ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
160 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

アルミホィール[6]  /  W202のリアトレイ・スピー...[3]  /  ステアリング中点のゆるゆ...[5]  /  サンルーフに段差[2]  /  新年そうそう[6]  /  年末のご挨拶![5]  /  車両保険[11]  /  後遺症!?[11]  /  リアトレイスピーカー交換...[10]  /  アルミホイールの掃除[8]  /  

アルミホィール
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/5(水) 17:58 -

引用なし
パスワード
   この冬休みに、アルミホィール(後輪左)の縁石にこすった傷からさびが出てきました。
こすった直後、付属のボディー用クリアラッカー?を塗っておいたのですが・・・なにかうまい対処法はありますでしょうか?また時間を見て傷のアップいたしますが・・・

Re:アルミホィール
 Nike E-MAIL  - 05/1/5(水) 20:05 -

引用なし
パスワード
   >この冬休みに、アルミホィール(後輪左)の縁石にこすった傷からさびが出てきました。
>こすった直後、付属のボディー用クリアラッカー?を塗っておいたのですが・・・なにかうまい対処法はありますでしょうか?また時間を見て傷のアップいたしますが・・・

▼のぶながさん、本年も、宜しくお願いします。

さて、アルミホイールの傷に、ついてですが、この質問に関しては、これと言った対処法は、おそらく無いと思います。と言うのも、ホイールの材料自体アルミを、主原料としていますので、何を、塗っても、どうせ直に、剥がれ落ちてしまいます。これが、まだ鉄製ホイールなら、自分で、再メッキと言う手もありますが、アルミホイールの場合、電気が通らないのでメッキを、かける事が、できません。

まあ、仮に、方法があるとすれば、電気処理を、施さない方法で、私は試した事はありませんが、カメラ等に、使用されている アルマイト加工を、されてみるのも良いかとは、思います。

もし、のぶながさんが、どうしてもとおっしゃるのでしたら、一度チャレンジされてみては、いかがですか?

自分で、再メッキ(電気が通る鉄製等に有効)
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1522;id=w202

アルマイト加工に関するサイト
http://www.mi-ra-i.com/R/Kouhou/Anodising/

関連サイトCaswellplating(英語)
http://www.caswellplating.com/

機械翻訳済み:日本語バージョン
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.caswellplating.com%2f

Re:アルミホィール
 のぶなが  - 05/1/5(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ニケさん。 またまた今年も豊富なウェブに感謝です!アルマイト処理ですかぁ?そこまでやらないと駄目なんですか、やれやれ。(>_<)

Re:アルミホィール
 Nike E-MAIL  - 05/1/6(木) 0:51 -

引用なし
パスワード
   >ニケさん。 またまた今年も豊富なウェブに感謝です!アルマイト処理ですかぁ?そこまでやらないと駄目なんですか、やれやれ。(>_<)

▼のぶながさん、あと、これ以外の方法だと、思い浮かぶのが、アルマイト加工業者に、直接、アルミホイールを、持参するって言うのは、どうですか、これなら間違いもないし、楽ですよ。

阿部製作所
http://www.abe-mf.co.jp/

Re:アルミホィール
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/6(木) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:

>
>機械翻訳済み:日本語バージョン
>http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.caswellplating.com%2f

ここの、DUPLI-COLORとあります、耐熱塗料、、F(華氏)1200度、、だいたい
摂氏650度まで耐えるということなんですが、、この塗料に別の角度から大変興味津々です(笑)

Re:アルミホィール
 pooh  - 05/1/6(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   こんなところどうですか?? 一応何かの役に立つかと思ってお気に入りに入ってます。

http://www.ngy1.1st.ne.jp/~kamimura/index.htm

Re:アルミホィール
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/7(金) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>こんなところどうですか?? 一応何かの役に立つかと思ってお気に入りに入ってます。
>
>http://www.ngy1.1st.ne.jp/~kamimura/index.htm

ありがとうございます。
そうですね、、今後何かに役に立ちそうなwebです・・・皆さん、いろいろなところ、、凄いですね。関連情報。頭が下がります。

・ツリー全体表示

W202のリアトレイ・スピーカ
 ヒロロ  - 05/1/6(木) 23:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image1.jpg
・サイズ : 100.1KB
   W202/C220-1996に標準装備のリアトレイ・スピーカの映像です。
ご覧のとおりに、マグネットが上向き、コーンがトランク・ルームに向いて取付られており、バックロードとなっています。

添付画像
【Image1.jpg : 100.1KB】

Re:W202のリアトレイ・スピーカ
 ヒロロ  - 05/1/7(金) 0:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0041.JPG
・サイズ : 44.3KB
   MB純正オプション設定の、Car Magic Trade-In スピーカの映像です。
Car Magicとは、Blaupunkt (Boschのグループ企業) のブランドです。
このTrade-Inでは、2Wayコアキャシャル+Wooferの2スピーカ構成となっています。

http://www.sanki-auto.co.jp/bosch/audio/SPEAKER.htm

添付画像
【VFSH0041.JPG : 44.3KB】

Re:W202のリアトレイ・スピーカ
 ヒロロ  - 05/1/7(金) 0:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0043.JPG
・サイズ : 58.4KB
   ついでに、JVC KD-C414-B ヘッドユニットの映像です。
フロントAUXを備えた MP3対応の1DIN CD Deckは今やSANYO製しかありませんが、JVCの真面目な造りはGOODです。

添付画像
【VFSH0043.JPG : 58.4KB】

Re:W202のリアトレイ・スピーカ
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/7(金) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒロロさん:
>ついでに、JVC KD-C414-B ヘッドユニットの映像です。
>フロントAUXを備えた MP3対応の1DIN CD Deckは今やSANYO製しかありませんが、JVCの真面目な造りはGOODです。

ヒロロさん。これもあまり詳しくはありませんが(笑)オーディオの話大好きです。今月の浜名湖が楽しみです(笑)
是非、ご参加ください。

・ツリー全体表示

ステアリング中点のゆるゆる・・・・とか。
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/5(水) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん。けっけけ(笑)見ちゃいました。別の掲示板(笑)すみません。
ステアリングダンパーとかスタビは関係ないでしょうね、、後の部分ですからね。

俗に言う、ステアリングギアボックス(ラック&ピニオン)部でしょうかね!?これってデフのクリアランスみたいにうまく締め上げることできるのでしょうか?私も疑問で、よくわかりませんが、あるとすればギアボックスにラックガイドを押すアジャスターナットがあると思いますが、これを時計方向に回すと、、遊びがへるのではと素人ですが、推測です。
っても私のは遊びは適度、っていうか逆にあまりないですね!?

あとは、ユニバーサルジョイント部分があると思いますから、ここの部分の遊びですかね!?
運転中のお話だと思いますが、停止中のストップハンドルでも遊びは同じですか?

Re:ステアリング中点のゆるゆる・・・・とか。
 ザウバー  - 05/1/6(木) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ザウバーさん。けっけけ(笑)見ちゃいました。別の掲示板(笑)すみません。
>ステアリングダンパーとかスタビは関係ないでしょうね、、後の部分ですからね。
>
>俗に言う、ステアリングギアボックス(ラック&ピニオン)部でしょうかね!?これってデフのクリアランスみたいにうまく締め上げることできるのでしょうか?私も疑問で、よくわかりませんが、あるとすればギアボックスにラックガイドを押すアジャスターナットがあると思いますが、これを時計方向に回すと、、遊びがへるのではと素人ですが、推測です。
>っても私のは遊びは適度、っていうか逆にあまりないですね!?
>
>あとは、ユニバーサルジョイント部分があると思いますから、ここの部分の遊びですかね!?
>運転中のお話だと思いますが、停止中のストップハンドルでも遊びは同じですか?

ハハハ!見られちゃいましたか!(笑)
Wさんはお詳しいので、たまに質問に行っております。
残念ながら、我々のはラック&ピニオンじゃないのですよ...
最近のはそうなりましたけど。
ベンツの開発陣もセンターフィールに関しては時代の流れに逆らえなかった
ということでしょうかねー。
Wさんの推測ではタイロッドエンドではないか?とのことでした。
正確に言うと「遊び」ではなく、走行中に±10°でも切れば車は反応します。
だから、ベンツに言わせるとそれでよいのかもしれませんが、僕はもう少し
ガチッとしたセンターフィールが好きです。
停車中の遊びはステアリング周長にして2cmくらいかな。
今度、乗り比べさせてください。

Re:ステアリング中点のゆるゆる・・・・とか。
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/6(木) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:

>ハハハ!見られちゃいましたか!(笑)
>Wさんはお詳しいので、たまに質問に行っております。
>残念ながら、我々のはラック&ピニオンじゃないのですよ...

うっへぇ・・・そうですか!(笑)

>最近のはそうなりましたけど。
>ベンツの開発陣もセンターフィールに関しては時代の流れに逆らえなかった
>ということでしょうかねー。
>Wさんの推測ではタイロッドエンドではないか?とのことでした。

タイロッドエンドはもうハブちゅうーかタイヤ近くですね、、そこの緩み?は危険ですが??

>正確に言うと「遊び」ではなく、走行中に±10°でも切れば車は反応します。
>だから、ベンツに言わせるとそれでよいのかもしれませんが、僕はもう少し
>ガチッとしたセンターフィールが好きです。
>停車中の遊びはステアリング周長にして2cmくらいかな。
>今度、乗り比べさせてください。

はぁ、、どーぞ!けっこう敏感なんですが、、そういう意識で今度再確認してみましょう。
乗り比べ、、私は鬼ですから、、浜名湖で!?(爆笑)

Re:ステアリング中点のゆるゆる・・・・とか。
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/6(木) 15:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
ちょっと勉強してみました(笑)ラック&ピニオン方式ではないのなら、、
ボールナット式なんだそうです!?図を見ましたが、そうとう複雑です(笑)

この場合もギアボックスはありましたね、、ただし中の構造は当然異なりボールナットとセクターギアで構成していました。

ストップハンドルで、右だけ、左回転時だけのどちらかが遊びが大きいということ
ではないと思いますから、複雑なリンク構造から、想像しますと(笑)

1.ギアボックス部セクターシャフトの取り付けの緩み
2.リレーロッドとつながれている左右ナックルアーム部のガタ
3.左右10箇所くらいあるジョイント全体のガタ

ディーラーサービスへお聞きになれば一発、なんでしょうが(笑)やはり上記の1.2.3が無ければギアボックスに調整箇所があってもいいような感じです。

Re:ステアリング中点のゆるゆる・・・・とか。
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/6(木) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
ギヤボックスに調整箇所が、一箇所ありました。
「ウォームベアリングアジャストスクリュー」っていうのがあります。
それと右、左ハンドルで、それぞれステアリングナクルまでのリンク構造が
異なりますが、右ハンドルでリンク構成を説明しますと・・

出発点はギヤボックスですが、まずこのギアボックスから出ている

1.セクターシャフト
2.ピットマンアーム
右へ
3.タイロッドアジャストチューブ
4.ナックルアーム
5.ステアリングナクル
左へ
3.リレーロッド
4.タイロッド
5.タイロッドエンド
6.ナックルアーム
7.ステアリングナクル

という順序で構成されていますね。そうとう複雑。(笑)

Re:ステアリング中点のゆるゆる・・・・とか。
 ザウバー  - 05/1/7(金) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
色々と調べていただいてありがとうございます。
これは一度足を突っ込むと、泥沼のような気がしますね(^^;
今度、リフトアップしたときに目視でパーツ構成を確かめてみます。
どーも文字情報では構造がよく分からなくて...(^^ゞ
ありがとうございました、親切な鬼様。(笑)

・ツリー全体表示

サンルーフに段差
 のぶなが  - 04/12/30(木) 19:22 -

引用なし
パスワード
   私のW202はサンルーフ仕様ですが最近サンルーフと他の鉄板ルーフとの間に段差。この雪で更に落ち込んだようです(笑)雨漏り、水の侵入はありませんが、どなたか修理されたかたがいらっしゃれば教えて下さい。

Re:サンルーフに段差
 ボウイ  - 05/1/5(水) 17:26 -

引用なし
パスワード
   私も最近、サンルーフの段差が気になっています。
私の場合、落ち込んでいるのではなく数ミリ浮いています。
最近まで全然気にしていなかったのですが、
12月にヤナセで車検を受けたときに
サービスの人が「少し浮いてるように見えますが・・・・・・・
まぁ雨漏りしてないのなら問題ないでしょう!?」
と意味深な言葉を言われてから気になりだしました。
喫煙車なので運転時には常にチルトUPしており
稼動回数が多いので気になってしょうがありません。
以前、所有していた国産車もすべてサンルーフ付きでしたが、
気づかなかっただけかもしれませんが、段差はなかったように思います。
ただ、国産車は乗り降り時にドアを閉めると空気圧で一瞬浮いていたので、
MBの方が遥かに丈夫に出来ているように思いますが。。。。。

Re:サンルーフに段差
 のぶなが E-MAIL  - 05/1/5(水) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ボウイさん:
>私も最近、サンルーフの段差が気になっています。
>私の場合、落ち込んでいるのではなく数ミリ浮いています。
>最近まで全然気にしていなかったのですが、
>12月にヤナセで車検を受けたときに
>サービスの人が「少し浮いてるように見えますが・・・・・・・
>まぁ雨漏りしてないのなら問題ないでしょう!?」
>と意味深な言葉を言われてから気になりだしました。
>喫煙車なので運転時には常にチルトUPしており
>稼動回数が多いので気になってしょうがありません。
>以前、所有していた国産車もすべてサンルーフ付きでしたが、
>気づかなかっただけかもしれませんが、段差はなかったように思います。
>ただ、国産車は乗り降り時にドアを閉めると空気圧で一瞬浮いていたので、
>MBの方が遥かに丈夫に出来ているように思いますが。。。。。

ボウイさん。
私の・・・ドア閉めますと、、驚いて上に跳ね上がりますよ!?(笑)
確かに雨は盛らないようですが、、気になります。
ちょうど、後ろのほうが低いですね、、こんど写真アップしてみます。
見比べてくださいね。

・ツリー全体表示

新年そうそう
 pooh E-MAILWEB  - 05/1/1(土) 19:43 -

引用なし
パスワード
   皆様それぞれに思い思いのお正月をお過ごしのことでしょう。

私は元旦の午後から、おとそで気分がよくなった勢いで水回りホース一式&サーモスタット交換をしてしまいました。
手を真っ黒にして車の下に潜っていったい何やってんでしょう・・・。(^^ゞ

Re:新年そうそう
 Nike E-MAIL  - 05/1/1(土) 20:19 -

引用なし
パスワード
   >皆様それぞれに思い思いのお正月をお過ごしのことでしょう。
>
>私は元旦の午後から、おとそで気分がよくなった勢いで水回りホース一式&サーモスタット交換をしてしまいました。
>手を真っ黒にして車の下に潜っていったい何やってんでしょう・・・。(^^ゞ

▼poohさん、あけましておめでとうございます。

正月そうそう、大変(楽しそう)ですね、私もクルマを、いじろうと思っていましたが、あいにく風邪をこじらせてしまったので、結局1日中パソコンの前に座ってばかりです。外は、冷たい雪降ってるし、昨日スタッドレスタイヤを、自力(嫁さんと2人)で交換したのが、やっとでしたので、フォグランプ交換(リレー&配線&スイッチ諸々購入済み)も、風邪が治ったらやるつもりでいます。。。多分?

ゴホゴホ

poohさん、クルマいじり羨ましいなあ〜

Re:新年そうそう
 yasyas@小倉  - 05/1/1(土) 21:22 -

引用なし
パスワード
   poohさん

さすが工場長! 正月といえども手を緩めていませんね?
今年もその勢いで、皆さんの車のメンテをお願いいたします。
北九州の実家で酔っぱらいのyasyasでした〜。

Re:新年そうそう
 のぶなが  - 05/1/1(土) 22:47 -

引用なし
パスワード
   私は車でお出かけ。盆、正月はガラガラです。信号、全部青にしてくれよ状態はオーバーかな(笑)

Re:新年そうそう
 のぶなが  - 05/1/3(月) 15:31 -

引用なし
パスワード
   さむくてとても車はいじれません。助教授(笑)

Re:新年そうそう
 M.W E-MAIL  - 05/1/3(月) 19:34 -

引用なし
パスワード
   遅ればせながら 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月整備といえば数年前までは、まとまった時間が取れるので重整備に挑戦してましたが、ここ最近はこたつに入ってお神酒のほうが良くなってしまいました。
よる年波には勝てませんナ。

Re:新年そうそう
 のぶなが  - 05/1/3(月) 21:03 -

引用なし
パスワード
   MWさん。 今年も宜しく。年には勝てませんか(笑)いまテレビで家族で移住の番組を見ていました。南国への移住はいいですなぁ!(笑)生活費も10万円以下です。

・ツリー全体表示

年末のご挨拶!
 のぶなが  - 04/12/29(水) 8:39 -

引用なし
パスワード
   皆さん、今年はいろいろ有難うございました。m(__)m 来年もひとつ宜しくお願い致します。至りませんが又、盛り上げていきたいと思います。皆さんにとってよいお年でありますように祈念致します。m(__)m

Re:年末のご挨拶!
 yasyas  - 04/12/29(水) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>皆さん、今年はいろいろ有難うございました。m(__)m 来年もひとつ宜しくお願い致します。至りませんが又、盛り上げていきたいと思います。皆さんにとってよいお年でありますように祈念致します。m(__)m

本日が仕事納めです、最終日まで忘年会の連続です(笑)。
今年はこのページのお陰でいろんな方にお目にかかれて
また趣味を通して、たくさんの会話ができましたことを
大変嬉しく思います。

のぶながさん:来年もW202の牽引役、宜しくお願いいたします。

Re:年末のご挨拶!
 ザウバー  - 04/12/31(金) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ザウバー@山口の田舎です!
こっちは昨日から雪です。
スタッドレスに替えといてよかったですわー
でものぶながさんに "過信は禁物だよ" と釘を刺されました。
その通り!のぶながさん報告によると、東京も雪だとか。
みなさん、運転には十分気をつけてください。
私は10cm以上雪が積もったら、除雪しながら走ることになります(爆)

改めて皆様、良いお年を。

Re:年末のご挨拶!
 のぶなが  - 04/12/31(金) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ラッセル車・ザウバー号(笑)ほんとです、雪の運転、過信はいけません! 関東エリアでは昨夜だか大事故がいくつも。また初詣に酔っ払い運転もやらないようにねぇ(笑)

Re:年末のご挨拶!
 yasyas  - 04/12/31(金) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>ザウバー@山口の田舎です!
>こっちは昨日から雪です。

ザウバーさん、ご実家でご家族お揃いで年越しのようですね。
山口も雪ですか? ローダウンのスペシャル・ラッセル車状態に
なる訳ですね?(笑)。

明日北九州まで車で走る予定ですが、愛媛・広島
山口・大分・福岡と周辺はどこも雪マークが出ています。
フェリーも考えましたが、それもヤバそうです。
最悪は車置いて、松山〜門司港の高速船で帰省です。

よいお正月を!!

Re:年末のご挨拶!
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/31(金) 21:47 -

引用なし
パスワード
   皆さん今年は知り合ってから短い間に本当に親しくしてくださってありがとうございました。

帰省されているザウバーさん、帰省するyasyasさん、雪と久しぶりの地域での運転お気をつけください。
正月はサンデードライバーも多いので、なお皆さん気を付けましょう。


では、みなさま良いお年を&来年もよりいっそうよろしくお願い致します。
<_o_>

・ツリー全体表示

車両保険
 yasyas  - 04/12/28(火) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ずいぶん以前に、任意保険を国産から車両入れ替えしました時に
車両保険は、古いベンツは現車を見ないといけないの、どうのこうのって
うるさく言うもんですから、輸入車はこんなもんかと
車両は今まで入っておりませんでした。

そしたら大阪の会社の同僚が、BMWの12年落ちでも、同一の保険会社で
車両保険に加入しているっていうので、慌てて問い合わせてみました。
そうしたら全損での設定価格が低すぎて、その金額では加入できなかった
ってことが判明。その時は 100万ぐらいでいいといったような?
改めて調べてもらうと、現在95モデルC220で、115〜165万の全損金額の範囲なら
任意で設定できると。早速加入しましたがさすがベンツだと思いましたね(笑)。

もっと早く皆さんにご相談すればよかったです。保険会社は外資(スイス)系の
会社です。国内の保険会社でも同様なのでしょうか?

Re:車両保険
 のぶなが  - 04/12/28(火) 18:52 -

引用なし
パスワード
   保険かぁ。 GEさんはどこ行っちゃったんでしょうか?(笑)昨晩はナイツさん現れましたがokさんも、忙しいのでしょうか?こんな年末まで仕事を溜めこんじやって(笑)いけませんなぁ(笑)ザウバーさんなんかは明日から休みだってさ!私は明日まで・・・

Re:車両保険
 GE  - 04/12/30(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>保険かぁ。 GEさんはどこ行っちゃったんでしょうか?(笑)昨晩はナイツさん現れましたがokさんも、忙しいのでしょうか?こんな年末まで仕事を溜めこんじやって(笑)いけませんなぁ(笑)ザウバーさんなんかは明日から休みだってさ!私は明日まで・・・

こんばんは、GEです。やっと明日から休みです。
今日は早かったので、年賀状プリントしながら、久しぶりにお邪魔しました。

車両保険ですが、国内損保でも、7年以上経過しても入れると思いますよ。ヒロロさんがおっしゃる通り、インターネットでは簡単にはできないかもしれませんが・・・。
代理店に依頼すれば大丈夫だと思います。
一般的には車両保険の保険金額は、時価ベースの価額表に基づいて決められますが、並行輸入車や7年以上経っている車両は仕様や保管・メンテナンス等車両の状態が一律ではないため、保険会社が引き受けるにあたって、現車の確認を必要としている事が多いのです。ですから、しっかりした代理店に依頼し、現車確認をしてもらえれば可能だと思います。

明日は、洗車でもしようかな〜(^。^)

Re:車両保険
 yasyas  - 04/12/31(金) 7:51 -

引用なし
パスワード
   GE さん

お久しぶりです。お疲れさまでした。
今年はかなりお忙しい年だったご様子ですね。
やはり国内損保では、7年以上は現車確認が必要なんですね。

愛媛は雪混じりの冷たい雨です、高速も一部が雪のため通行止とか。
明日からの帰省が思いやられます。

よいお年を! 来年も宜しくお願いします。

Re:車両保険
 のぶなが  - 04/12/31(金) 8:48 -

引用なし
パスワード
   GEさん。 来年はGEさんが暇な年と願わずにはいられません。よいお年を。 やっさん帰省ですか、お車ですか?雪がなければいいのですがスタッドレスはお持ちですか?気をつけてお帰り下さい。私は普段、ぐうたら・・今から自分の部屋のお掃除(笑)

Re:車両保険
 yasyas  - 04/12/31(金) 9:14 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん

ぼたん雪に変わり一面雪景色です。ひじょうにヤバイです(笑)。
スタッドレスなんてないです。1日も福岡は雪マークが出ています。
天候によっては中止もあり得ます、やれやれ(笑)。

お掃除頑張って下さい、私は今年最後の温泉&サウナです。

Re:車両保険
 のぶなが  - 04/12/31(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
   私はなんとか、お掃除完了、風呂も念入りに洗いましたが愛車はほったらしです(笑)スタッドレスが無い人はお正月は寝正月です。正月早々GEさんにお世話になるのはいけません(笑)やれやれ。

Re:車両保険
 GE  - 04/12/31(金) 12:43 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに洗車と思ったのですが、朝から雪でした(>_<)
仕方ないからガレージでボンネット開けましたが・・・、何もできないので、ながめているだけです(笑)

今日が大晦日なんて信じられません。あっという間でした。

のぶながさん、私も窓拭きや部屋の掃除をします。
yasyasさん、明日の帰省お気をつけて下さいね。

皆様、良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いします。

Re:車両保険
 マスター  - 04/12/31(金) 15:24 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
こちらは朝から冷たい雨です。今夜には晴れてくるみたいです。
雨の大晦日、掃除もできずレンタルビデオ見てます(笑)
みなさん、無理に雪の中出かけて事故など起こさないようにして下さいね。
yasyasさん、帰省気をつけて行って下さい。
みなさん、今年はいろいろとありがとうございましたm(. .)m
来年もよろしくお願いします。

Re:車両保険
 のぶなが  - 04/12/31(金) 19:53 -

引用なし
パスワード
   テレビは最近の訳のわからない外れた音痴っぽい歌ばかり(笑)わかるのがマツケンサンバだけとは、情けない(笑)レンタルに限ります(笑)

・ツリー全体表示

後遺症!?
 しー  - 04/12/15(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。

先般の冠水道路通行の影響かホーンが片側鳴っていないことに気付きました。
なんともマの抜けた音がしています。
ホーンは2つあり、400Hzと500Hzだそうで開けてみないとどちらが鳴っていないのか
解からないそうです。

そのうえ、インパネの照明が切れちゃうし、強風のために車体カバーの固定用紐も切れちゃうしで、イイことなしです。
インパネ照明交換工賃は"ヤ"で\15,000、"シュ"で\10,000弱と言われました。

ホーンへのアクセス法をご存知でしたら、教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

しーでした。

Re:後遺症!?
 pooh E-MAILWEB  - 04/12/15(水) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼しーさん:
>インパネ照明交換工賃は"ヤ"で\15,000、"シュ"で\10,000弱と言われました。

今度の浜名湖新春オフにいらっしゃれば工賃ただで交換しますよ〜。電球は切れてる場所によって2種類ですが、これだけディーラで購入してきて下さればいいです。
それにしてもどこのディーラも工賃無茶苦茶ボッてますね。メータ外し+電球交換はどう考えても2〜3千円の作業工数ですよ! 信じられない・・・。

この前yasyasさんのメータ外すのに2〜3分でしたから。脱着長くみて10分、電球交換でやはり長くみて10分しめて20分→ヤ○セの工数で計算しても税込みで3.5千円ですね。


同じだけのお金払うなら皆さんと親交深めて、自分にハイオク満タン!の方がいいと思うな〜。

Re:後遺症!?
 yasyas  - 04/12/15(水) 22:53 -

引用なし
パスワード
   しーさん

pooh工場長なら、全部で 10分でしょう(笑)。
その節は助かりました、ありがとうございました。

以前にヤ○セの協力店でオイル交換のついでに
メーター外してパネルの掃除してもらいましたが
poohさんが言われるとおり、2〜3千円でやってくれましたよ。

Re:後遺症!?
 マスター  - 04/12/15(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   しーさん

お久しぶりです。是非浜名湖に来て工場長に直してもらいましょう。
あっという間です。勝手に言ってますが(笑)
工場長よろしくです。

Re:後遺症!?
 しー  - 04/12/16(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼た こ ち ゃ んさん:
>滅多に出てこないたこちゃんです。
>しーさん
>はじめまして。

たこちゃん、ありがとうございます。

>▽
>ヘッドライトを外せばホーンにアクセスできます。
>アンダーカバーを外してもホーンにアクセスできます。
>お試し下さい。

ヘッドライトはシンドそうなので、アンダーカバー法にします。
ジャッキアップしないとダメか・・・。

ありがとうございました。

Re:後遺症!?
 しー  - 04/12/16(木) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>しーさん
>
>pooh工場長なら、全部で 10分でしょう(笑)。
>その節は助かりました、ありがとうございました。

pooh工場長
お気遣いありがとうございます。
甘えさせていただいてよろしいでしょうか?
(↑既にその気になっていて、作戦だったりして!?)

yasyasさん
鳴っていない方は既に解かっています。
外観で○○Hzって解かるのかと、片側の単品購入ができるかが不明です。
それぞれにP/Nがあるんでしょうね。

しーでした。

Re:後遺症!?
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/16(木) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼た こ ち ゃ んさん:
>滅多に出てこないたこちゃんです。
>しーさん
>はじめまして。
>
>▼しーさん:
>>ご無沙汰しております。
>>
>>先般の冠水道路通行の影響かホーンが片側鳴っていないことに気付きました。
>>なんともマの抜けた音がしています。
>>ホーンは2つあり、400Hzと500Hzだそうで開けてみないとどちらが鳴っていないのか
>>解からないそうです。
>>
>>そのうえ、インパネの照明が切れちゃうし、強風のために車体カバーの固定用紐も切れちゃうしで、イイことなしです。
>>インパネ照明交換工賃は"ヤ"で\15,000、"シュ"で\10,000弱と言われました。
>>
>>ホーンへのアクセス法をご存知でしたら、教えていただけませんか?
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>しーでした。
>▽
>ヘッドライトを外せばホーンにアクセスできます。
>アンダーカバーを外してもホーンにアクセスできます。
>お試し下さい。

たこちゃん。お久しぶりです。ほんとめったにお目にかかれません(笑)
さびしい限りです!(笑)

Re:後遺症!?
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 04/12/23(木) 18:36 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん江
ここって流れが速いので付いて行けないのです。
偶然書ける内容が有ったためにupした次第です。
時間に余裕が有る方が羨ましいです。


▼のぶながさん:
>▼た こ ち ゃ んさん:
>>滅多に出てこないたこちゃんです。
>>しーさん
>>はじめまして。
>>
>>▼しーさん:
>>>ご無沙汰しております。
>>>
>>>先般の冠水道路通行の影響かホーンが片側鳴っていないことに気付きました。
>>>なんともマの抜けた音がしています。
>>>ホーンは2つあり、400Hzと500Hzだそうで開けてみないとどちらが鳴っていないのか
>>>解からないそうです。
>>>
>>>そのうえ、インパネの照明が切れちゃうし、強風のために車体カバーの固定用紐も切れちゃうしで、イイことなしです。
>>>インパネ照明交換工賃は"ヤ"で\15,000、"シュ"で\10,000弱と言われました。
>>>
>>>ホーンへのアクセス法をご存知でしたら、教えていただけませんか?
>>>よろしくお願いいたします。
>>>
>>>しーでした。
>>▽
>>ヘッドライトを外せばホーンにアクセスできます。
>>アンダーカバーを外してもホーンにアクセスできます。
>>お試し下さい。
>
>たこちゃん。お久しぶりです。ほんとめったにお目にかかれません(笑)
>さびしい限りです!(笑)

Re:後遺症!?
 のぶなが  - 04/12/23(木) 18:56 -

引用なし
パスワード
   たこちゃんへ。 のぶながです。 糸が切れた凧ちゃん、迷子にならないように(笑)侵入下さいね。これからは凧あげ!江戸川の河川敷や土手で見られます。ご自慢のブレーキなんかアップして頂きたいです。

Re:後遺症!?
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 04/12/30(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>たこちゃんへ。 のぶながです。 糸が切れた凧ちゃん、迷子にならないように(笑)侵入下さいね。これからは凧あげ!江戸川の河川敷や土手で見られます。ご自慢のブレーキなんかアップして頂きたいです。

こんばんは
糸が切れるよりも、仕事では鉄砲弾です。

たこは凧ではなく、蛸なんです。
=ヘアスタイルに特徴が有りますので...

ブレーキは純正品のスワップですので、ちょっとした工夫で搭載可能かと思いますので、upを控えさせていただきます(火暴)

・ツリー全体表示

リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/26(日) 22:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 203_0340.JPG
・サイズ : 130.0KB
   板長さん、ご覧の皆様、こんばんは。

元貴乃花関が長岡の地震被災者の仮設住宅を訪れ、ちゃんこ鍋を振舞ったそうです。長岡は雪こそ降りませんでしたが、時おり冷たい雨でした。

さて、今日、ベンツのリアトレイスピーカー交換をしました。アルパインの2001年モデル、DDS−172Eです。

取り付けて見たのですが、スピーカーの向きや、配線スケアに付いて、疑問が出てきました。どなたか色々教えてください。

よろしくお願い致します。次はリアドアSP交換目指します。

添付画像
【203_0340.JPG : 130.0KB】

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/27(月) 11:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 203_0349.JPG
・サイズ : 182.2KB
   >地震といえば、、南方でも大変でした!阪神淡路の何倍もの規模だったとか。
>被害が心配されますね・・・地球が爆発するのではと・・・
>
「スリランカ首相府は27日、スマトラ沖地震による津波で死亡した日本人観光客と思われる22人の遺体を救助関係者が確認したことを明らかにした。」[コロンボ 27日 ロイター]より。

本当に怖いですね。地震は予知がほぼ不可能ですから、逃げようがありません(><)

>姫ちゅさんのHPからケーブルを拝見させていただきましたが、問題なしでしょう!。

実はまだ、0.75スケアのままで2.00スケアは買ってきただけなのです。日没時間切れでまだ交換していません。0.75スケアのままで良いのでしょうか?
ノーマルリアSPはボルト締めではなく、プラのツメではまっているだけでしたのでビビリもなくなり、低音がしっかりしてきました。

添付画像
【203_0349.JPG : 182.2KB】

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/27(月) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:

>「スリランカ首相府は27日、スマトラ沖地震による津波で死亡した日本人観光客と思われる22人の遺体を救助関係者が確認したことを明らかにした。」[コロンボ 27日 ロイター]より。
>
プーケットあたりも、行きましたからね・・・怖いですね!
あそこらあたりに火山なんか、ありましたか?ね。
そちらの余震はまだまだ、ありそうなんでしょうか、十分気をつけてください。

>>>姫ちゅさんのHPからケーブルを拝見させていただきましたが、問題なしでしょう!。
>
>実はまだ、0.75スケアのままで2.00スケアは買ってきただけなのです。日没時間切れでまだ交換していません。0.75スケアのままで良いのでしょうか?

定格40wでは、まず問題なし、変更はご気分の問題だけでしょうね(笑)

>ノーマルリアSPはボルト締めではなく、プラのツメではまっているだけでしたのでビビリもなくなり、低音がしっかりしてきました。

よかったですね、、あっちにも書きましたが、アンプやチャンデバ関係はどうなっているのでしょうか?

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 ヒロロ  - 04/12/27(月) 12:25 -

引用なし
パスワード
   オリジナルのリアトレー・スピーカはトランクに向けて付けられていて、逆位相となるように、バックロードとして使用しています。
トレード・インでは、上向けに2個ずつ付いています。
2WAY Full Range + Woofer です。
内側のスポンジが詰まっているめくらにWooferを付けると低音が増強されます。

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 のぶなが E-MAIL  - 04/12/27(月) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒロロさん:
>オリジナルのリアトレー・スピーカはトランクに向けて付けられていて、逆位相となるように、バックロードとして使用しています。

へぇー!オリジナルはそんなことしてるんですかぁー!知りませんでした。
ふつう、バックロードっていえば、時間差がありませんと、おっしゃるようにSPの表と裏では逆位相、、片側が極端に狭かったり吸収がありませんとキャンセルされてしまいますが、、吸収が密閉型、その反対がバスレフ、、またホーンを使って、背面の
音をうまく利用して時間差・・・バックロードホーンってのがありあしたが、、また同位相の、ものでは、ドロンコーンとか言いましたね。

>トレード・インでは、上向けに2個ずつ付いています。
>2WAY Full Range + Woofer です。
>内側のスポンジが詰まっているめくらにWooferを付けると低音が増強されます。

知りませんでした。
ヒロロさん、、、オーディオ詳しいんですねぇ、、今後とも宜しくお願いいたします。

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/27(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、管理人さん、ご覧の皆さん。

ヒロロさんも、のぶながさんも詳しいですね。感心致します。
姫ちゅはこの次リアドアSPを交換したらステレオ関係は終了です。
何せお金をかけずにコツコツとではありませんが、SPも全て中古で固めています。リアトレーに16cmが4個(アンプ必要とのこと)入るタイプと17cm2個入るものとどちらかの選択の際に17cm2個の方を選んだくらいです。
もちろんヘッドユニットmはもちろんノーマルです。

そうそう、リアドアSPはドア内張りをはがす予定なので、内張りを留めているプラピンが結構壊れるとの事、で、新品ピンを10本ヤナセに頼みました。

あと残っているパーツは大物ではリアスプリング、ショックアブソーバー、Fブレーキディスク、小物ではカーボン調ピラーパネルってとこでしょうか。大物は雪解けが来てからになりそうです。

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 ヒロロ  - 04/12/28(火) 0:20 -

引用なし
パスワード
   こんなに沢山、トレードイン・スピーカがあるんですネ!
でも、PIONEERが作っていたなんて知らなかった!!!
http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=5725075224
http://www.iqcaraudio.com/mercedes/mercedes_W202.htm
http://www.dr-boom.de/shop/ShopArtikelDetail/55371.htm
http://www.sanki-auto.co.jp/bosch/audio/SPEAKER.htm

Re:リアトレイスピーカー交換しましたが・・・
 のぶなが  - 04/12/28(火) 6:40 -

引用なし
パスワード
   まだまだ春まで楽しみをとっておかれるのですね(笑) オーディオはリアドアで完了?数ヵ月後はわかりませんが(笑)でしょうか姫さん。!?

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(04/12/30(木) 21:37)

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(04/12/30(木) 21:37)

・ツリー全体表示

アルミホイールの掃除
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/28(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   板長さん、ご覧の皆さん、こんばんは。

今はスタッドレスを履いており、AMGスタIIは外してあります。春までの、外している間に掃除をしようと思うのですが、Fのブレーキダストのブツブツの跡が綺麗になりません。力を入れて擦るとクリア塗装が傷つきそうだし・・・。

皆さんはどのようにしてお掃除をしているのでしょうか?今はソフト99のホイールトニックなるモノを使っていますがイマイチです。
良いクリーナーなどご存知でしたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。

Re:アルミホイールの掃除
 ザウバー  - 04/12/28(火) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
>板長さん、ご覧の皆さん、こんばんは。
>
>今はスタッドレスを履いており、AMGスタIIは外してあります。春までの、外している間に掃除をしようと思うのですが、Fのブレーキダストのブツブツの跡が綺麗になりません。力を入れて擦るとクリア塗装が傷つきそうだし・・・。
>
>皆さんはどのようにしてお掃除をしているのでしょうか?今はソフト99のホイールトニックなるモノを使っていますがイマイチです。
>良いクリーナーなどご存知でしたら教えて下さい。
>
>よろしくお願い致します。

私も昨日、スタッドレスに替えまして、ブレーキダストがこびり付いた
純正ホイールの汚れ落としに苦心しておったところです。
こびりついたやつは大抵のホイールクリーナーでは綺麗にならず、
私はベンジンでゴシゴシふき取りました。
これである程度綺麗になります。
ベンジンが手に入らなければガソリンでも良いと思います。

>W202オフ会メンバーの方々
今年1年お世話になりました。
明日、実家まで500kmの旅です。
来年も宜しくお願いします。m(_ _)m

Re:アルミホイールの掃除
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/29(水) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>私はベンジンでゴシゴシふき取りました。
>これである程度綺麗になります。
>ベンジンが手に入らなければガソリンでも良いと思います。

ザウバーさん、早速レス付けていただきありがとうございます。
ベンジンorガソリン求めて30日の夕方から行動始めて見ます。

仕事柄アセトンはあるのですが・・・。

いずれ結果をご報告させていただきます。

Re:アルミホイールの掃除
 Nike E-MAIL  - 04/12/29(水) 7:32 -

引用なし
パスワード
   >今はスタッドレスを履いており、AMGスタIIは外してあります。春までの、外している間に掃除をしようと思うのですが、Fのブレーキダストのブツブツの跡が綺麗になりません。力を入れて擦るとクリア塗装が傷つきそうだし・・・。
>皆さんはどのようにしてお掃除をしているのでしょうか?今はソフト99のホイールトニックなるモノを使っていますがイマイチです。
>良いクリーナーなどご存知でしたら教えて下さい。

▼姫ちゅ@143さん、W602のNikeですが、私は、いつもアルミホイールを、磨く時は、何処にでも手に入れる事が出来ると言う理由で、いつもピカールを、使っています、私の知人(T1N所有者)は、MOTHERSの方が、もっと綺麗になるって言ってましたけど。。。姫ちゅ@143さんの場合、アセトンが、手に入るんだったら、それも良いかも知れません、うちも昔仕事で、製薬会社の打錠機(アルミ&ステンレス)を、アセトンで磨いてましたので。。。


ピカール
http://www1.odn.ne.jp/~adg30190/pikal.htm

MOTHERS
http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/igmo5208.html

では

Re:アルミホイールの掃除
 のぶなが  - 04/12/29(水) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ニケさん。ザウバーさん。(姫ちゅさん) 私はアルミ表面側を研いたことはないですが外したタイヤの内側は家庭用洗剤で洗います(笑)表面は揮発性のあるベンジンやアセトンは艶がとれてしまうのではとおもいこみ使ったことはありません。ニケさん推薦などの専用の物なら安心でしょうけど。

Re:アルミホイールの掃除
 姫ちゅ@143 WEB  - 04/12/29(水) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん、ほか、色々教えていただきありがとうございます。
ピカールの写真見て、思わずにっこりしてしまいました。実は約30年前、ブラスバンドの部長でして、ピカールで楽器を磨いていました。懐かしいやら、全く変わっていないやら・・・で、ニコッてしまいました。


>ピカール
>http://www1.odn.ne.jp/~adg30190/pikal.htm
>
>MOTHERS
>http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/igmo5208.html

ただ、安心そうなのは「MOTHERS」でしょうかね!?明日の午後から休診ですので近所のカー用品、ホームセンターを探索してきます。

Re:アルミホイールの掃除
 のぶなが  - 04/12/30(木) 19:12 -

引用なし
パスワード
   姫ちゅさん。 ホィールはピカピカになりましたでしょうか?

Re:アルミホイールの掃除
 yasyas  - 04/12/29(水) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>>W202オフ会メンバーの方々
>今年1年お世話になりました。
>明日、実家まで500kmの旅です。
>来年も宜しくお願いします。m(_ _)m

ザウバーさん、色々とご指導ありがとうございました。
こちらこそ来年も宜しくお願いします。
山口まで・・・お気を付けて!

Re:アルミホイールの掃除
 yasyas  - 04/12/29(水) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:

ブレーキダストは、特に夏場に熱によって固着し取れにくくなると聞きました。
つや出しとは別に、こまめに拭いてやるのがベターだそうです。
私はそれを聞いてから、少なくとも週に一度は掃除していますよ。

私の中古AMGホイールもクリア塗装部に小さな擦り傷が無数についています
光の加減で斜めから見るとよく目立つのですが、素人でも可能な
上から吹き付ける再塗装用クリアスプレーなんてないのでしょうか?

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
160 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110822
(SS)C-BOARD v3.8 is Free