ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
167 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

エンジンの振動[5]  /  ETC内臓のルームミラー![11]  /  ローダウン(マスター用)[38]  /  窒素充填[16]  /  淡路オフ感想文[15]  /  ちょっと待った!HID(笑)[9]  /  駆動系のコツコツ異音[5]  /  淡路島オフ会をUPしまし...[2]  /  シートカバー装着[5]  /  お疲れ様でした![24]  /  

エンジンの振動
 ZZR  - 04/11/26(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   早速の質問で申し訳ありません。
ここ最近ですが、水温が100度近くになるとエンジンの振動が
大きくなってきます。あきらかに運転席に伝わる振動、エンジンからの
音も大きくなっている感じです。
古さもあると思うのですが、何か良い改善策でもあれば教えて頂けますでしょうか?
また、C200の場合、通常時の水温は何度くらいが普通なのでしょうか?
皆様宜しくご伝授の程お願い致します。

Re:エンジンの振動
 のぶなが  - 04/11/27(土) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ZZRさん。 エンジン振動問題はこの掲示板のOKさんはエアマスセンサーで、ザウバーさんはOVPリレーの交換で対処されたと聞いています。また水温は車の走行状態や外気温などで違うそうですが、このあいだの淡路オフでは外気温15度時速100km前後で5台すべて80度から82度をさしているのをたまたまですが私が確認いたしました。ご参考に。また100度の水温は異常ですが水温センサーも疑うべきとも聞きました。ウォーターポンプが壊れていたらオーバーヒートですわね。

Re:エンジンの振動
 ZZR  - 04/11/27(土) 1:13 -

引用なし
パスワード
   エアマスは3週間ほど前に新品に交換しました。
100度までは言い過ぎましたが、渋滞に引っかかると90〜95度あたりになります。
走り出すと85〜82度近辺に戻るのですが、
この90度超えあたりがどうもエンジンに振動を与え出す境目のような感じです。
一度安めのOVPを交換してみようかと思っています。
ところで、このOVPってエンジンルームの黒いボックス内にありますか?^^:
場所がイマイチわからなくて。

Re:エンジンの振動
 Nights  - 04/11/27(土) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:

Nightsです。
OVPリレーの位置はここを参考にしてください。

ttp://www.geocities.jp/takahashibankin/w202maintenance.html

Re:エンジンの振動
 のぶなが  - 04/11/27(土) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ナイツさん。 ザウバーさんのHPも正にこのOVP交換の手ほどきが掲載されていますね。(^O^)/

Re:エンジンの振動
 ZZR  - 04/11/27(土) 17:48 -

引用なし
パスワード
   わかりやすいHP、参考になりました^^
後期型だと若干配置などが違うみたいですが、OVP部分が封印されているようなので
(数カ所ネジで固定されています)
その中にあるわけですね。
今日、ヤナセでPSフルードを若干追加してもらったのですが、
その際、ホースの交換を聞いてみたら工賃が9000千円との事でした。。。。
自分でやります(笑

・ツリー全体表示

ETC内臓のルームミラー!
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/25(木) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ・・・を探しております!情報お待ちします。

Re:ETC内臓のルームミラー!
 pooh E-MAILWEB  - 04/11/25(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>第35回東京モーターショーで、どこかの会社がETC内臓のルームミラーを
>出品していたそうです!私も見つかりません。

これですね。
http://response.jp/issue/2004/0624/article61553_1.html

まだ実用にはいまいちっぽくも見えます・・・。


また他の情報ではアフター用でデンソーが試作したらしいですが、まだ実用化はされていないようですね。

Re:ETC内臓のルームミラー!
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/25(木) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>http://response.jp/issue/2004/0624/article61553_1.html
>
>まだ実用にはいまいちっぽくも見えます・・・。
>また他の情報ではアフター用でデンソーが試作したらしいですが、まだ実用化はされていないようですね。

工場長、、今日はお帰り早いですね!私はこれから机上を片付け
帰宅です(笑)
ってもパソコンの電源を切るだけですかね(笑)

検索、、鋭いですね!BMW向けですか、、どこの会社でしょうか?
純正だけのようですね・・・

Re:ETC内臓のルームミラー!
 Nights  - 04/11/25(木) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

Nightsです。
BMWのはデンソーの可能性が高いと思いますが、三菱のも良い線いっていると
思います。

EP-200シリーズ(アンテナ内蔵フロントガラス貼付タイプ)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0415.htm

これをDIYで加工してミラーと組み合わせたら案外近いものとなるのではないでし
ょうか?そんなんじゃやっぱりダメ?

Re:ETC内臓のルームミラー!
 Nike E-MAIL  - 04/11/26(金) 1:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : savv.jpg
・サイズ : 21.2KB
   ▼のぶながさん、せっかくですから、この前言ってた距離がずれるカーナビを、いっその事、ETC内臓のDVDカーナビに換えて、モニター内臓のルームミラーに換えてみるってのは、どうですか?

参考資料:その1(ETC内臓のDVDカーナビ)
http://www.goodb.com/av/carnavi/eclipse.html

参考資料:その2(モニター内臓のルームミラー)
http://www.bewith.co.jp/imported/products/savv/lbms5200.html
http://www.rakuten.co.jp/mantenya/633974/634861/
http://www.kidsgarage.jp/osusume/mr-501.html

添付画像
【savv.jpg : 21.2KB】

Re:ETC内臓のルームミラー!
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/26(金) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Nightsさん:

>
>Nightsです。
>BMWのはデンソーの可能性が高いと思いますが、三菱のも良い線いっていると
>思います。
>
>EP-200シリーズ(アンテナ内蔵フロントガラス貼付タイプ)
>http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0415.htm

Nightsさん、、これはなかなかですね!情報ありがとうございます。
>
>これをDIYで加工してミラーと組み合わせたら案外近いものとなるのではないでし
>ょうか?そんなんじゃやっぱりダメ?

なるほど、、(笑)
今回、、淡路では、、皆さんを料金所で待たせてしまいました!(笑)
皆さん、、ビュンビュン料金所通過、、私は、ヨッコラショ!「あぁ・・・おいくらですか?」

Re:ETC内臓のルームミラー!
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/26(金) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:
>▼のぶながさん、せっかくですから、この前言ってた距離がずれるカーナビを、いっその事、ETC内臓のDVDカーナビに換えて、モニター内臓のルームミラーに換えてみるってのは、どうですか?
>

nikeさん、、こここれは、凄いことになってるんですね!
驚きです。
SAVVってアメリカのメーカーなんですね。

>参考資料:その1(ETC内臓のDVDカーナビ)
>http://www.goodb.com/av/carnavi/eclipse.html
>
>参考資料:その2(モニター内臓のルームミラー)
>http://www.bewith.co.jp/imported/products/savv/lbms5200.html
>http://www.rakuten.co.jp/mantenya/633974/634861/
>http://www.kidsgarage.jp/osusume/mr-501.html

DVDカーナビにETC内臓ですか、、しまったなぁ!今年買い換えたばかりですよ・・・まぁ安物ですが(笑)
モニター内臓のルームミラーってのもあるのですね、、知りませんでした。

ありがとうございました。
やれやれ、、進んでますね、知らない間になにもかも。

Re:ETC内臓のルームミラー!
 Nights  - 04/11/26(金) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

こんにちは。Nightsです。
たった1日代休取っただけなのに出社してみるとトラブルの続出です。(;_;)
えとEP-200シリーズですが現行だと確かEP-233になります。
価格COMだと10290円〜ですのでキャンペーンを利用すれば半額かうまくすれば
殆どお金を出さずに取り付けできるかもしれませんね。
ちなみ私は10000円をキャンペーンとショップの提携カード(ETC)で値引いて
もらいました。あとオルセの525円もあったかな?
まだ3キャンペーンの30万人に達してないので買うには良い時期だと思われます。

Re:ETC内臓のルームミラー!
 のぶなが  - 04/11/26(金) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ナイツさん。 情報有難うございます。これはルームミラータイプですか?いまパソコンからはなれておりわかりません。m(__)m

Re:ETC内臓のルームミラー!
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/26(金) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ナイツさん。 情報有難うございます。これはルームミラータイプですか?いまパソコンからはなれておりわかりません。m(__)m

フロントガラス、貼り付け型ですね。今度の休みに見に行きますね!

・ツリー全体表示

ローダウン(マスター用)
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/24(水) 18:05 -

引用なし
パスワード
   halさん。
計画から、、ず〜っとお願いいたします!

Re:ローダウン(マスター用)
 ザウバー  - 04/11/25(木) 19:46 -

引用なし
パスワード
   みなさ〜ん、私のはBTSキットではないですよ!
サスはアイバッハ、ショックはビルシュタインのガスです。

性能をひとことで言うと「しなやかなのにしっかり!」です。
超高速コーナーでニヤけてしまいますよ。(^^)
街中でも突き上げ感とか無いです。
いい足に仕上がっております。
アッパーアーム&ロワアームブッシュ交換も貢献していると思います。

Re:ローダウン(マスター用)
 Nights  - 04/11/25(木) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:

Nightsです。
ボクの出したショップは自分のところに測定器が無い為持ち込みでの測定を
していました。引き渡しの時に測定データと説明を受けました。
高速走行時の振動が有ったのでホイルバランスもお願いして見て貰いました。
調整後実走行で(何キロかは秘密)で確認をしてくれたようです。
スタビの交換とか実際の作業が見れなかったのでhalさん取材宜しくです。

Re:ローダウン(マスター用)
 yasyas  - 04/11/25(木) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:

>「族」は、車の下にショートホープを立てて、その横にウンコ座りするのですよ。これが正しい車高のアピールの仕方です。(爆)

ザウバーさん:ナイス投稿です(笑)キット完成時
マスターにこれやってもらえませんかね〜(笑)

Re:ローダウン(マスター用)
 のぶなが  - 04/11/25(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   プゥさん。 工場長、気合いが入ってますなぁ!(笑)考えておきますが、いまぴっかぴかなんでもったいないなぁ(笑)

Re:ローダウン(マスター用)
 のぶなが  - 04/11/25(木) 21:10 -

引用なし
パスワード
   やっさん。 マスターに剃り込み頼むのですかぁ!?私の昔の特攻服、マスターにはちと小さいかもね!(爆笑)

Re:ローダウン(マスター用)
 yasyas  - 04/11/25(木) 21:18 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん

その格好で写真アップしたら、即刻 SUIさんに削除されます(笑)

マスター、すみません (^^ゞ

Re:ローダウン(マスター用)
 pooh E-MAILWEB  - 04/11/25(木) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>プゥさん。 工場長、気合いが入ってますなぁ!(笑)考えておきますが、いまぴっかぴかなんでもったいないなぁ(笑)

いやいや、レベルが違いますよ!! あれはほんの序の口でオリジナルに戻っただけ、本編はHIDです。
まあ、一足飛びにLEDというのもありますが難しそう〜。

私など付けた当初わざわざ夜の “山道” に出かけてましたもん。(^^ゞ

Re:ローダウン(マスター用)
 マスター  - 04/11/25(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   いつのまにかみなさんから(ある方達)から名前変えられました(笑)その上ローダウン完成の写真は剃りを入れて特攻服でウンコ座りだそうですw(゜o゜)w
みなさんのご要望通りやってしまいそうなのが怖いです(爆) 何かみなさん元暴走族みたいなんで怖いですー(笑)
エクシブからでした(^^ゞ

Re:ローダウン(マスター用)
 マスターhal  - 04/11/25(木) 23:40 -

引用なし
パスワード
   nightsさん
頑張って取材してみたいと思ってますが、途中仕事で抜ける為歯抜け状態かもしれませんm(__)m

・ツリー全体表示

窒素充填
 hal  - 04/11/23(火) 8:17 -

引用なし
パスワード
   最近スタンドとかでもタイヤに窒素ガス充填するのやってますけど、効果の方はどうなんでしょう?雑誌とかではなかなか良い事ばかり書いてあるんですが、タイヤの寿命延びるならいいですね。

Re:窒素充填
 purosento E-MAIL  - 04/11/24(水) 0:02 -

引用なし
パスワード
   halさん
私は前の車に乗っていた時(4年位前)にタイヤ交換と同時に入れたことがあります(1本500円でした)。実際に作業は見てませんが、タイヤ屋(BS系のタイヤ館)では充填時、エアコンのガスを充填するときみたいに真空引きをして入れるようなことを言ってました。入れた効果は同じタイヤと違うため、私にはあんまり判らなかったのが正直なところです。

Re:窒素充填
 hal  - 04/11/24(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございますm(__)m
まあ、\2100ですから一度試してみます。感想をまたレスします。

Re:窒素充填
 pooh E-MAILWEB  - 04/11/24(水) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:
その値段で地元なので、halさんが人柱?になってよかったら私も入れま〜す。(笑)

Re:窒素充填
 hal  - 04/11/25(木) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼halさん:
>その値段で地元なので、halさんが人柱?になってよかったら私も入れま〜す。(笑)
今日窒素ガス入れてきましたよ〜。
感想ですが、乗り心地が良くなったような気がします。少しソフトって感じですかね〜。¥2100で満足できてますよ。お勧めします。試してみて下さい。
スタンドの人曰く、コンチのタイヤはひびわれしやすいから窒素にするとなかなか割れなくていいそうです。

Re:窒素充填
 hal  - 04/11/25(木) 0:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000020.JPG
・サイズ : 17.2KB
   専用キャップつけてくれてこんな感じです。

添付画像
【P1000020.JPG : 17.2KB】

Re:窒素充填
 Nights  - 04/11/25(木) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:

Nightsです。
今日は休みでETCとVICSビーコンのアンテナの取付、窒素充填と充実した1日を送りました。窒素は4本税込み1260円で以降の補充は無料との事でした。
halさんの感想と同じで乗りごごちは良くなりました。乗ってすぐ違いが分かった
のでやって良かったと思います。(^^)
ETCとVISCビーコンアンテナを付けたので今まで使用していなかった音声入力の
コントローラーをハンドルに付けナビ機能によるハンズフリー化も完了です。
ふう...

Re:窒素充填
 のぶなが  - 04/11/25(木) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ナイツさん。 頑張っていますね(笑)最近音沙汰なかったので心配しておりましたが。

Re:窒素充填
 hal  - 04/11/25(木) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Nightsさん:
>▼halさん:
>
>Nightsです。
>今日は休みでETCとVICSビーコンのアンテナの取付、窒素充填と充実した1日を送りました。窒素は4本税込み1260円で以降の補充は無料との事でした。
>halさんの感想と同じで乗りごごちは良くなりました。乗ってすぐ違いが分かった
>のでやって良かったと思います。(^^)
>ETCとVISCビーコンアンテナを付けたので今まで使用していなかった音声入力の
>コントローラーをハンドルに付けナビ機能によるハンズフリー化も完了です。
>ふう...

すごいですね〜nightsさん
次から次に、是非、車を拝見したいです。
窒素ガス安いですね〜私は¥2100でした。でも乗り心地良くなりますよね。
みなさんにもお勧めします。

Re:窒素充填
 Nights  - 04/11/25(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

Nightです。
ここんところ激務でして本日も先日の休日出勤の代休です。
うちの会社はケチでして本来お金か代休か選べるハズなのに強制的に代休処理
なんですよ。有給がいっぱい有るのに...

そうそう琵琶湖オフの時にパワーシートが動かなくなる事があると話しましたが
今日症状が出た状態でヤナセに持ち込みました。原因はリレーの溶着だとか...
どこの何のリレーかまで聞きませんでしたが、トランク内の奴で部品取り寄せで
土曜日に交換の時に詳細を聞くつもりです。
ま、そのときについでにドアのロッキングアイの交換をサービスでお願いするつ
もりです。こんでドアの開閉もしっかりすると思われ。

そろそろ予算が切れるので第1次の車いじりはお終いです。
第2次はフィルム張りからを予定しています。

・ツリー全体表示

淡路オフ感想文
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/24(水) 10:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 世界一の橋.JPG
・サイズ : 62.5KB
   皆さんお疲れ様でした。私はヘッドライトがピッカピカで一人、自己満足で終わったオフ会でした。岐路は夜中になりましたが、明るいこと明るいこと、、驚きでした。これはやらないとわかりません(笑)いえ、すいません、やっていただかないとわかりません。(poohさん、okさん、改めましてありがとうございました、工具やらお貸しいただいた皆さん大変ありがとうございました。)次回は私がメインで清掃労働やります!(笑)ご希望者はどうぞ!(危ないですが・・)

世界一のつり橋、、いやぁ豪快でした!おまけに快晴!サンフランシスコやら東京湾の橋がおもちゃですね(笑)花桟敷は、場所が移転ですか?花のハもありませんでした(笑)カーナビがいけないのでしょうか(笑)ザウバーさんの暴走試乗運転で花桟敷のおばちゃん、、ご機嫌ななめでした(笑)駐車場はオフ会で占有でしたね。

夜の居酒屋、、バー、、ご都合で参加できなかったプロセントさん、GEさん、残念です(笑)それにnightsさん。

岐路の、淡路島海岸のドライブもサイコー!サンルーフであれですから、オーピンカーなら・・・もっと(笑)ってなお天気でしたね。海も綺麗でした、、ここらあたりの海とは違います!(笑)場所、お天気がいいと、オフもサイコーですね、、今回実感でした(笑)

ありがとうございました!

添付画像
【世界一の橋.JPG : 62.5KB】

Re:淡路オフ感想文
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/25(木) 13:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:

ザウバーさんからのメーリングリスト・メール?で思い出しました(笑)
あそこのSAは、、「ハイウェイオアシス」っていう名前でしたね、、思い出しました(笑)なんかカタカナだったような、、、(笑)

ザウバーさん、、暴走してないと言われましても、ザウバーさんの車自体が暴走してます!?から・・・
マスターも、、そういう雰囲気ですね(笑)

全国検問情報とか、、あんなのはどこから手に入れられるのでしょうか?
(爆笑)世の中、、いろいろですなぁ・・・まいった。

Re:淡路オフ感想文
 hal  - 04/11/25(木) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>
>ザウバーさん、、暴走してないと言われましても、ザウバーさんの車自体が暴走してます!?から・・・

私もそう思います。見るからに走りそうですもんね。


>マスターも、、そういう雰囲気ですね(笑)
>

私ですか〜?私はいたって大人しいですよ〜(汗)
そういうのぶながさんの方が…
帰りに後ろ付いて行くのでいっぱいでしたから。

Re:淡路オフ感想文
 yasyas  - 04/11/25(木) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:

>そういうのぶながさんの方が…
>帰りに後ろ付いて行くのでいっぱいでしたから。

元暴走族らしいです(笑)

Re:淡路オフ感想文
 hal  - 04/11/25(木) 15:36 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼halさん:
>
>>そういうのぶながさんの方が…
>>帰りに後ろ付いて行くのでいっぱいでしたから。
>
>元暴走族らしいです(笑)

現在もそうなんでは?(笑)
正月にどこそこに走りに行くとか聞いたような…(笑)

Re:淡路オフ感想文
 yasyas  - 04/11/25(木) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:

>現在もそうなんでは?(笑)
>正月にどこそこに走りに行くとか聞いたような…(笑)

初日の出ツーリングで、検問でUターンさせられたり
元旦の朝、河口湖でテレビに出ていたら笑いますね(笑)

Re:淡路オフ感想文
 hal  - 04/11/25(木) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>
>初日の出ツーリングで、検問でUターンさせられたり
>元旦の朝、河口湖でテレビに出ていたら笑いますね(笑)

そうしたら、ここのニュース欄で 板長逮捕!!  とか出ますね(笑)

Re:淡路オフ感想文
 yasyas  - 04/11/25(木) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:

>そうしたら、ここのニュース欄で 板長逮捕!!  とか出ますね(笑)

イモズル式で、ローダウンのマスターも上げられます(笑)。

Re:淡路オフ感想文
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/25(木) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼halさん:
>
>>そうしたら、ここのニュース欄で 板長逮捕!!  とか出ますね(笑)
>
>イモズル式で、ローダウンのマスターも上げられます(笑)。

?????
ここは、淡路オフ感想文のツリーですぜ!?マスター、やっさん。
そうです、、私は元、宇梶の上司でした。(笑)嘘です(爆笑)

Re:淡路オフ感想文
 hal  - 04/11/25(木) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼halさん:
>
>>そうしたら、ここのニュース欄で 板長逮捕!!  とか出ますね(笑)
>
>イモズル式で、ローダウンのマスターも上げられます(笑)。

私もですか〜?逃げます(笑)
yasyasさんもすぐに、ローダウンするんだから捕まりますね(笑)

・ツリー全体表示

ちょっと待った!HID(笑)
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/24(水) 15:43 -

引用なし
パスワード
   今回の淡路オフでヘッドライトクリーニングを実施していただいた”のぶなが”です。
poohさんの、また中京オフ会のokさんの感激が理解できました。
またHID化されている方も、お薦めいたします!違いに驚きました。

何かやって即効という点では、すばらしい効果!、ビフォー・アフター違いが明確にわかるメンテナンスだと思いましたね!

タイヤの違いも明確ですが、、ライトもここまでになるとは(笑)

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 yasyas  - 04/11/24(水) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

私のはディーラーではキレイな方だと言われておりましたが、現地でokさんのと
比べると、やはり汚いのがはっきりと分かりましたね。
黄色く濁ってくることにより、見ため以上にレンズの透過率が落ちてるんですね。

okさんも言われていましたが、そんなに違いがありますか? 
ちょっと真剣にメンテナンスコーナーで勉強して、やってみますかねぇ?
どこかドリルで穴空けたりしてましたが? やっぱり壊しそうです(笑)。

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/24(水) 16:49 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>私のはディーラーではキレイな方だと言われておりましたが、現地でokさんのと
>比べると、やはり汚いのがはっきりと分かりましたね。
>黄色く濁ってくることにより、見ため以上にレンズの透過率が落ちてるんですね。

想像以上に違いがわかります!年式からして汚れは凄いと思いますよきっと。
工場長のpoohさんが、言われていた以上に明るくなりましたからね(笑)
>
>okさんも言われていましたが、そんなに違いがありますか? 

違います!

>ちょっと真剣にメンテナンスコーナーで勉強して、やってみますかねぇ?
>どこかドリルで穴空けたりしてましたが? やっぱり壊しそうです(笑)。

ドリルはウィンカーの落下防止の、、ウィンカープラスチックボディーへの紐穴です(笑)

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 pooh E-MAILWEB  - 04/11/24(水) 18:27 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
そんなに明るいですか?? そこまで言われるともしかして少し上向けすぎたかな〜なんて自信なくなってしまいます・・・。
もしパッシングとかされるようでしたら、スイッチ横のバキュームで下に調整していつかはヘッドライトテスタで見てもらって下さいね。

でもそこまで満足してもらえると嬉しい!!です。ありがとうございます。

そうは言ってもHID化の道はもうそこまで来てますよ〜。悪魔のささやきで〜す。(笑)


▼yasyasさん:
ご自分でやられてもすごく難しいものではないですが、爪は折らないように気を付けて下さいね〜。のぶながさんのとは少しタイプ違うんで冬場はリスク高まるらしいです。もう数回開けてても、私のは折れたこと無いですが。

私達のモデルのアルミ貼りは面倒臭いです。マフラー用ではなく、台所用の薄いモノを使う必要があります。

いつでも相談にのります!

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/24(水) 18:42 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>そんなに明るいですか?? そこまで言われるともしかして少し上向けすぎたかな〜なんて自信なくなってしまいます・・・。

いえ!上向きすぎなことは決してありませんね。
昨夜、お隣の、日産***のHIDと比較(笑)遜色なし!ただしハイビーム状態ですから、左右両方点灯のときですが(笑)

>もしパッシングとかされるようでしたら、スイッチ横のバキュームで下に調整していつかはヘッドライトテスタで見てもらって下さいね。

(笑)大丈夫です!
>
>でもそこまで満足してもらえると嬉しい!!です。ありがとうございます。
>
>そうは言ってもHID化の道はもうそこまで来てますよ〜。悪魔のささやきで〜す。(笑)
>
そうですねHIDでも、圧倒的なWを選ぶでしょうね、、日産***と同じならやめです(笑)
>

やっさん、、心強い工場長のお言葉です。次回、絶対やるべきね(笑)

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 yasyas  - 04/11/24(水) 18:59 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん・poohさん

工場長にそこまで勧められると、やりたくなりますね〜。
寒い時はプラ部品のツメを折りやすい訳ですね。
こんど完全でなくても、途中まででも試してみて
不明点は相談させて頂きますので、よろしくです。
どこまで進むかが問題ですが(笑)。

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 pooh E-MAILWEB  - 04/11/24(水) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
ツメは2段階で取るといいですよ〜。まず全体を一段分ゆるめて、次に2段目です。

ライト本体のネジは上を最後にして総計4個です。例のラジエタ側は非常に回しにくいです。その他の外すネジは3個です。(何れも片側につき)
その他の注意点はウィンカーは、ツマミを持たずに根本を掴んで外します。ツマミ状の部分を握ると必ず折れます! ウィンカーもかなりしっかり叩き込まない?と高速で飛んでいきます。そのためのヒモです!

あとは台所用のアルミテープを貼って完璧です。

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 yasyas  - 04/11/24(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

丁重なる解説ありがとうございます。メンテナンスのokさんのコメントも
読み返してみましたが、自信ないです(笑)。
ウインカカーのツメ折って、バキュームホース破って、レンズ割れる??

暇を見つけて、やはり少しだけトライが先決なようです。

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 pooh E-MAILWEB  - 04/11/24(水) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼poohさん:
>
>丁重なる解説ありがとうございます。メンテナンスのokさんのコメントも
>読み返してみましたが、自信ないです(笑)。
>ウインカカーのツメ折って、バキュームホース破って、レンズ割れる??
>
>暇を見つけて、やはり少しだけトライが先決なようです。

ネタばらすとあのコメント私が書いたようなもので、同じことしか言えないです。(笑) > okさんマズかったかな??

この間の のぶながさんのと同じようにコネクタもバキュームも外さずにやった方がいいですよ〜。私達の前期型は車載状態でやるのは後期型よりも楽です。


浜名湖新年会or忘年会でやる方が気楽かもしれないですね・・・。

Re:ちょっと待った!HID(笑)
 yasyas  - 04/11/24(水) 22:22 -

引用なし
パスワード
   pooh工場長

な〜るほど、コネクタ・ホースはそのままでも可能なわけですね?

メルテナンス解説と合わせ、手順を箇条書きにしてトライです。
ひとつ気になるのは、こないだ新品ウィンカーはめこむのに
ディラーの兄ちゃんが、なかなかツメがかからず、
苦労していたことです。

・ツリー全体表示

駆動系のコツコツ異音
 hiro E-MAIL  - 04/11/14(日) 20:31 -

引用なし
パスワード
   渋滞時や狭い道で20km以下でゆっくり走っているとき、アクセルON.Offのたびコツコツと床下(デフ?)から音がして気になっています。同じような経験された方、また修理により改善した方の情報等お待ちしてます。
W202 C240 99Y 走行55000k

Re:駆動系のコツコツ異音
 のぶなが  - 04/11/14(日) 22:10 -

引用なし
パスワード
   hiroさん。 プロペラシャフトジョイント、ミッションマウントを疑い次にデフのバックラッシュを疑う順序ではないでしょうか?私は音は出る前にジョイントを交換しました。ミッションマウント、デフは未。走行距離はほぼ同じですね。ヒロさん、これからも宜しくお願い致します。m(__)m

Re:駆動系のコツコツ異音
 hiro  - 04/11/14(日) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:コメントありがとうございます。
エンジンマウント、ミッションのマウント、コンパニオンプレート前後は2004年7月の車検時に交換したのですが、改善が見られませんでした。やはりデフでしょうか・・直そうと思ったら高くつきそうですね。

Re:駆動系のコツコツ異音
 のぶなが  - 04/11/15(月) 9:22 -

引用なし
パスワード
   ヒロさん。 少しプゥさんのアドバイスも待ちましょう(笑)デフにも若干のアジャストができる可能性があると思いますね。じゃないとタクシーなんか何十万キロ走破は困難ですからね。

Re:駆動系のコツコツ異音
 waib  - 04/11/21(日) 13:41 -

引用なし
パスワード
   デフのバックラッシュの調整は出来ますよ。あまり詰め過ぎると今度は唸り音が出ちゃいますのでご注意を(笑)
フェイントでぺラシャフトのセンターベアリングでも稀に同様のコツコツ音が出る事もありのでよく見極めてからの方がいいですよ。

Re:駆動系のコツコツ異音
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/24(水) 11:01 -

引用なし
パスワード
   waibさん:

はじめまして!のぶながです。今後とも宜しくお願いいたします。

>デフのバックラッシュの調整は出来ますよ。あまり詰め過ぎると今度は唸り音が出ちゃいますのでご注意を(笑)

なんとなく理解できます。これは自分達でも作業が可能なんでしょうか?

>フェイントでぺラシャフトのセンターベアリングでも稀に同様のコツコツ音が出る事もありのでよく見極めてからの方がいいですよ。

そうですか、、私のはまだ走行距離が少ないせいでしょうか、、コツコツは出ていないようです。
アクセル、オンオフで出ましたら、確実のこれらの、”あそび”でしょうね。
これが調整できるとはうれしいですね。たまにタクシーで、、ゴツンコツンと音を出しながら、、、っていうの在りますね!?(笑)

・ツリー全体表示

淡路島オフ会をUPしました。
 SUI E-MAILWEB  - 04/11/24(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   まだ3枚だけですが、淡路オフ会の画像を、
「オフ会」
のページに追加しました。随時、追加いたします。

 画像の提供ありがとうございます、yasyasさん、nikeさん。

 ところで、念のためまた確認ですが、全員の集合写真など公開しても
よろしいでしょうか? おそらく前回のオフ会のことを考えると大丈夫と
思われますが、今回初参加の方の少量を得られればUP致します。
(前回も参加の方は前回了承を得ているので省略いたします)

Re:淡路島オフ会をUPしました。
 yasyas  - 04/11/24(水) 7:44 -

引用なし
パスワード
   SUIさん

お集まりの方々には、集合写真の掲載の了承を得ています。
写真送付時にご連絡すべきでした。宜しくお願いします。

Re:淡路島オフ会をUPしました。
 SUI E-MAILWEB  - 04/11/24(水) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

 ありがとうございます。それならOKですね。

 早速少しだけ追加しました。

・ツリー全体表示

シートカバー装着
 yasyas  - 04/11/23(火) 14:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : シートカバー前.JPG
・サイズ : 131.4KB
   合成皮革(PVC)のシートカバーを装着しました。W202のファブリック地は
糸くずが付き安く悩みの種でしたが、これですっきり解消です。
材質はPVCですが滑らず、肌触りも上々です。
何よりも本皮のように手入れが要らないのがいいですね。
今のところ寒い朝もそんなに冷たくは感じません。
W202用に専用裁断〜製作されていますので、フィット感もなかなかです。

http://www.autowear.jp/

添付画像
【シートカバー前.JPG : 131.4KB】

Re:シートカバー装着
 yasyas  - 04/11/23(火) 14:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : シートカバー後.JPG
・サイズ : 127.7KB
   装着は前席は比較的楽ですが、ヘッドレストは押さえ(潰し)ながら
押し込むので、二人がかりで装着しました。
後席はシート部、背もたれ部とも完全に外して装着する必要があります。
私の場合、シートの外し方を探しながらやりましたので、全部で
3時間ぐらいかかりました。

後席のヘッドレストは倒した時に、ステー部分が汚く見えたため
前後を逆に付けています。
アームレストは背もたれのファスナーで、完全に隠すこともできます。
価格からの満足感は、まあまあといったところですか(笑)。

添付画像
【シートカバー後.JPG : 127.7KB】

Re:シートカバー装着
 のぶなが  - 04/11/23(火) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ヤスヤスさん。 ここにいたるまでのストーリー、ドラマが漏れていませんか?(笑)

Re:シートカバー装着
 hal  - 04/11/23(火) 15:55 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん:
オフ会の時拝見しましたが、凄くいいですね〜。
見た目は本皮同様ですし、滑らないのがいいですよ〜。余裕が出来たら私も頼みたいので、その時はいろいろ教えて下さいm(. .)m
ところで、リアシートの裏側は、どうなっているんですか?私の場合ワゴンなんで丸見えになるもんですから…

Re:シートカバー装着
 yasyas  - 04/11/23(火) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼halさん:

>ところで、リアシートの裏側は、どうなっているんですか?私の場合ワゴンなんで丸見えになるもんですから…

リヤの背もたれの裏側は、10cmぐらいの折り返しだけで、ゴムバンドで
あちこちに引っ掛けるようになっています。
ワゴン用は、分割された上にすっぽり包んでしまう必要があるため
専用設計品になるはずです。
メーカーが型取りしてあり、データーを持っていれば製作可能だと思いますが
このメーカーではW202ワゴンは現在のところバリエーションには出ていません。
問い合わせしてみる必要がありそうですね。

Re:シートカバー装着
 ザウバー  - 04/11/23(火) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

大成功ですね!
どこから見てもカバーには見えないです。
座らせていただいた感覚から言うと、表皮がソフトで
黒の本革ほど蓄熱はなさそうだから、夏場もさほど熱くないのでは?
これは価値あり!
(半額ならなおさら)

・ツリー全体表示

お疲れ様でした!
 ザウバー  - 04/11/21(日) 15:09 -

引用なし
パスワード
   午後2時過ぎに自宅に到着しました。
淡路オフ幹事のyasyasさんを始め、のぶながさん、OKさん、halさん、nikeさん、
poohさん、GEさん、prosentさん、(漏れがあったらすみません)
お疲れ様でした。そしてありがとうございました!

解散前のハイウェイオアシスでも言いましたが、今回のオフは整備ありーの、
宴会ありーの、観光ドライブありーの、で本当に楽しいオフ会でした。
(ハイウェイオアシス引率時はブサイクなことになり、申し訳ありませんでした)
GEさん、prosentさんは夜の部の2次会に参加できなくて本当に残念です!
yasyasさんの意外な一面を見せていただいたし、Nikeさんはモテモテだったし、
本当に楽しかったです。(^^)
僕はフィ○ピーナが好きになってしまいそうです(^^;
この次も伊豆オフ?美ヶ原オフ?、すごく楽しみにしています。

Re:写真はそのままでお願いします。
 yasyas  - 04/11/22(月) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
> 合計100M以下なら(笑)そのままでお送りください。
>車のナンバーはこちらで編集します。ですから、撮影画像
>そのままでメール添付して頂ければ結構です。

承知しました。お手数をおかけしますが宜しくお願いします。
運営者殿へのご報告も兼ねて、UPできない写真?も送ります(笑)。

Re:お疲れ様でした!
 のぶなが  - 04/11/22(月) 15:40 -

引用なし
パスワード
   淡路オフ燃費はメーター差し引き全工程は1348.2km 135.7リッター 9.935km/L ということで燃費はいまいちどころか、しーさん以下(笑)どこかわるいのかしらぁー?( ̄^ ̄) ハルさん、次回はETCオフ!?HIDオフ!?エアマスオフ!?(笑) @柴又JOMO

Re:お疲れ様でした!
 hal  - 04/11/22(月) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>淡路オフ燃費はメーター差し引き全工程は1348.2km 135.7リッター 9.935km/L ということで燃費はいまいちどころか、しーさん以下(笑)どこかわるいのかしらぁー?( ̄^ ̄) ハルさん、次回はETCオフ!?HIDオフ!?エアマスオフ!?(笑) @柴又JOMO

やっぱり、ETCですね〜(笑)それと、燃費からエアマスですか?
ETCなら配線以外はまかせて下さい。なんちゃって出来るかしら?(汗)

Re:お疲れ様でした!
 ザウバー  - 04/11/23(火) 0:31 -

引用なし
パスワード
   出張先の宮崎から携帯にて投稿しております!皆さん、無事に帰り着いたようで安心しました。宮崎も良い所ですよ〜(^-^)のぶながさんはちょっと辛いかな?

Re:お疲れ様でした!
 purosento E-MAIL  - 04/11/23(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
遠方よりのご参加お疲れ様でした。
私はこのようなオフ会の参加は初めて
だったんですが、とても楽しかったです。
次回も楽しみにしております。

Re:お疲れ様でした!
 のぶなが  - 04/11/23(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ハルさん。 私、ETCは検討せねばなるまい(笑)高速料金がフリーになるまではまだまだかな(笑)くっそぉー!(笑)

Re:お疲れ様でした!
 のぶなが  - 04/11/23(火) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん。 宮崎ですかぁ!フェニックス、シーガイアなら行きたいなぁ!フェリーにします(笑)

Re:お疲れ様でした!
 のぶなが  - 04/11/23(火) 15:34 -

引用なし
パスワード
   プロセントさん。 次回はお泊りで(笑)

Re:お疲れ様でした!
 yasyas  - 04/11/23(火) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ハルさん。 私、ETCは検討せねばなるまい(笑)高速料金がフリーになるまではまだまだかな(笑)くっそぉー!(笑)

ですが、今回の淡路オフもETCでは実際にいくらかかったのか分かりません。
料金所では表示が出ていますが、ちゃんとゲートが開くかの方が心配で
そんなの見てませんし、見ても忘れますから(笑)。
GEさんのはボタンを押すと、過去の料金が何十回分か表示されるらしいのですが
どうせなら、そういう機種がいいと思います。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
167 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110840
(SS)C-BOARD v3.8 is Free