ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
78 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

オーディオ移設キットにつ...[10]  /  [投稿者削除][2]  /  内装のソリが[2]  /  W210ウィンカー内蔵ドアミ...[2]  /  LLC交換[10]  /  ミッション?[7]  /  [投稿者削除][0]  /  バックライトについて[0]  /  不調。[10]  /  エンジン ファンカップリ...[2]  /  

オーディオ移設キットについて
 まな  - 07/6/1(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   W202用のオーディオ移設キットを販売しているところをご存知な方いらしたら
情報いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:オーディオ移設キットについて
 まな  - 07/6/1(金) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
>▼まなさん:
>ヤフオクで売っていると思いますよ。
それが今全然出回っていないんですよ。

Re:オーディオ移設キットについて
 yasyas  - 07/6/1(金) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ▼まなさん:

>それが今全然出回っていないんですよ。

これのことですか?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53590688

Re:オーディオ移設キットについて
 pooh  - 07/6/1(金) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>これのことですか?
>
>http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53590688

やっさん、これは移設ではなく純正→社外オーディオ取付キットですね。
まあ、これとプラ版などを活用すれば移設できるでしょうが・・・。

それよりもこの値段ってボッてますねぇ〜。(--#)
店頭で普通に買えば3000〜5000円の筈ですよ・・・。(;-・。・-;)

Re:オーディオ移設キットについて
 yasyas  - 07/6/1(金) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>やっさん、これは移設ではなく純正→社外オーディオ取付キットですね。
>店頭で普通に買えば3000〜5000円の筈ですよ・・・。(;-・。・-;)

へ〜、そうなんですか? 私オーディオ交換する時
訳わからずにこんなの買って取り付けてもたった
覚えがあります。

ひょっとして要らないもの買ってたのかも?(笑)
値段もこれくらいだったような。(>_<)

Re:オーディオ移設キットについて
 ウーロンニア  - 07/6/1(金) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼poohさん:
わたくしもコレと同じ物を\500エンで購入いたしやんした(もちろん中古よぉん)。
んで、その下の灰皿上の小物入れへの移植キットは\100エンで購入。こっちは結局買っただけで…いまだ装着せずのガレージ内放置プレイ状態です。

Re:オーディオ移設キットについて
 yasyas  - 07/6/1(金) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
▼poohさん:

ようやく理解できました、純正→社外品の取り付けキットと
場所の移設キットとは違うんですね。

わたしのは本来オーディオがある部分に社外品を取り付けたので
やはりこれが必要だったわけです。

しかし中古とはいえ、500円と100円とは恐れ入りました。

Re:オーディオ移設キットについて
 まな  - 07/6/1(金) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼ウーロンニアさん:
>▼poohさん:
>
>ようやく理解できました、純正→社外品の取り付けキットと
>場所の移設キットとは違うんですね。
>
>わたしのは本来オーディオがある部分に社外品を取り付けたので
>やはりこれが必要だったわけです。
>
>しかし中古とはいえ、500円と100円とは恐れ入りました。

皆様方、レスありがとうございます。
どこかで見かけた際はカキコよろしくお願いします。

Re:オーディオ移設キットについて
 Kai  - 07/6/2(土) 3:48 -

引用なし
パスワード
   ▼まなさん:
Dのヤ○セはあたりましたか?
2年ぐらい前でしたが私は16Kぐらいで芝浦ヤ○セのサービス窓口で
買いました。

Re:オーディオ移設キットについて
 ヨシ  - 07/6/3(日) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Kaiさん:
>▼まなさん:
>Dのヤ○セはあたりましたか?
>2年ぐらい前でしたが私は16Kぐらいで芝浦ヤ○セのサービス窓口で
>買いました。
1年前、あるナビショップでDVD、1DINナビ装着の見積もりをとったら
オーディオ移設キット(ヤナセ)14,500円と記載されていました。
古くなりましたのでまだ個人に販売されているかわかりませんが

・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/6/2(土) 21:40)

Re:オルタネーターの寿命は?
 pooh  - 07/6/2(土) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼まる三@432さん:
>オルタネーターはまだ手つかずですが、ブラシは確実に磨耗してるはずです。
>そろそろ遠出が怖くなってきました。
>レギュレターカットアウトの寿命はどのくらいでしょうか?

過去ログでさんざん議論されています、頑張って検索してくださいね。


パーツナンバーはSPEEDJAPANに購入見積お願いすればすぐに出してくれます。

Re:オルタネーターの寿命は?
 まる三@432 E-MAIL  - 07/6/2(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>過去ログでさんざん議論されています、頑張って検索してくださいね。
>
>
>パーツナンバーはSPEEDJAPANに購入見積お願いすればすぐに出してくれます。


投稿した後で検索して気がつきました。
最近の話題だったようで失礼しました。

皆さんのレスから判断して私のオルタは結構当たりだったようですね。

・ツリー全体表示

内装のソリが
 Syn E-MAIL  - 07/5/26(土) 9:23 -

引用なし
パスワード
   アドバイスおねがいします。

98y C240Tなのですが、最近後部座席のドアの木目部分
がそってきまして、端が浮き気味になっております。

後部へはあまり乗りませんのでいつ頃からこうなったの
かわからないのですが、、、 経年変化と思います。

で、補修したいのですが、これは
1 沿ったパーツの交換(木目の部分)

2 沿った木目の部分を接着する

の方法でよいのでしょうか?

この木目の部分はもともとどのように取り付けられ
ているのでしょうか? 単にはめ込まれているだけ
なのでしょか?

すみませんが、どなたかご教授ください。
              Syn

Re:内装のソリが
 pooh  - 07/5/26(土) 11:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Synさん:
>この木目の部分はもともとどのように取り付けられ
>ているのでしょうか? 単にはめ込まれているだけ
>なのでしょか?

木目からピンが出ていて裏側からそれを固定していますので、外すには内張を取らないと出来ませんよ。

どのような状態かわかりませんが、こういった熱などで変形したものは接着などではなかなか修正は難しいかもしれません・・・。(>_<)ヽ

Re:内装のソリが
 Syn E-MAIL  - 07/5/27(日) 10:18 -

引用なし
パスワード
   >どのような状態かわかりませんが、こういった熱などで変形したものは接着などではなかなか修正は難しいかもしれません・・・。(>_<)ヽ

Pooさんどうも。

やはり難しそうですね。 よくみると微妙に変形してます。経年変化でしょうね。
ほかのドアのは大丈夫なのですが、、 リア 右側だけです。

なんとかトライはしてみます。 さらに悪化しないといいのですが、、、。

                     Syn

・ツリー全体表示

W210ウィンカー内蔵ドアミラー
 pooh  - 07/5/26(土) 23:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1.JPG
・サイズ : 71.6KB
   こんばんは

今更ながらW210後期ミラーを付けている方々に報告です。(知ってる、作業済の方はスルーしてくださいね、(^^ゞ )
W210後期ミラーをポン付けすると温度センサーが付いていないためミラーヒーターが季節温度を問わず入りっぱなしになります。
(W210後期は外気温あたりからCANでOn・Off制御しているのでしょう)

添付写真の通りW202のミラー裏側にバイメタル式温度センサーが取り付けられていますのでこれを移設するか、寒冷地方を除いて日本ではほとんど機能をなしていないでしょうからヒーター自体の配線を外しておいてもいいでしょう。


私は薄々感づいてはいましたが、面倒なので見て見ぬふりをして3シーズン放置してきました。(^^ゞ
そうはいっても真夏にミラー面があっつくなるのがイヤなので、重い腰を上げてW210後期ミラーに従来のW202ミラーから温度センサーを移設しました。

本当に気を遣う作業でした・・・。(;-・。・-;)

添付画像
【1.JPG : 71.6KB】

Re:W210ウィンカー内蔵ドアミラー
 もと202のり  - 07/5/27(日) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>こんばんは
>
00年式の202にはそのような出っ張りはなかったのですが・・・

Re:W210ウィンカー内蔵ドアミラー
 pooh  - 07/5/27(日) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼もと202のりさん:
>00年式の202にはそのような出っ張りはなかったのですが・・・

はい、そこいらは97年式あたりでカーブドミラーに変わったりで、どの年式まで温度センサー内蔵かは未確認です。

W210の前期ミラーもW202と共通なのでどのあたりで違うかはよくわからないです。(^^ゞ


ここいらの事情もあったので面倒で大雑把にW202と括って書いてしまいました。
言葉足らずでしたね。m(__)m

触ってみて夏でもヒーターが入っているようでしたらと考えた方がいいかもです。

・ツリー全体表示

LLC交換
 A6M2  - 06/1/14(土) 22:13 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。お久しぶりです。LLCの交換ですがドレンから抜き、新しいLLCはどこから入れるればいいでしょうか?リザーブからでいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

Re:LLC交換
 まっきー  - 06/1/14(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   抜くのはラジエターのドレンで,全量交換にこだわるのであれば,シリンダーブロックのドレンからも抜きます。

入れるのは,規定濃度のLLCをリザーバータンクに満たし,エンジンを掛けてエアー抜き分を補充,サーモスタットが開いた暖気状態でエア抜き終了というところでしょうか。

LLCは,純正でもなくても,環境問題への配慮後は成分が変わっているそうですので,国産車用の緑や赤ので問題ないかと。
私自身も,緑を入れ続けて数年経ちます。
いきつけのメルセデス整備工場からも,特に問題ないとアドバイス受けています。

それよりも,最低2年ごと,できれば毎年交換する方が車のためにはよさそうです。

もちろん高い純正品を使わないと気になるというのであれば,ガマンしても精神衛生上良くないでしょうから,別です(笑)。

Re:LLC交換
 A6M2  - 06/1/15(日) 2:38 -

引用なし
パスワード
   ラッキーさん。まっきーさん。アドバイスありがとうございます。私も緑にしたいと思います。確かに純正はメチャメチャ高いですよね(汗)市販の信用できそうなものを使いたいと思います。

Re:LLC交換
 ラッキー E-MAIL  - 06/1/15(日) 7:27 -

引用なし
パスワード
   まっきーさん
昔の話でしたか。
勉強になりました。
また、お聞きするかもしれませんが、その節は
宜しくお願いします。

A6M2さん
頼りない返事ですいません。
これからも宜しくお願いします。

Re:LLC交換
 w210R WEB  - 06/1/15(日) 11:33 -

引用なし
パスワード
   210を乗ってますw210Rです。。
私はバリバリ日本製のLLCを入れてます。
LLC交換もヤナセでやってもらいました〜^^:
交換後も問題なく動いてますよ!^^

後、心配するのは水と液との混合の量です。
一度ヤナセ、シュテルンで聞いてみては?

Re:LLC交換
 A6M2  - 06/1/15(日) 16:40 -

引用なし
パスワード
   皆さんアドバイスありがとうございます。ラッキーさんそんなことはありませんよ。これからもお世話になると思いますので宜しくお願いします。m(_ _)m
濃度ですが取説によりますと凍結温度ー37〜ー45の間とありますのでそれでよいのでしょうか?それと自分のC200は冷却水あまり交換されていなかったみせいか色が水のような色ですが、純正のクーラントとは何色なのでしょうか?それとも純正クーラントというのではなく水に不凍液を混ぜたものが純正ということになるのですか?

Re:LLC交換
 まっきー  - 06/1/16(月) 13:13 -

引用なし
パスワード
   たしかに,以前のMB純正は,透明でした。今もそうかは知りませんが。
だから,透明だっていうことは,純正か欧州車用の社外LLCが入っているのではないでしょうか。
私も,緑に替える前は,透明のものが入ってました。

なお,純正以外を使わないと,水温管理やウォーターポンプに支障を来たすという説(?)もあります(10数年前の旧MBは,確かにそうなのでしょうが・・)。
確かに,微妙な成分の差異はあるようですが。

しかし,私は,国産用の緑とかでかまわないと思ってます。
もともとウォーターポンプの耐久性はあまりよくないですから,LLCを変えての不都合かは分かりませんよね(苦笑)。

以下,参考資料です。

車雑誌の論評↓
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/000011179.html

不凍液の成分についての一般的解説(特に,アミンとノンアミン(各種あり)について↓
http://www.page.sannet.ne.jp/jeeplus/LLC.htm

Re:LLC交換
 まっきー  - 06/1/16(月) 13:43 -

引用なし
パスワード
   追加です。

LLCについて気になさるのでしたら,それを希釈する水にもこだわってみてはいかがでしょうか。

私は,こんなのを使ってます。

http://www.summitstore.co.jp/infomation/2umashimizu.html

蒸留水や精製水には,及ばないでしょうが(笑)。

Re:LLC交換
 A6M2  - 06/1/17(火) 11:54 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
情報ありがとうございます。どうも自分のC200は68000kmまで無交換みたいでした(汗)早速交換してみたいと思います。

Re:LLC交換
 Beginner  - 07/5/20(日) 19:59 -

引用なし
パスワード
   私もLLC交換をしようと過去スレを読んでみました。

クーラントは緑のタイプでも良いのですね〜
折角だから冷える物を入れてみようと思ってます。

さて・・・ラジエターのドレンは解りますがブロックの方は何処から
抜けばいいのでしょうか?
先生方、優しく教えて下さ〜い。

・ツリー全体表示

ミッション?
 hide E-MAIL  - 07/5/15(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、2ヶ月ほど前に中古で97年C230T(74000Km)を購入しました。ミッションに不具合を感じておりまして皆様のお知恵をお貸し願えればと思っております。
主な症状としては
1.低速時(走り出しや停止前の減速時)にガクガクッといったショックを感じる
2.またリバースの際にも似たような衝撃がある
3.停車中、Dにいれておくとガクっとギアが滑ったような?不安定感がある
4.キックダウン時にバンバンッと鈍い金属音のような異音がする

常に1.〜4.の状態が続いている訳ではないのです。
勘違いかもしれませんがエアコン作動時に1.〜3.の症状が顕著に出る気がします。
とりあえずテスターにかけようと思ってますが、その前にある程度のことは
勉強しておきたく投稿させていただきました。
どなたかご教示願えますでしょうか。宜しくお願いいたします。

Re:ミッション?
 asteka_rz E-MAILWEB  - 07/5/16(水) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼hideさん:はじめまして

>主な症状としては
>1.低速時(走り出しや停止前の減速時)にガクガクッといったショックを感じる
>2.またリバースの際にも似たような衝撃がある
>3.停車中、Dにいれておくとガクっとギアが滑ったような?不安定感がある
>4.キックダウン時にバンバンッと鈍い金属音のような異音がする

コンパニオンプレートではないでしょうか??
一度点検されてはいかがでしょうか??

まずは、伝達系を完璧にしてから、本体を触るのが良いかと思います。
参考までに

Re:ミッション?
 hide E-MAIL  - 07/5/16(水) 16:59 -

引用なし
パスワード
   コンパニオンプレートですか?
調べてみたところ確かにそんな気がしてきました。
明日診断かけてきますので結果報告させて頂きます!
重症でなければ良いですが、、、。

とにかく貴重な情報有難うございました!!

Re:ミッション?
 ザウバー  - 07/5/16(水) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼hideさん:
▼hideさん:
'97モデルは初めて電子制御5ATを積んだモデルで
ATの故障が出やすいそうです。
わたしの'97/C36も丁度その走行距離の頃、ATを載せ換えてます。
前オーナーが交換しているので具体的な症状、金額はわかりません。

astekaさんがおっしゃるようにコンパニオンプレートの劣化なら
良いのですが、ちょっと症状がひどすぎるようにも思います。
劣化がひどいとそこまでなるのかもしれませんが
わたしはもっと軽症のうちに交換したのでD→Rでタイムラグが
大きい程度でした。(コンパニオンプレートに関して)

Re:ミッション?
 hide E-MAIL  - 07/5/18(金) 0:19 -

引用なし
パスワード
   本日テスターで診てもらったところ定番のエアマスだろうという
結果に至りました。症状はそれほど酷くないらしく、
とりあえずコンピューターをリセット。様子みてから駄目なら交換と
いうことです。
下回りもみてもらいましたがコンパニオン・プレートは問題ないようでした!
お騒がせしました!
ATのOHとか載せ換えなんてことになると、大変な額になりそうで怖いですね〜。
そうならない為にも諸先輩方のご意見を参考にしつつ精進していきたいと思います。
因みにお奨めの整備会社があったら是非教え下さい!
世田谷〜川崎辺りだと嬉しかったりします。
では〜また近況報告いたします!

Re:ミッション?
 つぐお  - 07/5/18(金) 1:42 -

引用なし
パスワード
   エアマスもAT不具合の典型例ですね。
ただ、その年式で無交換であればミッションマウント、コンパニオンプレートは交換すれば効果を体感できると思いますよ。 
外して点検したわけではないでしょうから、ひび割れはなくともゴムの硬化までは判断できないでしょう。
こういう部品を交換しておけばATへの負担も多少減って寿命を延ばせるかと思います。

Re:ミッション?
 ぽんた  - 07/5/19(土) 20:45 -

引用なし
パスワード
   先月、ミッションマウント交換してその効果におどろいてます。金銭的にもまずはゴム類の点検をお勧めします。

Re:ミッション?
 hide  - 07/5/20(日) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ご指導有難うございます!
コンパニオンプレートとミッションマウントは整備の最優先事項になりそうですね!後々大きなダメージを負う前に交換しておこうと思います!

・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/18(金) 0:42)

・ツリー全体表示

バックライトについて
 ヨシ  - 07/5/15(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   近日中にスモークフィルムを貼る予定です。リアが見ずらくなるので、さてどうしようと?ナビとバックカメラなんてお金もなく、バックライトを明るくすればと思ったのです、今は21Wですがスタンレーで27Wがありました、同形状でさらに54Wもあるのですが、ヒューズが飛ぶなど不具合が起きますでしょうか、バック球は極く短時間の点灯なのでどこまでワットあげても大丈夫でしょうか、お願いします。

・ツリー全体表示

不調。
 Beginner E-MAIL  - 07/5/7(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   前回は沢山の方にコメント戴きまして感謝で一杯です。
又、皆さんのお知恵をお借りしたくて書き込みします。

エアコン付けたままアイドリングを30分ほどしてた時の話です。
急にエンジンが止まってしまい、始動は簡単にするもののバラついてまして加速も悪くなりました。

何回かエンジンを始動、停止を繰り返すと直りました(空ぶかしや走っても直りませんでした)のであまり気にも止めなかったのですが、今朝やはり始動は簡単にするもののバラついて加速しません。
更に信号待ちではNレンジでアクセルをあおってないとエンストしてしまいます。

エアコンをON,OFFしたりエンジンを止めたり、始動させたりすると直ったりする気がします。

ディーラーに行けば良いのですが車高戻さないと・・・。
こんな症状を経験された方いらっしゃいますか?

96モデルのC220です。

Re:不調。
 Beginner E-MAIL  - 07/5/10(木) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:

コメント有難う御座います。
過去レスも検討し覚悟決めてエアロ、足、メーターをノーマルに戻し昨日Dに行ってきました(汗)

診断をかけた所1番4番がたまに死ぬとの履歴が残ってるらしく
イグニッションコイルが怪しいとの事でした。

工賃を考えるとエアマスやOVPリレーの方がどんだけ良かった事か・・・
それで直れば良いのですが(汗)

この際ですからコードを見送ってイグニッションコイル二つ共交換しようと思ってます。
もう故障を楽しみながら付き合っていくしかありませんよね♪

せめてローダウン、エアロ付いていてもDに入れればいいのになぁ

Re:不調。
 ゆう  - 07/5/11(金) 3:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Beginnerさん:

関係ないレスですみません。
エアロ、ローダウンではDは受け付けてくれないのでしょうか?
Dは2系統ありますが両方ですか?

Re:不調。
 のぶなが  - 07/5/11(金) 9:20 -

引用なし
パスワード
   そうそう、私もディーラーで見かけたことがあったので・・・疑問でした。

私はノーマル派ですが・・・(*^_^*)

Re:不調。
 あどみん  - 07/5/11(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Beginnerさん

はじめまして!


▼のぶながさん:
>そうそう、私もディーラーで見かけたことがあったので・・・疑問でした。
>私はノーマル派ですが・・・(*^_^*)

僕がお世話になっていたYでは検対していない車はNGでした。
逆に、検対さえしていれば並行でも受け付けてくれていましたねぇ。
まぁ店舗によるって言っちゃえばそれまでですケド…(^^ゞ

Re:不調。
 Beginner E-MAIL  - 07/5/11(金) 11:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうさん、のぶながさん、あどみんさん

私の行くYは工場に入れてもくれません(汗)
以前遊びに行った時にその店で購入したお客さんの車を見て
「これ自分で入れたん(エアロとバネを覗き込み)だな」と丁重にお断りされてたのを目撃したのでそう思ったのかもしれません。

特に私の車はそこで購入した訳ではないので〜

バネも純正っぽいものだったら大丈夫かも知れませんね。

Re:不調。
 sho0092  - 07/5/12(土) 1:30 -

引用なし
パスワード
   Sではなんの抵抗もなく見てくれましたよ!
かなりお世話になっています。

Re:不調。
 シュナ  - 07/5/12(土) 11:34 -

引用なし
パスワード
   これはSやY、あるいは各店舗のカラーにもよるのでしょうが、
「人」あるいは、その人との「関係」にもかなり依存するのではないでしょうか。

私の行ってるYは、ロリンザー、カールソンエアロやアイバッハスプリング
ちょっとした社外マフラーくらいなら担当セールス氏やサービス氏に言えば、
全然問題なく見てくれます。

しかし、担当氏がいないときに、他の人にノーマル車の整備等の話をしても
けんもほろろの対応されるときもあります。

面倒くさいなと思えば、ちょっとした改造を、整備を受けない理由にしてしまう
のではとも考えられます。

結局ディーラーの人と人間関係をつくっておけば、冷たい対応もしにくいでしょう
から、スムーズに話も進む場合が多いのではないでしょうか。
(本来、ユーザーとしては、そんなことに気を遣うのがおかしいです。ただ立場を
逆に考えれば、分からなくはないような気も)

Re:不調。
 名無し  - 07/5/12(土) 12:48 -

引用なし
パスワード
   話が脱線してるよ。

スレ主さんは解決してるのでは?

Re:不調。(関係者ですか)
 asteka_rz E-MAIL  - 07/5/14(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   関係者の方が、風評被害を気にされるのは、当然だと思います。

私も、ここら辺で、終わりにすべきだと思います。

営業の方か明らかに客を区別しているのは、周知の事実ですが、私の良く行く茨木に関しては、親切に対応してくれていると思います。

・ツリー全体表示

エンジン ファンカップリングの交換方法を教えて...
 ZOE  - 07/5/12(土) 19:39 -

引用なし
パスワード
   過去レスを参考にカップリングを交換しようと思ったのですが
交換方法が分からず今日は断念しました。。
カップリングのセンターにあるボルトを緩めようとすると
プーリーも回ります。プーリーの回り止めの方法をご教授下さい。

Re:エンジン ファンカップリングの交換方法を教え...
 pooh  - 07/5/12(土) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ZOEさん:
>プーリーも回ります。プーリーの回り止めの方法をご教授下さい。

基本的に要SSTですよ〜。SSTが有っても相当締まっている場合(規定トルクは緩いけど動作回転で締まる)があり、慣れた人でもかなり手こずることがあります。

Re:エンジン ファンカップリングの交換方法を教え...
 ZOE  - 07/5/13(日) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん
>>プーリーも回ります。プーリーの回り止めの方法をご教授下さい。
>
>基本的に要SSTですよ〜。SSTが有っても相当締まっている場合(規定トルクは緩いけど動作回転で締まる)があり、慣れた人でもかなり手こずることがあります。

アドバイスありがとうございます。
レンチをSST代わりで無事交換出来ました。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
78 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110662
(SS)C-BOARD v3.8 is Free