ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
165 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

リモコンキーのこと[50]  /  間欠ワイパー[23]  /  リヤウィング[7]  /  スモーキングフライト[22]  /  アッカーマンアングルにつ...[12]  /  スタビライザー強化の効果[0]  /  それとスタータキー[2]  /  喫煙室[17]  /  前輪タイヤの切れ角度のこ...[24]  /  車検[3]  /  

リモコンキーのこと
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/7(火) 17:26 -

引用なし
パスワード
   リモコンでは運転席だけ、アンロックとかできませんかね!?
実際のキーでは、運転席のキーの回転角度でそれができるようですけど。
(やったこと、ないですが)その機能、いまだに知りません(笑)

Re:リモコンキーのこと
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/10(金) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼GEさん:
>こんばんは、
>相変わらず、貧乏暇なしです(笑)
>だからいつもこんなに遅い時間に出現します。
>今日は豊橋へ出張してまして、poohさんとお茶でもと連絡取ったのですが、時間が合わず、残念でした。

失礼致しました、メールの書き方悪かったです。
昼なら “電話に” 出られるという意味でした。そして夕方にお会いできますか打ち合わせしようと思った次第でした。また、お声をかけて下さいね。
m(__)m

Re:リモコンキーのこと
 マスター  - 04/12/10(金) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼GEさん:
>▼マスターさん:
>
>>こんばんはGEさん
>>豊橋に来た時は私も呼んでくださいね〜
>
>マスター
>お声がけありがとうございます。
>
>その時はBTSのキットの乗り心地、体感させてくださいね(^・^)

どうぞお試しください。ワゴンなんで感じが違うかもしれませんが(笑)

Re:リモコンキーのこと
 GE  - 04/12/12(日) 5:24 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>失礼致しました、メールの書き方悪かったです。
>昼なら “電話に” 出られるという意味でした。そして夕方にお会いできますか打ち合わせしようと思った次第でした。また、お声をかけて下さいね。
>m(__)m

こちらこそ、よろしくお願いします。

Re:リモコンキーのこと
 GE  - 04/12/12(日) 12:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20041212.jpg
・サイズ : 70.9KB
   ▼のぶながさん:
>GEさん。 西に東に大変ですね、しかし水害が無かった豊橋?とはまたなんでしょうか?今週末は私も車を使います。リモコン機能を再確認してみます。そうそう時間が遅いのに御登場ご苦労さまです!m(__)m (笑)

のぶながさん、こんにちは
今、取説見てたらリモコンキーで設定するみたいですね。
2つのスイッチを6秒間の長押するようですが、年代によってリモコンキーが違うようなので、全てのリモコンキーが可能かどうかは、良くわかりませんが・・・(~_~)

添付画像
【20041212.jpg : 70.9KB】

Re:リモコンキーのこと
 のぶなが  - 04/12/12(日) 13:22 -

引用なし
パスワード
   GEさん。 昨日ですがロックキーを御し続けましたが駄目でした、今日はリモコンキーをいじってみますわ(笑)

Re:リモコンキーのこと
 Nights  - 04/12/12(日) 13:47 -

引用なし
パスワード
   ▼GEさん:

Nightsです。

GEさん、お久しぶりです。
リモコン機能を確認してみました。ちゃんと設定が変わりました。
こんな機能が有るなんて知りませんでした。
しばらく運転席側のみの設定で使わさせて頂きます。

Re:リモコンキーのこと
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/12(日) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>GEさん。 昨日ですがロックキーを御し続けましたが駄目でした、今日はリモコンキーをいじってみますわ(笑)

我々の世代のリモコンにはそんな高等な機能はないですよ〜。中世モデルの202です。せいぜい長押しで窓閉めるくらいですね・・・。

202後期から203へと劇的に電子化が進んで違う車になってます。特に202の後期は毎年電子化が小出しに行われていて、ディーラでもほとんど把握できていないのでは??


ところでATの件、あの後いろいろ試してみましたが機械式は昔ながらのリニアな回転・加速フィールで、のぶながさん・halさん・okさん仰るような違和感は感じません。
キックダウンするとギアが落ちて回転が4千ちょい位まで上がって、その後は加速と回転が合わせて上昇していくといった感じです。

Re:リモコンキーのこと
 のぶなが  - 04/12/12(日) 17:35 -

引用なし
パスワード
   GEさん、工場長。 私のリモコンはプゥさんがおっしゅるとおり、開けてあったマドがスコンと閉まるだけ(笑)サンルーフも閉まるのかな?とにかく運転席だけの開け閉めモードにはなりませんでした(笑)と(>_<) ATは機械式がいいようです。(>_<) 残念!切腹?

Re:リモコンキーのこと
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/13(月) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼GEさん:
これは、、いわゆる、新しいタイプ・・”ひょうたん”型ですね・・・私のは四角い、非常に
ごつい古いタイプです(笑)
なんだか、話が会わないはずです、、。やれやれ。

・ツリー全体表示

間欠ワイパー
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/9(木) 15:25 -

引用なし
パスワード
   私のW202は間欠ワイパーは、一段しかありません。前の車は確か二段階の
間欠時間を選べました。私のは正常でしょうか?

それと時々ですが、直接間欠ポジションにしても働かないときがあるようです。
そのときは一度連続にしてから間欠のポジションにすると正常に働きます。
明らかに異常ですね!?

いまのところ、ほったらかしておこうと思いますが、
簡単に治るのならやろうかなと(笑)まぁいいかげんですが。暇なんで書き込みました。(笑)

Re:間欠ワイパー
 マスター  - 04/12/10(金) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼poohさん:
>
>>202も後期型は停止中はワイパーのスピード落ちるようになってます。ロー→間欠、間欠→時間伸びる だったはずです。
>
>そうなんですか!
>BMW(E34)がそうなっていて、いいなあと思いました。
>何かリレーの1個でもかまして、実現できませんかね?
>車速パルスはヘッドユニットのケツから取れますしね!

ちなみにW209では停止するとオーディオの音が小さくなります。
ワイパーは雨量感応式ですね。
W203ではバックギアに入れると右ハンドルの場合は左側のバックミラー角度が自動で下がり後ろのタイヤ付近が見えるように動くんですよ〜。そこまでしなくてもって感じですが、慣れないと困惑してしまいます。で、これがまたよく壊れるらしいです。(笑)

Re:間欠ワイパー
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/10(金) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>ちなみにW209では停止するとオーディオの音が小さくなります。

小さくですか・・・。メルセデスはずっと速度でボリュームが上がってたのに今度は新機軸なんですね。日本ではどっちでもいい装備ですが、超高速で走行するドイツでは結構便利な装備でしたよ。


>ワイパーは雨量感応式ですね。

これは先にも書きましたが、撥水剤塗ってる私にはほとんど役に立たない装備なので改造を目論んではいません。\(^_^)/


>W203ではバックギアに入れると右ハンドルの場合は左側のバックミラー角度が自動で下がり後ろのタイヤ付近が見えるように動くんですよ〜。そこまでしなくてもって感じですが、慣れないと困惑してしまいます。で、これがまたよく壊れるらしいです。(笑)

これザウバーさん欲しがってましたね。210の後期型から付いているのでミラー交換すればたぶん装着可能でしょう。ついでにウィンカー内蔵になりますしね! でも壊れるんですか・・・。

210後期からの装備としては運転席側ドアミラーとルームミラーが自動防眩式になってますよね。

Re:間欠ワイパー
 マスター  - 04/12/10(金) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>
>これザウバーさん欲しがってましたね。210の後期型から付いているのでミラー交換すればたぶん装着可能でしょう。ついでにウィンカー内蔵になりますしね! でも壊れるんですか・・・。
>彼女が乗ってた203も動かなくなったり動いてみたりと、壊れてましたよ(笑)

>210後期からの装備としては運転席側ドアミラーとルームミラーが自動防眩式になってますよね。

そうですね。新しいのはいろいろ付いてますけど、壊れなきゃいいんですがね〜(笑)

Re:間欠ワイパー
 ザウバー  - 04/12/11(土) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>>
>>これザウバーさん欲しがってましたね。210の後期型から付いているのでミラー交換すればたぶん装着可能でしょう。ついでにウィンカー内蔵になりますしね! でも壊れるんですか・・・。

poohさんには淡路島オフの帰り道でお話しましたね。
ウチは機械式駐車場なんですが、幅がわりと狭いのでバックで入れるとき、
下回りが見えるようにミラーをいつも下気味に向けています。
バックに入れるとミラーが下を向くと言う機能は痒いところに手が届く装備です。
けれど、配線がややこしそうだし、壊れるのはイヤですね。(苦笑)

Re:間欠ワイパー
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/11(土) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>>>これザウバーさん欲しがってましたね。210の後期型から付いているのでミラー交換すればたぶん装着可能でしょう。ついでにウィンカー内蔵になりますしね! でも壊れるんですか・・・。
>
>poohさんには淡路島オフの帰り道でお話しましたね。
>ウチは機械式駐車場なんですが、幅がわりと狭いのでバックで入れるとき、
>下回りが見えるようにミラーをいつも下気味に向けています。
>バックに入れるとミラーが下を向くと言う機能は痒いところに手が届く装備です。
>けれど、配線がややこしそうだし、壊れるのはイヤですね。(苦笑)

故障のほうは運次第でしょうが、配線はミラーに機能内蔵ならリバース信号入れるだけだと思います。

それか、PIC回路で作るですね。
それともうひとつミラーを210用に換えるメリットがあります。202の中期以降の外側の拡大率が違う部分の違和感が210の後期用にはないです。あの歪み方ってかなり見づらいように感じました。

PS リモコンドアロックの件出過ぎた発言失礼致しました。
  m(__)m

Re:間欠ワイパー
 マスター  - 04/12/11(土) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>poohさんには淡路島オフの帰り道でお話しましたね。
>ウチは機械式駐車場なんですが、幅がわりと狭いのでバックで入れるとき、
>下回りが見えるようにミラーをいつも下気味に向けています。
>バックに入れるとミラーが下を向くと言う機能は痒いところに手が届く装備です。
>けれど、配線がややこしそうだし、壊れるのはイヤですね。(苦笑)

昨日その話してまして、209も動くみたいですから、新しい車種にはみんな付いてるんですかね?と、いう事はどんどん良くなって壊れる心配ないのかも…
電気関係詳しいお二人なら移植も可能なんじゃないでしょうか?

Re:間欠ワイパー
 ザウバー  - 04/12/12(日) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>故障のほうは運次第でしょうが、配線はミラーに機能内蔵ならリバース信号入れるだけだと思います。
>
>それか、PIC回路で作るですね。
>それともうひとつミラーを210用に換えるメリットがあります。202の中期以降の外側の拡大率が違う部分の違和感が210の後期用にはないです。あの歪み方ってかなり見づらいように感じました。
>
>PS リモコンドアロックの件出過ぎた発言失礼致しました。
>  m(__)m

とんでもございません!
工場長にはいつもお世話になりっぱなしです。
これからも色んな情報教えてください。(^^)

ところで、PIC回路って何ですか?

Re:間欠ワイパー
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/12(日) 20:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>とんでもございません!
>工場長にはいつもお世話になりっぱなしです。
>これからも色んな情報教えてください。(^^)
>
>ところで、PIC回路って何ですか?

ありがとうございます。m(__)m

PIC回路って一口に説明するの難しいんです。私がよく理解できていないということが一番の問題ですが・・・。(爆)
簡単に言うとスイッチのオン/オフやタイマー制御がソフト上で自由にプログラムできるマイコンです。リレーやコンデンサーなどの代わりができるといいましょうか。
このあたりのことは、のぶながさんやNightsさんが詳しそうですが。

参考ページあげておきます。一緒に勉強しませんか?? これ扱えるとかなり自由に車内の制御が出来ると思います。
http://www.picfun.com/

Re:間欠ワイパー
 Nights  - 04/12/12(日) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

Nightsです。
PICマイコンと言えば Microchip を想像します。
簡単なプログラムでポートを制御出来るもので実験用や家庭用ゲーム機のプロテクト解除に以前良く使われていましたね。

教材として便利なのは秋葉の秋月電子で売っているキットが有りますので、のぶながさんに仕入れて貰うのが手っ取り早そうです。(笑)

http://akizukidenshi.com/

CMOS ICくらいの8pinから16pinそれ以上といろいろバリエーションが有ります。
表面実装タイプのを空中配線してエポキシで固めれば小型制御モジュールになります。

・ツリー全体表示

リヤウィング
 ZZR  - 04/12/7(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^
最近トランク上が寂しいと思い、リヤウィングの装着を検討しています。
何かいいウィングをご存じな方はお見えでしょうか?
また、他車種移植でも構いません。

Re:リヤウィング
 Nike E-MAIL  - 04/12/8(水) 7:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : w602_1.jpg
・サイズ : 96.5KB
   ▼ZZRさん、はじめましてW602のNikeですが、リヤウィングの装着ですか、それってW202に付けるんですよね、いいリヤウイングというのが、どのような物をさすのかは、分かりませんが、何点か、載せておきます。

カールソン
http://www.carlsson.de/en/tuning/c-klasse/ws202/aero/02.html

ロリンザー
http://www.carshine.com.au/Mercedes%20C-Klasse%20W202%20Styling.htm

RIEGER
http://directory.moldynamics.com/products/rearwingw202sedanformercedesbenzcklasse.html

スカイラインに、よく付けているGTウイング&ダブルウイングとか
http://www.rakuten.co.jp/optima/472868/476340/

RX−7用とか
http://www.kameson.com/RX-7/gtwing.htm

外車だと、昔、こんなのあったけど、スクラップ屋さんで探してみますか?
(Lancia Thema 8.32に付いていた、速度に応じて動く電動式POPUPウイング)
http://www.itsuo.com/category/8/blogid/1/archive/2004-01

と、こんなところですが、お探しの物見つかるといいですね。

では

添付画像
【w602_1.jpg : 96.5KB】

Re:リヤウィング
 のぶなが  - 04/12/8(水) 9:17 -

引用なし
パスワード
   横レス。 ニケさん、相変わらず情報凄いなぁ!

Re:リヤウィング
 ZZR  - 04/12/8(水) 20:04 -

引用なし
パスワード
   すごい情報ありがとうございました^^
とても参考になります。
ほんとはGTウィングあたりがいいのですが、付ける勇気が。。。(笑
躊躇しています。
やはり妥当なラインで小振りな物を検討してみます。
ありがとうございました

Re:リヤウィング
 Nights  - 04/12/8(水) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:

Nightsです。

ここにお手頃価格で出ていますよ。
http://www.aoyama-pitin.co.jp/benzu/w202/w202.htm

Re:リヤウィング
 Nike E-MAIL  - 04/12/8(水) 21:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AMG.D2.jpg
・サイズ : 91.8KB
   ▼ZZRさん:GTウィング行っちゃいましょう、付ける勇気が。。。大丈夫、大丈夫、期待してますよ。

期待、き た い

又レポートして下さいね。。。。いや、違うな、取り付けオフかな?

それでは、また

添付画像
【AMG.D2.jpg : 91.8KB】

Re:リヤウィング
 ZZR  - 04/12/11(土) 23:51 -

引用なし
パスワード
   実はいつか壊れる前にD2仕様にしようとたくらんでいます(笑
でもあのフロントバンパーだけでもすぐに欲しいのですが。。

Re:リヤウィング
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/11(土) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>実はいつか壊れる前にD2仕様にしようとたくらんでいます(笑
>でもあのフロントバンパーだけでもすぐに欲しいのですが。。

はじめまして、poohです。
あのバンパーつけたら踏切ではヤンキー走りしても、すぐおシャカでしょうね!! (爆)
半年でオリジナルよりもパテの量のほうが多くなりそ〜。(笑)

夢は広がりますね!

・ツリー全体表示

スモーキングフライト
 のぶなが  - 04/12/9(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   今日はやっさんに“のび太”の顔を教わりました。(笑)漫画見ません、読みません。(笑)浅田次郎は読みます(笑)

Re:スモーキングフライト
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/10(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>はいはい。そのような店があったような記憶がありますが、蒲郡も再開発みたいで今は多分ないんじゃないかな〜。アピタの駐車場になってるかもしれません(笑)
>あの辺りはだいぶ変わりましたよ。たまに行くと浦島太郎状態です(笑)

3〜4年前はあったように記憶してますが、今はないですか〜。

蒲郡は経済ガタガタなのに、再開発進んでますね。あそこら辺って今道ばかり造ってますよね〜。家よりも道のほうが増えてたりして・・・。(^^ゞ

Re:スモーキングフライト
 yasyas  - 04/12/10(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   マスター・のぶながさん

赤坂見附の忍者の店、TVで見た記憶あります。
あちこちで飲みましたが、そこは行ったことありません(笑)

宴会部長? 承知しました。その変わり他のことはできません(笑)。

Re:スモーキングフライト
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/10(金) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>宴会部長? 承知しました。その変わり他のことはできません(笑)。

もうひとつその他のことをお願いします!! “値切り担当特攻隊長”(笑)

Re:スモーキングフライト
 マスター  - 04/12/10(金) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼yasyasさん:
>>宴会部長? 承知しました。その変わり他のことはできません(笑)。
>
>もうひとつその他のことをお願いします!! “値切り担当特攻隊長”(笑)

202の宴会部長兼会計担当重役ですな(笑)
私はお茶汲み係っす。

Re:スモーキングフライト
 yasyas  - 04/12/10(金) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>もうひとつその他のことをお願いします!! “値切り担当特攻隊長”(笑)

私は正常な商品を正しく買った場合は、正規の金額を支払いますよ。
しか〜し!、二度も違うもの送られたから、交渉しただけ?です(笑)。
値引き価格は先方が提示しやすいように、誘導しただけで
「誠意を見せんかい!」っと。 ??やっぱり値切りのような・・・(爆)

Re:スモーキングフライト
 マスター  - 04/12/10(金) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼poohさん:
>
>>もうひとつその他のことをお願いします!! “値切り担当特攻隊長”(笑)
>
>私は正常な商品を正しく買った場合は、正規の金額を支払いますよ。
>しか〜し!、二度も違うもの送られたから、交渉しただけ?です(笑)。
>値引き価格は先方が提示しやすいように、誘導しただけで
>「誠意を見せんかい!」っと。 ??やっぱり値切りのような・・・(爆)

    ↑
これが一番効いてるんじゃないんですか〜?(笑)
ドスの効いた関西弁使って(笑)

Re:スモーキングフライト
 のぶなが  - 04/12/10(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   マスター。 やっさんのこと勘違いしていませんかぁ(笑) 横山さんとは違いますよ(笑)

Re:スモーキングフライト
 マスター  - 04/12/10(金) 22:23 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
えっ?違うんですか?やすやすさんは横山さんでは?(笑)
とか言いながら私はベンツに乗って銭湯です(^^ゞ

Re:スモーキングフライト
 のぶなが  - 04/12/11(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   マスター。 風呂が銭湯では大変ですね!私は風呂好き、夏は朝晩(笑)しかし温泉が嫌いです、一度皮膚病をうつされたからかね。トラウマでしょうか。

・ツリー全体表示

アッカーマンアングルについて。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/9(木) 11:24 -

引用なし
パスワード
   この存在、理由は理解できています。やはりいろいろな人にお聞きしたのですが、
実際の車の、この部分がどのようになっているのか理解できていません。
どこかに図がありませんか?また、なぜその左右の切れ角の差がうまくでるようになるのか原理が知りたいです。(笑)

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが  - 04/12/9(木) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん。 アッカーマンアングルの勉強、宜しくお願い致します。私はステアリング部の構造をジャッキアップしつ見たいです。(笑)好いところまで教えてもらったのですがまだ詰めがたりません。どうしてあれで左右の差がでるのか理解できておりません。(>_<) ニケさん、アッパーマン?アンパンマンなら少しイメージありますが(笑)私はやはりわからない(笑)

Re:アッカーマンアングルについて。
 yasyas  - 04/12/9(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>のぶながさん、このツリーどないもなりませんわ!(^_^;
>とりあえず、左右差が出来る仕組みについて勉強しておきます。
>
>それより、最近Nikeさんが妙に面白いですね!
>>ヤッターマンが、思い浮かぶぐらいで情けないたら、ありゃしない。
>これには笑いました!
>どーも、フィリ○ーナの夜から変わったような...(笑)

Nikeさん、マスターとチャットで遊んでました。Nikeさん、すごいです。
チャットにいろんなもの登場させる技を持ってます。
確かに、11/20を境にですね?(笑)。

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/10(金) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:
>▼のぶながさん、最近いろいろ勉強されていますね、私の場合、車の改造は好きですが、基本的な、基礎が、全くできておりませんので、アッカーマンと言えば、ぱっと目に飛び込んでくるとすれば、ヤッターマンが、思い浮かぶぐらいで情けないたら、ありゃしない。
>
>アッカーマンアングルについては、日本のヤフーで検索しても、今ひとつヒットしないと思いますので、USAの検索結果を、載せておきます、後は、自分で調べて下さいね!
>
>英語
>http://search.yahoo.com/search?p=ackerman%E3%80%80Angle&sm=Yahoo%21+Search&toggle=1&ei=UTF-8&qp_p=ackerman+angle&imgsz=all&fr=FP-tab-web-t
>
>翻訳後
>http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fsearch.yahoo.com%2Fsearch%3Fp%3Dackerman%25E3%2580%2580Angle%26sm%3DYahoo%2521%2BSearch%26toggle%3D1%26ei%3DUTF-8%26qp_p%3Dackerman%2Bangle%26imgsz%3Dall%26fr%3DFP-tab-web-t&lp=en_ja

ニケさん。大変ありがとうございました。
そうなんです、ここへ紹介いただいた、アッカーマンの必要性、内容は理解できました。
しかし、現実の機構がどうなっているのか、特にステアリングが中立から、どちらかに切られたときですね、、どうやって左右の差をつけているのか、またどうやって中立の時点でこの差をなくしているのか?ここのメカニズムです(笑)

当然左旋回の時は左が大きく切れて、右旋回は右が左より大きく切れているわけですね。
各、左右のタイヤはタイロッドで結ばれているだけ?で左右差を出すことは不可能ですからね・・・知りたいですね(笑)

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/10(金) 15:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : アッカー.JPG
・サイズ : 60.0KB
   nikeさん、ザウバーさん。

このへたくそな図、教えてもらって書きました。
タイロッド?っていうのでしょうか、これで左右のタイヤを動かすわけですね?
それで、ここに何かを細工しないと、左右のタイヤは同じ量しか切れてくれず、差がつきません。ザウバーさんから教えていただいた、
いわゆる”アッカーマンアングル”ですね!?

これって実車を見るしかないんでしょうか?(笑)

添付画像
【アッカー.JPG : 60.0KB】

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/10(金) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>nikeさん、ザウバーさん。

しかたなく本屋へ行ってきました(笑)
正式には「アッカーマン・ジャントウー方式」というらしいです。先の添付の図は
間違っていました(笑)

しかし、あっさりとこう書かれていました。
・・・・・・ステアリングを動かす際のリンク(連結棒)に工夫が必要で左右のリンクの延長線がリヤアクスルの中心で交わるようにすると・・・この方式を発案者の名前からアッカーマン・・・・・方式という。これでは、わかりません(笑)

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/10(金) 16:39 -

引用なし
パスワード
   nikeさん、ザウバーさん。

大変お騒がせいたしました!たった今、完璧に理解できました。
ありがとうございました。のちほど、図解で説明いたしましょう(笑)

賢ぃ!アッカーマン氏です。(笑)

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/10(金) 18:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : アッカ本.JPG
・サイズ : 69.3KB
   nikeさん、ザウバーさん。

>賢ぃ!アッカーマン氏です。(笑)

こういうことだそうです!(笑)
微妙な幾何学です、、台形なんですね。タイロッド、ナクルなどの
アームリンク。

添付画像
【アッカ本.JPG : 69.3KB】

Re:アッカーマンアングルについて。
 Nike E-MAIL  - 04/12/10(金) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん、こんばんは、答えが見つかって、それは良かったですね、また、そのうち気が向いたらオフ会で、アッカーマン氏のウンチクを、お聞かせ下さい、期待していますよ。

Re:アッカーマンアングルについて。
 のぶなが  - 04/12/10(金) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ニケさん。 白板をご用意くだされば教壇に立ちましょう(笑)

・ツリー全体表示

スタビライザー強化の効果
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/10(金) 13:31 -

引用なし
パスワード
   Nightsさんへ。
まだ、その後のドラブフィールについて、書き込みがありませんが(笑)
いかがなものでしょう。最近、ノーマルからC43へ交換された方も居ます。
双方の方へレポートお願いしようと・・・(笑)宜しくお願いいたしますね。

・ツリー全体表示

それとスタータキー
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/8(水) 13:48 -

引用なし
パスワード
   どなたか、リモートコントロールでエンジンスタート・・・
の話。
国産(今は知らない)なら問題ないと思いますが、私の97年のW202は
エンジンをかけたまま、車から離れて、別のキーでドアロックはリモートもマニュアルキーでも言うこと効きません。ロックできません。異常でしょうか?

あと、リモートスタータですが、ドアにロックがかかっていて
ドライバーは当然車内に居ない!遠隔操作にてエンジンスタートさせるには、
なにかECUなど、変更しないとできないとか?ですか?

また、リモートコントスタート。このときはキーなしです。
ステアリングロックなんかは、どーいう状態なんでしょうね?

また、リモコンでスタートさせたときは、キーなし。実際にドライブ
するときにキーはいらない?
乗り込んだらキーを挿し、ACCの次のONまでまわすのでしょうか?

Re:それとスタータキー
 Nike E-MAIL  - 04/12/8(水) 18:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rs160i_2.jpg
・サイズ : 7.1KB
   >どなたか、リモートコントロールでエンジンスタート・・・の話。

▼のぶながさん、こんにちは、リモートコントロールでエンジンスタートと言えば、ぱっと思いつくのがこの商品です、スターボと言う商品で、外車に乗っている方が、よく取り付けているのを目にします、と言うより外車には、確か、これぐらしか付けられなかったような気がします。

スターボ
http://www.sanyotecnica.com/product/starbo/160i.html

添付画像
【rs160i_2.jpg : 7.1KB】

Re:それとスタータキー
 のぶなが  - 04/12/8(水) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ニケさん。 はい。ありがとう御座居ます。私の書き込み質問わぁ状態の話ですがご存じありませんか(笑)

・ツリー全体表示

喫煙室
 のぶなが E-MAIL  - 04/11/26(金) 16:35 -

引用なし
パスワード
   のぶながです。
いよいよ忘年会のシーズン突入です。私は今夜、今年の第一回目の忘年会です。
会社は5時半までで、、出かけます。
次の忘年会は28日(日)夜。次が3日・・・やれやれ、一年は早いものです!
あっていう間ですわ・・・・

Re:喫煙室
 マスター  - 04/12/6(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   でわ、ちょっと一服。
忘年会シーズンでみなさん胃腸を壊してないですか?
yasyasさんは心配ないですが…(笑)
忘年会はほどほどにして新年会来て下さいね(笑)

Re:喫煙室
 yasyas  - 04/12/6(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   忘年会も新年会も、どちらも重要です。どちらも理由付けですが。
GEさん、ザウバーさん、プロセントさん、マスターが大阪で
忘年会しませんかと(笑)、私は行きますよ!
Nikeさんも、こっそり参加ですから(笑)。

Re:喫煙室
 マスター  - 04/12/6(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>忘年会も新年会も、どちらも重要です。どちらも理由付けですが。
>GEさん、ザウバーさん、プロセントさん、マスターが大阪で
>忘年会しませんかと(笑)、私は行きますよ!
>Nikeさんも、こっそり参加ですから(笑)。

私、yasyasさんに次いでのんべ〜みたいじゃないですか〜(笑)
でも普段知り合う事のない人達とMBという共通の話題から楽しく話ししたり、酒を酌み交わしたり、時にはフィ○ピンで騒いだり、車の話題だけでなくお付き合い出来るという事はとてもすばらしい事だと思いませんか?
私はこうゆう場所を作っていただいたSUIさん、気さくな板長、のんべ〜yasyas先輩達に感謝しております。

Re:喫煙室
 yasyas  - 04/12/6(月) 23:17 -

引用なし
パスワード
   マスター

そう言われると照れますが、同感です。
なんの利害関係もないから、またいいのですね!
趣味の一貫、MB仲間の延長線上です。
楽しく一時を過ごせるかが大事ですね。あくまでも利害がなく。

Re:喫煙室
 マスター  - 04/12/7(火) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>マスター
>
>そう言われると照れますが、同感です。
>なんの利害関係もないから、またいいのですね!
>趣味の一貫、MB仲間の延長線上です。
>楽しく一時を過ごせるかが大事ですね。あくまでも利害がなく。

自分の知らないMBの知識も教わることもできますし、みなさんと知り合えて
よかったです。ほんとみなさんに感謝ですm(. .)m
ただ、車いじりにハマりそうな事が怖いですけどね〜(笑)

Re:喫煙室
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/7(火) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
▼yasyasさん:


>自分の知らないMBの知識も教わることもできますし、みなさんと知り合えて
>よかったです。ほんとみなさんに感謝ですm(. .)m

こちらこそですね・・・!マスター。

7日の今夜、pooh工場長の一日大学講師、、やれやれ、報告が楽しみです(笑)

Re:喫煙室
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/7(火) 13:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 日本橋裏道り.JPG
・サイズ : 66.8KB
   ▼yasyasさん:

タバコするには、こことか、翼です(笑)ここの”さぬき”うどんは
にせものだろうね!?(笑)

添付画像
【日本橋裏道り.JPG : 66.8KB】

Re:喫煙室
 yasyas  - 04/12/7(火) 13:32 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼yasyasさん:
>
>タバコするには、こことか、翼です(笑)ここの”さぬき”うどんは
>にせものだろうね!?(笑)

アゴが痛くなるくらいに、麺が硬かったら本物かもしれません。
さぬきうどんは、弘法太子が中国で学んできた麺がきっかけでできたと
テレビでやってました。 引退されたら、八十八カ所めぐりでも
W202でやってみますか?(笑)。

Re:喫煙室
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/7(火) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>アゴが痛くなるくらいに、麺が硬かったら本物かもしれません。

そういう目で次回、確認いたしましょう!硬いんですか???
じゃ、偽者臭いです(笑)

>さぬきうどんは、弘法太子が中国で学んできた麺がきっかけでできたと
>テレビでやってました。 引退されたら、八十八カ所めぐりでも
>W202でやってみますか?(笑)。

引退かぁ、、まだ*年ありますが(笑)

ニケさん。
いただいた、暗号はさっぱりわかりません(笑)
いろいろご心配やらアドバイスをありがとうございました。私達でなんとか
仲良く(笑)やっていきましょう!

・ツリー全体表示

前輪タイヤの切れ角度のこと
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/3(金) 14:31 -

引用なし
パスワード
   最近、考えるようになりましたが、ステアリングを切り込んでいきますとタイヤが
少し傾きながら切れていきます。しかしL、Rではその切れ角度が若干異なるようです。これはなんとなく理解できるのですが、どのくらい異なるのでしょうか。これはさておき、もとへステアリングを戻すとその差は「0」になるメカニズムが理解できません(笑)教えてください!

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 yasyas  - 04/12/6(月) 15:58 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

この方の意見、興味深いです。国産の優等生との違いは分かるが、比較しようが
ないってことですか? スムーズさとか、そつのなさはゼロクラ*ンが
上なのでしょうが、コンセプトの違いや、設計思想の違いを運転感覚から
感じ取られたのでしょうか? いいのか悪いのか聞き出して下さい(笑)。

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/6(月) 16:07 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼のぶながさん:
>
>この方の意見、興味深いです。国産の優等生との違いは分かるが、比較しようが
>ないってことですか? スムーズさとか、そつのなさはゼロクラ*ンが
>上なのでしょうが、コンセプトの違いや、設計思想の違いを運転感覚から
>感じ取られたのでしょうか? いいのか悪いのか聞き出して下さい(笑)。

(笑)、あまり多くは話さない、語らない人です。ただ誰にもあることですが、
私の202を一時間も乗っていたからでしょうが、自分の車のドライビングにとにかく違和感を感じ、結局何日もなじめなかったと、これは電話でした。
なんか、しばらくしたらカローラクラスに切り替えて、仕事。彼の私用車はMBになってるかも・・・(笑)

やっさん、われわれMBから離れられないかも知れませんよ(笑)もー飽きているんですが(笑)

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 yasyas  - 04/12/6(月) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>やっさん、われわれMBから離れられないかも知れませんよ(笑)もー飽きているんですが(笑)

飽きても懐が許しませんからねぇ(笑)。当分いまのままです。
車買い換えても、C280はオフ会専用車に置いといて下さいね(笑)。

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/6(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼のぶながさん:
>>やっさん、われわれMBから離れられないかも知れませんよ(笑)もー飽きているんですが(笑)
>
>飽きても懐が許しませんからねぇ(笑)。当分いまのままです。
>車買い換えても、C280はオフ会専用車に置いといて下さいね(笑)。

部品倉庫としてですか?
スペシャルゲストってな訳にいきませんか?(笑)

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 yasyas  - 04/12/6(月) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>部品倉庫としてですか?
>スペシャルゲストってな訳にいきませんか?(笑)

板長がそういう訳にはいきませんねえ(笑)。
オフ会には sportslineで来てもらわねば。
工場長がいる間は大丈夫でしょう
どんなになっても再生してもらいます(笑)。

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 マスター  - 04/12/6(月) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼のぶながさん:
>>部品倉庫としてですか?
>>スペシャルゲストってな訳にいきませんか?(笑)
>
>板長がそういう訳にはいきませんねえ(笑)。
>オフ会には sportslineで来てもらわねば。
>工場長がいる間は大丈夫でしょう
>どんなになっても再生してもらいます(笑)。

板長、及び支部長はもう変えられませんね(笑)
板長のスポーツラインだから、ク○ウンの方違いの感じ方が強かったんじゃないですか?私も足廻り変えて別の車になった感じする時ありますもん。どっしり感が増したって言うか安定感が増したって感じですかね〜。コーナーとかだとはっきり感じます。

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 yasyas  - 04/12/6(月) 18:37 -

引用なし
パスワード
   マスター

私は安心です、財力が伴いません(笑)。それより廃車が心配です(笑)。
280は力強かったので、マスターの言うことも頷けますね?

足回り、徐々に皆さんに感化されてしております(笑)。
競馬で一発狙ってみますか!。そんなにうまくは・・・?。

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 マスター  - 04/12/6(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>
>足回り、徐々に皆さんに感化されてしております(笑)。
>競馬で一発狙ってみますか!。そんなにうまくは・・・?。

競馬、宝くじ狙うよりも、ハイオク少し減らせばすぐじゃないですか?(笑)

Re:前輪タイヤの切れ角度のこと
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/7(火) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼yasyasさん:
>>
>>足回り、徐々に皆さんに感化されてしております(笑)。
>>競馬で一発狙ってみますか!。そんなにうまくは・・・?。
>
>競馬、宝くじ狙うよりも、ハイオク少し減らせばすぐじゃないですか?(笑)

なにかあるとお酒の話の、お二人(笑)、、TVタクルの見すぎかも知れませんが、
喫煙室、いいですねぇ(笑)

・ツリー全体表示

車検
 ボウイ  - 04/12/6(月) 17:20 -

引用なし
パスワード
   98年W202T、走行72,000キロで、
今月中旬にヤ○セに車検でドック入りするのですが、
過去の車検ではワイパー交換程度で大きな出費も無かったのですが、
年式も古くなってきたし、走行距離も伸びてきたで少し不安になってます。
同年式程度で多額な交換等あった方いらっしゃいましたら教えて下さい。

Re:車検
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/6(月) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ボウイさん:
>98年W202T、走行72,000キロで、
>今月中旬にヤ○セに車検でドック入りするのですが、
>過去の車検ではワイパー交換程度で大きな出費も無かったのですが、
>年式も古くなってきたし、走行距離も伸びてきたで少し不安になってます。
>同年式程度で多額な交換等あった方いらっしゃいましたら教えて下さい。

ボウイさん。
私の97年車です。たしか今年の3月が車検だったかな?記憶は定かではありません(笑)50000km前後でしたが、次回はブレーキローター、パッドすべて交換がよかろうといわれましたが、98年式では大きな出費はないはずですね!

Re:車検
 ボウイ  - 04/12/7(火) 8:44 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん、有難うございます。
少し安心しました。
今年の夏にローター&パッドは、
ショックのOHと同時に社外品ですが交換しましたので、
当方の場合ブレーキ関係は心配なさそうです。

実は、購入から今年の春までずっと大きな出費は無かったのですが、
70,000キロを越えた頃から、故障が相次ぎ、
エアマス交換、ブロアモーター交換と、
大きな出費が重なったので、今回の車検はナーバスになっています。
エアマスもブロアも比較的簡単な作業なので、
自分で交換作業を行い部品代のみでしたが、、、、
今回の車検でも不都合部品が指摘されたら簡単なモノなら、
自分で交換を行うつもりですが、
それでも、メルセデスの部品代は高価ですからねぇ。。。。。。。

Re:車検
 のぶなが  - 04/12/7(火) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ボウイさん。 日本の車検制度も大分善くなったらしいですがここの工場長ことpoohさんはご自分で車検場へ持ち込まれている?様な話も聞いています。察しますにご自分でメンテナンスされている様ですね、工場長とそのノウハウ交換されれば更に充実した車検(お安く)となるかも知れませんよ!(^O^)/私は駄目(笑)任せっぱなしで文句だけ(笑)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
165 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110827
(SS)C-BOARD v3.8 is Free