ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
163 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

忘年会??[5]  /  サイドマーカーとミラーマ...[5]  /  エアロミラー[11]  /  ホイールの質問[19]  /  後輪から異音[8]  /  カーオーディオ[22]  /  シートベルトの・・・[6]  /  前面衝突試験(C200)[4]  /  ご近所に...[2]  /  トランクに貼り付けてある...[4]  /  

忘年会??
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   夜になると静かになりますね。皆さん飲むのに忙しいみたいです〜。(yasyasさんは常ですが、笑)

私も明日は忘年会です、もちろん会社ではないです。会社であったら絶対欠席です! (板長、yasyasさんならお判りでしょう > 謎)

Re:忘年会??
 のぶなが  - 04/12/16(木) 22:57 -

引用なし
パスワード
   皆さん?はないと思います。 やっさんだけでしょうね。

Re:忘年会??
 マスター  - 04/12/16(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>皆さん?はないと思います。 やっさんだけでしょうね。

明日が世間では、忘年会のピークらしいですよ。
今、帰りのタクシーの運転手さんが言ってました。

Re:忘年会??
 yasyas@新地  - 04/12/16(木) 23:54 -

引用なし
パスワード
   いやいや諸君! 大阪、北新地からホテルに帰ったです(笑)。
丸ビルの第一ホテル。GEさんに電話できなかったのが残念ですね!
ちと飲みすぎ、ベンツ? それ なんをやねん?

マスター、最後は一人ドンチャン、さみしーわぁ(笑)。

Re:忘年会??
 のぶなが  - 04/12/17(金) 9:17 -

引用なし
パスワード
   やっさん。 忘年会やりすぎ!ドクターにやっさんのレバーと頭の診察頼んでおきます(笑)

Re:忘年会??
 ザウバー  - 04/12/17(金) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyas@新地さん:
>いやいや諸君! 大阪、北新地からホテルに帰ったです(笑)。
>丸ビルの第一ホテル。GEさんに電話できなかったのが残念ですね!
>ちと飲みすぎ、ベンツ? それ なんをやねん?
>
>マスター、最後は一人ドンチャン、さみしーわぁ(笑)。

yasyasさん!
いいですね〜
書き込みが完全に酔っ払ってます。(笑)

今頃、トイレと仲良しだったり?(^^;

・ツリー全体表示

サイドマーカーとミラーマーカーが、
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 17:05 -

引用なし
パスワード
   両方、生きていると車検が通らないのでしょうか?別掲示板で姫ちゅさん。
どーも車検がとおらない内容の投稿があります。工場長のは確かサイドマーカーランプもまだ生かされていたと思うのですが、、また既に過去にこれに関する投稿が
あったとしたら、ごめんなさいですね。(笑)

Re:サイドマーカーとミラーマーカーが、
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/14(火) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>両方、生きていると車検が通らないのでしょうか?別掲示板で姫ちゅさん。
>どーも車検がとおらない内容の投稿があります。工場長のは確かサイドマーカーランプもまだ生かされていたと思うのですが、、また既に過去にこれに関する投稿が
>あったとしたら、ごめんなさいですね。(笑)

これにも興味わいてきましたか??
なんか巷の情報では両方店頭は車検通らないらしいですね。よくわかりません。
確かに国産車でオプションのものもフェンダー部分はエンブレムなどで穴を隠すようになってますね。
Aクラスも最終型でドアミラーウィンカになった時フェンダー部はグレードエンブレムで誤魔化してました。210のように穴をなくすほどのコストをかけるマイナーチェンジはしなかったということですね。

私のは北米仕様のため元々フェンダーにはないです。確か97年式位までは本国でも付いてなかったはずです。

Re:サイドマーカーとミラーマーカーが、
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼のぶながさん:

poohさんのはサイドがなかったのですね!?
なんか、車検のときはミラーにテープで目隠しだそうです(笑)なんと。やれやれ。

Re:サイドマーカーとミラーマーカーが、
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/16(木) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼poohさん:
>>▼のぶながさん:
>
>poohさんのはサイドがなかったのですね!?
>なんか、車検のときはミラーにテープで目隠しだそうです(笑)なんと。やれやれ。

ちょっと不思議なんですが、ミラーウィンカーの後付の場合はサイドマーカーを
殺せばいいわけですよね・・・
あの配線は室内、内張りからアクセスできますよね、、おまけにあのレンズが
簡単にはずせるとなれば、、球を引っこ抜けばいいのでわ、なんておもいました。
レンズはまた戻しておくとかではだめでしょうか?(笑)

Re:サイドマーカーとミラーマーカーが、
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ちょっと不思議なんですが、ミラーウィンカーの後付の場合はサイドマーカーを
>殺せばいいわけですよね・・・
>あの配線は室内、内張りからアクセスできますよね、、おまけにあのレンズが
>簡単にはずせるとなれば、、球を引っこ抜けばいいのでわ、なんておもいました。
>レンズはまた戻しておくとかではだめでしょうか?(笑)

定かではありませんが、日本の車検って付いている灯火は点灯しないとこれまたパスできなかったような・・・。

Re:サイドマーカーとミラーマーカーが、
 のぶなが  - 04/12/16(木) 22:51 -

引用なし
パスワード
   お上の考えそうな発想ですな(笑)

・ツリー全体表示

エアロミラー
 ZZR  - 04/12/14(火) 12:36 -

引用なし
パスワード
   エアロミラーを装着したいと思っているのですが、
純正ミラーの取り外し方をご伝授頂けませんでしょうか?

Re:エアロミラー
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼ZZRさん:
>>右用、左用ってやっぱり区別しないと装着時に不具合がでるものなのでしょうか?
>
>このツリーは返信を受け付けませんね!?

行っちゃいましたね!?
エアロ、、どんなものなのかアップしていただきますと、、理解が早いのですが(笑)

Re:エアロミラー
 ZZR  - 04/12/15(水) 19:01 -

引用なし
パスワード
   いえ、まだ購入していなのですが、某オークションで出ておりましたので
興味があってお聞きしました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13026233
で、出品されている商品です

Re:エアロミラー
 のぶなが  - 04/12/15(水) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ZZRさん。 絵的にはプゥ助教授が付けられたウィンカーミラーがC43には似合いそうですが。新年会では、C43の雄姿を拝ませて下さい(笑)楽しみにしております。m(__)m

Re:エアロミラー
 ZZR  - 04/12/15(水) 23:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0035.JPG
・サイズ : 66.4KB
   ▼のぶながさん:
見た目は綺麗に見えますが、中身はぼろい車ですがいいですか?(笑
とりあえず写真UPしておきます(夜ですみません)

添付画像
【DSCF0035.JPG : 66.4KB】

Re:エアロミラー
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/16(木) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>▼のぶながさん:
>見た目は綺麗に見えますが、中身はぼろい車ですがいいですか?(笑
>とりあえず写真UPしておきます(夜ですみません)

ZZRさん、、アップいただけるお写真がいつも決まって、夜です。
(笑)真っ黒、真っ暗ですから、よく見えません(笑)

オフ会、、是非参加くださいね。さしあたりマスター幹事の新年会!です。(笑)

Re:エアロミラー
 ZZR  - 04/12/16(木) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
そうなんですよねー^^:
すぐ暗くなるので明るい時間になかなか撮れません。
職場の駐車場ではさすがに気が引けて(笑
オフ会楽しみにしています^^
どなたかご丁寧にC43スタビの交換をお手伝い頂ける方が見えると
嬉しいのですが^^;

Re:エアロミラー
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/16(木) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>▼のぶながさん:
>そうなんですよねー^^:
>すぐ暗くなるので明るい時間になかなか撮れません。
>職場の駐車場ではさすがに気が引けて(笑
>オフ会楽しみにしています^^
>どなたかご丁寧にC43スタビの交換をお手伝い頂ける方が見えると
>嬉しいのですが^^;

(笑)pooh助教授、、Nightsさん。特にNightsさんは、このあいだ、C43スタビ
交換されたばかりだと思いますね。お手伝い、私、ジャッキアップぐらいならできますけどね、、
新潟の姫ちゅさんも、つい先週に交換、、DIYされていました。参加さればいいのですが(笑)

Re:エアロミラー
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
▼ZZRさん:
>>オフ会楽しみにしています^^
>>どなたかご丁寧にC43スタビの交換をお手伝い頂ける方が見えると
>>嬉しいのですが^^;
>
>(笑)pooh助教授、、Nightsさん。特にNightsさんは、このあいだ、C43スタビ
>交換されたばかりだと思いますね。お手伝い、私、ジャッキアップぐらいならできますけどね、、
>新潟の姫ちゅさんも、つい先週に交換、、DIYされていました。参加さればいいのですが(笑)

のぶながさんのHIDまでやると朝8時頃現地集合ですね。のぶながさん今回も4時に出発して下さい。(笑)

Re:エアロミラー
 のぶなが  - 04/12/16(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   助教授。 かなわねぇーなぁ!(笑)厳しぃ。

・ツリー全体表示

ホイールの質問
 yasyas  - 04/12/13(月) 14:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : サイドビュー.jpg
・サイズ : 83.3KB
   こないだ中古で購入した、AMGホイールですが、のぶながさんのに比べると
明らかに、周囲の5個の穴(台形状)が小さいです。
また、表面のAMGの刻印?は、文字だけで字の横の3本マークみたいなのが
ないのですが、古いタイプではこんなんでしょうか?
あるいはザイズが16インチのせいで、穴が小さいのでしょうか?
バランス的にはホイールが小さく見えます。フェンダーとは指3.5本です(笑)。

添付画像
【サイドビュー.jpg : 83.3KB】

Re:ホイールの質問
 yasyas  - 04/12/13(月) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>何でみんな僕のを「族車」のように言うかなあ...
>こんなに上品なのに。(笑)

いやあ、ザウバーさんの車、いつ見ても決まってますねえ。
写真で見ると、リアのタイヤもう1センチぐらい外に出てもいいような?

皆さん、寄ってたかって私の車をローダウンさせたがってますが(笑)
ここは田舎だから、ザウバー号みたいなので走ったら目立つんです。
またあいつがあそこにいやがった、なんて・・・(笑)

ところで、ザウバーさん。そのうち飲み代削って、ビルのBTSキットに
変える時は、腕のいい信頼できるショップ紹介して頂けませんか?
田舎はろくなショップありません。大阪、兵庫なら出張で行きます。
話のつじつまがぜんぜん合ってませんね?(笑)

Re:ホイールの質問
 マスター  - 04/12/13(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>ところで、ザウバーさん。そのうち飲み代削って、ビルのBTSキットに
>変える時は、腕のいい信頼できるショップ紹介して頂けませんか?
>田舎はろくなショップありません。大阪、兵庫なら出張で行きます。
>話のつじつまがぜんぜん合ってませんね?(笑)

やっとやる気になってきましたね〜(笑)
次回のオフ会にはきっと、ザウバーさんの車と並んでC36仕様ですね〜
楽しみにしてます。

ザウバーさん
やっぱり、ザウバーさんの車は格好いいですね〜。見てはいけないくるまですね…
ああしたい、こうしたいって思ってしまいます(笑)

Re:ホイールの質問
 のぶなが  - 04/12/13(月) 23:44 -

引用なし
パスワード
   やっさん。 酔っ払っちゃったの?

Re:ホイールの質問
 のぶなが  - 04/12/14(火) 8:19 -

引用なし
パスワード
   最近、okさんの消息が気になっています(笑)生きてるかなぁ!?

Re:ホイールの質問
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼poohさん:
>
>>もうローダウンしかないですよ!! ザウバーさんに頼んでペタペタにしてもらいますか?? (爆)
>>解体パーツツアーもありそうですし、楽しみですね。
>
>何でみんな僕のを「族車」のように言うかなあ...
>こんなに上品なのに。(笑)

ショートホープを忘れてらっしゃいますね!?ザウバーさん。

Re:ホイールの質問
 ザウバー  - 04/12/14(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>いやあ、ザウバーさんの車、いつ見ても決まってますねえ。
>写真で見ると、リアのタイヤもう1センチぐらい外に出てもいいような?

そう言ってくださるのはyasyasさんだけですわ!(笑)
確かにリアはもう少し...と思ってるんですが、あまり外へ出すと
フル積載でバンプするとエアロに当たりそうなのです。(^^;

>ところで、ザウバーさん。そのうち飲み代削って、ビルのBTSキットに
>変える時は、腕のいい信頼できるショップ紹介して頂けませんか?
>田舎はろくなショップありません。大阪、兵庫なら出張で行きます。
>話のつじつまがぜんぜん合ってませんね?(笑)

私は元ヤナセメカニックが独立してやってるショップにいつも持ち込んでいます。
小さな店ですが、信頼できる人です。
メールの方、送っておきますね。場所は大阪府摂津市です。

Re:ホイールの質問
 yasyas  - 04/12/14(火) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>私は元ヤナセメカニックが独立してやってるショップにいつも持ち込んでいます。
>小さな店ですが、信頼できる人です。
>メールの方、送っておきますね。場所は大阪府摂津市です。

ありがとうございます。いつになるかは分かりませんが
摂津市ならなんとなく分かると思います、近畿自動車道が
淀川と接するあたりだったような。
元ヤナセのメカニックなら安心ですね。

生きてます。(笑)
 ok  - 04/12/16(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん、
>最近、okさんの消息が気になっています(笑)生きてるかなぁ!?

お返事遅れて済みません。ご心配ありがとうございます。生きてます。(笑)
毎日(毎晩)仕事忙しく(一杯じゃないですよ!)、休みは家庭で問題発生。
(のぶながさんじゃないけど)やれやれです。

掲示板も見させては頂いてますが、マシンガン投稿で読むのが大変。(笑)
読んでるうちに内容は高度になるは、眠くなるはでROM(ってうんでしょうか)状態です。m(_ _)m

後10日ほどしたらピークは越えると思うんですが・・・。
では、おやすみなさい。

Re:生きてます。(笑)
 のぶなが  - 04/12/16(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   okさん。 (^O^)/ ふぅ〜、やれやれ。

・ツリー全体表示

後輪から異音
 ZZR  - 04/12/14(火) 20:28 -

引用なし
パスワード
   度々の投稿ですみません。。
60キロ付近で後輪右側からブォーンという異音が発生します。
それも60キロ前後でしか発生せず、メーター読みから推測すると58キロ〜60キロ前後のみで発生するようです。
良くアスファルトの白線を踏むと鳴るような音に似ています。
何が原因なのでしょうか?
毎回の質問ばかりでスミマセン。

Re:後輪から異音
 のぶなが  - 04/12/14(火) 23:36 -

引用なし
パスワード
   これはやはりどなたかに運転して頂き後席に乗車され自ら場所の特定をされるのがいいですね。異音の場合は私のやり方です。場合により他人は異音を異音と感じない場合あります。デフ、サイドブレーキ、燃料ポンプ、マフラーの共振、後席内張り、最悪サスなどいろいろ。(笑)全部疑わないとね。

Re:後輪から異音
 ZZR  - 04/12/15(水) 12:03 -

引用なし
パスワード
   一定の速度のみの発生で出ないときもあるんですよねー。
全く手間のかかる車です。。。。

Re:後輪から異音
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>一定の速度のみの発生で出ないときもあるんですよねー。
>全く手間のかかる車です。。。。

(笑)、そうおっしゃらず、、気長に確認くださいな!(笑)
もしかしますと、ドライブシャフト?プロペラシャフトの取り付け不具合とか
?わかりませんが・・・マフラーは?ちゃんとぶら下がっていますかね、、ぶらぶらが大きいとか、ゴムのひっかけが一個ないとか。

Re:後輪から異音
 ザウバー  - 04/12/15(水) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼ZZRさん:
>>一定の速度のみの発生で出ないときもあるんですよねー。
>>全く手間のかかる車です。。。。
>
>(笑)、そうおっしゃらず、、気長に確認くださいな!(笑)
>もしかしますと、ドライブシャフト?プロペラシャフトの取り付け不具合とか
>?わかりませんが・・・マフラーは?ちゃんとぶら下がっていますかね、、ぶらぶらが大きいとか、ゴムのひっかけが一個ないとか。

現象、原因が同じかどうかわかりませんが、以前乗っていたW124(300E-24)で
そのようなことがありました。私の場合は120km/h前後で発生しました。
「ブ〜ン」という音と鈍い振動がありました。
まず、ホイールバランスを取り直しましたが、効果なし。
次にタイヤ&ホイールを他車の問題ないやつに付け替えても直らずということで、
原因はタイヤ、ホイールではないことが判明。

ある速度域で出るということは、何か回転物の共振と思われますから、
回るものということで、プロペラシャフトを交換したら、大分収まりました。
けれど、完全には消失せず、残るはドライブシャフトかな...というところ
でしたが、金がいくらあっても足らないので、もうやめて車売りました。(爆)

とにかく、これは厄介な問題です。
お気持ちよーくわかります。
特に常用速度域だけに辛いですね。
長く乗られる気なら、一つずつ原因を潰していってみてください。
お力になれずにすみません。

Re:後輪から異音
 ZZR  - 04/12/15(水) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
▼のぶながさん:
ありがとうございました。
気苦労が絶えない車で。。。っていううところが本音です。
ダウンサスにリヤは235-45/17を履いています。
要因は色々考えられすぎなので、気にせず乗ってみます(笑
壊れたときは、またその時に考えればいいかなって(笑
貯金もしたいですしね(爆

Re:後輪から異音
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>▼ザウバーさん:
>▼のぶながさん:
>ありがとうございました。
>気苦労が絶えない車で。。。っていううところが本音です。
>ダウンサスにリヤは235-45/17を履いています。
>要因は色々考えられすぎなので、気にせず乗ってみます(笑
>壊れたときは、またその時に考えればいいかなって(笑
>貯金もしたいですしね(爆

(笑)
通常走行、、なるべく低速かな・・アクセルのオンオフを繰り返してみてくださいよ!適度に遊びがあると、、コンコンという軽いショックが出ます。
出た場合はデフからの異音は関係ないですね。ほんらいわからないが正常。

しかしながら、整備で
デフのいじめすぎ(クリアランス0)も、シャフト、ボディなどの共振を誘うと、どなたかがここで書かれていましたこと思い出しました。

Re:後輪から異音
 ZZR  - 04/12/15(水) 19:35 -

引用なし
パスワード
   そういえば、デフからのにじみがありました。
工場ではにじみ程度なら大丈夫だよーって言われてました。
デフからのにじみもなんか定番らしいのですが。。
それの影響かな?

Re:後輪から異音
 のぶなが  - 04/12/15(水) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ZZRさん。 おそらくデフからの油のにじみは関係ありません。トランクに入り音は確認できませんが(笑)後席からでもかなり精度は上がります。ぜひ誰かに運転させ確認下さい。原因、音源がわかればだいたい治りますね(笑)私はドアきしみ音はこうやって直しました。幾度もやりました(笑)

・ツリー全体表示

カーオーディオ
 ZZR  - 04/12/12(日) 22:41 -

引用なし
パスワード
   昨日、やっとETCをオー○バックスで取り付けてまいりました。
販売価格1万7千の結構いいやつでした。
で、ついでに、もともとカロッツェリアのAVシステムが組み込まれていたのですが、
古いので1DINでカロッツェのDEH-P088というスライド式のデッキで
液晶部分に画像が出るちょっとおしゃれなタイプとHDDナビを購入しました。
ただ、スピーカーのシステムが純正なのが気になる点なんですが、
さすがにそこまで投資出来ませんでした。
車を9月に購入してから思えばかなりの投資を既にしてしまいました^^;
もう1台買えそうな勢いかも^^:

Re:カーオーディオ
 マスター  - 04/12/13(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>
>うまく(笑)逃げますね、、どうやっても付きますよ!(笑)

逃げてないですよ〜(笑)
本当に付くとこないんですよ〜。付けるなら、スペアタイヤはずして荷台の床しかないですね。

>値段ではありません。
>たとえばSPだけ換えても駄目ですね・・・いわゆる、、(笑)

お金かけずに良い音聞く方法ご指導お願いします(笑)

Re:カーオーディオ
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ZZRさん。

すいません、携帯電話からのレスで言葉足らずでした。
さて、、このオーディオはここの掲示板の工場長であって助教授もされていますpoohさんが、苦い経験をされたのか、決して手を出そうとされません(笑)理由は定かではありません。

私からのお薦めは、、決して高額なものだけがいいということではありません。
ですから、、まずサンプルとなるショップへ集まるオーディオに五月蝿い人達の
車の装置を頭を下げ、、聞かせてもらうことからはじめたほうがいいですね。
たいがいの人は、自慢げに聞かせてくれます(笑)

何台か聞いてみて、その装置の質問もいたします。
そこへ自分の音楽のこと、装置の話を混ぜてゆき、だいたい決定しショップへ相談です。あわててはいけません(笑)

ショップも売りたい、稼ぎたい一心ですから、このように事前に情報を入れておくわけですね。そして大幅改造、、全部載せ換えです(笑)

とは言ってもまず、安く、なるべくいい音で聞くには・・・

純正の場合、、フロントドア、リアドア、、またはバックシートの上?
いわゆる救急箱のところにまでSPがあると思いますが、、これがよくありません。

まずSPは、フロント・ドアのみを生かし、、他のSPはすべて配線だけはずします。
そして気に入った音のSPをフロント・ドアへマウント。これで聞くようにすることですね。これが入門ですね。

まず、普通のボリューム、すべて中立のコントロールでFMなんか受信、聞いてみて、男性の低いアナウンサーの声がクリアーに聞こえれば、まずまずです。

Re:カーオーディオ
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

>逃げてないですよ〜(笑)
>本当に付くとこないんですよ〜。付けるなら、スペアタイヤはずして荷台の床しかないですね。
>
>>値段ではありません。
>>たとえばSPだけ換えても駄目ですね・・・いわゆる、、(笑)
>
>お金かけずに良い音聞く方法ご指導お願いします(笑)

浜名湖で、見せてください(笑)どうすればいいいのか、確認します。
知り合いのショップへW202のTがよく来ていました。ショップのおやぢがよく知ってるはずです。今度、聞いておきますからね(笑)

Re:カーオーディオ
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ZZRさん。
マスター。

http://www.carsensor.net/E_caraudio/index.html
まずは、ここのスピーカー1.あたりから読んでみてください。私と同じこと書いていらっしゃいますね。

Re:カーオーディオ
 マスター  - 04/12/14(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>
>浜名湖で、見せてください(笑)どうすればいいいのか、確認します。
>知り合いのショップへW202のTがよく来ていました。ショップのおやぢがよく知ってるはずです。今度、聞いておきますからね(笑)

よろしくお願いします。
私、のぶながさんのお下がりでいいですからね(笑)

Re:カーオーディオ
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼のぶながさん:
>>
>>浜名湖で、見せてください(笑)どうすればいいいのか、確認します。
>>知り合いのショップへW202のTがよく来ていました。ショップのおやぢがよく知ってるはずです。今度、聞いておきますからね(笑)
>
>よろしくお願いします。
>私、のぶながさんのお下がりでいいですからね(笑)

はい。取り外し取り付け工賃、、15万円、、機器中古として50万円、
そうね65万くらいのお下がりになります。そっくりです。ご検討ください。

Re:カーオーディオ
 マスター  - 04/12/15(水) 13:01 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
もっと安いのお願いしますm(__)m何分来月車検、二月はA160と仕事のトラック車検と立て続けです(^^ゞ

Re:カーオーディオ
 のぶなが  - 04/12/15(水) 13:26 -

引用なし
パスワード
   マスター。 会社の経費で落とせませんか(爆笑)

Re:カーオーディオ
 マスター  - 04/12/15(水) 15:32 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん落とせるならすでにやってます(笑)

・ツリー全体表示

シートベルトの・・・
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 15:38 -

引用なし
パスワード
   最近腹が出てきた?のか苦しくてしょうがないので、、ベルトの吐き出し口?みたいなところに、買ってきたクリップみたいな専用のものはめ込んでおります。
これは

1.クリップは衝突時に問題がないのでしょうか?
2.このベルトの吐き出し口近辺から、、ときおりカチャカチャとビビリ音が致します。(誰も居ない助手席側)どーにかなりませんかね?
3.私の年式は97年。これは衝突時に巻き上げ締め付ける、いわゆるプリテンショナー?機能があるのでしょうか?

なんでも最近の新車の広告を見ていましたら、手間の車に近づくだけで、ベルトがキュキュっと締り、、おまけにブレーキまで踏んでくれるとか、、高速ではセンターラインとかレーンを読んでくれるとか、、ちょっと怖い気も致しますが。

Re:シートベルトの・・・
 ザウバー  - 04/12/14(火) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>1.クリップは衝突時に問題がないのでしょうか?
私もクリップ使っていますが、弛ませる量が多いと危ないでしょうね。
プリテンショナーがクリップに打ち勝って巻き上げてくれればいいですが...。
ベンツのシートベルトは普段時、キツいと思いませんか?
国産車は普段はもっと緩いです。これも安全のためでしょうか...

>2.このベルトの吐き出し口近辺から、、ときおりカチャカチャとビビリ音が致します。(誰も居ない助手席側)どーにかなりませんかね?
あそこの出来はお世辞にも良い造りとは言えませんよね。
スライド機構を一杯上げるか下げてみてはいかがでしょう?
あまり関係ないかな?

>3.私の年式は97年。これは衝突時に巻き上げ締め付ける、いわゆるプリテンショナー?機能があるのでしょうか?
付いてますよ。

>なんでも最近の新車の広告を見ていましたら、手間の車に近づくだけで、ベルトがキュキュっと締り、、おまけにブレーキまで踏んでくれるとか、、高速ではセンターラインとかレーンを読んでくれるとか、、ちょっと怖い気も致しますが。

個人的には電子デバイスは必要以上に運転に介入してきて欲しくないと思います。
某国産車のトラクションコントロールとか、すごく違和感あります。
仕事でブレーキバイワイヤ車にも乗りましたが、ペダルタッチが不自然でした。
W211はどうかなあ...

Re:シートベルトの・・・
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼のぶながさん:
>
>>1.クリップは衝突時に問題がないのでしょうか?
>私もクリップ使っていますが、弛ませる量が多いと危ないでしょうね。
>プリテンショナーがクリップに打ち勝って巻き上げてくれればいいですが...。
>ベンツのシートベルトは普段時、キツいと思いませんか?
>国産車は普段はもっと緩いです。これも安全のためでしょうか...

確かに、きついと思います。特に下腹の部分はどんどん締まっていく感じです(笑)
おなかが出てきた私にはきついです。
>
>>2.このベルトの吐き出し口近辺から、、ときおりカチャカチャとビビリ音が致します。(誰も居ない助手席側)どーにかなりませんかね?
>あそこの出来はお世辞にも良い造りとは言えませんよね。
>スライド機構を一杯上げるか下げてみてはいかがでしょう?
>あまり関係ないかな?

いろいろやりました(笑)

>
>>3.私の年式は97年。これは衝突時に巻き上げ締め付ける、いわゆるプリテンショナー?機能があるのでしょうか?
>付いてますよ。

ああ、ついているのですか!これはラッキーです。
ぶつかってみないとわかりませんね(笑)

>
>>なんでも最近の新車の広告を見ていましたら、手間の車に近づくだけで、ベルトがキュキュっと締り、、おまけにブレーキまで踏んでくれるとか、、高速ではセンターラインとかレーンを読んでくれるとか、、ちょっと怖い気も致しますが。
>
>個人的には電子デバイスは必要以上に運転に介入してきて欲しくないと思います。
>某国産車のトラクションコントロールとか、すごく違和感あります。
>仕事でブレーキバイワイヤ車にも乗りましたが、ペダルタッチが不自然でした。
>W211はどうかなあ...

ブレーキバイワイヤー!?
パッドを締め付けるのはモーターなんでしょうか?W211はブレーキバイワイヤーですかぁ???
ってことは、あのABSの作動時のキックバックは無いのでしょうかね?
ザウバーさん。

Re:シートベルトの・・・
 ザウバー  - 04/12/15(水) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ブレーキバイワイヤー!?
>パッドを締め付けるのはモーターなんでしょうか?W211はブレーキバイワイヤーですかぁ???
>ってことは、あのABSの作動時のキックバックは無いのでしょうかね?
>ザウバーさん。

W211(E500)とかR230は、従来の油圧ラインとバイワイヤの併設だったと思います。
(違ったかな?)
ホイールシリンダーまでの連絡が、従来の油圧か電気信号かの違いで、
ABSが効いた時のゴリゴリ振動はありますよ。

Re:シートベルトの・・・
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼のぶながさん:
>>ブレーキバイワイヤー!?
>>パッドを締め付けるのはモーターなんでしょうか?W211はブレーキバイワイヤーですかぁ???
>>ってことは、あのABSの作動時のキックバックは無いのでしょうかね?
>>ザウバーさん。
>
>W211(E500)とかR230は、従来の油圧ラインとバイワイヤの併設だったと思います。
>(違ったかな?)
>ホイールシリンダーまでの連絡が、従来の油圧か電気信号かの違いで、
>ABSが効いた時のゴリゴリ振動はありますよ。

ですよね、、100%のブレーキバイワイヤーの場合は、あの得々の脈動、
(ポンピング)は感じないと言ってました(ブレンボ、シーメンス両方ともに)
完璧なブレーキバイワイヤーは、異次元と表現していましたからね。

これは今のところ欧州では大型バス、トラックなんかで実用化を開始して実績つくりをしているとか聴いています。
(バネ下重量増の関係ない車?)

Re:シートベルトの・・・
 ザウバー  - 04/12/15(水) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>
>ですよね、、100%のブレーキバイワイヤーの場合は、あの得々の脈動、
>(ポンピング)は感じないと言ってました(ブレンボ、シーメンス両方ともに)
>完璧なブレーキバイワイヤーは、異次元と表現していましたからね。
>
>これは今のところ欧州では大型バス、トラックなんかで実用化を開始して実績つくりをしているとか聴いています。
>(バネ下重量増の関係ない車?)

そうかー、ABSのアクチュエータが無くなって、あれも電子制御に置き換われば
キックバックのゴリゴリ振動は無くなるのですね!
でも、あのゴリゴリがあるから「おおっ、ABSが効いてる!」って思いますよね。(笑)
ブレンボもそんなことやってるんですか!(トリビア50へー)

Re:シートベルトの・・・
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼のぶながさん:
>>
>>ですよね、、100%のブレーキバイワイヤーの場合は、あの得々の脈動、
>>(ポンピング)は感じないと言ってました(ブレンボ、シーメンス両方ともに)
>>完璧なブレーキバイワイヤーは、異次元と表現していましたからね。
>>
>>これは今のところ欧州では大型バス、トラックなんかで実用化を開始して実績つくりをしているとか聴いています。
>>(バネ下重量増の関係ない車?)
>
>そうかー、ABSのアクチュエータが無くなって、あれも電子制御に置き換われば
>キックバックのゴリゴリ振動は無くなるのですね!
>でも、あのゴリゴリがあるから「おおっ、ABSが効いてる!」って思いますよね。(笑)
>ブレンボもそんなことやってるんですか!(トリビア50へー)

そうです。パッドはサーボモーターで動きますからね、、パッドを押すのは
ちょうど、ボールブッシュというかネジの出入りの動きですね。

ブレンボもシーメンスも、、4年前のデトロイトで実物がおいてありました。
欠点はモーターが重い(バネ下増加)それと、
電源の保証問題、、バテリーのバックアップとか大変だということで相談
ありました(笑)

・ツリー全体表示

前面衝突試験(C200)
 ザウバー  - 04/12/14(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   室内の変形がほとんど無いです!
すごいぞ、W202!

http://www.nasva.go.jp/assess/html2000/00f041.html

前期モデルは違ったりして...。

Re:前面衝突試験(C200)
 ザウバー  - 04/12/14(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   >室内の変形がほとんど無いです!
>すごいぞ、W202!

他の車もだった...。
C200は室内の変形も少ないのに
何でただの「A」評価なんでしょう?

Re:前面衝突試験(C200)
 のぶなが  - 04/12/14(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん。私のはエンジンが室内へ飛び込んでくるのではないでしょうか?恐いです!なぁ。

Re:前面衝突試験(C200)
 ザウバー  - 04/12/15(水) 12:18 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ザウバーさん。私のはエンジンが室内へ飛び込んでくるのではないでしょうか?恐いです!なぁ。

そうですね!
だから、V6になったのでしょうから。(笑)

Re:前面衝突試験(C200)
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼のぶながさん:
>>ザウバーさん。私のはエンジンが室内へ飛び込んでくるのではないでしょうか?恐いです!なぁ。
>
>そうですね!
>だから、V6になったのでしょうから。(笑)

V6、、直6、あまり前部のクリアランスは変わりませんね(笑)
このあいあだ、okさん、マスターのみましたが、大差なし(笑)

ダミーがしっかりしていましね、97年の試験のようですが、私の97年車。
ぎりぎり大丈夫かしら(笑)

・ツリー全体表示

ご近所に...
 Nights  - 04/12/14(火) 21:21 -

引用なし
パスワード
   先ほど今年最後の不燃物を捨てに行きましたが、何と自宅の斜め前の家のガレージ
にW202のワゴンが...知らなかったぁ。確かレガシーだったハズなんだけどなぁ。
興味本位でちょいと見てみましたが黒の革シートだから後期モデルのC240か280か
な?
フルノーマルですが、ベースは向こうのが上なのでちょっとショツクかも...

Re:ご近所に...
 マスター  - 04/12/14(火) 21:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000068.JPG
・サイズ : 24.8KB
   ▼Nightsさん:
>先ほど今年最後の不燃物を捨てに行きましたが、何と自宅の斜め前の家のガレージ
>にW202のワゴンが...知らなかったぁ。確かレガシーだったハズなんだけどなぁ。
>興味本位でちょいと見てみましたが黒の革シートだから後期モデルのC240か280か
>な?
>フルノーマルですが、ベースは向こうのが上なのでちょっとショツクかも...

皮シートですか〜。いいですね〜
救急箱ですが13CMx23CMx10CMでした

添付画像
【P1000068.JPG : 24.8KB】

Re:ご近所に...
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼Nightsさん:

>救急箱ですが13CMx23CMx10CMでした

ザウバーさんの表現をお借りすればマシンガン投稿で(笑)ツリーがばらけました(笑)
救急用品ですが、マスターのは立派なものが入ってますね!?
私のは、、ショボイものでした?・・・・こんど忘れなければアップしますが、
不公平ですね!?(笑)
ここの入れ物のスペースはもったいないですね!私のは前席シートのバックにポケットがありません。
とっても不便ですわ、、、。

・ツリー全体表示

トランクに貼り付けてある、、マーク?
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/14(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   リアにたいがいの車はそのブランドなんかが貼り付けてあります。
昼飯の時に、会社の横に停めてあったBMWの5のケツに、Mのマークへと貼り変えて
あって前のオリジナルの5**の跡がボディーにうっすら。日焼けが原因と思います。
1.貼り変えた方々は、日焼けはどーされたのですか?
2.オリジナルはどーやってはがすのですか?(笑)

3.友人の話では、このマーク、、昔は貼り付けではなくビス
穴があって取り除くと穴が開いていたとか・・MB、W202は穴がないのですか?
また、たいがい、この穴から(マークの下)さびが発生していたとか?

(私は取り除くことはあっても、貼りかえる予定はありませんが)
のっぺらも、いいなぁと(笑)

Re:トランクに貼り付けてある、、マーク?
 ザウバー  - 04/12/14(火) 19:21 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

のぶながさんのマシンガン投稿の一部にお答えします。(笑)

>1.貼り変えた方々は、日焼けはどーされたのですか?
特に日焼けしているとは思いませんが、極細のコンパウンドで磨きました。

>2.オリジナルはどーやってはがすのですか?(笑)
釣り糸のテグスをエンブレムとボディの間に通して、
ノコギリを引くようにシコシコとやります。

>3.MB、W202は穴がないのですか?
穴は無いです。

>(私は取り除くことはあっても、貼りかえる予定はありませんが)
>のっぺらも、いいなぁと(笑)

私も最初はノッペラでしたが、いつの日か寂しくなり、
気がつくと偉そうなエンブレムが貼りついていました。(爆)

Re:トランクに貼り付けてある、、マーク?
 M.W E-MAIL  - 04/12/14(火) 19:21 -

引用なし
パスワード
   >3.友人の話では、このマーク、、昔は貼り付けではなくビス
>穴があって取り除くと穴が開いていたとか・・MB、W202は穴がないのですか?
>また、たいがい、この穴から(マークの下)さびが発生していたとか?

そうでしたねー。昔の車(どのくらい昔かは30年ぐらいかナ)はボディー裏側からビス留めか、座金のようなもので留めてありました。
エンブレムも金属でした。
今はおそらく樹脂製で両面テープで貼り付けだと思います。
取り方は、ボディーとの隙間に丈夫な糸で両面テープを切り取っていきます。
デンタルフロスって知ってますか?歯の間を掃除する糸ですが、ワックス付きなんぞいいかも?

Re:トランクに貼り付けてある、、マーク?
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/14(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
センターは取っちゃダメですよ!! あれは見れば分かると思いますが、3つの小さな穴に嵌め込まれています。

クラスを示す部分は皆さん仰るように接着で、テグスで取って少し磨けばOKでしょう。
C280とかいったクラス表記、本国ではレスオプションするユーザが結構多いように見受けられました。

私もそれに見習って外しました。別に見習ったというわけではなくただ単にスッキリしたかっただけですが。(^^ゞ

Re:トランクに貼り付けてある、、マーク?
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/15(水) 10:34 -

引用なし
パスワード
   poohさん:
MWさん。
ザウバーさん。

>センターは取っちゃダメですよ!! あれは見れば分かると思いますが、3つの小さな穴に嵌め込まれています。

あそこは、、穴あきですか・・はい。
>
>私もそれに見習って外しました。別に見習ったというわけではなくただ単にスッキリしたかっただけですが。(^^ゞ

のっぺり・・・なかなかいいですね(笑)
それにしても、、糸を隙間にいれてごしごしとか、、どなたがこの手法を発見されたのでしょうか?(爆笑)
みごとに、MWさんやザウバーさん、同じ手法をご存知とは・・やれやれ。(笑)

隣のおやぢは上からアイロンかけるんですよ!などとも言ってます!???

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
163 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110825
(SS)C-BOARD v3.8 is Free