ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
55 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

W202 C220 アイドリン...[0]  /  不可思議なセキュリティモ...[21]  /  教えて下さい。ステアリン...[2]  /  ワイパー不調、教えてくだ...[5]  /  ワイパーの故障?[6]  /  エンジンのハンチングにつ...[5]  /  水温センサーについて[0]  /  モンローの乗り心地[4]  /  マスコットバッチ盗難[0]  /  プロペラシャフトディスク...[1]  /  

W202 C220 アイドリングが高い
 きくち E-MAIL  - 08/10/6(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
94yC220右ハンドルに乗っている菊池と申します。

今日気付いたのですが我が220のアイドリングがやけに高いのです。
まるでアイドルアップが効きっぱなしの様な感じです。

・P/Nレンジで1000回転
・Dレンジ停車時で750-800回転
・P/Nレンジで3000迄吹かしてアクセル離してやると1500回転で止まり数秒後1000迄下がって安定・・・と言った感じです。(これはなる時と成らない時があります。)

何なんでしょう?OVPですかね〜。
エアマスセンサーかと思い、エンジン始動中にエアマスの丸いコネクター抜いたら回転が上がりました。これってエアマスは正常って事でしょうか?

どなたかご存知の方、教えて下さい。
ここをチェックしてみて、とかどんな小さい事でも結構です!
よろしくお願いします!

・ツリー全体表示

不可思議なセキュリティモードの症状
 テネシ  - 07/3/15(木) 23:31 -

引用なし
パスワード
   以前も投稿させて頂きました96y C200 走行70000kmです。お世話になっております。
本日のことなのですがエンジンを再始動しようとキーを回すと初爆があってすぐにエンジンが止まり
それからミラーの赤と緑のランプが交互に点滅しはじめ、再度トライしてもセルが回るだけの状態(セキュリティモード)でした。
とりあえずキーを抜いて車内でリモコンでのロック、アンロックを試しましたが解除されずで、
一度車から降りてドアを閉めてロック、アンロックをして乗り込みセルを回すと正常に掛かりました。
その後もずっと正常でした。

その時はエンジンを切った状態(キーは刺したまま)でタイヤ空気圧のチェックをしていまして、
少し車をずらそうと思いドアは開けたままでシートに座りキーを回したら上記の症状になりました。

不思議なのは一端初爆があった後にセキュリティーモードになった事。
車内でロックアンロックしてもセキュリティーモードが解除されなかった事です。

キーを回す際にリモコンでロックしたのか疑いましたが、
キーを差し込んだ状態でリモコンのボタンを押してみても電波は届いてないです。

その後は車内でのロックアンロックでも正常にセキュリティーモードもオンオフされています。
どなたかこのような状態についてお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
少々状況説明がややかしいかもしれませんが宜しくお願い致します。

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 Lee  - 07/6/10(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
遅くなって申し訳ありません。
あの時は信号待ちでアイドリングストップしてしまいましたね。第一回も路上で1,2分エンジンかけたままにして出て行って戻ったらエンジン止まっててかからない状態でした。なのでまたテネシさんとは少し異なるかもしれません。
ヤナセですが預けてからは症状出なかったんですがスタッフのすすめでボルテージサプライリレーという燃料リレーの部品を交換したら今まで700キロほど走りましたがまだ症状出ていませんのでひょっとしたら直ったかもしれません笑
でも診断料やら部品代やら工賃やらで5万ちょっとかかりました。。。他に有り得る原因としてはコンピューター系になるらしく部品代が桁外れらしいのでこれで直ってくれたら良いんですけどね^^

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 Beginner  - 07/6/10(日) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:

はじめまして。
96C220ですが私も似た症状(全然違っていたら申し訳無いです)でした。

エンスト直後に再始動すると初爆があってかからない時はミラーのセキュリティランプがピカピカと〜
ヤナセに持ち込むと症状出なかったりなんですよね〜

初めの頃はエンストも忘れた頃にやって来て(笑)気が付けば不動に。
OVP、ポンプリレーやIGコイルにコード更にはエアマスまで交換したのですが原因はECUだったみたいです。


▼Leeさん

交差点でのエンストのお気持ち察します
私も何度も睨まれました〜
そしてクラクションも・・

調子戻された様で人事とは思えず嬉しい限りです。
W202が立ち往生の姿って見たくないですからね〜

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 Lee  - 07/6/13(水) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Beginnerさん:
年式もグレードも症状も一緒ですね!笑
私の場合まだ購入してから2か月経ってないのでまだまだ頑張ってもらわないと。。。ですね。
これからも何か困ったときご指導の方宜しくお願いします。

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 テネシ  - 07/6/14(木) 2:22 -

引用なし
パスワード
   返信遅れました、すみません。
Leeさんの場合エンスト後再始動しようとした時は赤緑がピカピカしてたのでしょうか?教えて下さい。
私はエンジン始動中には問題はでていないです。


▼Leeさん:
>▼テネシさん:
>遅くなって申し訳ありません。
>あの時は信号待ちでアイドリングストップしてしまいましたね。第一回も路上で1,2分エンジンかけたままにして出て行って戻ったらエンジン止まっててかからない状態でした。なのでまたテネシさんとは少し異なるかもしれません。
>ヤナセですが預けてからは症状出なかったんですがスタッフのすすめでボルテージサプライリレーという燃料リレーの部品を交換したら今まで700キロほど走りましたがまだ症状出ていませんのでひょっとしたら直ったかもしれません笑
>でも診断料やら部品代やら工賃やらで5万ちょっとかかりました。。。他に有り得る原因としてはコンピューター系になるらしく部品代が桁外れらしいのでこれで直ってくれたら良いんですけどね^^

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 テネシ  - 07/6/14(木) 2:28 -

引用なし
パスワード
   ECU(メインコンピュータですよね?)は去年の夏に交換していますのでそれだけは無いと思いたいです。
再度ヤナセに相談した所、セキュリティーを制御しているユニット(メインコンピュータではなく)があるので
最悪それを交換してみるのはどうか?と言われました。

スピードジャパンさんで購入しようかと思ってますが、このユニットの名前がお分かりになる方
いらっしゃいませんか?
(ヤナセで聞けばよかったのでしょうが、持ち込みなので気が引けてしまい・・汗)


▼Beginnerさん:
>▼テネシさん:
>
>はじめまして。
>96C220ですが私も似た症状(全然違っていたら申し訳無いです)でした。
>
>エンスト直後に再始動すると初爆があってかからない時はミラーのセキュリティランプがピカピカと〜
>ヤナセに持ち込むと症状出なかったりなんですよね〜
>
>初めの頃はエンストも忘れた頃にやって来て(笑)気が付けば不動に。
>OVP、ポンプリレーやIGコイルにコード更にはエアマスまで交換したのですが原因はECUだったみたいです。
>
>
>▼Leeさん
>
>交差点でのエンストのお気持ち察します
>私も何度も睨まれました〜
>そしてクラクションも・・
>
>調子戻された様で人事とは思えず嬉しい限りです。
>W202が立ち往生の姿って見たくないですからね〜

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 Lee  - 07/6/18(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
そうですね、再始動しようとした時に赤緑がピカピカしていました。エンジン始動中にいつも症状出てました。
ポンプリレー交換して2週間目ですがまだ再発していないんでこのまま走ってくれるの祈るばかりです。笑

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 kiiyoshi  - 08/9/7(日) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼テネシさん:
>返信遅れました、すみません。
>Leeさんの場合エンスト後再始動しようとした時は赤緑がピカピカしてたのでしょうか?教えて下さい。
>私はエンジン始動中には問題はでていないです。
>

過去ログを見ていたらここを見つけて思わず投稿してしまいました。
96年型C200エレガンスに始まり同じ96年型C280へと2台のW202を乗り継いでいるものです。
C200では私も路上でストップしてしまいました。
信号待ちでエンジンが止まり、赤緑点滅状態となり電話でいろいろ聞きながら操作したのですが何をやっても回復せず、結局レッカーでディーラ行きとなりました。

C280ではセルを回してエンジンが始動する前にセルを止めてしまうと100%赤緑点滅となります。このときはC200での悪夢を思い出すのですがロック、アンロックを2回ほど繰り返すと必ず直ります。(いまのところ)
だから、いつも始動時は必ずエンジンが始動するように長めにセルを回すようにしています。
タイミングずれの投稿ですみません。

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 まる三@432  - 08/9/21(日) 11:27 -

引用なし
パスワード
   この時期のW202は、納車時にジャックナイフタイプのリモコンキー×2、エマージェンシーキー×1、ポーターキー×1の4本がセットで渡されるはずです。
ポーターキー以外の3本にはドアロックON・OFFの赤外線発信機(リモコンキー2のみ)以外に燃料系始動用の信号を送るトランスポンダが内蔵されているそうです。
このトランスポンダに不具合が発生すると、ドアロック解除は可能で、セルも廻りますが、フュエルポンプが作動しないので結果としてエンジンが掛かりません。
その際には、ルームミラー下の赤と緑のランプが交互に点滅します。
私もこの夏、通常使用しているリモコンキーでのエンジン始動が不能になり、ローダー手配してディーラーに持ち込みました。
車載移動中にフロントマンとの遣り取りで上記の点を指摘され、途中自宅によって予備のリモコンキーとエマージェンシーキーを持参しました。
ローダーから下ろし、予備のリモコンキーとエマージェンシーキーでやってみたところ何事もなかったように始動しました。
念のためにダイアグでエラーチェックしましたがなにも記録はありませんでした。

Re:不可思議なセキュリティモードの症状
 nakanon  - 08/10/4(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私も同じ症状で、ずっと悩まされています。

’96のC220ですが、時々症状なので、原因がわからないみたいです。

エンジンのかけはじめに失敗すると、そのままでは絶対にかかりません。
1度ロックして、解除して、ドアを開ければ直ってしまいます。

同じ症状の方が、たくさんいらっしゃるのに、ディーラーでも直せないのが
歯がゆいです。

OVPリレー、ハーネス、ECU、エアマスは別故障で交換しましたが、
始動時イモビ作動の症状は治っていません。

同じ症状で、原因が判明した方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

教えて下さい。ステアリングギアボックス交換?
 roomhill  - 08/10/2(木) 16:30 -

引用なし
パスワード
   皆様はじめまして。
当方94年式W202 (C200) に乗るroomhillと申します。

さて詳しい方にお伺いしたいのですが、この年式のW202のステアリングギアボックスは中を開けて修理出来ないのでしょうか?

今現在はボックス下側から少しオイルが滲みが出てきています。
アッセンブリー交換となるとかなり高額になりそうなので、いろいろ情報を集めているのですが、ここの修理に関する情報が少ないので、情報お願い致します。

Re:教えて下さい。ステアリングギアボックス交換?
 通りがかり・・・  - 08/10/2(木) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼roomhillさん:
>皆様はじめまして。
>当方94年式W202 (C200) に乗るroomhillと申します。
>
>さて詳しい方にお伺いしたいのですが、この年式のW202のステアリングギアボックスは中を開けて修理出来ないのでしょうか?
>
>今現在はボックス下側から少しオイルが滲みが出てきています。
>アッセンブリー交換となるとかなり高額になりそうなので、いろいろ情報を集めているのですが、ここの修理に関する情報が少ないので、情報お願い致します。

この掲示板で良く話題になっているオートプライドさんに情報がありました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/autopride/hotnews/MB060425/index.htm

ご確認下さいませ。

Re:教えて下さい。ステアリングギアボックス交換?
 roomhill  - 08/10/3(金) 17:18 -

引用なし
パスワード
   通りがかり・・・さんありがとうございます。

リサーキュレーティングボール型ステアリングはオーバーホール出来るんですね。
大変参考になります。


▼通りがかり・・・さん:
>▼roomhillさん:
>>皆様はじめまして。
>>当方94年式W202 (C200) に乗るroomhillと申します。
>>
>>さて詳しい方にお伺いしたいのですが、この年式のW202のステアリングギアボックスは中を開けて修理出来ないのでしょうか?
>>
>>今現在はボックス下側から少しオイルが滲みが出てきています。
>>アッセンブリー交換となるとかなり高額になりそうなので、いろいろ情報を集めているのですが、ここの修理に関する情報が少ないので、情報お願い致します。
>
>この掲示板で良く話題になっているオートプライドさんに情報がありました。
>http://www.rakuten.ne.jp/gold/autopride/hotnews/MB060425/index.htm
>
>ご確認下さいませ。

・ツリー全体表示

ワイパー不調、教えてください。
 Mrぽにょ E-MAIL  - 08/9/23(火) 20:49 -

引用なし
パスワード
   下記質問にお答えできる方、教えてください!!

症状:ワイパーの伸縮がたまに不調になり、左右のピラーに、ワイパーの先が激突する。

【自分なりの対処】
分解してグリスアップしようと思いましたが、
ワイパー周りのプラスティックのカバーをはずす段階で、つまづいてます。
ボンネット左右に渡るカバーなのですが、接合部の爪は、左右は容易に
はずせますが、真ん中が、手が入る隙間がなくて、爪をはずせません。
こつがあるのですか?

【グリスアップでだめな場合】
同様の症状で、ワイパーブレイドを短いものに交換してる方がいらっしゃいました。どのような商品を汎用すればよいのでしょうか?
メーカー、型名がお分かりの方、ぜひ、ご教授ください。

よろしくお願いいたします。

Re:ワイパー不調、教えてください。
 202海苔  - 08/9/25(木) 8:31 -

引用なし
パスワード
   適当にワイパーを販売していると思われるホームセンター及びカーショップへ
行って状況と自分が希望する対処方法を伝えれば品物を選んでくれます。

Re:ワイパー不調、教えてください。
 Mrぽにょ E-MAIL  - 08/9/25(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼202海苔さん:
>適当にワイパーを販売していると思われるホームセンター及びカーショップへ
>行って状況と自分が希望する対処方法を伝えれば品物を選んでくれます。

海苔ありがとうございます。
時間を見つけて、品数の多いお店に相談してみます。

Re:ワイパー不調、教えてください。
 piano  - 08/9/30(火) 21:11 -

引用なし
パスワード
   95年C220にのってます。私も数年前に同様な状態になりヤナセさんに直してもらいました。ワイパーアッセンブリー(除くモーター)交換で16万円かかりました。あまりに高いのでびっくりしました。モーターの回転角とリンクの角度にずれが生じたことが原因だそうです。DIYされるのであれば以下のページが参考になります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/autopride/hotnews/C060614/

部品はたしかネットオークションで安く手に入ったと思います。
ご健闘をお祈りします。

Re:ワイパー不調、教えてください。
 Mrぽにょ  - 08/10/1(水) 1:28 -

引用なし
パスワード
   pianoさん、ありがとうございます。
16万円はきびし〜・・・・。
DIY挑戦してみます。
HP大変参考になります。
がんばります!!
感謝!!

▼pianoさん:
>95年C220にのってます。私も数年前に同様な状態になりヤナセさんに直してもらいました。ワイパーアッセンブリー(除くモーター)交換で16万円かかりました。あまりに高いのでびっくりしました。モーターの回転角とリンクの角度にずれが生じたことが原因だそうです。DIYされるのであれば以下のページが参考になります。
>http://www.rakuten.ne.jp/gold/autopride/hotnews/C060614/
>
>部品はたしかネットオークションで安く手に入ったと思います。
>ご健闘をお祈りします。

Re:ワイパー不調、教えてください。
 おとしん  - 08/10/2(木) 23:39 -

引用なし
パスワード
   pianoさんが紹介されていたサイトは徹底的にオーバーホールするやり方で、私も勉強になりました。ただ簡単に亀の甲部分だけを取れば、主要なしゅう動部にグリスアップは可能ですし、素人でも、ものの15分もあれば作業可能です。

1.ワイパー根元のカバーを外し、中のヘキサゴンネジを抜く。
2.ワイパーを抜く。
3.亀の甲の中央を押しながらツメを外し、ワイパーの先端方向に抜く。先端方向以外にはぬけません。

これで伸縮機能が露出できます。

・ツリー全体表示

ワイパーの故障?
 まあたこうた  - 07/11/26(月) 13:13 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させて頂きました。全くのメカオンチで、どうしたものかと思案していたところ、友人からこのサイトを教えられました。(もっと早く知りたかった!)
さて、ワイパーの件です。
W202(’92年式)、Cステーションワゴン1アームワイパー(ッて言うのかどうかもギモンですが…)は普通フロントガラス中央部で一旦短くなりますね。これが縮まなくなってしまいました。
ヤナセさんに見積もりをお願いしたところ、15万も罹るということで、現在、60CMワイパーを55CMに代え、騙し騙し使っている状態です。
これはパーツを交換しなければならないのでしょうか?15万円はあまりに痛い金額です。が、安全はお金で買えないのも事実・・・。
良識ある皆様のご意見を頂戴出来ればと思います。現在埼玉県所沢市在住です。修理工場などの情報も頂ければ、と思います。宜しくお願い申し上げます。

Re:ワイパーの故障?
 ウーロンニア  - 07/11/26(月) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ▼まあたこうたさん:
こんなカブトガニのようなワイパー高価なんですねぇ(知らんかった)。
所沢市民ですか、わたくしは春日部市民でして久喜市のオートフィールドっちゅ〜ところにいつも泣きついております。試しに聞いてみると良いかもですよん。
何人かはとても良心的ですのでオススメです。運が良ければ15諭吉よりは安くなるのではないかと・・・

Re:ワイパーの故障?
 まあたこうた  - 07/11/26(月) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
ウーロンニアさん、早速のレスポンス、ありがとうございました。
ネットで近隣のメルセデス専門工場を探しておるのですが、なかなか・・・。
ちなみに過去の投稿にあるような、「グリスアップ」という作業はもう既に
無駄なのでしょうか?お金が無いから知恵で勝負したいと思います。

>▼まあたこうたさん:
>こんなカブトガニのようなワイパー高価なんですねぇ(知らんかった)。
>所沢市民ですか、わたくしは春日部市民でして久喜市のオートフィールドっちゅ〜ところにいつも泣きついております。試しに聞いてみると良いかもですよん。
>何人かはとても良心的ですのでオススメです。運が良ければ15諭吉よりは安くなるのではないかと・・・

Re:ワイパーの故障?
 まっきー  - 07/11/26(月) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ▼まあたこうたさん:

オーバーホールで直るかもしれませんし、もちろんダメかもしれません...。

1本ワイパーの修理って、ディーラーと街工場で、もっとも価格差のある部分の修理(交換)と言えそうですね。
手慣れた街工場なら、仮に交換するとしても、値の張る新品部品は使わず、ユーザーと相談の上、中古部品を使って直すケースも多そうです。
中古部品を入手するだけならば、某オークションにも多数出品されていますよ。

オーバーホールするならば、下記のサイトが参考になります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/autopride/hotnews/C060614/

Re:ワイパーの故障?
 まあたこうた  - 07/11/26(月) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん
まっきーさん、早速のレスポンスありがとうございました。
添付されたサイトにアクセスし、オーバーホール内容を確認致しました。
「カブトガニ」って結構大変なんですね。甘く見てました。
これじゃ、ヤナセさんで15万って言われるのも納得です。
メカオンチの私にとっては、中古部品をオークションで入手しても埒があきません。近隣工場があればもっといいのですが・・・。
ともあれ、詳しい方からお返事をこんなに早くいただけるとは思いませんでした。こちらのサイトを知ってとても良かったです。


>▼まあたこうたさん:
>
>オーバーホールで直るかもしれませんし、もちろんダメかもしれません...。
>
>1本ワイパーの修理って、ディーラーと街工場で、もっとも価格差のある部分の修理(交換)と言えそうですね。
>手慣れた街工場なら、仮に交換するとしても、値の張る新品部品は使わず、ユーザーと相談の上、中古部品を使って直すケースも多そうです。
>中古部品を入手するだけならば、某オークションにも多数出品されていますよ。
>
>オーバーホールするならば、下記のサイトが参考になります。
>http://www.rakuten.ne.jp/gold/autopride/hotnews/C060614/

Re:ワイパーの故障?
 傍聴人  - 07/11/26(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   >W202(’92年式)、Cステーションワゴン
こんな年式有りました?
まずは車検証、取説見る事から始めてくださいな、ここに居ればメカオンチなんてすぐ解消されますから。

Re:ワイパーの故障?
 Mrぽにょ E-MAIL  - 08/9/23(火) 20:54 -

引用なし
パスワード
   はじままして!!
私も同様の症状で困っております。
短いワイパーとはナイスアイディアですね。
ぜひ、どこのメーカーの
なんという型式か
そのワイパーを紹介してください。

よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

エンジンのハンチングについて教えて下さい
 MB2323  - 08/7/19(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   始めまして皆様、C-220乗りです、数年何事も無く自己整備で乗り切っていましたが今回この様な症状が出ました、ご教示よろしくお願いします。

始動、アイドリングは問題ありません。
平地ではあまり症状は出ませんが加速の為にアクセルを踏み込むと2000回転を境にハンチングする、3000回転までブンブンと行き来して唸る。

坂道などに差し掛かると顕著に現れる。

変速にも影響が感じられます。

10キロほど走行してエンジンが温まると何事も無かった様に走ります。

以上のような症状に出会った先輩方がおられましたらよろしくお願いいたします。

Re:エンジンのハンチングについて教えて下さい
 でくのぼう  - 08/7/22(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
おそらくエアマスで間違いないでしょう。私も他のスレで書いてるように交換して完治しました。

Re:エンジンのハンチングについて教えて下さい
 MB2323  - 08/7/26(土) 11:57 -

引用なし
パスワード
   ▼でくのぼうさん:ありがとうございます、
早速、オク/ショッピングなどを物色中!お値段もピンキリなのですが・・・
やはり安かったり、中古などは信頼性がないのでしょうか??
しかし、メルセデスの、特にC-220用は高価過ぎですね。

>こんにちは
>おそらくエアマスで間違いないでしょう。私も他のスレで書いてるように交換して完治しました。

Re:エンジンのハンチングについて教えて下さい
 MB2323  - 08/8/2(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   エアマス交換しましたが・・・症状変わらず(悲)。

燃料系なのでしょうか?よろしくおねがいします。

Re:エンジンのハンチングについて教えて下さい
 Fun@  - 08/8/3(日) 9:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20080.jpg
・サイズ : 50.6KB
   ▼MB2323さん:

去年の私の症状に似て人事では無いので書きこみました。
私も昨年は此処の方々に助けて戴いて現在もC220Lifeを楽しんでおります。
(poohさん、姫ちゅさん感謝しております。)

まずはECUの履歴とリセットを推奨いたします。
私も定番のエアマス、OVP交換を某Y店で交換しましたが改善されず・・・
自分でYオクの簡易LEDテスターで診断&リセットを繰り返しながら修理しました。(エアマスで治らないと凹みますよね・・・高いですし・・・私の場合エアマスでは無い!と判断後、即オークションで売ってしまいました・・・)

結局私の場合は症状が進行しスロットルアクチュエーターとECUが原因だと判明したのですが(汗)
私の様に最悪なケースで無い事を願ってます。

現在はEgハーネスを自分で修理交換し快適なメルセデスLifeを楽しんでおります。
めげずに頑張って下さい。

添付画像
【20080.jpg : 50.6KB】

Re:エンジンのハンチングについて教えて下さい
 MB2323  - 08/9/22(月) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Fun@さん,
各位さま、ご報告です、完治しました!!長きに渡る攻防がやっと終わった事を報告します。
エアマス2回の交換、OVP交換・・ATFの交換等をするも時々ブンブンと唸る症状は改善せずにあきらめていた矢先、出張にて放置のチャンス到来、
バッテリー切り離しとECUコネクタ切り離しの3泊4日。。。

いざ(決戦)結線、テストを兼ねて200キロ近いドライブ走行も以前の様にこなす普通のメルセデス復活!
結局はエアマスだったのでしょうね、皆様どうもありがとう御座いました。

・ツリー全体表示

水温センサーについて
 かずヤン E-MAIL  - 08/9/22(月) 0:32 -

引用なし
パスワード
   水温センサーを交換しようとおもってるのですが、センサーの場所がわかりません。どなたか、おしえてもらえませんか?
ちなみに、C240です。よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

モンローの乗り心地
 まる三@432  - 08/9/21(日) 9:49 -

引用なし
パスワード
   97年式16万キロのC200です
ショックを9万キロ時点でビルシュタインに換えてから約4年経ちました
大きな段差ではフロントショック付近から「ピョコピョコ」「ポコポコ」という音がします 
やはり寿命がきてますね(OH不可のタイプです)
後釜としてモンローのリクレックスに興味がありますが、使ってる方はいらっしゃいますか
これまでにエアマス、F・ロアアームブッシュ、ボールジョイント、アイドラアームブッシュ、エンジン・マウント、F・ローター2回、W・ポンプ、F・ポンプ、ブロアファンのほか、オイル、ATFやLLC、フィルター、プラグ、ホース類も定期的に交換してきました
オルタのブラシとバッテリーが間も無く交換になるかもしれませんが、特にこれといった不具合はありません
あと3年、202020キロまでは乗りたいとおもってます

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/4/4(日) 23:15)

Re:モンローの乗り心地
 まる三@432  - 08/9/21(日) 11:02 -

引用なし
パスワード
   m_akechiさん 早速のレスありがとうございます

1うわkmから1えわkmあたりがいっぱいいっぱいだとすると、いかにC200でもちょっとさびしいですね
フロントだけビルの新品にという折衷案はせこいでしょうかね
ノーマルのザックス(これがデフォルトって説もありますが)も考えてみようかな
いずれにしてもビルのBTSやザックスのパフォーマンスセットは車高が低くなるので避けたいのです
ノーマルのルックスでそこそこに踏ん張ってくれるサスが理想です

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/4/4(日) 23:13)

Re:モンローの乗り心地
 HIJ  - 08/9/21(日) 19:37 -

引用なし
パスワード
   94y C280 SP(直6)ですが、KONIはいかがでしょうか?

これまでザックス(純正)、コニ、ビルシュタインと換えてきましたが、また
コニに戻りました。

個人的には、ビルシュタインより収まりが良いと思います。ビルシュタインも
一万kmくらい走ると良くなりましたが。また、自分で簡単に堅さを変えられま
す。私は中間くらいから出発し、へたってきたので、4万km、5.5万kmと固
くしていきました。まだいっぱいまで来ていません。

・ツリー全体表示

マスコットバッチ盗難
 たかみっち  - 08/9/21(日) 17:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 翔平379.jpg
・サイズ : 60.7KB
   皆さん。本当にお久しぶりです。何年振りかに書き込みします。
先日、嫁から電話が。
嫁「お父さん、ボンネットの上のバッチはずした?」
私「そんなもん、はずすわけないやろ」
嫁「なくなってるよ!」
私「ぬゎにぃ〜」
というわけで、マスコットバッチが何者かに引き抜かれてました。
何とかせねば・・・オークションでやすく出回ってないかな?
しかし、元の状態に戻すのは何か悔しい。
犯人は、その後の様子見に来るはずだ。
よしっ!思い切ってボンネットバッチにしよう!
何か新鮮な気がする。そろそろ大きな車がほしくなってきたところだが、これでもう少し頑張ろう!

添付画像
【翔平379.jpg : 60.7KB】

・ツリー全体表示

プロペラシャフトディスクジョイント交換
 きどっち  - 08/9/12(金) 1:18 -

引用なし
パスワード
   連続投稿すみません。

最近Dレンジで停止中、細かい振動が気になり出しました。
そういえばシフトレバーの入れ替え時も振動が大きくなった気がします。
車の下にもぐって現物を見ましたところちぎれ等はみられませんでしたが、
94年式のC280で距離は6.2万kmですが15年選手なので、ミッション側
のジョイントディスクとミッションマウントの交換をしようと考えています。
そこで質問ですが、ジョイントディスク交換時、この車はプロペラシャフト
のスリーブナットを緩めればディスク脱着のスペースを確保できますか?
それともこのナットを緩めなくても交換は可能でしょうか?
マフラーやプロペラシャフトの脱着まで必要ならプロに任せようと
思いますが、ネットで調べても色々とやり方があるようで作業の
段取りが組めません。へインズでは「プロペラシャフトを脱着しなさい!」
と記載されています。。。。 交換経験のある方、是非アドバイスをお願い
します。

Re:プロペラシャフトディスクジョイント交換
 きどっち  - 08/9/15(月) 22:42 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
ジャッキアップして目視で確認しましたが、触媒から後ろを外さないと厳しいですね。助手はいないし、悩むところです。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
55 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110103
(SS)C-BOARD v3.8 is Free