|
|
|
今朝,メーター内の水温表示の針が動かなくなりました。
針が下に張り付いたままです(笑)。
昨日の夕方から,エンジンが温まっている状態で始動直後でも針が動かず(通常なら80度くらいを表示するはず),始動後1分ほど後にムクムクと動き出して80度を表示していました。
今朝は,冷間時始動からエンジンが温まったはずなのに,針が下に張り付いたままです。
そんなに深刻には考えていませんが,とりあえず,メーター表示の異常なのか,水温センサー(?)の異常なのかを知っておきたいと思います。
前者なら,自然治癒を期待して,夏の車検時まで放置プレイもありかなと思いますが,後者なら,エンジン制御(燃料の濃度等)にも影響しそうなので,夏を待たずにヤナセに修理に出そうかなと思っています。
とりあえずは,”climate control panel” での水温のデジタル表示をしてみたいと思うのですが,前期タイプはどのボタンを,どうすれば水温表示されるんでしたっけ?
poohさんの,後期タイプの表示の仕方は拝読したのですが・・。
後期タイプ
「エアコン作動中にRESTボタン長押し→表示が訳わからないものになる→風量ボタン+を4回押す→06と水温が交互に表示
4回で06にならなければ、06になるように+・−で選択」
なお,私はタバコは吸いません(笑)。
|
|
|
|
sunrise
- 05/2/14(月) 18:41 -
|
|
|
|
▼sunriseさん:
>▼poohさん:
>>▼yasyasさん:
>>>▼まっきーさん:
>>>>しかしまぁ,climate control panelのデジタル表示って凄いですねぇ。
>>>>「車内温度センサー」「外気温センサー」「ヒーターコア温度」「エバボ温度」「冷却水温度」「冷媒圧力」「ブロワー制御電圧」「稼動中の車内温度センサーの位置情報」「エンジン回転数」「コンプレッサー回転数」「車速」「Vベルトのスリップの履歴」などなど・・。
>>>>表示される情報は腐るほどあるみたいで。
>>>>解読のマニュアルが必要ですね(笑)。
>>>
>>>前期型でもそんなにデジタル表示されるのですか? 全く知りませんでした。
>>>もっとも見ても分かりませんが・・(笑)。
>>>ほんと、マニュアル欲しいです、ついでに条件ごとの適正値の範囲なんかも。
>>>
>>>これ、poohさん、なんとかなりませんか?
>>
>>この間いただいたモノをインストしようとして週末2日潰して頑張ってしまいましたが、PC自体との相性が悪いらしく何ともならず徒労に終わってしまいました。
>>
>>インストが終わって内容を見られるようになったら、みなさんがすぐにでも役立てられそうな簡単な情報はおいおい提供しましょうかね。(よろしいですよね? 提供主様)
>>
>>でもインスト出来ない〜、何とかならないもんですか・・・。(提供主様)
>今日VLを郵送しました。
poohさん、最悪1台PC作ればいいではないでしょうか?
モニターは切り替えて・・・
865マザーでセレロン、256メモリーで3万円もあれば専用機でしょう。
|
|
|
|
pooh
- 05/2/14(月) 19:38 -
|
|
|
|
▼sunriseさん:
>>>インストが終わって内容を見られるようになったら、みなさんがすぐにでも役立てられそうな簡単な情報はおいおい提供しましょうかね。(よろしいですよね? 提供主様)
>>>
>>>でもインスト出来ない〜、何とかならないもんですか・・・。(提供主様)
>>今日VLを郵送しました。
>poohさん、最悪1台PC作ればいいではないでしょうか?
>モニターは切り替えて・・・
>865マザーでセレロン、256メモリーで3万円もあれば専用機でしょう。
え〜っ!!
場所がないです〜。今もノートの置き場が無くてサイドボードの上に置いてあるくらいですもん・・・。これやると腰が・・・。(^^ゞ
それにしてもPC自体と相性がワルいとは最悪ですね・・・。こんなことってあるんですね。DVD入れ替えてもダメとは・・・。(×_×)
VLまで発送いただくとはご親切痛み入ります。(なんか大仰な表現ですがこれくらいしか思いつかないです・・・)
<_o_>
|
|
|
|
まっきー
- 05/2/15(火) 13:48 -
|
|
|
|
>結果は,63℃と表示され,異常なし。
>でも,同時に,メーターの水温表示の針も,ちゃんと動いてました・・。
>また,自然治癒かよ・・(笑)。
自然治癒で安定したと思いきや,今日はさっぱり動きませんでした。
だめだ,こりゃ・・。
故障は,メーターか,水温センサーかどちらかだと思いますけど(途中の断線とかはあまりないでしょ?)。
メーターだったら,そのためにメーターパネルごと全交換とか嫌だなぁ・・。
でも換えるついでにAMGメーターにするのもいいかな(笑)。
メーター故障かは,水温センサー内の端子をアースに落としてメーターが動くか調べれば分かるらしい・・。
確率的には,水温センサーの故障の可能性が高そうな予感。
これも調べたら,水温センサーは,3つ,ついているらしく,
1)燃調用水温センサー
2)電動ファン用水温センサー
3)メーターパネル用水温センサー
だとしたら,3)が壊れてメーターパネル表示に異常があっても,走行機能的には影響なしか・・。
いずれにしても,ヤナセに行って修理します(そのうちに。)
|
|
|
|
のぶなが
- 05/2/15(火) 14:15 -
|
|
|
|
▼まっきーさん:
>いずれにしても,ヤナセに行って修理します(そのうちに。)
クライメートコントロールディスプレイにて自己診断(水温測定)させて、
水温確認され異常がなかったら走行にはとりあえず問題がないということでしょうか?ね。
センサーの故障かどうかだけディーラーで確認され、メーター故障の場合は、
また、poohさんに相談してみましょうよ(笑)それからでも遅くはないと!?
メータークラスタ、全とっかえは、どなたか高いぞって言われていました(笑)
また、メーターのドライブ回路なんか
ですと、全取替えの方が安上がりだという意見もありましたね。すみません、返事になっていませんが・・・(笑)
|
|
|
|
まっきー
- 05/2/15(火) 20:43 -
|
|
|
|
▼のぶながさん:
>▼まっきーさん:
>>いずれにしても,ヤナセに行って修理します(そのうちに。)
>
>クライメートコントロールディスプレイにて自己診断(水温測定)させて、
>水温確認され異常がなかったら走行にはとりあえず問題がないということでしょうか?ね。
>
>センサーの故障かどうかだけディーラーで確認され、メーター故障の場合は、
>また、poohさんに相談してみましょうよ(笑)それからでも遅くはないと!?
>
>メータークラスタ、全とっかえは、どなたか高いぞって言われていました(笑)
>また、メーターのドライブ回路なんか
>ですと、全取替えの方が安上がりだという意見もありましたね。すみません、返事になっていませんが・・・(笑)
ありがとうございます。
センサーの場所を知ってしまったら・・。
確認しないわけにはいきません(病気・・笑)。
「これがセンサーかぁ・・。ちゃっちいなぁ・・。外から見えてるし,これだったら併行部品で自分で直そうかなぁ・・。正規だとアウディでも1万5000円らしいし・・。メルセデスもそのくらいかなぁ・・。」と頭の中でつぶやきながら,安っぽいセンサーを指でピンピンはじく・・。
メーターみたら・・あらら・・。動いてる。
これは,メーターじゃなくて,センサーの故障でほぼ間違いないでしょう。
添付写真の赤の矢印が,水温メーター表示用のセンサーです。
ちなみに,AMGホワイトメーターは,定価62,800円(実価は,定価の2割引きくらい)と,店でやった場合は工賃5,000円くらいらしいです。

【sensor.JPG : 38.5KB】
|
|
|
|
マスター
- 05/2/15(火) 20:50 -
|
|
|
|
▼まっきーさん:
>
>ちなみに,AMGホワイトメーターは,定価62,800円(実価は,定価の2割引きくらい)と,店でやった場合は工賃5,000円くらいらしいです。
役、¥55000ですね(汗)
私なら、¥15000を選んでしmしますね〜(。。;
でもAMGのホワイトメーター憧れますね〜。(欲しい(> <))
|
|
|
|
のぶなが
- 05/2/15(火) 21:13 -
|
|
|
|
まっきーさん。 一番安上がりのセンサーとの事、よかったですね!(^O^)/また治りましたらレポートをお願い致します。 m(__)m
|
|
|
|
pooh
- 05/2/15(火) 21:31 -
|
|
|
|
▼まっきーさん:
>「これがセンサーかぁ・・。ちゃっちいなぁ・・。外から見えてるし,これだったら併行部品で自分で直そうかなぁ・・。正規だとアウディでも1万5000円らしいし・・。メルセデスもそのくらいかなぁ・・。」と頭の中でつぶやきながら,安っぽいセンサーを指でピンピンはじく・・。
>
>メーターみたら・・あらら・・。動いてる。
>これは,メーターじゃなくて,センサーの故障でほぼ間違いないでしょう。
叩いて動いたなら接点やハーネスの確認されてはいかがでしょうか??
そしてダメなら外して確認ですか・・・。
|
|
|
|
のぶなが
- 05/2/16(水) 10:26 -
|
|
|
|
▼まっきーさん:
アップの写真、、これは皆さん、参考になりますね!助かりますね。同様のトラブルでなにかあれば、まず、、ここ疑います。
|
|
|
|
 |
 |