ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
27 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

車検諸費用について[5]  /  CDチェンジャーのついて[4]  /  部品取り車輌などを扱って...[4]  /  ガリさんへ[1]  /  窓を自動で昇降出来なくな...[2]  /  ルーフモールの購入[6]  /  とうとうClassicの...[5]  /  このホイールの名前?教え...[1]  /  パワーウインド不動で[6]  /  クリスティーンさんにお聞...[2]  /  

車検諸費用について
 スカル1  - 10/11/28(日) 14:06 -

引用なし
パスワード
   皆様、W202との生活はいかがでしょうか?


先日、ウチのW202を車検に出したんですが、
コチラが思っていた金額よりオーバーしてしまいました。
(23万円は痛かった...)


今から思えば、
見積もりを取らなかった事と、
自分の予算を伝えなかった事が、
予算オーバー原因になってしまったと思ってます。


部品交換など、自分でできるところは自分でやってから
車検に出した方が良いですね。


まあ当たり前の事なんでしょうけど、
他の方々のお役に立てればと思い、コチラに書き込みさせていただきました。


落ち込んでても何も変わらないので、
前向きに考えるとします。


今回の予算オーバーに関しては、
「社会貢献をした!」と自分自身に言い聞かせます!


さあ、張り切って「yahooオークション」に不用品を出品して、
少しでも金額を捻出していきますよ!


当方の愚痴めいた書き込みを読んでいただきありがとうございます。
楽しくW202ライフを送ります!

Re:車検諸費用について
 C240T  - 10/11/29(月) 0:25 -

引用なし
パスワード
   私も先々週 ユーザー車検で通しました。

結果:5.7諭吉弱(光軸テスター代2千円込み)

その後、オイル、ブレーキフルード、定期点検を主治医に出し、


合計 7.4諭吉 でした。


結局、定期的なメンテでお金が出るか?車検時に一気にメンテするか?の違いだと思いますよ。


▼スカル1さん:
>皆様、W202との生活はいかがでしょうか?
>
>
>先日、ウチのW202を車検に出したんですが、
>コチラが思っていた金額よりオーバーしてしまいました。
>(23万円は痛かった...)
>
>
>今から思えば、
>見積もりを取らなかった事と、
>自分の予算を伝えなかった事が、
>予算オーバー原因になってしまったと思ってます。
>
>
>部品交換など、自分でできるところは自分でやってから
>車検に出した方が良いですね。
>
>
>まあ当たり前の事なんでしょうけど、
>他の方々のお役に立てればと思い、コチラに書き込みさせていただきました。
>
>
>落ち込んでても何も変わらないので、
>前向きに考えるとします。
>
>
>今回の予算オーバーに関しては、
>「社会貢献をした!」と自分自身に言い聞かせます!
>
>
>さあ、張り切って「yahooオークション」に不用品を出品して、
>少しでも金額を捻出していきますよ!
>
>
>当方の愚痴めいた書き込みを読んでいただきありがとうございます。
>楽しくW202ライフを送ります!

Re:車検諸費用について
 ガリ WEB  - 10/11/29(月) 22:44 -

引用なし
パスワード
   >スカル1さん。

仰る通りです。

でも、貴方は大人だ! 私とは違う。

やはり本来の車検(継続検査)という観点から
ユーザー車検でいいと思います。
あとは追々、手をつけていけばいいのではないでしょうか?

まぁ、金を掛ければコンディションは改善されるから
ヨシ!としましょう。

金を掛けてもたいして良くならない場合が私のブログに
載ってますから、笑ってウサをはらして下さいね。

Re:車検諸費用について
 スカル1  - 10/12/1(水) 16:36 -

引用なし
パスワード
   C240T様
コメントありがとうございます。


>私も先々週 ユーザー車検で通しました。

なるほど!
その手がありましたね。
道具を持ってないので、すこしづつ買い足していこうと思います。


>結局、定期的なメンテでお金が出るか?車検時に一気にメンテするか?の違いだと思いますよ。

少しづつでも日ごろから手を掛けた方が良いですよね。
次回は自分で車検ができる様にがんばります。


ガリ様
コメントありがとうございます。


>やはり本来の車検(継続検査)という観点からユーザー車検でいいと思います。
あとは追々、手をつけていけばいいのではないでしょうか?


ありがとうございます。
道具を少しづつ揃えて、次回ユーザー車検に挑戦したいと思います。


>金を掛けてもたいして良くならない場合が私のブログに
載ってますから、笑ってウサをはらして下さいね。


がんばってブログを探させていただきました。
「潮美が丘モータース」と言われるんですね。
自分で体験された事をしっかりアップされてて、
好感が持てました。

このままの本音トークでブログ更新をしていって欲しいと思いました。
今後ともよろしくお願いいたします。

Re:車検諸費用について
 ガリ WEB  - 10/12/1(水) 21:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : アクセス方法 図解.JPG
・サイズ : 33.6KB
   >スカル1さん。

わざわざ探していただいて恐縮です。

あの・・・こちらの掲示板を利用している方には、ご自身で
ホームページやEメールなどを公開されていらっしゃる場合があります。
その見分け方はこの画像をご覧いただければ、判ると思います。
ちなみにコチラは、私の憧れる「北摂駐屯地」の明智さんの場合です。
(明智さん、勝手にすみません)
北摂駐屯地さんはメルセデスのDIYやオフ会などを精力的に
活動されているグループです。色々と参考になります。
修理などは、舐めるようによく知っていらっしゃる方の集団です。

ご自信でクルマを触れると楽しくなりますよ。
まぁ時には失敗もありますが(笑)

添付画像
【アクセス方法 図解.JPG : 33.6KB】

Re:車検諸費用について
 スカル1  - 10/12/5(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ガリ様

いろいろと教えていただきありがとうございます。

まさか、そういう仕組みになってるとは思いませんでした。
次回からもう少しラクに探せますね!


また、北摂駐屯地様の事も教えていただきありがとうございます。
今後の整備等に活用させていただきます。

・ツリー全体表示

CDチェンジャーのついて
 クリスティーン  - 10/11/29(月) 1:16 -

引用なし
パスワード
   最近、純正CDチェンジャー(12連奏)でエラーが出るようになりました。
どなたかピックアップの交換修理等を経験された方が
おりましたら、情報を提供お願いいたします。
ヤ○セさんや、シュ○ルンさん以外の、東京多摩地区近隣で
修繕を請け負って下さる
腕のいい電装修理屋さんを探したいのですが・・。

Re:CDチェンジャーのついて
   - 10/11/29(月) 9:50 -

引用なし
パスワード
   Panasonicのサービスステーションで対応してくれるかもしれません。対応部品の在庫があるかどうかです。近畿では新大阪のサービスステションで数年前は対応してくれていました。ピックアップの交換ですと3万くらい?オークションでリビルトCDチェンジャーを1.4万円くらいででています。検索するといろいろでてくるかもしれません。

Re:CDチェンジャーのついて
 ガリ WEB  - 10/11/29(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   >クリスティーンさん。

http://www.auto-denki.co.jp/

オート電機はいかがでしょう?デンソー・パナソニック扱い店です。
私もトヨタ車に乗っていた時にエアコンを診てもらいました。
腕の良し悪しは、よく判りません(爆

多摩からじゃ厚木店が近そうですね129号を南下して相模川を渡った
近くですね。ちょっとTELでさぐりでもいれたらどうでしょう?

Re:CDチェンジャーのついて
 C240T  - 10/12/1(水) 0:21 -

引用なし
パスワード
   蓋を開けて
ピックアップレンズを少量のアルコールを付けた綿棒で拭けば、

きっと 良くなると思います。


あっ 自己責任でお願いしますね。


▼ガリさん:
>>クリスティーンさん。
>
>http://www.auto-denki.co.jp/
>
>オート電機はいかがでしょう?デンソー・パナソニック扱い店です。
>私もトヨタ車に乗っていた時にエアコンを診てもらいました。
>腕の良し悪しは、よく判りません(爆
>
>多摩からじゃ厚木店が近そうですね129号を南下して相模川を渡った
>近くですね。ちょっとTELでさぐりでもいれたらどうでしょう?

Re:CDチェンジャーについて
 クリスティーン  - 10/12/1(水) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼雨さん:ガリさん:C240Tさん:

さまざまなご助言、ありがとうございます
暫く様子を見て検討を重ねてみます。

・ツリー全体表示

部品取り車輌などを扱っているお店をご存知ありま...
 井上  - 10/11/24(水) 18:52 -

引用なし
パスワード
   以前にドアの内張りの件でお世話になりました。


今回はW202のC200ワゴンの各部分を修理するにあたって、部品取り車輌などを扱っているお店が無いかをお尋ね致します。
Yahoo!の中古部品取りにあたってみたのですが、「現在在庫ありません。」と即答があり、全く手ごたえがありませんでした。

探しているのは以下の部品です。


1.H11年式W202のCクラスのフロントバンパーのフォグランプのソケット(バルブはH1タイプ)を後部配線が60cmほど付いた状態で入手したいと思っています。
※バンパーはAMGタイプ型でCLKと同じタイプのフォグランプが付いています。
バルブがショートしたのか、ソケットに焼きついてしまってバルブの交換が出来なくなってしまいました。
エンジンルームから配線の半田加工を行ってバルブを取り付けたいと思っています。

2.C200以上の車輌に付いている、ボンネット裏のインシュレーター(スポンジのような紙のような?)のボンネット全体を覆っているものを探しています。
※C200は経費削減(?)でか知りませんが、インシュレーターが左右に少ししか被さっていないようです。

3.それと後期型のヘッドライト裏のバルブのカバー(ロービームとフォグが一体になった黒い円形のもの)の運転席から見て【右側】を探しております。
※スモール球を交換した際にしっかりと取り付けていなかったらしく、オイル交換のときにカバーが無いのに気が付きました。^^;
アンダーカバー内にも落ちていないようでした。


以上の3件なのですが、諸先輩方のお知恵が拝借できれば大変嬉しく思います。

Re:部品取り車輌などを扱っているお店をご存知あり...
 C240T  - 10/11/24(水) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ご依頼の部品が小さすぎるので、普通の解体屋さんでは扱ってくれないかもしれません。(商売ベースに乗らない)

1.スピーカー用の端子で代用できませんか?
  たぶんできると思うんですけど・・・
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12008


2.インシュレータは再利用できません。SJオリジナルがお値打ちかと・・・
http://www.mercedesbenz-net.com/4358_1648.html

3.解体屋にあっても、店頭でなかったら、購入は難しいですが、新品でも部品が取れると思いますよ。

取り急ぎ回答まで・・・


▼井上さん:
>以前にドアの内張りの件でお世話になりました。
>
>
>今回はW202のC200ワゴンの各部分を修理するにあたって、部品取り車輌などを扱っているお店が無いかをお尋ね致します。
>Yahoo!の中古部品取りにあたってみたのですが、「現在在庫ありません。」と即答があり、全く手ごたえがありませんでした。
>
>探しているのは以下の部品です。
>
>
>1.H11年式W202のCクラスのフロントバンパーのフォグランプのソケット(バルブはH1タイプ)を後部配線が60cmほど付いた状態で入手したいと思っています。
>※バンパーはAMGタイプ型でCLKと同じタイプのフォグランプが付いています。
>バルブがショートしたのか、ソケットに焼きついてしまってバルブの交換が出来なくなってしまいました。
>エンジンルームから配線の半田加工を行ってバルブを取り付けたいと思っています。
>
>2.C200以上の車輌に付いている、ボンネット裏のインシュレーター(スポンジのような紙のような?)のボンネット全体を覆っているものを探しています。
>※C200は経費削減(?)でか知りませんが、インシュレーターが左右に少ししか被さっていないようです。
>
>3.それと後期型のヘッドライト裏のバルブのカバー(ロービームとフォグが一体になった黒い円形のもの)の運転席から見て【右側】を探しております。
>※スモール球を交換した際にしっかりと取り付けていなかったらしく、オイル交換のときにカバーが無いのに気が付きました。^^;
>アンダーカバー内にも落ちていないようでした。
>
>
>以上の3件なのですが、諸先輩方のお知恵が拝借できれば大変嬉しく思います。

Re:部品取り車輌などを扱っているお店をご存知あり...
 井上  - 10/11/24(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼C240T様


早速のご回答を有り難う御座います。
仰るとおりに解体屋さんでも、工賃に対して売価が合わないような商品ばかりですね。^^;


1.のスピーカー端子の流用ですが、ライトに固定するソケットが癒着(溶着?)しているので端子だけではライト内側に固定が難しそうなのです・・・。
ちょっと3.の新品の件も含めてディーラーに訪ねてみようと思います。

2.のインシュレーターは素晴らしい商品の情報を有り難う御座います。
早速発注してみようと思います。

3.は、こちらも仰るとおりに新品を購入したほうが早そうですね。^^;

素早いご回答と大変参考になる情報を有り難う御座いました。


>ご依頼の部品が小さすぎるので、普通の解体屋さんでは扱ってくれないかもしれません。(商売ベースに乗らない)
>
>1.スピーカー用の端子で代用できませんか?
>  たぶんできると思うんですけど・・・
>http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12008
>
>
>2.インシュレータは再利用できません。SJオリジナルがお値打ちかと・・・
>http://www.mercedesbenz-net.com/4358_1648.html
>
>3.解体屋にあっても、店頭でなかったら、購入は難しいですが、新品でも部品が取れると思いますよ。
>
>取り急ぎ回答まで・・・
>
>
>▼井上さん:
>>以前にドアの内張りの件でお世話になりました。
>>
>>
>>今回はW202のC200ワゴンの各部分を修理するにあたって、部品取り車輌などを扱っているお店が無いかをお尋ね致します。
>>Yahoo!の中古部品取りにあたってみたのですが、「現在在庫ありません。」と即答があり、全く手ごたえがありませんでした。
>>
>>探しているのは以下の部品です。
>>
>>
>>1.H11年式W202のCクラスのフロントバンパーのフォグランプのソケット(バルブはH1タイプ)を後部配線が60cmほど付いた状態で入手したいと思っています。
>>※バンパーはAMGタイプ型でCLKと同じタイプのフォグランプが付いています。
>>バルブがショートしたのか、ソケットに焼きついてしまってバルブの交換が出来なくなってしまいました。
>>エンジンルームから配線の半田加工を行ってバルブを取り付けたいと思っています。
>>
>>2.C200以上の車輌に付いている、ボンネット裏のインシュレーター(スポンジのような紙のような?)のボンネット全体を覆っているものを探しています。
>>※C200は経費削減(?)でか知りませんが、インシュレーターが左右に少ししか被さっていないようです。
>>
>>3.それと後期型のヘッドライト裏のバルブのカバー(ロービームとフォグが一体になった黒い円形のもの)の運転席から見て【右側】を探しております。
>>※スモール球を交換した際にしっかりと取り付けていなかったらしく、オイル交換のときにカバーが無いのに気が付きました。^^;
>>アンダーカバー内にも落ちていないようでした。
>>
>>
>>以上の3件なのですが、諸先輩方のお知恵が拝借できれば大変嬉しく思います。

Re:部品取り車輌などを扱っているお店をご存知あり...
 mercare  - 10/11/27(土) 20:17 -

引用なし
パスワード
   以下のお店は比較的部品取りのベンツが多いのですが、お探しのパーツが見つかりませんかね。

http://www.taishu.co.jp/used_parts/index.php

Re:部品取り車輌などを扱っているお店をご存知あり...
 井上  - 10/11/30(火) 7:42 -

引用なし
パスワード
   ▼mercare様:
>以下のお店は比較的部品取りのベンツが多いのですが、お探しのパーツが見つかりませんかね。
>
>http://www.taishu.co.jp/used_parts/index.php


ご教示頂いたお店の支店が近隣にあったので、早速問い合わせて見ました。
http://www.taishu.co.jp/


お店に伺うとベンツやポルシェの事故車がゴロゴロ(;・∀・)
フォグランプも在庫があったので配線とソケットのみ譲っていただくことが出来ました。
お値段は片側のみで525円(税込み)!!!

ついでにぐちゃぐちゃなW210にメッキのシャルターが付いていたので1050円(税込み)で貰ってきました。゚.+:。d(ゝc_,・*)゚.+:。


・・・でもW202には寸法が合わず・・・オークで売り飛ばす予定です。(笑)


素晴らしい情報を有り難う御座いました。

・ツリー全体表示

ガリさんへ
 tabatei  - 10/11/28(日) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます。福岡のtabateiです。
ブログを見まして、車検おつかれさまでした^^

書かれていた内容の中で、気になる点がありましたので
一応、こちらの掲示板で連絡しますね。

タイミングベルトとベルトテンショナー、同ショックの交換ですが
自分も2年前にヤナセでやってもらった時も、別々の作業工賃として
計上されていました。自分の場合は以下の通り。

タイミングベルト交換
ベルトテンショナー交換
ベルトテンショナーショックアブソーバ交換

作業としては、タイミングベルトとベルトテンショナーの交換は
同一で行うと思いますが、作業工賃の項目として、予め作業別の工賃単価が
システムで設定されているのだと思います。
つまり、作業項目をパソコンにインプットすると工賃が別々に請求計上され、
請求書にもプリントされているのだと思います。

なので自分はそれから、予め作業見積を取ってから、費用交渉(相談)をして
作業依頼するようにしました。
そんなの当たり前だよ〜ってか^^;

これで大人になれますか???

Re:ガリさんへ
 ガリ WEB  - 10/11/30(火) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >tabatei さん。

お久しぶりです。

おそらく仰る通りの内容だと思います。
PCでインプットすると、そのような形で出てくると・・・。

ようは説明が不十分で不親切な店と十分な予算がない私がいけない。

たとえばタイミングベルトなりファンベルトなり交換する時に
「どうせならテンショナーもそろそろ寿命なので一緒に交換した方が
二度手間にならずに済みますから一緒にいかがですか?」とか
「テンショナーを交換する時にファンベルトも外しますから
ファンベルトの交換工賃がなくなりますが、PCのシステム上、
ここに工賃が記載されますが、合計でいくらになります」と
予め言ってくれれば何の問題もないし、金さえあればドンドン交換して
今頃、大喜びしている私・・・・。

トヨタ車に乗っていた頃はトヨタのフロント係が見てすぐに判りやすい
ようにセット物はまとめて書いた伝票を出してくれたもんです。

確かに腕はいいです。でも金の取り方がヘタです。
信用していたからこそ「おまかせ」にしたのです。

私は、もう行きません。他をあたります。

色々とご心配かけて申し訳ありません。
あと3〜4日寝たら大人に戻れそうです(笑)

・ツリー全体表示

窓を自動で昇降出来なくなってしまった
 C200  - 10/11/28(日) 9:54 -

引用なし
パスワード
   2000年の素のC200です。
トランクが空いていることに気づかず10日程度で完全にバッテリーが上がってしまいました。JAFにエンジンだけかけてもらい近所のイエローハットでバッテリーを交換。後で気づいたのですが、助手席側(左前)のパワーウインドウだけ自動で上下させる機能が働かなくなってしまいました。半押しで上下させることはできます。
このような症状何とかできませんでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

Re:窓を自動で昇降出来なくなってしまった
 ぽんかん  - 10/11/28(日) 11:28 -

引用なし
パスワード
   バッテリー交換をした後は、自動開閉機能を回復するために
スイッチ一段押しで全開してからスイッチ一段押しで全閉し
そのまま2秒間スイッチを押し続けます。
取説を読めばちゃんと書いてありますよ。

Re:窓を自動で昇降出来なくなってしまった
 C200  - 10/11/29(月) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんかんさん:
>バッテリー交換をした後は、自動開閉機能を回復するために
>スイッチ一段押しで全開してからスイッチ一段押しで全閉し
>そのまま2秒間スイッチを押し続けます。
>取説を読めばちゃんと書いてありますよ。

そうだったんですか。
さっそくご回答頂きありがとうございました。

・ツリー全体表示

ルーフモールの購入
 leitbe  - 10/10/25(月) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ルーフモールが少し浮き上がってきていて,たぶん留め具がだめになっているのだと思います。それだけを購入してきれいにしようかなと思っていましたが,ルーフモール自体が少し水玉模様のようになって汚れていて取り替えてもいいかな?と思ったりもします。
 そこで,オークション等を探しましたが95年式 AMG C280の ルーフモールは見つからず,業者さん等で安く販売しているところはありませんか?
 ありましたら 教えてください
 よろしくお願いします。
 どれくらいするもんなんでしょうか?(左右で)

Re:ルーフモールの購入
 kuro  - 10/10/25(月) 19:21 -

引用なし
パスワード
   ルーフモールの浮きが気にならない程度なら、缶スプレーでモールを塗るって手も

ありかと。。。。


オイラはルーフレール、ドアモール等缶スプレーでリフレッシュしましたが。。。

Re:ルーフモールの購入
 leitbe  - 10/10/26(火) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼kuroさん:
>ルーフモールの浮きが気にならない程度なら、缶スプレーでモールを塗るって手も
>
>ありかと。。。。
>
>
>オイラはルーフレール、ドアモール等缶スプレーでリフレッシュしましたが。。。

オリジナルにこだわってしまうと・・・・
新しくしようかな?と・・。
ディーラーでの購入以外で 販売したり 輸入してることありませんかね?

Re:ルーフモールの購入
 ないしょ君  - 10/10/26(火) 21:36 -

引用なし
パスワード
   スピードジャパンで購入できると思いますよ。
片側1本2万円くらいかな。

Re:ルーフモールの購入
 leitbe  - 10/10/27(水) 16:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ないしょ君さん:
>スピードジャパンで購入できると思いますよ。
>片側1本2万円くらいかな。

あるんですか? スピードジャパンのHPみても
それらしきものはなかったようなので・・・。
問い合わせてみますね
ありがとうございます。

Re:ルーフモールの購入
 leitbe  - 10/10/29(金) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼leitbeさん:
>▼ないしょ君さん:
>>スピードジャパンで購入できると思いますよ。
>>片側1本2万円くらいかな。
>
>あるんですか? スピードジャパンのHPみても
>それらしきものはなかったようなので・・・。
>問い合わせてみますね
>ありがとうございます。

参考までに・・・。

問い合わせたところ
左右ルーフモールとクリップを含めて
53000円くらいでした。

Re:ルーフモールの購入
 letitbe  - 10/11/21(日) 21:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2.jpg
・サイズ : 241.5KB
   ▼leitbeさん:
>▼leitbeさん:
>>▼ないしょ君さん:
>>>スピードジャパンで購入できると思いますよ。
>>>片側1本2万円くらいかな。
>>
>>あるんですか? スピードジャパンのHPみても
>>それらしきものはなかったようなので・・・。
>>問い合わせてみますね
>>ありがとうございます。
>
>参考までに・・・。
>
>問い合わせたところ
>左右ルーフモールとクリップを含めて
>53000円くらいでした。
遅くなりましたが
取り替えて車帰ってきました。
以前のに比べると
シミなどなくて かなり いいです

添付画像
【2.jpg : 241.5KB】

・ツリー全体表示

とうとうClassicの仲間入り
 あどみん E-MAIL  - 10/11/20(土) 20:36 -

引用なし
パスワード
   だいぶご無沙汰の書き込みです。

2011年のMercedes-Benz Collectionが出ましたね。
まだW202のミニカーは作っているのかな〜とパラパラ
めくってみましたところ、ついにW202は「CLASSIC」
のカテゴリに移動になっていました。
サービスさん曰く、今回のカタログからCLASSICに
なったようです。

CLASSICカテになっても、まだまだ現役のW202!
大事に乗り続けたいですね♪

表彰制度も復活しましたよ
 あどみん  - 10/11/21(日) 8:59 -

引用なし
パスワード
   こちらはMercedes Magazineの記事ですが、過去に
10万キロ、20万キロ…走破したオーナーを表彰する
制度がありましたが、復活したようです。

今回の表彰制度では、フロントグリルのところに
つけられるエンブレムをいただけるそうです。

今回は保有期間でも表彰の対象になるようですので、
10万キロには到達していないけど、15年保有してる
んだよ〜というオーナーさんも申請してみてはいか
がでしょうか?

Re:表彰制度も復活しましたよ
 あどみん  - 10/11/21(日) 9:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img002.jpg
・サイズ : 1.0MB
   こちらも記事をスキャンしました。

23年、460万キロは驚異的ですね!
しかしOHしながらも、こんなに乗れるのは
さすがメルセデスというところでしょうか♪

添付画像
【img002.jpg : 1.0MB】

Re:表彰制度も復活しましたよ
 ぽんかん  - 10/11/21(日) 10:08 -

引用なし
パスワード
   http://www.mercedes-benz.co.jp/service/afterservice/owner/

申請後の現車確認が必要なのがちょっと面倒ですね。
距離確認が必要なら写真添付でもOKなら楽で
いいんですけど…

Re:表彰制度も復活しましたよ
 あどみん E-MAIL  - 10/11/21(日) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんかんさん:
>http://www.mercedes-benz.co.jp/service/afterservice/owner/

おぉ〜
mercedes-benz.co.jpに案内されていたのですね!
YANASEのページしか見ていなかったので気づきませんでした。
私は申請は点検や整備のついでにしようかな〜と思っています♪

Re:とうとうClassicの仲間入り
 あどみん  - 10/11/21(日) 9:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img001.jpg
・サイズ : 0.5MB
   該当のページをスキャンしました。
ご参考に。

>管理人さん
問題があるようでしたらその旨教えてください。
削除します。

添付画像
【img001.jpg : 0.5MB】

・ツリー全体表示

このホイールの名前?教えてください。。
 しゅてるん  - 10/4/22(木) 18:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : GetAttachment.jpg
・サイズ : 20.5KB
   こんにちは。いつも拝見させて頂いております。

w202を買ったときに装着されていたホイールが不要になった為売却を考えているのですが、ホイールの名前がわかりません。。

オークション売却も考えているもので、名前が必要かなと。。。

AMGは間違いないと思うのですが、スタイリング?とかいうのでしょうか、その辺がわかりません。。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

宜しくお願いします。

あと、ちょっと汚れているのですが、売却値段も参考に教えていただければ幸いです。

スペック
・17インチ
・車を買ったお店では3ピースとの事を聞きました。
・昔のだから結構珍しいとも言われました。

添付画像
【GetAttachment.jpg : 20.5KB】

Re:このホイールの名前?教えてください。。
 ベッチ  - 10/10/27(水) 19:58 -

引用なし
パスワード
   W124 AMG ステージ3の純正ホイールではなかったかな

・ツリー全体表示

パワーウインド不動で
 ノマッサ E-MAIL  - 10/10/23(土) 13:22 -

引用なし
パスワード
   色々な情報をいつも拝見させて頂いております。
99年モデルのC240に乗っています。
最近フロントウインド左右とミラーの角度調整が出来なくなりました。
そこで過去ログからドアコントロール不良と言う結論にたどり着き奇跡的に中古で入手出来たので交換したのですが状況は変わらずです(泣)
過去ログでは部品の交換と再設定とありましたが、詳しくご存知の方ご教授願えますでしょうか?
宜しくお願い致します。

Re:パワーウインド不動で
 マー車  - 10/10/23(土) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ノマッサさん:
>色々な情報をいつも拝見させて頂いております。
>99年モデルのC240に乗っています。
>最近フロントウインド左右とミラーの角度調整が出来なくなりました。
>そこで過去ログからドアコントロール不良と言う結論にたどり着き奇跡的に中古で入手出来たので交換したのですが状況は変わらずです(泣)
>過去ログでは部品の交換と再設定とありましたが、詳しくご存知の方ご教授願えますでしょうか?
>宜しくお願い致します。
2000年C24ワゴンに乗っている者です。我が車も同じ様な症状が出ています。最初は、エアコンが冷えなくなり、Y様へ点検に出したのですが原因が分らずヒューズを抜いたりしている内に改善され再現が出来ないとの事で引き取りました。ある日助手席側のガラスが下がらない事に気づきヒューズの抜き差しで直りましたが、何日かしたら運転席のガラスが下がらなくなり、この時に気付いたのがガラスとミラーの向きも連動して動かなくなり、リモコンキィも効きません(但し、車の後ろ側でキィ操作何回か押している内に反応します)をすると現在の対処は、バッテリーのマイナス端子を外してリセットしていますが、他に影響が出ないか心配です。不思議な事にリヤドアのガラスとミラーをたたむ事は一度も発生していないのです。
考えられる事は、メーター照明、ポジションランプ、室内灯、リヤ側のランプをLEDに変えた時に玉切れ表示の対策をしばらくしなかった。シートヒーター付きのシートに変えた事(ベンツ純正のハーネスをヒューズBOXから引いている)
12万キロ過ぎましたが、機関はとても調子が良いので楽しみながら毎日乗っています。

Re:パワーウインド不動で
 ノマッサ E-MAIL  - 10/10/23(土) 19:03 -

引用なし
パスワード
   マー車さん

情報ありがとうございます。

自分もスモール&ライセンスをLEDにしてそのまま放置してます。

明日バッテリのリセットを試してみたいと思います。

Re:パワーウインド不動で
 明智 E-MAILWEB  - 10/10/23(土) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ノマッサさん:はじめまして、明智
元w202C240です。

通常いろんな場所で、一つのヒューズの場合、考えられるのは、ハーネスのショートです。

一つ考えられるのは、定番のミラーハーネスのショートです。

最悪cpuを壊すようですが、ミラーに振動が加わるか、開け閉めする際にハーネスがショートし、シートの調整、ガラスの開け閉め等、同じ電源の物が動か無くなるのが特徴です。

ハーネスを修理するかミラー中身だけをOEMで調達し、交換するかです。
私は、ミラーを中身(新品で¥40000でお釣りが少々)だけ、交換しました。

専門店でDASを使い電系統をチェックすれば、わかるはずですよ。
(他の部分であれば、診断しないと、場所は特定できません。)
>マー車さん
>
>情報ありがとうございます。
>
>自分もスモール&ライセンスをLEDにしてそのまま放置してます。
>
>明日バッテリのリセットを試してみたいと思います。

Re:パワーウインド不動で
 ノマッサ E-MAIL  - 10/10/23(土) 21:42 -

引用なし
パスワード
   明智さん

ありがとうございます。

自分はミラーを畳む事はしない方で見た感じ大丈夫そうだったので詳しく診ていませんでした。

ドアコントロールのコネクターが左右共に一部腐食?の様な感じになっていてそこが問題なのかと思い込んでいました。

ミラーの方も改めて視野に入れてみます。

Re:パワーウインド不動で
 マー車  - 10/10/23(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ノマッサさん:
>明智さん
>
>ありがとうございます。
>
>自分はミラーを畳む事はしない方で見た感じ大丈夫そうだったので詳しく診ていませんでした。
>
>ドアコントロールのコネクターが左右共に一部腐食?の様な感じになっていてそこが問題なのかと思い込んでいました。
>
>ミラーの方も改めて視野に入れてみます。
ノマッサさん
また、結果状況を教えて頂け増すか?お互い他のコンピューターに影響が出ない事を祈っています。

Re:パワーウインド不動で
 ノマッサ E-MAIL  - 10/10/24(日) 13:36 -

引用なし
パスワード
   本日バッテリのリセットを試してみた所 復旧しました。

しばらくこれで様子を見てみたいと思います。

有難うございました。

・ツリー全体表示

クリスティーンさんにお聞きしたい
 shisyun  - 10/10/13(水) 15:09 -

引用なし
パスワード
   ロッドアンテナを殺して、「FMラジオだけを別アンテナで聞けるように組み替えた」とは、どのようにしたのでしょうか。

Re:クリスティーンさんにお聞きしたい
 クリスティーン  - 10/10/16(土) 15:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DVC00286.JPG
・サイズ : 48.3KB
   ▼shisyunさん:
>ロッドアンテナを殺して、「FMラジオだけを別アンテナで聞けるように組み替えた」とは、どのようにしたのでしょうか。

はじめまして shisyun さん

事の発端はロッドアンテナが縮まない事が頻発したからです。
結論として
アンテナの伸び縮みを動作させないようにすることにして
トランク内張りを剥がしてアンテナユニットの電源コネクタ(写真)を外しました。ただし、電源を殺すとブースター内臓アンテナですので、FM・AMのどちらも聞けません。
対策ですが、ヘッドユニット裏のアンテナ端子(欧州アンテナ規格の端子)に一昔前のカーナビ付属のビックス用ロッドアンテナ等をつなげばFMラジオは聞く事が出来るので、変換端子(欧州規格〜日本規格〜3.5mmピンジャックの変換で継ぎ合わせ)を使い、リヤウインド内側にロッドアンテナを寝かせっぱなしにしておいて、FMを受信してます。
ただ、現在の配線はブースターを噛ましていないので、AMラジオは雑音で鳴りません。
中古の純正アンテナユニットをばらしてブースターだけ活かそうかとも考えましたが面倒なので、やってません。
ブースターなしのため、FMも少しノイズが入ります。

蛇足ですが、純正アンテナは湿気による内部接点不良で縮みに支障が出るようです。また、髭ギアの歯欠けもあるようです。クリスティーンは湿気での途中停止でした。

http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=13812;id=w202

添付画像
【DVC00286.JPG : 48.3KB】

追伸
 クリスティーン  - 10/10/16(土) 15:15 -

引用なし
パスワード
   追伸 shisyun さん

修理改造には
こちらのページも参照させて頂きました
大変参考になりました。

http://ccnet.easymyweb.jp/member/W124/default.asp?c_id=7374

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
27 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110639
(SS)C-BOARD v3.8 is Free