|
azuminese
- 06/11/23(木) 19:54 -
|
|
|
|
こんばんは。C240,1998のazumineseです。
昨日、ガソリンスタンドでトラブルがあり、レギュラーガソリンが入ってしまいました。約30リットル入りましたので、満タンで60リットルとすると、以前入っていたハイオクガソリンは30リットルですから1対1で混合されたことになりました。店長にクレームをつけるとオクタン価を上げる液を無償で供給するとの事でしたが、わけのわからないものをいれるのがいやだったので、断りました。
以前この掲示板でガソリンの事を話題にしていたpoohさんの記事を拝見したのを覚えていました。それによると、レギュラーのオクタン価は89、ハイオクは95、ヨーロッパではW202はオクタン価91のガソリンを基準に作られているとのことでした。計算上オクタン価93になるのだから、何とかなるかなと思い、今日高速を含めて100kmほど走ってみました。ノッキングをするかもしれないと思っていましたが、エンジンの吹き上がりは全然問題なく、無事帰宅できました。
同じようなこと経験したことのある方、いらっしゃいますか?皆さんのご経験を教えていただければ、幸いです。
|
|
|
|
pooh
- 06/11/23(木) 20:22 -
|
|
|
|
▼azumineseさん:
>オクタン価を上げる液を無償で供給するとの事でしたが、わけのわからないものをいれるのがいやだったので、断りました。
その選択冷静ですね!! 正解だとわたしは思いますぅ〜。(*^_^*)
>それによると、レギュラーのオクタン価は89、ハイオクは95、ヨーロッパではW202はオクタン価91のガソリンを基準に作られているとのことでした。
JIS規格で89以上なので、安全マージンとって90はあると石油メーカも明言は避けましたが否定はしませんでした。(メーカによってはHPに90と書かれているところもあるようです)
ハイオクにいたってはJIS規格96以上ですが、各社98〜100と発表しています。
つまりは、1:1で混ぜたということでオクタン価上、何ら問題は発生しないものと考えられます。
MBの見解も、日本の店頭販売ガソリンのオクタン価は、レギュラー90・ハイオク100となっています。
|
|
|
|
たけやま
- 06/11/23(木) 20:57 -
|
|
|
|
▼azumineseさん:
>>以前この掲示板でガソリンの事を話題にしていたpoohさんの記事を拝見したのを覚えていました。それによると、ヨーロッパではW202はオクタン価91のガソリンを基準に作られているとのことでした。
とんでもない誤解ですネ!
ヨーロッパでも日本同様に、W202はオクタン価96のガソリンを基準に作られています。
アメリカ仕様での、指定ガソリンはオクタン価91ですが、日本のJISとは規格が異なっており、JISでは96相当のガソリンが指定されています。
本題の、ハイオク50%/レギュラー50%の混合では、大凡日本のJISではオクタン価96位になりますので、何ら問題はありません。
|
|
|
|
pooh
- 06/11/23(木) 22:52 -
|
|
|
|
▼たけやまさん:
>とんでもない誤解ですネ!
そうは言い切れないでしょう・・・。
>ヨーロッパでも日本同様に、W202はオクタン価96のガソリンを基準に作られています。
DOHCエンジンは確かに推奨スーパーになっていますが、代用燃料の項目内に注釈なしにノーマルとなっています。(必要な場合は注釈で何回に1回はスーパーを入れると書かれていますね)
また、ドイツのDIN規格では、ノーマル91・スーパー95・スーパープラス98です。
>アメリカ仕様での、指定ガソリンはオクタン価91ですが、日本のJISとは規格が異なっており、JISでは96相当のガソリンが指定されています。
わたしはアメリカ規格云々ではなく、あくまでも各国のMB認定RONで書きました。
それによると米国はノーマル89・スーパー92・スーパープラス94です。
MBの認定している日本RONはノーマル90・スーパーは無し・スーパープラス100です。
また、VWですが技術系の人が本国でも日本でも、日本ではハイオク指定の車に全く問題ないと言ってレギュラーしか入れていなかったです。確かに何の問題も発生していませんでした。
今日日ノックセンサが付いているので制御入って若干のオクタン価の低下は問題ないということでしょう。(国産車と一緒ですね、MBは公式には絶対にハイオクで!といいますが・・・)
事実、先日わたしの車輌でノックセンサケーブル不良を起こしたときに故障履歴に遅角制御しきれなかったというのが入りました。
こういった場は、専門的知識の披露の場ではなくささやかな疑問・不安を少しでも和らげる場とわたしは考えておりますので、突き詰めていけば模範解答からは若干のズレが出ることもあるかと・・・。
文字で伝えられることは面と向かって伝えるのと比べて自ずと限界がありますので、BBSなどの場では極力不安をあおるような内容は控え目に書くようにしておりますのでご理解願います。
|
|
|
|
azuminese
- 06/11/25(土) 2:20 -
|
|
|
|
▼たけやまさん,poohさん:
いろいろと情報をいただき、ありがとうございました。オクタン価といってもいろいろな規格があるのを知りました。もう少し勉強してみようと思います。私は大学で理系の勉強をしましたが、理系といっても’生物(なまもの)’しか勉強しませんでした。
|
|
|
|
 |
 |