ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
37 / 178 ページ ←次へ | 前へ→

ウィンカーポジション化に...[7]  /  C200エンジンからの振動[2]  /  ヘッドライト破損[4]  /  ついに・・・[7]  /  満タン時にガソリン臭[1]  /  気付いたこと[5]  /  リセット[3]  /  部品番号[2]  /  テールレンズ(外品)交換[4]  /  バック時にキーという音が...[6]  /  

ウィンカーポジション化について
 w202  7年式  - 08/6/17(火) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ウィンカーポジション化を計画してるんですが、

某○ートバックス等に売られているキットでもw202に装着できるんでしょうか?

例えば「国産車」と書かれている物など。


もしわかる方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

Re:ウィンカーポジション化について
 amg  - 08/6/18(水) 1:37 -

引用なし
パスワード
   はじめまして[目]自分は違うメーカーの使用しましたがダメでした[タラーッ]まずテスターでプラスとアース確認しプラスを脱線してその2本を一つ一つつけやりましたがリアも連動横も(?_?)結果フロントからリアまで同じ配線みたいです…
あと一つはハイフラになります…
自分の知り合いの202はできてるんですが本人もわからず困ってます…
その方は中期で自分は後期でもしかしたら制御かなにか働いてるかもしれませんね…

Re:ウィンカーポジション化について
 w202  7年式  - 08/6/18(水) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼amgさん:
こんにちは☆
ご丁寧なご返答ありがとうございます☆

自分のは前期なんでもしかしたらできるということですよね??

なんとかポジション化したいです><

Re:ウィンカーポジション化について
 amg  - 08/6/18(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
   内容は国産と変わらないのでつきますよ[ヒラメキ]
今考えてるのはすべて
連動で電圧が足りてないと考え抵抗つけてまたチャレンジします[ワーイ]
噂ではダブル球でもつく車もあるみたいです[ワーイ]
また何かわかりましたらレスします[ワーイ]結果的に参考にもならず頼りにならずすいません…

Re:ウィンカーポジション化について
 w202  7年式  - 08/6/19(木) 19:05 -

引用なし
パスワード
   エディさん、amgさんご丁寧な返答ありがとうございます^^

ダブル球でいっかい試してみます☆
できればミラーウィンカーもついてほしかったんですが、これは配線加工が必要な感じっぽいですね^^;


電気系統に詳しくないもので・・
難しいと思いますが、やってみます^^ありがとうございました☆

Re:ウィンカーポジション化について
 エディ  - 08/6/18(水) 19:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私のは'95 C220ですが、USコーナーレンズ
を装着する事で普通に出来てますよ。サイドにオレンジのリフレクター
が入るので好みは分かれますが、ダブル球を配線加工で点灯させて
いるので、通常はスモールで、ウインカーを上げた時は明るい方が
点滅する感じです。
私は元々、USスタイルのラグジュアリーが好きだったので、前の車も
徹底的にUSパーツにコンバートしてましたから、自然とそうなったのですが。
ポジションキットを買うよりも安いかもです。

Re:ウィンカーポジション化について
 ラスク  - 09/11/26(木) 10:01 -

引用なし
パスワード
   ▼エディさん:
>こんにちは。私のは'95 C220ですが、USコーナーレンズ
>を装着する事で普通に出来てますよ。サイドにオレンジのリフレクター
>が入るので好みは分かれますが、ダブル球を配線加工で点灯させて
>いるので、通常はスモールで、ウインカーを上げた時は明るい方が
>点滅する感じです。
 
↑この場合ただ配線加工だけでつきますか?
自分のC220はハイフラになってしまいます。

Re:ウィンカーポジション化について
 エディ  - 09/11/27(金) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ラスクさん:
>▼エディさん:
>>こんにちは。私のは'95 C220ですが、USコーナーレンズ
>>を装着する事で普通に出来てますよ。サイドにオレンジのリフレクター
>>が入るので好みは分かれますが、ダブル球を配線加工で点灯させて
>>いるので、通常はスモールで、ウインカーを上げた時は明るい方が
>>点滅する感じです。
> 
>↑この場合ただ配線加工だけでつきますか?
>自分のC220はハイフラになってしまいます。

私のはOKでした。ただ、通常のスモール(ヘッドライト内)は点灯させて
いません。ダブル用のソケットも付属されて来ましたので、単純に配線を
しなおしただけですが・・・。
なぜハイフラになるんでしょう?

・ツリー全体表示

C200エンジンからの振動
 ひろのパパ  - 09/9/29(火) 10:07 -

引用なし
パスワード
   運転中に登坂斜線でキックダウンが働くまでアクセルを踏み込んだ瞬間「ガタガタ」と振動とともに加速することができず5千回転でシフトアップしなくなりました。減速しても震動は止まらず、停車してエンジンを見てみるとアイドリング状態で「ガクガク」と振動していました。1回エンジンを切って再始動すると元に戻りました。今回で2回目です。(前回は家内が運転中)エンジンを再始動するまで震動は止まらないようです。原因はエアマスでしょうか?どなたか、御教示ください。

Re:C200エンジンからの振動
 こうたん  - 09/9/30(水) 1:34 -

引用なし
パスワード
   多分うちと同じです!

一気筒死んでませんか?

加速ダウンや
たまに治る。

イグニッションコイルですかね…

Re:C200エンジンからの振動
 ひろのパパ  - 09/11/18(水) 10:58 -

引用なし
パスワード
   エンジン不調の原因はエアマスでした。
思い切って交換したところい異常は出なくなりました。
エアマスはOEMの新品で1.3諭吉で購入しました。

・ツリー全体表示

ヘッドライト破損
 C240HIRO  - 09/11/3(火) 14:39 -

引用なし
パスワード
   2000年登録のC240に乗っています。
先ほど左側エアヘッドライトのガラスが割れている事に気が付きました。
ぶつけたつもりは無いし、走行中に何か当たったような事も無いのですが・・・
修理にあたってヘッドライトのガラス部分のみ部品は出るのでしょうか?やはりアッセンブリ交換なのでしょうか?
アッセンブリ交換だと部品代はどの位掛かるのでしょうか?交換作業は自分で行うつもりですが。

Re:ヘッドライト破損
 しん@北摂駐屯地 E-MAILWEB  - 09/11/3(火) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼C240HIROさん:
>2000年登録のC240に乗っています。
>先ほど左側エアヘッドライトのガラスが割れている事に気が付きました。
>ぶつけたつもりは無いし、走行中に何か当たったような事も無いのですが・・・
>修理にあたってヘッドライトのガラス部分のみ部品は出るのでしょうか?やはりアッセンブリ交換なのでしょうか?
>アッセンブリ交換だと部品代はどの位掛かるのでしょうか?交換作業は自分で行うつもりですが。

ガラスだけのパーツ供給はされています
ヘッドライトがVALEO製、BOSCH製の2種類ありそれによって品番が違いますのでご自身の車のガラスに刻印されている品番を調べてみてください

Re:ヘッドライト破損
 C240HIRO  - 09/11/3(火) 20:20 -

引用なし
パスワード
   さっそくの回答助かりました。
ガラスだけで購入出来れば、予定していたバッテリー交換も
出来そうです。アッセンブル交換だと費用捻出がちょっと厳
しいので・・・。

Re:ヘッドライト破損
 こうたん  - 09/11/5(木) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ガラス部分ならありますよ
状態悪くなく純正後期物です

Re:ヘッドライト破損
 C240HIRO  - 09/11/8(日) 15:07 -

引用なし
パスワード
   一昨日、部品が届き本日取り替えました。
取替え後、点灯してみたらライトがつかず一瞬青くなりましたが、カプラーの一本がちゃんと嵌ってないだけでした。光軸も問題ないようです。
こうたんさん、ちょっとタイミングがずれしまいました。残念です。
ガラス部品とパッキンで諭吉さんが2人家出してしまいました。

・ツリー全体表示

ついに・・・
 クリスティーン  - 09/10/25(日) 16:37 -

引用なし
パスワード
   今朝買い物に出かけて駐車しようとしたときに
普段は聞かないラジオがなぜかついていました。
手でも触れてオンになったかな?と思いながらスイッチを切りにしたのですが
ラジオは切れるものの、ロッドアンテナが収納できない状態になりました。
症状は・・・
ラジオを切りでもロッドが伸びようとして
モーターが回っているようです。
アンテナボタンでハーフからフルにするとフルに伸びるのですが
ボタンをもう一度押して縮めようとしても、
フルからハーフの表示にはなるのですが
アンテナは伸びようとして
モーターが回っているようです。

オートアンテナが逝ったようですが、ヘッドユニットが不良でも
このような状態になるのでしょうか?
先輩方からのご教授お待ちしています

Re:ついに・・・
 ガリ WEB  - 09/10/25(日) 17:18 -

引用なし
パスワード
   >クリスティーンさん。

アンテナが「ウガガァウガガァ・・・」ってなる症状ですね。
特に冬場に信号待ちでラジオからCDに切り替えるとなりますね
あれは、ポンコツ丸出しでカッコ悪いったらありゃしない(笑)
ヘッドユニットが不良ならアンテナ自体動かないハズです。

おそらくアンテナの収縮を担当する、ヒゲギヤーが折れてるか
一部欠落してるのでしょう。ヒゲギヤーを交換するしかないです。
アンテナと一体かもしれません(交換経験なし)

これを改善しようと油をくれたら、最初はいいのですが、
暫く経つとホコリを巻き込んで逆効果に(笑)
アンテナには油を塗ってはダメな事を忘れてました(汗

Re:ついに・・・
 クリスティーン  - 09/10/25(日) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん:
お久しぶりです
以前から稀に収納が完全でなくて
アンテナ頭部数ミリが飛び出た状態で
止まる事があり
殆どラジオは使用していませんでした。

いつかは壊れるかもと感じていましたが
今回はさすがにダメっぽいです。

別車種のパーツ流用で非オートアンテナ搭載も
検討中です。

ガリさんのC200は元気ですか?
よかったらホームページを教えて下さい。

Re:ついに・・・
 ガリ WEB  - 09/10/25(日) 18:13 -

引用なし
パスワード
   私のもアンテナは壊れたまんまです(汗
下がらない時は手で「おりゃ〜」と押し込んでいます。
意外と平気なもんですね。
オート・アンテナは色々な方が他車種転用をされていますね。
ポン付けってワケにはいかないようですが、それほど大変では
ないようです。

私のクルマはO2センサーがダメっぽいです。
ブログは「潮美が丘モータース」です。
誰かがやった事をなぞるブログに壁を感じています(笑)

Re:ついに・・・
 tabatei WEB  - 09/10/26(月) 22:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MBBUS1.JPG
・サイズ : 88.3KB
   ガリさん

はじめまして、tabatei@S202です。
通りすがりの者です(汗)
まったく話題と無関係なおんですが、このコメントから
ガリさんのブログを見せて頂きました。
インパネデザインについて掲載されていたのを楽しく見させて頂きました。
3年前に聖地に行く機会があり、本家大型バスが博物館に展示してあって
中を見学できた時に撮影してきました画像です。

この画像だけでご飯2杯はいけると思いますw

ナビ等の液晶パネルはほとんどないので最新のボーイングの操縦席のように
21世紀っぽくありませんが、ドイツの現代工業デザインの優秀さを感じる
かっこよさだと思います!

もし必要であれば画像メール致します・・・

添付画像
【MBBUS1.JPG : 88.3KB】

Re:ついに・・・
 ガリ WEB  - 09/10/26(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   >tabateiさん。

確かに、ご飯2杯はイケそうです、男の仕事場です(笑)

私の場合、クルマはなるべくシンプルなのが好きです。
タクシーの内装みたいにビニールシートでメーターも少なく。
でも、メクラ蓋がいっぱいあるのは貧乏臭いので嫌です(笑)

あくまで必要最低限の計器でデザインされたインパネ。
ベンツのトランスポーターのようなインパネが理想です。
パワーウィンドーなんか無くていい。
パワーアンテナなんて無くていい(おい!おい!)

190EのアンファングみたいなW202があったらいいと
思っています。(あるのかな?)

皆様、本題から外れてすみません。

Re:ついに・・・
 クリスティーン  - 09/11/7(土) 11:32 -

引用なし
パスワード
   その後の経過です。何とか関連がないか調べました。

クリスティーンの純正ロッドアンテナはW124系の物と共通している事を知り
W124関連の検索を掛けると、以下の説明に行き当たりました。
「・・・中の白いボックスを外すと円盤形の基板が入っています。
その接点が焼けて基板に穴が開いて動作が不安定になっているはずです。
接点をヤスリで磨いて接点復活材を吹きかけて元に戻すと復活するはず・・」
 
 伸び縮みの不良は、歯欠けだけでなく、接点不良でも発生するらしいのです。
 クリスティーンは従前から少し飛び出した状態で止まる事がしばしばあり、もしや接点不良では?と仮定し、ダメ元のトライを慣行しました。
ロッドアンテナの中の白いプラスチックのワイヤー(ホッドロープ)が途中で切れたり、ギアの歯欠けがなく、接点不良が解消されれば伸縮は正常になるはずです(これ以外の原因がないと仮定して・・)
 やり方は簡単で、写りの悪い真空管テレビを手で叩く原理です。
プラハンマーでアンテナユニット黒箱のサイド部分を軽く数回叩いてから、ラジオをつけると通常にアンテナは伸びます(少し動きが渋いですが)
今度は、また数回叩いて、ラジオを切るとチャンと収納しました。
2〜3回に1回位旨く収納しないときもありますが、何度か試すと完全に収納しました。
 今回はユニットを外したり分解してはいませんが、雨水等での内部の接点劣化も伸縮に影響を及ぼしていたのではと想像できます。
 特に冬場はほとほと伸縮ロッドアンテナに泣かされてきましたので、今回は純正のロッドの電源コネクタを外して動かなくなる処置を施したのちに、いつも丁寧に助言して下さる心の師匠から伝授していただいた手法を用いて、FMラジオだけを別アンテナで聞けるように組み替えました。
 FMラジオが生き返った気分で、うれしい限りです。

Re:ついに・・・
 ガリ WEB  - 09/11/7(土) 15:35 -

引用なし
パスワード
   クリスティーンさん。

おおっ!これはスゴイですね!
きっちり原因探求されていますね、脱帽です。
私はてっきりヒゲか歯欠けだと思っていました(汗
基盤の接触不良ですね、うーん。

・ツリー全体表示

満タン時にガソリン臭
 モグ  - 09/11/2(月) 12:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010492.JPG
・サイズ : 45.0KB
   99年式のw202080です。
ときどき話題になる、「満タン時にガソリン臭くなる」現象が
発生してしまいました。
給油口下の右リヤタイヤを外してみる、直径2cmほどの空気抜きホースに
亀裂が入っていて、ガソリンがにじんでいました。
このホース、あくまで空気抜き用なので、ガソリン残量が少なければDIY交換が
出来そうです。
そこで先輩方に相談なのですが、添付画像の赤矢印の2本のホースと
緑矢印のバンドのパーツ番号と価格を教えて頂けないでしょうか。

添付画像
【P1010492.JPG : 45.0KB】

Re:満タン時にガソリン臭
 モグ  - 09/11/2(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   >そこで先輩方に相談なのですが、添付画像の赤矢印の2本のホースと
>緑矢印のバンドのパーツ番号と価格を教えて頂けないでしょうか。

自己レスです。過去ログを検索したら記載がありました。

・ツリー全体表示

気付いたこと
 通りすがり  - 09/4/21(火) 19:08 -

引用なし
パスワード
   この掲示板で聞くだけ聞いて、教えてもらっておきながら後はレスしない、お礼もしない人達が多すぎる気がしませんか?

折角教えてくれる人が居るのですからクレクレだけではなく最低限のマナー位守りましょうよ。

Re:気付いたこと
 naisho  - 09/4/22(水) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>この掲示板で聞くだけ聞いて、教えてもらっておきながら後はレスしない、お礼もしない人達が多すぎる気がしませんか?
>
まぁ、そんな人は自分の中では質疑応答が完結してるのでしょうね。
少なくても、自分の意(謝意?)が伝わっているか考えないのでしょう。
または、結果を得てからとか、もっと情報が書き込まれてからなどの言い分が
ある場合もあるようです。

>折角教えてくれる人が居るのですからクレクレだけではなく最低限のマナー位守りましょうよ。
>
賛成!!
コミニュケーションをしっかりとってほしいものです。

Re:気付いたこと
 無記名  - 09/5/28(木) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>この掲示板で聞くだけ聞いて、教えてもらっておきながら後はレスしない、お礼もしない人達が多すぎる気がしませんか?
>
>折角教えてくれる人が居るのですからクレクレだけではなく最低限のマナー位守りましょうよ。


まったく同感です

質問後は結果報告をしましょう。
 名無し  - 09/7/17(金) 23:05 -

引用なし
パスワード
   同感です。

トラブルシューティングなど、皆さんに教えてもらってそれっきり・・・って人が若干名居ますね。
後の検索などで同じ質問を繰り返さない為にも結果報告は欲しいですよね。

Re:気付いたこと
 ウーロンニア  - 09/10/31(土) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
う〜ん・・・確かに当たっているような気もする。
できれば結果報告のひとつもあるとありがたいやねぇ。

Re:気付いたこと
 ガリ WEB  - 09/10/31(土) 23:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1.jpg
・サイズ : 176.0KB
   >ウーロンニアさん。

仰るとおりですね。先駆者の苦労のお陰で、
私のような後発組がのうのうと乗り回し、
ブログを書いたり出来るのです。
本当に先駆者の方々には感謝しております。

自分が困っている時に助けられて嬉しかったので、
今度は自分が助けて差し上げたいと思っていますが、
質問の内容が理解できなくて答えて差し上げられない
場合があります。もっと詳細を教えてくださったら
解る事もあります。問診表があればいいのですが・・・。
参考までに作ってみました。

誰もレスを書かずにスルーされているのを見ると
可哀想になり、ネットで調べてレスを差し上げる事もあります。
「中古でもベンツを買うとユーザー同士の繋がりが持てる」という
特典があってもいいじゃないですか。

添付画像
【1.jpg : 176.0KB】

・ツリー全体表示

リセット
 グーグ  - 09/10/25(日) 13:59 -

引用なし
パスワード
   エアマスの交換したあとはコンピュータのリセットが必要(バッテリーのマイナスをはずす)って書いてあるのをみたのですが、そもそもどのような時にリセットが必要なのでしょうか?
例えばエアフィルターやステアリングダンパーを交換する際も必要なのでしょうか?
よくわからないので何か交換するたびにリセットしてしまいそうです。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:13)

Re:リセット
 ガリ WEB  - 09/10/25(日) 23:06 -

引用なし
パスワード
   >グーグさん。

エアマスは測定機器と考えれば、話は簡単です。
仮に、モノサシの最初の1mm目の目盛りが磨耗して
無くなってしまったモノサシで、100mmの物を計ったら
101mmになりますね。
でも、「モノサシは正確である」と思っているので
実際は100mmでも101mmで事が始まってしまいます。

そこで新しいモノサシに交換して100mmの物を計ったら
100mmは100mmですね。ここでモノサシの使用者は考えを
変えなければなりません。「やっぱ100mmだったんだ!」って。

これがエアマスで起きている現象に近いものです。
ゆえに、エアマスを交換するとECUのリセットが必要になってきます。

よって、ステダンはECUとの関わりがありませんからリセットは要りません。
エアフィルター・・・・?これは?すごーーく汚れている場合ですか?
それともスポーツ系のフィルターに交換するのですか?
すがーーく汚れていれば、多少は影響するでしょうね。
スポーツ系のフィルターは目がノーマルに比べて若干粗いので
お勧めできません。微細な塵がホットワイヤーに激突して
劣化が早まりますし、ピストンやシリンダーの磨耗も
早くなります(ちょっとオーバーかな?)

Re:リセット
 グーグ  - 09/10/31(土) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!
めちゃくちゃ理解できました。
これで安心してDIYできそうです

・ツリー全体表示

部品番号
 はるのぶ  - 09/10/30(金) 16:27 -

引用なし
パスワード
   我が家のC280も皆様のW202と同じよう
な諸症状が出てきました。
最近、特にハンドルを切って低速で前後すると、
F・タイヤのあたりから「ギコギコ、カリカリ」
という音が聞こえます。
いろいろな原因があるでしょうが、さしあたって
自分でも出来そうな「スタビライザーブッシュ」
「ステアリングダンパー」を交換したいと思って
います。
そこで、どなたか双方の部品番号をご存知の方お
教えくださいませ。
*94年型・W202(C280)202028
です。よろしくお願い致します。

Re:部品番号
 しん@北摂駐屯地 E-MAILWEB  - 09/10/31(土) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼はるのぶさん:
>我が家のC280も皆様のW202と同じよう
>な諸症状が出てきました。
>最近、特にハンドルを切って低速で前後すると、
>F・タイヤのあたりから「ギコギコ、カリカリ」
>という音が聞こえます。
>いろいろな原因があるでしょうが、さしあたって
>自分でも出来そうな「スタビライザーブッシュ」
>「ステアリングダンパー」を交換したいと思って
>います。
>そこで、どなたか双方の部品番号をご存知の方お
>教えくださいませ。
>*94年型・W202(C280)202028
>です。よろしくお願い致します。

ステアリングダンパー 124 463 04 32
スタビブッシュ   124 323 57 85

ただし音の原因は他の可能性が高いと思います
 ドラッグリンクの中側のジョイント
 タイロッドエンド
 ボールジョイント
まずはジャッキアップして点検される事を勧めます

Re:部品番号
 はるのぶ  - 09/10/31(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   しん@北摂駐屯地さん、教えて頂き
ありがとうございました。
異音の元は他にありそうですが、自分で
出来そうな所から、やってみようと思い
ます。ご指摘の箇所も、要チェックです
ね。 了解いたしました。
ありがとうございました。

▼しん@北摂駐屯地さん:
>▼はるのぶさん:
>>我が家のC280も皆様のW202と同じよう
>>な諸症状が出てきました。
>>最近、特にハンドルを切って低速で前後すると、
>>F・タイヤのあたりから「ギコギコ、カリカリ」
>>という音が聞こえます。
>>いろいろな原因があるでしょうが、さしあたって
>>自分でも出来そうな「スタビライザーブッシュ」
>>「ステアリングダンパー」を交換したいと思って
>>います。
>>そこで、どなたか双方の部品番号をご存知の方お
>>教えくださいませ。
>>*94年型・W202(C280)202028
>>です。よろしくお願い致します。
>
>ステアリングダンパー 124 463 04 32
>スタビブッシュ   124 323 57 85
>
>ただし音の原因は他の可能性が高いと思います
> ドラッグリンクの中側のジョイント
> タイロッドエンド
> ボールジョイント
>まずはジャッキアップして点検される事を勧めます

・ツリー全体表示

テールレンズ(外品)交換
 はげすけ  - 09/10/25(日) 9:26 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、社外LEDテールを購入し、
昨晩シールを打ち、『さー、取り付けるべ』って思い、
作業にかかったのですが、車体と固定されてる所が
全くわかりません。・・・
どうやって外せばよろしいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

Re:テールレンズ(外品)交換
 ウーロンニア  - 09/10/25(日) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼はげすけさん:
トランクを開けてテールレンズ裏側の内装をペロっと剥がしてカチッと回して電球ユニットを外して、あとは8mmか10mmのネジを外すと簡単にテールレンズが交換できたような気がします。
わたくしは後期のスモーク入っているちょっと黒いテールに交換したんですけれど、たしかかなり簡単だったような記憶が・・・・シール使ったっけかなぁ?

Re:テールレンズ(外品)交換
 ロケット屋  - 09/10/25(日) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
こんにちは!お久しぶりです。またお会いしたいですね。
みなさん、同じような事をなさってますねぇ・・・・・笑
僕も43でやりました。ほとんどはやちゅ〜さんがやってくれました。謝謝
僕の98式はプラレンズが純正電球の熱で収縮しエクボが出来る事
また電球ユニットの具合が悪く球切れしてないのに警告が出る為でした。
これらは年式の特徴のようです。
キャンセラ−の抵抗は結構熱くなるので内張りに通気穴をあけました。
しかしこのセラミック抵抗が死んだり生きたりするので警告灯はより頻繁に点くようになりますた!爆
社外のユニットは水分が入る事もあり、コ−キングを組み込み前にしておくと安心のようです。

Re:テールレンズ(外品)交換
 ウーロンニア  - 09/10/27(火) 1:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : denkyu2.jpg
・サイズ : 27.5KB
   ▼ロケット屋さん:
まいど!いつも助けていただいております、埼玉男児のウーロンニアです。
お・お・同じようなことやっているんですねぇ。
余談ですが・・・以前わたくも球の熱でテールレンズにエクボ作ったことがあります。
恥ずかしながら原因は↓コレでした。やはり形の違う球を使ってはイカンですね。
※手前の球はクルマ屋さんではあまり置いていませんが、バイク屋さんには当たり前のように在庫っています。ワット数が違うのは撮影用なので許してくだされ(使っちゃうけれど)。

添付画像
【denkyu2.jpg : 27.5KB】

Re:テールレンズ(外品)交換
 ロケット屋  - 09/10/27(火) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
96式は起きませんでしたが、98式では純正球でもエクボができます。
なってる202も見掛けました。
電球ユニットの不具合、ミッションの変更、水性ペンキの不具合とか202は97年を境に悪くなった事が多いですね。すぐに対策されたものもありますが・・・・・

LEDテ−ルはDの営業から良いですねぇとか言われました。

・ツリー全体表示

バック時にキーという音が。
 のりたか  - 09/10/25(日) 10:14 -

引用なし
パスワード
   6月に車検を受けた際、リアのブレーキパッドとローターが摩耗していたので、
交換したのですが、交換直後は何もなくて、10月になってから、バックで駐車
する時などに、かなり大きな音でブレーキを踏むとキーという音がします。
通常走行では何も問題はないのですが、何か原因として考えられることがあれば
教えていただければ、ありがたいのですが。

Re:バック時にキーという音が。
 ウーロンニア  - 09/10/25(日) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼のりたかさん:
ブレーキパッドは当たりハズレあるからなぁ〜。面取りしました?わたくしは面取り10秒の適当派です。
自分は効けば良いと思っているだけなので気にしないんですけれど、ウチの嫁はかなり気にするタイプでして・・・
わたくしの場合はフロント側だったのですが、仕方なく一度パッドを外して面取りやり直して接着剤みたいなモノを塗りなおして装着したら音は出なくなりました(ついでにブレーキオイルも交換してしまいました)。
余談ですが、ウンコ色Z32号の純正ブレーキをGT-Rの4ポットキャリパーとデカイ穴のあいたローターに交換したんですが(ほぼボルトオン状態でした)、こちらは呆れるほど音がします。『ンキィ〜ョォォォ・・・ンゴッ!』って鳴いて止まります。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/10/25(日) 23:14)

Re:バック時にキーという音が。
 ガリ WEB  - 09/10/25(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
   >のりたかさん。

バックで音が出るならパッドの面取りは
進行方向を丁寧にすると、なお効果的ですよ。

ハード・ブレーキングでパッド表面の
樹脂が溶けて硬くなってキー音を出す場合も
あります。それだけ仕事をしたワケです(笑)

Re:バック時にキーという音が。
 のりたか  - 09/10/27(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん:
 情報ありがとうございます。パッドの交換もなかなか難しいですね。
 メーカーによって価格もピンキリですし、面取りを丁寧にすること
で改善してくれるのなら、みてみます。業者任せで交換してもらった
ので、パッドの状態は分からないので、大変、参考になりました。
ありがとうございました。

Re:バック時にキーという音が。
 のりたか  - 09/10/27(火) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
 早速、情報いただき、ありがとうございました。
 面取りはどの程度したのか、業者に頼んで交換してもらったので、不明です。
 あのキー音は、あまり気分のいいものではないですよね。
 一度、交換してもらった業者にみてもらいます。
 ありがとうございました。

Re:バック時にキーという音が。
 ウーロンニア  - 09/10/27(火) 0:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kyoe2.jpg
・サイズ : 23.6KB
   ▼のりたかさん:
そーですね、相談してみると良いかもですね。
ちなみにわたくしはコレ(なんと\100エン!)を薄っすらと塗りなおして直りました。
時間は午前中かかってしまいましたけれどね。

添付画像
【kyoe2.jpg : 23.6KB】

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
37 / 178 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1109578
(SS)C-BOARD v3.8 is Free