|
yasyas
- 05/2/4(金) 14:33 -
|
|
|
|
約1年前よりスピードメーターの針が時々引っかかり、あるスピードまでくると、ピョン!と跳ね上がる症状がでていました。淡路でもpoohさんにメーターを外してもらい、グリースアップしましたが変化なし、今回浜名湖から帰ってからは全く動かなくなっていました。
浜名湖で、poohさんに浮かせていただいていたメーターを本日外してテスター・半田ごて・接点復活剤を準備して、基盤の点検にかかろうと思いバラしてみました。
念のために針に下から息を吹きかけると、他の針は動くのにスピードだけ動かない。指で動かしてみると、スピードだけ引っかかりを感じるという具合でした。
そしてよくよく見ると、針がそこから下に下がらないように、棒状のストッパーに
何かがべったり着いており、これに針がくっついて動かなくなっていることが判明。オレンジ色の針にも茶色のネバネバが着いています。
なんと!!驚くかな、犯人はタバコのヤニでした(爆裂)。ストッパーと針の接触部にべったりヤニが着いており
これに針がくっついて動きが悪かったわけです。それである程度スピードが出た段階で、ピョンと動いていたということです。なんという単純な原因でしょうか??(笑)
ヤニを掃除し組立直しよく見ると、トリップメーターの距離を戻す棒状のスイッチから
一番近いのがスピードメーターの針。またタコや他の針は針の中心か、付け根が
ストッパーに触れるようになっているのに、スピードの針だけは先端で受け止めるようになっています。喫煙者はタバコの煙をちょうどスピードメーターに向かって吐き出すわけです。トリップ戻しの棒の隙間から入った煙が、永年にわたりストッパーにヤニとしてこびり着いていたんでしょう。
喫煙者の方で、オドメーターやトリップメーターの数字は加算するのに、針だけ引っかかるという方は、ヤニの付着を疑ってみて下さい。ディーラーに相談したら、Assy交換、ハイ!7万円です(笑)。
修理時間20分、費用0円。テスト走行してみましたら、もちろん針はスムーズに動いていました。やれやれ(笑)。

【スピードメーター0001.JPG : 122.8KB】
|
|
|
|
|
|
▼まっきーさん:
>インストルメントクラスタ脱着バルブ交換工賃7,000円
>バルブ12V1.2W 1個 1,130円
>
>あほくさ(笑)。
>
ホント高いですよね〜。自分で出来る方にとっては理不尽な値段です。
>PS 明日,「生」のぶながさんにお会いする予定です。
「生」ですか(笑)
風邪を貰わないように要注意です!メールでもうつりますから(笑)
楽しい方ですから、「生」のぶながさんを堪能してきて下さい。
|
|
|
|
yasyas
- 05/2/5(土) 16:41 -
|
|
|
|
まっきーさん
私のはキーオンでヘッドライト上向きランプは点灯しますよ。
しかし脱着で 7千円ですか、なめた価格ですね?(笑)。
私は以前オイル交換時についでにメーター内清掃をお願いしたら
3千円でやってもらった経験があります。ついで料金でしょうか(笑)。
のぶながさんとの、ミニミニオフ、オヤヂがうつらないように!(笑)。
|
|
|
|
|
|
▼マスターさん,yasyasさん
>
>ホント高いですよね〜。自分で出来る方にとっては理不尽な値段です。
私も今までは自分で出来ませんでしたが,今後はやってみようかなと。
メーターパネル引出し工具はネットで購入するとしても,不精な性格をどうやって克服するかが課題ですね(笑)。
あれ,ハイビーム表示灯って,イグニッションスイッチONで点灯するのですか?
取扱説明書13頁に,「メーターパネルの左右にある表示灯及び警告灯は,イグニッション・スイッチが2の位置にある時,点灯します(ハイビーム表示灯は除く)。点灯しない場合には,表示灯または警告灯に何らかの異常があることを示します。」とあったので,点灯しないものばかりかと・・。説明書を鵜呑みにしていました(笑)。
>のぶながさんに,「風邪菌」だの「オヤヂ」だの・・(以下略)。
私も,昨日まで風邪をひいてましたし,充分,子持ちのオヤヂですのでご心配なく(笑)。
楽しみだなぁ・・。
|
|
|
|
yasyas
- 05/2/5(土) 18:53 -
|
|
|
|
まっきーさん
初オフは何か緊張しませんか?(笑)。皆さんどんな人かと。
掲示板やメールのやりとりで、無意識にその方のイメージができてて。
私は最初が琵琶湖オフでしたが、イメージと整合とるのに
少し時間を要しましたし、戸惑いました(笑)。
でもそれだけに1回会った人は忘れませんね。
仕事で会った人は1回じゃとても覚えられませんけど(笑)。
|
|
|
|
|
|
やっさん。 お嬢さんは一発で覚えられるんですよね(笑) やっさんにはイメージが違ったと言われました!?どーちがったのか聞いていません(笑)W202を初めて運転したときの印象と今とはかなり異なりますね(笑)
|
|
|
|
yasyas
- 05/2/5(土) 20:24 -
|
|
|
|
のぶながさん
イメージとしてのキーワードは、海外によく行く
ユーモアあり、会社のエライさん、江戸っ子、 犬が好き、50代
昔バイク乗り、髪はふさふさ、少し腹が出てきた
こんな情報から、俳優でいう役所こうじ?みたいな想像でした。
が、普通のおじさんでした(笑)。
|
|
|
|
|
|
やっさん。 間違いだらけでしたね(笑)。m(__)mご期待に添えませんでしたね。さて・・スピードメーターを外すだけで7000、3000円とか(笑)これはsunriseさんが言われた、会社のオーバーヘッド回収にはしょうがない事、いや妥当な金額という話を思い出しました。しかし高いですね(爆笑)
|
|
|
|
|
|
ハイビーム表示灯の不点灯のその後報告です。
1)まず,イグニッションONで,私の車のハイビーム表示灯も,他の警告灯と同様,点灯いたしました。私の読解不足かもしれませんが,取扱説明書に誤植ありでしょうか・・。
2)上記記述で,お察しかもしれませんが,ハイビーム時の表示灯の不点灯は,自然治癒いたしました。なんてお茶目な車なんでしょう・・。
以上の2点,先ほど,お米と水とアイスクリームを買いにスーパーにパシりをさせられまして,その夜間走行の際に確認いたしました(笑)。
|
|
|
|
|
|
▼yasyasさん:
>まっきーさん
>
>初オフは何か緊張しませんか?(笑)。皆さんどんな人かと。
>掲示板やメールのやりとりで、無意識にその方のイメージができてて。
>私は最初が琵琶湖オフでしたが、イメージと整合とるのに
>少し時間を要しましたし、戸惑いました(笑)。
>でもそれだけに1回会った人は忘れませんね。
>仕事で会った人は1回じゃとても覚えられませんけど(笑)。
それってありますよね〜(笑)私もみなさんに会う前と後ではMB乗りの印象が変わりましたもんね〜(笑)淡路の後で私なんか知らぬ間に名前まで変わってましたしね(爆)まっきーさんも明後日から変わってたりして(笑)
|
|
|
|
 |
 |