ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
161 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

スモーキングタイム。[12]  /  中年のクリスマス・イブ[9]  /  アクセルワーク[7]  /  寂しい中年のクリスマスイ...[4]  /  そろそろ、新年会オフの事...[9]  /  フロントSP、、交換[8]  /  日常点検!されてますか?[9]  /  カーナビが…[5]  /  音、ノイズ[3]  /  今年のW202を振り返って[2]  /  

スモーキングタイム。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/27(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   今年最後にしたい、忘年会。。もーすぐはじめます(笑)

さきほど、、
橋下弁護士のHP、?、かずちゃんとこへデビュー!させていただきました。
(笑)お仲間に入れてもらえるのか、、大変心配です。

Re:スモーキングタイム。
 ザウバー  - 04/12/27(月) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
お久しぶりですー!
どこに隠れていたんですか?(笑)
密かに心配しておりましたよ。
またどこかで講演でもされていたんですか?

欧米の地図の概念と日本のとかの概念の差がカーナ...
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/28(火) 11:21 -

引用なし
パスワード
   日本の地図、位置とかの概念は、エリア、、すなわち地域、陣地?的な発想なんだそうな・・・比べて欧米、、特にアメリカなんかははっきりしてますが、エリアというより地図はストリート、アベニューなんかの何番というあらわし方、、すなわちすべて”通り”道が基本になった概念なんだそうな、、たしかに。

欧米的な考えでは、行きたいところには道がある、、道があるから家や建物があるっていう発想だから、、住所は、何々通りの何番、のワシントンDCとか表記。だから迷ってもその行きたい通り、道の上に出ればあとは番号をおっかければいいということだ。確かに。

一方、日本では、なになに通りがわかっても目的地にはたどり着けません!
確かに日本の住所には通り名は少ないですわね。
これが、カーナビの普及にも影響してるっていう話です。

いわば欧米は、地図も合理的なんですかね!?日本では、原点がここはおいらの土地だぁ!が原点でしょうか(笑)

だだっぴろいアメリカでは、まず先に大きな道路ができ、道路の周りにしか家ができなかった、、馬車世界が原点の地図なんでしょうか、、道の周り以外は家がない!?大通りからまた奥へ入ってもまた名前のついた道ができる、、そこに番号をつける、、これが欧米の地図。

Re:スモーキングタイム。
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/28(火) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼のぶながさん:
>>マレーシア南部の地震は規模から犠牲者、半端ではないようですね、長さ1000kmが震源地?
>
>地震のエネルギーは阪神の1400倍とか言ってませんか??
>
>それにしてもマグニチュードって素人には実感がわきにくい単位ですね・・・。M8.2はM8.0の2倍のエネルギーとか、モーメントマグニチュードとかどうしても覚えられないです〜。

ですね、マグニチュードは9に変更されました。
被害の実態、犠牲者の実態は、まだまだ正確には把握されていないようですが、
犠牲者は少なくとも2万人は越えていると言ってますね。

南極にもTSUNAMIが来たらしいですね。もっともチリ地震の時は日本にまで津波が来ましたからね・・・

この地震波は地球を二回半、まわったらしいです。

Re:スモーキングタイム。
 yasyas  - 04/12/28(火) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ですね、マグニチュードは9に変更されました。
>被害の実態、犠牲者の実態は、まだまだ正確には把握されていないようですが、
>犠牲者は少なくとも2万人は越えていると言ってますね。
>南極にもTSUNAMIが来たらしいですね。もっともチリ地震の時は日本にまで津波が来ましたからね・・・
>この地震波は地球を二回半、まわったらしいです。

どうも今年は世界各地で災害が多い年でしたね。四国でも嫌になるほどの
台風に悩まされました。水害や地震や、なんとも異常です。

なんだか地球が怒っているような気がします。陸地も山も海も、地球から
借用しているとの感覚が必要なようです。
好き勝手する人間に対して、地球が身震いしているようでなりません。

Re:スモーキングタイム。
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/28(火) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼poohさん:
>お久しぶりですー!
>どこに隠れていたんですか?(笑)
>密かに心配しておりましたよ。
>またどこかで講演でもされていたんですか?

お久しぶりです〜。m(__)m
ずっとROMってましたが、なんだか乗っていけるネタが無くて・・・。仕事も・・・、ですし。(板長から叱られそう、鬱)

気分は盛り上がり切りませんが、先日皆さんの影響でETCセットアップしてきました。また、ナビの設置もそれに合わせて着々と進めております。全てDIYでしつこいくらいに細かく作業してます。


ところで、別板での書き込みですがそんなにハンドルの遊び気になりますか?? 私意識したことないですが国産とそんなに違和感ないので、同年式ですし今度浜名湖で乗り比べてみましょう。

Re:欧米の地図の概念と日本のとかの概念の差がカー...
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/28(火) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>日本の地図、位置とかの概念は、エリア、、すなわち地域、陣地?的な発想なんだそうな・・・比べて欧米、、特にアメリカなんかははっきりしてますが、エリアというより地図はストリート、アベニューなんかの何番というあらわし方、、すなわちすべて”通り”道が基本になった概念なんだそうな、、たしかに。

これって一長一短だとは思いますが、通りの名前というのも結構不便でした。
だって、途中で突如として同じ通りでも名前が変わるし、エリアで絞り込めないから走り回るしかないし、ローマ字一字違いの通りが隣り合わせだったりで迷うことが多かったです。
ドイツだと日本の銀座通りのようにどこの街にも、ベルリン通りがありますよね。

外国人だから道に迷いやすいのかと思いましたが、ドイツ人達もよく道に迷ってました。あの標識と通り名表示では迷いますよ。
ナビも日本のような施設名や目印の表示は皆無で、ただただ地図と現在地が出るだけで役に立ちませんでした。もちろん電話番号検索なんてモノもまったく無しです。
日本のナビはひとえにゼンリンに感謝でしょう。

Re:スモーキングタイム。
 ザウバー  - 04/12/28(火) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>ところで、別板での書き込みですがそんなにハンドルの遊び気になりますか?? 私意識したことないですが国産とそんなに違和感ないので、同年式ですし今度浜名湖で乗り比べてみましょう。

ROMっておられたんですか!
イケませんなー。
板長に代わっておしおきです。(笑)

Wさんの掲示板ですね?
実は「遊び」ではないんですよ。
一応、車は微妙に反応してます。
でもユルユルなんです。
仕事柄、いろんな車に乗るので余計に比較してしまうのかもしれません。
今度、是非乗り比べお願いします!

Re:欧米の地図の概念と日本のとかの概念の差がカー...
 のぶなが  - 04/12/29(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   pooh助教授。 ふぅ〜む、欧州よりアメリカが徹底してると思います。いずれにせよ徐々にですが北米にもカーナビ旋風のようです。広い北米で特に知らない土地へ降り立ち移動手段のレンタカーにかなり普及しだしたカーナビが一般への普及の鍵となっているようです。レンタカーにカーナビはうなずけます(笑)

Re:欧米の地図の概念と日本のとかの概念の差がカー...
 yasyas  - 04/12/29(水) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>日本のナビはひとえにゼンリンに感謝でしょう。

助教授、お久しぶりでした、メール返信もサボっててすみません。
その通りでしょうね、ゼ○リンはただいま市町村合併で、地図の見直しが
大変らしいですね。

ただ以前プロジェクトXで、日本初のカーナビ開発談、たぶんパ○オニア
だったと思いますが、ソフト面でゼ○リンに協力を求めたら断られて
北海道の小さな地図メーカーとタイアップしたと言ってたような気がします。

だけどカーナビのあの詳細な地図には、ほんとに驚かされます。

・ツリー全体表示

中年のクリスマス・イブ
 yasyas  - 04/12/24(金) 23:22 -

引用なし
パスワード
   皆さん、イブをどのように過ごされましたでしょうか?
私は居酒屋(笑)さすがにお客さんは少数。
クリスマスメニューをよこせって言ったら、鳥のから揚げに
ローソクが刺さってました(爆)。
板長は銀座とのこと。やれやれ(笑)。

Re:中年のクリスマス・イブ
 マスター  - 04/12/24(金) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>皆さん、イブをどのように過ごされましたでしょうか?
>私は居酒屋(笑)さすがにお客さんは少数。
>クリスマスメニューをよこせって言ったら、鳥のから揚げに
>ローソクが刺さってました(爆)。
>板長は銀座とのこと。やれやれ(笑)。

私はラブホでもらったドイツワインで酔っ払い(笑)
つまみはセブンイレブンのやきとりでした(笑)

Re:中年のクリスマス・イブ
 yasyas  - 04/12/24(金) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

>私はラブホでもらったドイツワインで酔っ払い(笑)
>つまみはセブンイレブンのやきとりでした(笑)

私は日本酒飲んだあと、自宅に帰りケーキ食ったら
吐きそう〜(笑)。

Re:中年のクリスマス・イブ
 マスター  - 04/12/24(金) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>
>私は日本酒飲んだあと、自宅に帰りケーキ食ったら
>吐きそう〜(笑)。

トイレ行って下さい(笑)
明日胸焼けになりますよ〜(笑)
ちなみに、私は飲んだ後でもケーキ平気ですよ〜

Re:中年のクリスマス・イブ
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/25(土) 0:34 -

引用なし
パスワード
   マスターさん、yasyasさん、板長さん(はのぶながさん?で良いのでしょうか?)
ご覧のみなさん、こんばんは。

新潟県長岡市は雪はやんでいますが寒いです。ちょっとだけホワイトクリスマスです。
因みに長岡一番の飲み屋街は殿町(トノマチ)と言います。
平成の初め頃はバブル?のため駅前タクシー待ちは30分以上、
今は酔客の数の倍はタクシーいます。

さて、姫ちゅは明日も仕事のため、
家でおでんに缶ビール(正確には発泡酒)500mlを2本飲んだところです。

板長さんよろしく、銀座行きたーい(><)

初めて車に直接関係ないカキコでした。
こちらでもお仲間に入れて下さい。


▼yasyasさん:
>皆さん、イブをどのように過ごされましたでしょうか?
>私は居酒屋(笑)さすがにお客さんは少数。
>クリスマスメニューをよこせって言ったら、鳥のから揚げに
>ローソクが刺さってました(爆)。
>板長は銀座とのこと。やれやれ(笑)。

Re:中年のクリスマス・イブ
 ザウバー  - 04/12/25(土) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
ホワイトクリスマス、いいですね!
こちら(兵庫)は寒いけど、雪は無く今ひとつ雰囲気がありません。
けれど、夜は家路を急ぐ車か、デートに向かう車かわかりませんが、
ド渋滞していて、いつもの倍の時間がかかりました。
私は22の夜に飲んだくれて朝帰りだったので、早く帰りました...(^^ゞ

Re:中年のクリスマス・イブ
 のぶなが  - 04/12/25(土) 12:06 -

引用なし
パスワード
   会社の近くでしたねで“ミレナリオ”とか言う電飾イルミヌーションを見に行きました。普通なら閑散とする丸ノ内街ですが、満員電車状態で延々一時間ならび(笑)やっとイルミネーションの通りへ。光のトンネルを潜ります。まぁ大半が若いカップル、馬鹿馬鹿しくなりそのまま歩いて銀座で冷えた胃袋へビール、やれやれ、またまた宴会となりました。中年のクリスマスイブは自宅でコタツが一番でしょう(笑)プァーですがこれが最高ぉー!(爆笑)

Re:中年のクリスマス・イブ
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/27(月) 10:53 -

引用なし
パスワード
   “ミレナリオ”

ご興味のある方は、姫さんとこの写真BBSへどうぞ!アップさせていただきました。

Re:中年のクリスマス・イブ
 Nights  - 04/12/28(火) 1:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0446.jpg
・サイズ : 81.3KB
   ▼のぶながさん:

こんばんは。Nightsです。
ミレナリオ、昨日(27日)帰りがけに有楽町に寄って見てきましたよ。
ま、個人的には一度見れば良しです。平日の21時近くでしたが人大杉!
やはり若いカップル向けですね。

添付画像
【IMG_0446.jpg : 81.3KB】

Re:中年のクリスマス・イブ
 のぶなが  - 04/12/28(火) 6:45 -

引用なし
パスワード
   ナイツさん。 ナイツさんもお年をめされたという事で私達のお中間入りということでしょう(笑)人混みに入れなくなってきていらっしゃいますね(笑)

・ツリー全体表示

アクセルワーク
 のぶなが  - 04/12/25(土) 18:46 -

引用なし
パスワード
   一世代前のクラウン3リッターに乗りました。一気に踏み込みますとやはりブァーっと回転が上がりますが車速は乗ってこず後から来る感じはW202と同じ(笑)しかしW202はジィワーっと踏み込んでいきますとぐわぁーっとリニアに加速。やはり同じなんですね(笑)やや202のほうが加速はいいのかな(笑)この人はW203の320に代えるんだそうな。

Re:アクセルワーク
 ザウバー  - 04/12/26(日) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>一世代前のクラウン3リッターに乗りました。一気に踏み込みますとやはりブァーっと回転が上がりますが車速は乗ってこず後から来る感じはW202と同じ(笑)しかしW202はジィワーっと踏み込んでいきますとぐわぁーっとリニアに加速。やはり同じなんですね(笑)やや202のほうが加速はいいのかな(笑)この人はW203の320に代えるんだそうな。

リニア感てとても大事ですよね。
ベンツはアクセルペダルに対する反応や、
ブレーキ踏力に対するブレーキの効きがリニアです。

一時期、乗っていた国産のミニバンはアクセルをちょっと踏んだだけで
ポン!と発進する割にはその後の伸びが無く、ブレーキに関しても
初期に食い込むように効く割にその後の制動力はイマイチでした。
そういう発進、停止の挙動はとても疲れるものであり、その車はすぐに
手放しました。
エンジンパワーが非力な車ほど、出足を「ポン!」にして、
トロさをごまかしているという説もあります。(笑)

Re:アクセルワーク
 のぶなが  - 04/12/26(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん。 そうだったんですか!?国産のクラウンはともかく2リッタークラスは出だしでガバァっとガソリンを食いそうですね!?MBのオートマは、なんかマニアルみたいな段階をえた踏み方が好いみたいに感じる今日この頃です。(笑)

Re:アクセルワーク
 マスター  - 04/12/26(日) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ザウバーさん。 そうだったんですか!?国産のクラウンはともかく2リッタークラスは出だしでガバァっとガソリンを食いそうですね!?MBのオートマは、なんかマニアルみたいな段階をえた踏み方が好いみたいに感じる今日この頃です。(笑)

私も同感です。グッと踏み込んだ時に一瞬手応えのない時より、じわーって踏み込む時の走りが気に入ってます。
でもエンジンが温まるまで、なかなか変速してくれないATには燃費の悪さ感じます。冬場は燃費が悪くなりそうです。最近なんか、朝早いので、温まる前に事務所に着いてしまうんで、燃費7Km/L前後ですよ。

Re:アクセルワーク
 yasyas  - 04/12/26(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>でもエンジンが温まるまで、なかなか変速してくれないATには燃費の悪さ感じます。冬場は燃費が悪くなりそうです。最近なんか、朝早いので、温まる前に事務所に着いてしまうんで、燃費7Km/L前後ですよ。

同じです(笑)片道3.5kmでは普通に走ればトップに入らない状態で到着します。
私のは機械式4速ですが、触媒が温まるまではマニュアルで一旦3速に落とし
それからDレンジに入れれば、トップに入りますよ。

Re:アクセルワーク
 マスター  - 04/12/26(日) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>
>私のは機械式4速ですが、触媒が温まるまではマニュアルで一旦3速に落とし
>それからDレンジに入れれば、トップに入りますよ。

明日早速、試してみます。電子制御ではどうなるかですね

Re:アクセルワーク
 yasyas  - 04/12/26(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>一世代前のクラウン3リッターに乗りました。一気に踏み込みますとやはりブァーっと回転が上がりますが車速は乗ってこず後から来る感じはW202と同じ(笑)しかしW202はジィワーっと踏み込んでいきますとぐわぁーっとリニアに加速。やはり同じなんですね(笑)やや202のほうが加速はいいのかな(笑)この人はW203の320に代えるんだそうな。

先日会社の車、ト○タビスタ2000ccで往復400kmの片道を運転しましたが
直進性はまあまあですが、すべてが軽すぎてどうにも落ち着きません。
上品に加速もするし、キックダウンのタイミングもいいし、特に不満は
ないのですが、安定感やカッチリ感が薄っぺらく感じます。
仕方なく運転してるって印象でしょうか、楽しくありません。

この車、前後バンパーやサイドスカートはW202の後期型にそっくりです。
交差点でワイパーが動くのは運転者が悪いようですが(笑)。

Re:アクセルワーク
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/27(月) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼のぶながさん:
>
>先日会社の車、ト○タビスタ2000ccで往復400kmの片道を運転しましたが
>直進性はまあまあですが、すべてが軽すぎてどうにも落ち着きません。
>上品に加速もするし、キックダウンのタイミングもいいし、特に不満は
>ないのですが、安定感やカッチリ感が薄っぺらく感じます。
>仕方なく運転してるって印象でしょうか、楽しくありません。
>
>この車、前後バンパーやサイドスカートはW202の後期型にそっくりです。
>交差点でワイパーが動くのは運転者が悪いようですが(笑)。

こういう国産、、高速道路では、雲の上を走ってる感覚なんだそうです。
やっさんが、運転されたのはFFですね、、FFの直進性は原理的に高いそうです。
FRですね、、ちょっとした横風なんかで、1,2mはもっていかれるそうです。
MBの場合はどーなんでしょうかね?

いずれにせよ、この私のエンジンの噴けと加速感、、異常ではなかったような気がいたします。やれやれ(笑)

・ツリー全体表示

寂しい中年のクリスマスイブ…
 マスター  - 04/12/24(金) 23:21 -

引用なし
パスワード
   世の中年のみなさま、クリスマスイブをどう、お過ごしでしょうか?
忘年会?家族とパーティー?はたまた彼女と…
幸せなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?
ちなみに私はやっさんとチャットです(笑)

Re:寂しい中年のクリスマスイブ…
 yasyas  - 04/12/24(金) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>世の中年のみなさま、クリスマスイブをどう、お過ごしでしょうか?
>忘年会?家族とパーティー?はたまた彼女と…
>幸せなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?
>ちなみに私はやっさんとチャットです(笑)

打ち合わせ不足(笑)1秒違い・・。寂しいチャット仲間でした(爆)。

Re:寂しい中年のクリスマスイブ…
 マスター  - 04/12/24(金) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼マスターさん:
>>世の中年のみなさま、クリスマスイブをどう、お過ごしでしょうか?
>>忘年会?家族とパーティー?はたまた彼女と…
>>幸せなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?
>>ちなみに私はやっさんとチャットです(笑)
>
>打ち合わせ不足(笑)1秒違い・・。寂しいチャット仲間でした(爆)。

ここに、もうすぐスッチーと楽しいひと時を過ごした誰かさんが現れるんじゃないんでしょうか?(笑)

Re:寂しい中年のクリスマスイブ…
 yasyas  - 04/12/24(金) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

>ここに、もうすぐスッチーと楽しいひと時を過ごした誰かさんが現れるんじゃないんでしょうか?(笑)

知〜らねえっと!(笑)

Re:寂しい中年のクリスマスイブ…
 マスター  - 04/12/24(金) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>
>知〜らねえっと!(笑)

今、恐怖におののいてます(笑)
誰とは言ってないですからね〜(笑)現れた人が悪いのです(笑)
私、酔っ払いです(笑)

・ツリー全体表示

そろそろ、新年会オフの事を…
 マスター  - 04/12/22(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   1月29日の浜名湖新年会オフの時間、集合場所等を決める予定ですが、ホテルの駐車場がほとんど立体駐車場のために集合場所で悩んでます。(・・;)
オフ会でどんな事やるのかによっても変わってきますんで、みなさんのご意見聞かせて下さい。

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 のぶなが  - 04/12/23(木) 0:22 -

引用なし
パスワード
   マスター。 新年会オフは地下駐車場か風の当たらない所以外寒くて私は凍死するのではと心配です(笑)まさか、やっさんみたいに片手にハイオクとはいきませんし(笑)どーでしょ浜名湖オフはDIYは無理でしょうね、こんな意見は年寄りの私だけですかね(笑)

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 マスター  - 04/12/23(木) 6:07 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>マスター。 新年会オフは地下駐車場か風の当たらない所以外寒くて私は凍死するのではと心配です(笑)まさか、やっさんみたいに片手にハイオクとはいきませんし(笑)どーでしょ浜名湖オフはDIYは無理でしょうね、こんな意見は年寄りの私だけですかね(笑)

私もDIYは無理かなと思っています。浜名湖周辺は風が強いのでちょっと寒いかな〜と場所の選択を考えてるんですが(笑)

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 yasyas  - 04/12/23(木) 7:15 -

引用なし
パスワード
   マスター

私はたぶん大阪か東京から新幹線で向かうことになると思います。
浜名湖って最寄りの駅は浜松でいいんですか?
およその集合時間が事前に分かれば予定組むので助かります。
昼間のリクエストはありません、焦点は夜です。だって新年会(爆)。

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 マスター  - 04/12/23(木) 12:40 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん
浜松か豊橋ですね(^O^)駅までお迎えにあがりますんでまた時間の方調整しますm(__)m
yasyasさんはやはり車より酒ですね(笑)聞かなくてもわかってますよー(笑)

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/24(金) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
▼yasyasさん:

>浜松か豊橋ですね(^O^)駅までお迎えにあがりますんでまた時間の方調整しますm(__)m
>yasyasさんはやはり車より酒ですね(笑)聞かなくてもわかってますよー(笑)

マスターの方が遠回りになるので、私が行きますよ〜。多米街道のどこかで合流しますか。

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 yasyas  - 04/12/24(金) 18:21 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

皆さん、有り難うございます。百人力で心強いです(笑)。
1月の予定が立ってから相談させて下さい。

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 のぶなが  - 04/12/23(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   やっさん。 東京からやったら、のぶなががひらって行きますよ(笑)(^O^)/

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 yasyas  - 04/12/24(金) 12:04 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん

ありがとうございます。その時は宜しくです。m(_ _)m

Re:そろそろ、新年会オフの事を…
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/24(金) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>のぶながさん
>
>ありがとうございます。その時は宜しくです。m(_ _)m

そんときゃ乗っけてゆくよ!

・ツリー全体表示

フロントSP、、交換
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/22(水) 18:19 -

引用なし
パスワード
   姫ちゅさんのHPでアップを完了されています!マスター、ZZRさん、是非ご参考に
してくださいね!わかりやすいです。

Re:フロントSP、、交換
 マスター  - 04/12/22(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>姫ちゅさんのHPでアップを完了されています!マスター、ZZRさん、是非ご参考に
>してくださいね!わかりやすいです。

HP拝見しました。とても参考になります。
これでスピーカーの交換に走って、果てはオーディオに走りそうで怖いですが(笑)
JAZZを聞くのにいいのはどんなスピーカーとかを選べばいいんでしょう?
参考までに教えて下さい。極力安い物で…(笑)

Re:フロントSP、、交換
 ZZR  - 04/12/22(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
とても参考になりました。
カロッツェを付ける予定でしたが、見た目でアゼストを買ってきました(笑
インナーも購入済みなので到着次第取り付けを行いたいと思いますが、
1つ質問があるのですが、純正のスピーカーの取り付けネジはフタを開けて
見える部分だけでしょうか?一部ドアの内装にかかって見えない部分はあるのですがそこにもネジがあるってオチはないですよね?^^:

Re:フロントSP、、交換
 のぶなが  - 04/12/22(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ZZRさん。 すみません、m(__)m ここは姫ちゅさんにお願いするしかありません。なんか私のとカバーが少し違いますね!?

Re:フロントSP、、交換
 のぶなが  - 04/12/22(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   マスター。 SPの選択、音はZZRさん、姫ちゅさんの音を聞かせて頂くか、聞かれた音の評価をここでお聞きするしかないでしょう。私はこんばんわ!ここんとこボストンと今の暫定×しか知りません。(>_<) m(__)m

Re:フロントSP、、交換
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/23(木) 3:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 202_0295.JPG
・サイズ : 170.1KB
   こんばんは、ZZRさん、ご覧の皆様。

昨夜は給与計算・年末調整、今夜は年賀状とバタバタしておりました。
なぜか呼ばれている気配を感じましたので、夜な夜な遣って参りました。

さて、自分の車、93年12月登録のヤナセ車、右ハンドルのC220セダンに関してはスピーカー(以下SP)をはずすには、片側合計4本のタッピングビスをはずすだけで取れます。姫ちゅカーには隠れビスはありませんでしたよ。

1番目はSPカバーの下に付いている小さなタッピングビス1本(HP見てください)。SP本体をはずすには3本のターッピングビス3本です。去年7月にはずした純正SPのマグネット側から見た写真貼っておきます。青い紐は2つのSPを縛って保存しているだけですから、皆さんのSPにはついていませんよ。その紐が通っている穴がSPの取り付け穴です。

4本のネジをはずのは簡単ですが、プラスチィックスのSPカバーをはずす方が難しいと思います。

因みに1回目のSP交換は富山県まで行って遣ってもらいました。レインボーのSPがFダッシュ・Fドアに付いています。Rドア・Rトレーは時間と費用の関係で富山ではいじっていません。
富山のショップの姫ちゅカーの掲載HPです。

http://www.nice-tv.jp/~red2000/sub7.html

の一番下の方のアルマダインレッドのボディが姫ちゅカーです。

ちょっとノンベーですので、タイプミスやおかしな文章でしたらご容赦・ご指摘をお願い致します。

新潟県長岡市は初雪です。ベンツはコタツで丸くなり、レガシィは掛け捲り・・・♪
ベンツな皆様、おやすみなさい。


>1つ質問があるのですが、純正のスピーカーの取り付けネジはフタを開けて
>見える部分だけでしょうか?一部ドアの内装にかかって見えない部分はあるのですがそこにもネジがあるってオチはないですよね?^^:

添付画像
【202_0295.JPG : 170.1KB】

Re:フロントSP、、交換
 ZZR  - 04/12/23(木) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
こんにちは^^
とてもご丁寧な説明をして頂きまして感謝しております。
実はフロントSPを購入する際に某バックスで交換を依頼をしたら
ソニーのインフォよりDLしたデータを持ってきて無理ですと言われました。
ただ、あの図解もC200とC220では違ってたりするんですよね。
それで、自分でやろうと思った次第なのでしたが、唯一の不安が前回記述した部分だったんです。
ところでフロントSPで2WAY、3WAYではどのくらい差があるものなのでしょうか?
とりあえず3WAYを選択してみたのですが。。。。

Re:フロントSP、、交換
 ヒロロ  - 04/12/23(木) 13:34 -

引用なし
パスワード
   毎度お馴染みのソニーの「ME Information」では、W202のFittingとして2種類掲載されています。
即ち、通常モデルとBose Sound System搭載モデル(C280)です。
フロント・ドアのスピーカは、通常モデルでは16.5cm、Bose Sound System搭載モデルでは10cm(但し特別なエンクロージャー入り)だったと思います。
2ウェイと3ウェイの差は余り感じないと思いますが、しっかりとした低音の出るウーハー/スコーカーをドアに埋め込み、そしてツィーターを純正位置、Aピラーもしくはドアミラー裏に設置し定位を出すのが良いと思います。
ドアに埋め込んだツィーターでは、定位がばんやりとします。

Re:フロントSP、、交換
 のぶなが  - 04/12/23(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ヒロロさん。 スピーカーの位置、とりわけツイターなんかもすべて同一位置の音源がいいと言うひとはクラッシックファンに多い様な声をよく聞きますね。様々なんで難しく取り付け前に色々な位置に置いて聞かれて決めればより好みの音が出せますね。(^O^)/

・ツリー全体表示

日常点検!されてますか?
 マスター  - 04/12/22(水) 22:15 -

引用なし
パスワード
   やっと暮れに近づき寒くなって来ましたが、みなさん日常点検ってやってますか?
私はあんまり(ほとんど)やってないんですが(笑)どの程度でやられてますかね?
先ほど、雑誌を開いていましたら、基本的な日常点検について載ってましたんで、みなさんがどの程度やられているのか気になりツリー作ってみました。
毎日とは言わなくても、週に一度とか、月に一度は、チェックしながら、悪い所を早く探し出す事が大掛かりな出費を出さずにおさめるこつらしいのですが、私はなかなか自分でチェックできずにいます(笑)

Re:日常点検!されてますか?
 のぶなが  - 04/12/22(水) 22:39 -

引用なし
パスワード
   マスター。 冬は特にバッテリーチェックなんかも重要項目。しかし液の比重計なんか昔買いましたが今はメンテフリー?なんですか(笑)見たこと無し。いけませんかね?液も足したことなし。

Re:日常点検!されてますか?
 yasyas  - 04/12/22(水) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>マスター。 冬は特にバッテリーチェックなんかも重要項目。しかし液の比重計なんか昔買いましたが今はメンテフリー?なんですか(笑)見たこと無し。いけませんかね?液も足したことなし。

バッテリーはトランクのシート上げないと見えないので
なかなか見ませんねえ。メンテナンスフリーでも窓の色は
時々確認した方がいいのでしょうね。

Re:日常点検!されてますか?
 yasyas  - 04/12/22(水) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

>やっと暮れに近づき寒くなって来ましたが、みなさん日常点検ってやってますか?

掲示板、お久しぶりでした。私は比較的いつも車を掃除するほうですが
その時になるべくボンネットを開けるようにしています。
2週間に1回ぐらいでしょうか。開けてもろくに分かりません(笑)。
ヘッド周りからオイルにじみないか・水は・オイルは・ホース類は・・。
こんな程度、全くの気休めです。

Re:日常点検!されてますか?
 マスター  - 04/12/22(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>
>掲示板、お久しぶりでした。私は比較的いつも車を掃除するほうですが
>その時になるべくボンネットを開けるようにしています。
>2週間に1回ぐらいでしょうか。開けてもろくに分かりません(笑)。
>ヘッド周りからオイルにじみないか・水は・オイルは・ホース類は・・。
>こんな程度、全くの気休めです。

お久しぶりです(笑)
私なんか最近洗車もGS任せになってきました(笑)
アパートだと、洗車し辛いんですよね〜。おまけに駐車場が少しはなれてますからなおさらです。ボンネット開けるのは、ショップで車いじる時くらいです(笑)
これではいけませんよね〜(笑)

Re:日常点検!されてますか?
 yasyas  - 04/12/22(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>お久しぶりです(笑)
>私なんか最近洗車もGS任せになってきました(笑)

私はGSではあまり触らせません。以前バイトのおネーチャンが
窓拭こうとしてワイパーをぐっと上げたとき、バキッ!と音がして
ワイパーが浮いた状態で止まったとき、お客さますみませ〜ん
と泣きそうになって謝られました(笑)。
てっきり壊したと思ったんでしょうね? 
いいよいいよ、って、降りてって戻す時にまたバキッ!(笑)
変な車だと思われたでしょうね。

Re:日常点検!されてますか?
 マスター  - 04/12/22(水) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼マスターさん:
>>お久しぶりです(笑)
>>私なんか最近洗車もGS任せになってきました(笑)
>
>私はGSではあまり触らせません。以前バイトのおネーチャンが
>窓拭こうとしてワイパーをぐっと上げたとき、バキッ!と音がして
>ワイパーが浮いた状態で止まったとき、お客さますみませ〜ん
>と泣きそうになって謝られました(笑)。
>てっきり壊したと思ったんでしょうね? 
>いいよいいよ、って、降りてって戻す時にまたバキッ!(笑)
>変な車だと思われたでしょうね。

そうゆうのありますよね〜(笑)
でも私の行くGSは元ヤ○セのメカで13年働いてた人が店長なもんで安心してやってもらってます。昨日車検も頼んで来ちゃいました(笑)
ヤ○セより10万は安くやるの一言で決めました(笑


Re:日常点検!されてますか?
 yasyas  - 04/12/22(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   マスター

それいいですねー、絶対正解ですよ!
私は近くのヤ○セの協力店のディラーが目を光らせてまして
やれオイル交換の時期だの、1年点検がくるから予約しろとか
葉書や電話がくるんです。そこはちょこちょこ世話になってるし
他に信頼できるところないし、横浜市の購入店までもってけば
安く上がるのでしょうが、やはり田舎のハンデです。

Re:日常点検!されてますか?
 ZZR  - 04/12/22(水) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
先日、ジャッキアップして下回りやタイヤハウス内、エンジンルーム内などの
増し締めをしてみました。
ゆるみが出ているところもありました。
思わぬ所がゆるんでいたりしていましたので、やってみる価値はあるかもしれません。

Re:日常点検!されてますか?
 M.W E-MAIL  - 04/12/23(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ZZRさん:
>▼マスターさん:
>先日、ジャッキアップして下回りやタイヤハウス内、エンジンルーム内などの
>増し締めをしてみました。

こんにちは。T1所属?のM.Wと申します。
増し締めしてゆるんでいた箇所ありましたか?何キロぐらいの走行距離ですか?

U字溝を埋め込んだ自作ピットで車検ごとに下回りを点検しますが、まず下回りで緩んだネジはお目にかかりません。
新車から1000キロぐらいの増し締めは結構やりがいがありますけど・・・・

わたしは点検はボンエット開けて、ブレーキフルードに目がいくぐらいでしょうかね。
ジーゼルですので匂いをかぎます。今までに3度、フーエルリターン、ゴムホースの漏れを経験しましたから・・・・
後はラジエター。密閉式ですので結構減ります。(前には車内床にLLC発見。自作のヒーター延長のホースつなぎ目からの漏水でした)

各オイル漏れならいつもの駐車床の汚れで分かるし、警告灯でも走行フィーリングでも、音でも何か感じると思いますが。
とにかく大昔の車に比べたら具合良いですナ。今の車は。

・ツリー全体表示

カーナビが…
 マスター  - 04/12/22(水) 22:53 -

引用なし
パスワード
   今日ずっと死んでいたナビが生き返りました。
工場長の知り合いのN電気さんで修理お願いしていたところ、ワンランク上の機種の良い出物があるからどうか?と薦められて格安で取り付けました。
私、ナビなんて要らない主義だったんですが、前回の淡路オフで必要性を感じ修理に出したんですが、もっと良い機種に変わり楽しみにしてます。しかしながら、初めて使うもので、説明書とにらめっこ状態です(笑)
VICSがまだ取り付けてないんですが、近日取り付けします。VICSの意味すら知らないんですけどね(笑)

Re:カーナビが…
 yasyas  - 04/12/22(水) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>今日ずっと死んでいたナビが生き返りました。
>VICSがまだ取り付けてないんですが、近日取り付けします。VICSの意味すら知らないんですけどね(笑)

1年前までいた東京の会社の車にVICSついてましたが、性能悪いのか
見にくくてあまり役にたちませんでした。
私のはVICSなしです。だいいち田舎は渋滞がありませんから(笑)。
朝のラジオの交通情報でも、どこそこの交差点で50メートルの渋滞とか・・。
笑いますよ、こんなのただの信号停車です(笑)。

Re:カーナビが…
 マスター  - 04/12/22(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>
>1年前までいた東京の会社の車にVICSついてましたが、性能悪いのか
>見にくくてあまり役にたちませんでした。
>私のはVICSなしです。だいいち田舎は渋滞がありませんから(笑)。
>朝のラジオの交通情報でも、どこそこの交差点で50メートルの渋滞とか・・。
>笑いますよ、こんなのただの信号停車です(笑)。

VICSってやはり、渋滞情報だけなんですか?
私ナビには全然興味なかったもんですから、その辺すらわかりません(笑)
いろいろ機能あるみたいなんですが、まずは基本を覚えるのに精一杯ですよ(笑)

Re:カーナビが…
 yasyas  - 04/12/22(水) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>VICSってやはり、渋滞情報だけなんですか?
>私ナビには全然興味なかったもんですから、その辺すらわかりません(笑)
>いろいろ機能あるみたいなんですが、まずは基本を覚えるのに精一杯ですよ(笑)

設定によって渋滞路を避けて誘導する機能があると思いますよ。
でも渋滞情報のFM電波の受信範囲に限られるはずですが。
最近の高機能のは分かりませんです。

Re:カーナビが…
 マスター  - 04/12/22(水) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>設定によって渋滞路を避けて誘導する機能があると思いますよ。
>でも渋滞情報のFM電波の受信範囲に限られるはずですが。
>最近の高機能のは分かりませんです。

ありがとうございます。一から勉強してみます(笑)
その前にまず、自分でVICSの取り付けですが(笑)
配線が光ファイバーらしいので、折らないように要注意です。

Re:カーナビが…
 のぶなが  - 04/12/22(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   やっさん。マスター。私はビックス情報を受けているのかいないのかわかりません!?(笑)遠出以外はいりませんが、オフ会には必需品のようですね(笑)

・ツリー全体表示

音、ノイズ
 のぶなが  - 04/12/22(水) 22:23 -

引用なし
パスワード
   私も新たなツリー。ここへ音を載せるにはどーすればいいのですか?たとえば異音、ビビリ音、マフラーなど。更にパワーアップのBBSへ(笑)

Re:音、ノイズ
 マスター  - 04/12/22(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>私も新たなツリー。ここへ音を載せるにはどーすればいいのですか?たとえば異音、ビビリ音、マフラーなど。更にパワーアップのBBSへ(笑)

板長!今度はマフラー交換ですか〜?(笑)

Re:音、ノイズ
 のぶなが  - 04/12/22(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   マスター。 (笑)なんかね今のペン型録音気はメモリースティックをパソコンに入れて会議の中身を聞いている奴がいたので何か方法があるのかなと。マフラーぁ?私はマジ、バリバリのノーマル派ですよ(笑)

Re:音、ノイズ
 マスター  - 04/12/22(水) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>マスター。 (笑)なんかね今のペン型録音気はメモリースティックをパソコンに入れて会議の中身を聞いている奴がいたので何か方法があるのかなと。マフラーぁ?私はマジ、バリバリのノーマル派ですよ(笑)

チャットの方で音楽がアップ出来るんで、出来るようになるのかもしれませんね〜
私、PC音痴なんで勝手な事言ってますが…(笑)
ノーマル派ですか(笑)私はマフラーの音は静かな方がいいですね〜

・ツリー全体表示

今年のW202を振り返って
 yasyas  - 04/12/20(月) 23:42 -

引用なし
パスワード
   神奈川からの転勤後の最大の出来事。田舎にいても2年以上もほったらかしていた
我が愛車を、皆さんのお陰で見直すことができました。
琵琶湖・淡路のオフ会や、このページでのアドバイスやそそのかし?(笑)。
お陰さまで田舎にいても、いろんな情報に助けられました。
少しずつ進化する車を見るたびに、皆さんの助言を思い出し感謝しています。

今年のW202にまつわる皆さんのエピソードをお聞かせ下さい。
私の一番の収穫は、オフ会のドンチャンですが・・・(爆)。

Re:今年のW202を振り返って
 のぶなが  - 04/12/21(火) 8:24 -

引用なし
パスワード
   私は、ハイオク満タンは車だけという誤った認識を正すことができました(爆笑)いや皆さんとの出会いですね。最高ぉー!(笑)でした。

Re:今年のW202を振り返って
 マスター  - 04/12/22(水) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>神奈川からの転勤後の最大の出来事。田舎にいても2年以上もほったらかしていた
>我が愛車を、皆さんのお陰で見直すことができました。
>琵琶湖・淡路のオフ会や、このページでのアドバイスやそそのかし?(笑)。
>お陰さまで田舎にいても、いろんな情報に助けられました。
>少しずつ進化する車を見るたびに、皆さんの助言を思い出し感謝しています。
>
>今年のW202にまつわる皆さんのエピソードをお聞かせ下さい。
>私の一番の収穫は、オフ会のドンチャンですが・・・(爆)。

私の1番はまずW202を買った事。(笑)
そして、こうしてみなさんと知り合えた事ですね〜
板長はじめ、みなさん本当に気さくで良い方達ばかりで感謝してます。
淡路の時のようにバカ騒ぎは出来ないかもしれませんが新年会オフが楽しみです。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
161 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110824
(SS)C-BOARD v3.8 is Free