ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
64 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

98C200後期[4]  /  サイドステップ[2]  /  オルタネータ容量アップ[0]  /  グリーンのホース[4]  /  [無題][5]  /  メーター球切れですが?[10]  /  吹き出し口[1]  /  テールランプポジション球[6]  /  電動シートについて[7]  /  キーレスについて[3]  /  

98C200後期
 べんべん  - 08/3/4(火) 7:29 -

引用なし
パスワード
   後期の200になります。
いつも拝見しています
今日はトラブルがありメールしています。先日ですがあいにくのガス欠?メーターではまだあるように見えたのですが急に振動と共に止まりました
とりあえず近場のスタンドに助けてもらいましたが
いつもハイオクな私は勝手にレギュラーをいれられ更にその後ハイオクをいれました。
今日の朝一エンジンをかけると
エンストに。三回かけなおしでなんとか正常なんですが
ガス欠の場合エアマスをいためるのでしょうか?アイドリングは適正数値だと思いますが若干微妙に上げ下げがあります
掃除したほうがいいですかね?
走行は12万以内です。
言葉では微妙ですが
こんな症状になられたかたいますか?

Re:98C200後期
 まっきー  - 08/3/5(水) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼べんべんさん:

ガス欠でエアマスを壊してしまうことはないと思います。

また、レギュラーを1回入れたくらいで不調になることもないと思います。
その後、ハイオクを入れることでブレンドされてますし。

ただ、ガス欠をすることで、潤滑不足でフューエルポンプを壊してしまうことはあります。
ですので、ガス欠は、あまり車によくありません。

ハンチングは、様々な原因で起こります。
その原因の一つに、エアマス不良もあります。
そして、その解消のため、エアマスを洗浄する方もおられます。
が、精密部品ですので、洗浄しようとして、エアマスが完全に逝ってしまうこともあるようです。
そうすると、車種によっては自走できなくなり、最悪、レッカー移動になってしまいます(私のは、エアマスを外しても自走できるのですが・笑)。
よって、チャレンジしてみるならば、別にエアマスの予備を用意した上で施工なさった方が安全だと思います。

Re:98C200後期
 べんべん  - 08/3/5(水) 9:30 -

引用なし
パスワード
   貴重な意見ありがとうございました。今エンジンルームをみましたらエアフロの繋ぎの部分が割れてました。プラスチックで繋ぎを止める部分です。様子を見てみます。またはっきりした症状がでた場合報告します。

Re:98C200後期
 つぐお  - 08/3/8(土) 1:15 -

引用なし
パスワード
   割れているのがわかってるなら早めの対応をしたほうがいいですよ。
エアマスの信号がエラーでも排ガスから計算してとりあえず走ってしまいます。
そういう状態で走行を続けていると最終的には触媒の寿命も縮めてしまいますのでかなり高額になると思います。

エアマスは消耗品だと割り切るほうがいいでね。

自分は13万kmですが2回ほど交換しています。

Re:98C200後期
 本人  - 08/3/8(土) 6:56 -

引用なし
パスワード
   問題解決しました。みなさんありがとうございました(^O^

・ツリー全体表示

サイドステップ
 どろろ  - 08/2/29(金) 12:21 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見させていただいています。
質問があります、前期型にAMGC36サイドステップはどのように取り付けるんですか?

Re:サイドステップ
 通行人  - 08/2/29(金) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼どろろさん:
>いつも拝見させていただいています。
>質問があります、前期型にAMGC36サイドステップはどのように取り付けるんですか?
エアロが純正品なら下側にクリップ10個位と上側はパネルのモールを
外して専用クリップ前3個後ろ2個で固定できるはずです。
下側はクリップの固定穴がゴムフタで隠れています。
マイナスドライバーなどでこじってとらないと穴がありません
エアロとボディあわせるとだいたい穴の位置分かると思います。

Re:サイドステップ
 どろろ  - 08/2/29(金) 15:07 -

引用なし
パスワード
   わかりました、早速取り付け始めます。通行人様ありがとうございます。

・ツリー全体表示

オルタネータ容量アップ
 ひでお E-MAIL  - 08/2/28(木) 11:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、こちらでオルタの容量アップが過去の投稿にないので質問かねてどなたかストック品から交換されている方いますか?私もオルタはBOSCH製の90AですがUSAのサイトで143Aへ変更されて乗られている方がいられるとか。。。。
ちなみにステレオに社外アンプ、ナビ、その他いろいろつけると90Aでは少し物足りなくなるように思えます。

・ツリー全体表示

グリーンのホース
 りんりく  - 08/2/21(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見しています。早速ですがエンジンルーム内の右側のホースが5〜6本刺してあるグリーン色のホースが根元から折れてしまいました、これは、何のホースなのか教えてください。また修理方法も分かりましたら教えてください。

Re:グリーンのホース
 pooh  - 08/2/21(木) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼りんりくさん:
>いつも拝見しています。早速ですがエンジンルーム内の右側のホースが5〜6本刺してあるグリーン色のホースが根元から折れてしまいました、これは、何のホースなのか教えてください。また修理方法も分かりましたら教えてください。

バキューム関係のホースなので、エンジン不調などになります。このご時世一番気になる燃費に影響することもあります。(緑は何用かは調べないとわかりません)

早急に修理することをオススメします。ディーラにいけば補修のゴムホース持っているはずです。

Re:グリーンのホース
 りんりく  - 08/2/21(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   補修用のゴムホースで簡単に自主修理できますか?ディラーでいくら位かかります?。そういわれれば最近燃費が悪化したように感じます。

Re:グリーンのホース
 pooh  - 08/2/21(木) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼りんりくさん:
>補修用のゴムホースで簡単に自主修理できますか?ディラーでいくら位かかります?。そういわれれば最近燃費が悪化したように感じます。

作業は簡単なはずですが、DIYレベルは人それぞれですから・・・。(^^ゞ

価格などは確実にわかる、ディーラーで聞きましょう!
電話一本ですから。

Re:グリーンのホース
 りんりく  - 08/2/22(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
   本日ディラーに問い合わせたところホースの先のプラスティクの部分の交換らしいとのことでした価格は520円(苦笑 意外と高い)でした。さすがベンツらしいかかくですな?

・ツリー全体表示

[無題]
 テネシ  - 07/10/22(月) 19:33 -

引用なし
パスワード
   連続での質問失礼します。
最近低速でハンドルを切るとブルブルと振動とゴーという低い音がします。
ちょうど高速道路の居眠り防止の白線の上を踏んだ時に似ています。
それも常にではなくて時々なる程度です。
大きく切ったときに鳴っていましたが先ほど少し切っただけでも鳴りました。
最近頻度が増えて来たようにも感じています。
どなたか原因に心当たりある方アドバイスを宜しくお願いいたします。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/2/21(木) 6:42)

ハンドルを切るとブルブルと振動です
 テネシ  - 07/10/22(月) 20:01 -

引用なし
パスワード
   タイトルを入れ忘れていました。大変失礼しました。
▼Tadさん:
早速ありがとうございます。
その場合早急に直さないと危険なものでしょうか?

Re:ハンドルを切るとブルブルと振動です
 テネシ  - 08/2/20(水) 23:05 -

引用なし
パスワード
        遅くなりましたが、
Y社で見てもらった所、特に異常箇所はないとの答えでした・・・
どうもこう言ったパターンが多いのですが・・・
同じような経験の方いらっしゃいませんか?

Re:[無題]
 ななまる  - 07/10/22(月) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
パワステのオイル漏れは無いですか?
パワステオイルの量を点検してみてください

早く完治するのを お祈りしています

ありがとうございます
 テネシ  - 07/10/22(月) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ななまるさん:
返信ありがとうございました。確認してみます。

・ツリー全体表示

メーター球切れですが?
 気まぐれ  - 08/2/18(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見させていただいております。
エバポレーターセンサー交換の際も非常に参考になりました。
poohさん、シェパードさんその節はありがとうございました。

で、今回はメーター球が切れてしまいました。(燃料計)
過去のスレッドを見せていただいておりますが、
取り出しは吸盤or押し出し法にトライしようと思いますが、
一点不安があります。作業にあたりバッテリーOFFとあるようですが、
時計位はいいんですが、コンピューター等のメモリー?(学習?ABS?)に
問題は無いでしょうか?バッテリー交換にもいろいろレスがあるようで・・・

長くなりましたがどなた様かご教授ください。

Re:メーター球切れですが?
 気まぐれ  - 08/2/18(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
早速ありがとうございます。
>バッテリー交換はW202くらいの年式では問題になるのは寿命を迎えたエアマスが完全に使えなくなる程度です。
>
え、エアマスも????という時期なんでう〜(たまに坂で息つき感じるんですが?)

>ただ、私は何回メータ外したか覚えてませんがバッテリー外したことは一度もないです。
>もちろんエアバッグ警告灯が点いてしまうので絶対にキーはオフにします。
>(テスター入手してからは、そこいらもあまり気にしてませんが・・・)
>
>
>ディーラーなどはエアバッグ外すのもキーオフにするだけでバッテリーは外しません。

ということはキーOFFだけで良いですね?
エンジンかからなくなったり、窓がオートで上がらなくなったりは怖いですからね。ありがとうございます。

Re:メーター球切れですが?
 pooh  - 08/2/18(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼気まぐれさん:
>え、エアマスも????という時期なんでう〜(たまに坂で息つき感じるんですが?)

これは単なる消耗品なので不具合あったら、いいことなんてひとつもないので換えちゃいましょうね。


>エンジンかからなくなったり、窓がオートで上がらなくなったりは怖いですからね。ありがとうございます。

窓やESPのリセットは簡単な作業ですよ。

Re:メーター球切れですが?
 furu WEB  - 08/2/18(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼気まぐれさん:

私も何度かメーター外しをしていますが、poohさんと同じくバッテリーを外して作業した事はありません。
理由は、面倒くさいからです。
オーディオのセッティングやらパワーウインドウのリセットやら・・・。

一度、メーターを取り付けた後に他のメーター球が切れていましたが、バッテリーを外さなかったのが原因かは分かりません。

つい先日もメーターを外しましたが、バッテリーは繋いだままで問題ありませんでした。
寒さのせいか、後ろから押す力がいつも以上必要でした。

サービスマニュアルには手順の最初にバッテリーを外すように書かれているので、そちらが正しいと思います。
私の場合は、バッテリーを外さなくても大丈夫だった一例として考えて下さい。

取り外し時にアクリル面を傷つけないように、タオルを使用されることをオススメします。

Re:メーター球切れですが?
 気まぐれ  - 08/2/18(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ありがとうがざいます。
>これは単なる消耗品なので不具合あったら、いいことなんてひとつもないので換えちゃいましょうね。
そうですね。と言いたいところですが?いっぺんにはこまります。
実は、エアマスセンサーも交換時期かと思いますが、ベルトテンショナー辺りのプリーからもカラカラ音。フロントのロアブッシュ切れの疑いも。(バックで停車時にカクンと音がします)
バッテリーも2年が経ちます。でも現在は元気よく走ってくれてますので、優先順位をつけて順番に直して長く乗りたいと思います。10年で98000km走りました。

>窓やESPのリセットは簡単な作業ですよ。
そうなんですか、いろいろ勉強になります。で、先ずはプーリー交換ですかね?
車の修理屋さんと相談ですね。
これからもよろしくお願いします。

Re:メーター球切れですが?
 気まぐれ  - 08/2/18(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼furuさん:
ありがとうございます。
いつもブログ拝見してます!W202ネタ大変参考になります。
頑張って見ますね。先ずは、球買いに行ってきます。

Re:メーター球切れですが?
 pooh  - 08/2/18(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼気まぐれさん:
>そうですね。と言いたいところですが?いっぺんにはこまります。

(^^ゞ
確かに・・・、気がつく(気になり出す)時にはいっぺんですからキッツいですね。


>そうなんですか、いろいろ勉強になります。で、先ずはプーリー交換ですかね?

そうですね、状況にもよりますが機関関係からがセオリーでしょうね。
その中にエアマスも入ってるから、どっちを優先するかは難しい。(>_<)ヽ

プーリー近辺でいうとウォーターポンプも匂いますね。私のはプーリーは12万キロですがテンショナ含めてまだ保ってます。


その距離だと無交換なら、足回り全般も時期ですね・・・。

Re:メーター球切れですが?
 まっきー  - 08/2/19(火) 6:31 -

引用なし
パスワード
   メーターを取り出すのにバッテリーを外す必要はないのですが、注意しなければいけないのは、メーターを外した状態でキーONにしないことですね。
警告灯が点灯し、診断機がないと(年式によっては診断機不要ですが)消せなくなります(笑)。

Re:メーター球切れですが?
 ココ  - 08/2/19(火) 10:09 -

引用なし
パスワード
   話は脱線します。メータ内に「ランプ切れの警告」ランプがありますが、どのランプをチェックしているのでしょうか。
思いつくのは、ヘッドライト・ポジション・ストップランプ・尾灯・ウインカー・バックランプ辺りですが、他にもチェックしているランプありますか。
便乗での質問をお許しください。

Re:メーター球切れですが?
 気まぐれ  - 08/2/20(水) 0:34 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>メーターを取り出すのにバッテリーを外す必要はないのですが、注意しなければいけないのは、メーターを外した状態でキーONにしないことですね。
>警告灯が点灯し、診断機がないと(年式によっては診断機不要ですが)消せなくなります(笑)。

ありがとうございます。キーは抜いときますね。

・ツリー全体表示

吹き出し口
 pizza  - 08/2/19(火) 19:49 -

引用なし
パスワード
   センターの吹き出し口のはずし方が分かりません。誰か教えてください。

Re:吹き出し口
 ビッケ君 E-MAIL  - 08/2/19(火) 22:12 -

引用なし
パスワード
   センターの吹き出し口は、センターパネルを取り外さないとでしたよ!
デッキ・ACパネルを抜き出して、デッキ下のポケット上のビス2本を外せば
パネルを外す事が出来ます。
パネルを外せば、中に吹き出し口の固定ネジがあります。

・ツリー全体表示

テールランプポジション球
 ひでお E-MAIL  - 08/2/12(火) 8:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、W202に乗っておりますが最近玉切れがテールランプのポジション球(夜間時に点灯するやつ)が切れたようで付け替えようと思いブレーキ球と同じ21Wのシングル球をつけようと思ったらダブル球でした。???国産車ならブレーキとポジションと共有しているので理解できますが。。。。W202は独立してブレーキはブレーキバルブ(シングル)ですよね。どなたかポジション球がダブルの理由?知っているかたいましたらご伝授ください。宜しくお願いします。

Re:テールランプポジション球
 pooh  - 08/2/12(火) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでおさん:
>どなたかポジション球がダブルの理由?知っているかたいましたらご伝授ください。

運転席側の内側はフォグランプになっているからです。
ハンドル位置によって左右入れ替えてますが、ベースは共通なので左右共に内側はダブル球です。

Re:テールランプポジション球
 ひでお E-MAIL  - 08/2/13(水) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ありがとうございます。すると内側に回すとフォグランプが点灯すると言う事ですね。今度誰かに運転席にて内側に回してもらい後方より変化を見てみます。
>▼ひでおさん:
>>どなたかポジション球がダブルの理由?知っているかたいましたらご伝授ください。
>
>運転席側の内側はフォグランプになっているからです。
>ハンドル位置によって左右入れ替えてますが、ベースは共通なので左右共に内側はダブル球です。

Re:テールランプポジション球
 pooh  - 08/2/13(水) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでおさん:
>ありがとうございます。すると内側に回すとフォグランプが点灯すると言う事ですね。今度誰かに運転席にて内側に回してもらい後方より変化を見てみます。

違いますよ〜。テールランプの内側がフォグという意味です。
リアフォグはノブを2段引くと点灯します。

内側(左)回しは左右独立でスモールランプが点くパーキングランプです。この場合イルミも点きません。

Re:テールランプポジション球
 ひでお E-MAIL  - 08/2/15(金) 7:31 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
有難うございます、ノブを2段階引くとありますが、これは最初にノブを時計周りに回さないとノブを引いても固定されないのであらかじめノブを右に1段階ないし2段階回した後にノブを手前に2段階引く?んですね。

>▼ひでおさん:
>>ありがとうございます。すると内側に回すとフォグランプが点灯すると言う事ですね。今度誰かに運転席にて内側に回してもらい後方より変化を見てみます。
>
>違いますよ〜。テールランプの内側がフォグという意味です。
>リアフォグはノブを2段引くと点灯します。
>
>内側(左)回しは左右独立でスモールランプが点くパーキングランプです。この場合イルミも点きません。

Re:テールランプポジション球
 通行人  - 08/2/15(金) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでおさん:

基本操作なので取扱説明書のヘッドライトにあります。
スモール点灯時から1段階目がフロントフォグ
2段階目にリヤフォグスイッチとなっています。
取扱説明書確認してみてください。

Re:テールランプポジション球
 ひでお E-MAIL  - 08/2/16(土) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
中古で購入で取説がなかったので。。。
ありがとうございました。

>▼ひでおさん:
>
>基本操作なので取扱説明書のヘッドライトにあります。
>スモール点灯時から1段階目がフロントフォグ
>2段階目にリヤフォグスイッチとなっています。
>取扱説明書確認してみてください。

・ツリー全体表示

電動シートについて
 MO  - 07/9/18(火) 23:34 -

引用なし
パスワード
   99年式、C43です。電動シートが、時々動かなくなります。しかし、少し時間をおけばまた動くようになります。この症状が、最近は頻繁に起きるようになりました。原因がお分かりになる方、お教え願います。

Re:電動シートについて
 pooh  - 07/9/18(火) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼MOさん:
>99年式、C43です。電動シートが、時々動かなくなります。しかし、少し時間をおけばまた動くようになります。この症状が、最近は頻繁に起きるようになりました。原因がお分かりになる方、お教え願います。

ドアミラーの配線は大丈夫でしょうか??

Re:電動シートについて
 MO  - 07/9/18(火) 23:59 -

引用なし
パスワード
   poohさん
カバーを外して確認しましたが、見える範囲では異常ありませんでした。

Re:電動シートについて
 通りすがり  - 07/9/18(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   過去ログ3月26日見てから投稿しましょう。

Re:電動シートについて
 MO  - 07/9/19(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   通りすがりさん
気が付かず申し訳ありませんでした。

Re:電動シートについて
 通行人  - 07/9/19(水) 4:06 -

引用なし
パスワード
   ▼MOさん:
>通りすがりさん
>気が付かず申し訳ありませんでした。
リレーだったらトランクのバッテリー近くに
A002 542 22 19品番 黒の四角いシーメンス製リレーが
ありますから
多分半田のクラックであれば半田やり直せばOKでしょう。
だめだったらパーツ交換で

Re:電動シートについて
 MO  - 07/9/19(水) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:

リレーを外して見たところ、2箇所クラックが入っていましたので、半田をやり直しました。これで、様子を見てみます。

Re:電動シートについて
 MO  - 07/10/2(火) 16:18 -

引用なし
パスワード
   あれから、電動シートは快調に動きます。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

キーレスについて
 ミック  - 08/2/11(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   99年のC240Tに乗っています。キーの電池交換は、どのようにしたらよいのですか?また、費用はどの位かかるのでしょうか?

Re:キーレスについて
 経験者  - 08/2/11(月) 20:00 -

引用なし
パスワード
   一昨年ヤナセで電池交換しました
2個で3318円でした。

Re:キーレスについて
 multi-talent  - 08/2/11(月) 20:47 -

引用なし
パスワード
   取扱説明書のP52に図解つきで電池交換方法の説明があります。
私の場合、100均でCR2025の2個入りを買って自分で換えました。問題なく使えていますが?
最後に、「電池の交換は指定サービス工場で行うことをお勧めします。」書いてあります?今日、はじめて気づきました。(*_*)

Re:キーレスについて
 ミック  - 08/2/11(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   経験者さん multi-talentさん 早速の返信有難うございます。
参考にさせて頂きます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
64 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110652
(SS)C-BOARD v3.8 is Free