛感(゜m゜*)
どこ行っても便利です。最近、お出かけは息子車を使ってばかり・・・
 \50,000くらいのいいのないかな?
どこに付けたいいのかアドバイスを・・・(^-^)v
 

・ツリー全体表示

C180Kにデュアル二本出しマフラー
 たぬ吉  - 09/7/4(土) 4:12 -

引用なし
パスワード
   初めまして
最近C180K後期を購入したのですが
AMGC55みたいにC180もデュアルの二本出しに出来るのでしょうか?
それともオリジナルに作ってもらうしかないんでしょうか?
ロリンザーから出てるみたいなのですが
知識と資料不足で・・・
みなさん良きアドバイスを宜しくお願いします

・ツリー全体表示

[無題]
 初心者  - 09/6/27(土) 15:37 -

引用なし
パスワード
   市販のLEDルームランプをベンツに取り付けたのですが、ルームランプを消灯してもLEDランプがほんのり点灯してしまうのですがどうすれば良いのでしょうか?

・ツリー全体表示

配線取り入れの方法
 初心者  - 09/6/24(水) 15:47 -

引用なし
パスワード
   前期型W203 C240のエンジンルームが室内への配線を取り入れしたいのですが?
エンジンルームヒューズボックスの右側のグローメットから室内に入りますか?

Re:配線取り入れの方法
 [名前未入力]  - 09/6/25(木) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者さん:
>前期型W203 C240のエンジンルームが室内への配線を取り入れしたいのですが?
>エンジンルームヒューズボックスの右側のグローメットから室内に入りますか?


エンジンルームのヒューズボックスの右下に有る黒いゴム栓を外すと室内のヒューズボックスに入りますよ

・ツリー全体表示

W203の車速センサーについて
 supp  - 09/6/8(月) 1:39 -

引用なし
パスワード
   カロッツェリアHRZ099カーナビ取り付けのためABSユニット47ピンの緑/黒から車速パルスを取り出したのですが、最初は車速パルスを感知するのですが、すぐに車速センサーが外れていますというエラーが出てしまいます。結線は確実に行えているのですが、何度やっても同じ結果になってしまいます。CANバスアダプターなしでも安定したパルス信号が得られると思っているのですが、やはり使わなければいけないのでしょうか?
経験ある方教えてください。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
22 / 31 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
321859
(SS)C-BOARD v3.8 is Free