|
yasyas
- 05/2/24(木) 11:53 -
|
|
|
|
一時期この掲示板でレーダーの話が出ておりましたが
本日近くのホームセンター広告で、次の日曜日限定販売で
ユピテルのGN-1000という、GPS対応のレーダーが、9,980円で出ていました。
調べるとこれは既に生産中止になっており、カーロケ対応はなくGPSだけなのですが
1万円でこれを買うか、2〜3万出して最新のGPS+カーロケにするか迷っております。
GPSとカーロケの優先順位がつけられない(知らない)ということなんです。
車の使用頻度は、ここ田舎での通勤往復7キロと、長距離はオフ会参加ぐらいで
年間1万キロ走ればいいほうです。
「私ならこうする」というご意見があればお教え頂きたく、宜しくお願い致します。
|
|
|
|
まっきー
- 05/2/24(木) 12:22 -
|
|
|
|
▼yasyasさん:
>一時期この掲示板でレーダーの話が出ておりましたが
>本日近くのホームセンター広告で、次の日曜日限定販売で
>ユピテルのGN-1000という、GPS対応のレーダーが、9,980円で出ていました。
>
>調べるとこれは既に生産中止になっており、カーロケ対応はなくGPSだけなのですが
>1万円でこれを買うか、2〜3万出して最新のGPS+カーロケにするか迷っております。
>GPSとカーロケの優先順位がつけられない(知らない)ということなんです。
>
>車の使用頻度は、ここ田舎での通勤往復7キロと、長距離はオフ会参加ぐらいで
>年間1万キロ走ればいいほうです。
>「私ならこうする」というご意見があればお教え頂きたく、宜しくお願い致します。
私なら・・。
フル装備のものを買います(GPS+カーロケ+無線)
∵ 探知機を付ける理由は,安心感を充足させるためだから(「保険」の意)
GPSとカーロケの優先順位は,GPSが必須装備で,カーロケはオプション装備のイメージです。
だから,今回のGPSが付いているものを1万円で買うのも,「あり」だとは思います。
GPSを登載している探知機を積んでないと,高速道路を安心して走れませんよー
(ループコイル式オービス対策)。
でも,私だったら,同じ1万円出すのだったら,中古をオークションなどで探し,フル装備のモデル落ちを購入しますね。
この手の探知機は,常に最新モデルを備えていなければ気がすまない,ある種マニアな人がいるので,その方たちの買換えによる新品同様の旧モデルが出品されたりしますので。
なお,GPSの探知機マップは時折更新されますから,古いモデルを買う場合は,マップの情報も古いことはありえます(お金を払えば更新できますし,大して変わることはありませんが)。
仮に,2〜3万円出して最新モデルを買う場合も,ネットで購入します。
(カーショップで買うより絶対安いです。)
前提として,yasyasさんの車を運転なさるエリアは,カーロケ導入エリアですよね?
日本全国の警察本部がカーロケを導入しているわけではないようです。もしエリア外なら,他地域に出張しない限りは,付いていても意味がないということに・・。
|
|
|
|
のぶなが
- 05/2/24(木) 12:42 -
|
|
|
|
▼まっきーさん:
▼yasyasさん:
私も、この週末にオフ会で自動後退へいきます(笑)、そろそろ新しいのに交換です。
電源レス(太陽発電?のものがいいのですが・・・私もGPSのどーのこーの無知です)参考になりました。
|
|
|
|
yasyas
- 05/2/24(木) 12:52 -
|
|
|
|
▼まっきーさん:
>私なら・・。
>フル装備のものを買います(GPS+カーロケ+無線)
>∵ 探知機を付ける理由は,安心感を充足させるためだから(「保険」の意)
適切な助言、大変参考になります。やはりGPSは必須で、カーロケはあれば尚いい
ということですね。「保険」の意味よく理解できました。
ここは田舎ですが会社の連中に聞きますと、カーロケ導入エリアのようですので
フル装備を対象として、ネットで探してみます。
モヤモヤがすっきりしました(笑)。ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 21:50)
|
|
|
|
のぶなが
- 05/2/24(木) 12:56 -
|
|
|
|
皆さん、むちゃくちゃお詳しいですね(笑)やはり投資、保険ですね(笑)やれやれ。しかたないっかぁってとこでしょうか・・・
|
|
|
|
yasyas
- 05/2/24(木) 13:00 -
|
|
|
|
▼セサル/ヒロロさん:
>▼yasyasさん:
>こんにちは・・・
>ズバリ、中途半端なレーダーの購入はおやめになった方が良いと思います。
みなさん同様なご意見で、さらにその気になりました。
早速探してみます、ありがとうございました。
|
|
|
|
マスター
- 05/2/24(木) 14:10 -
|
|
|
|
▼yasyasさん:
>▼セサル/ヒロロさん:
>>▼yasyasさん:
>>こんにちは・・・
>>ズバリ、中途半端なレーダーの購入はおやめになった方が良いと思います。
>
>みなさん同様なご意見で、さらにその気になりました。
>早速探してみます、ありがとうございました。
ん〜(^^;
やっぱり必要なんでしょうかね〜?
私はまだ悩んでるんですが…あるにこした事はないんですが、4万近くかかるんですよね〜?悩みます(^^;
|
|
|
|
yasyas
- 05/2/24(木) 14:24 -
|
|
|
|
▼マスターさん:
>ん〜(^^;
>やっぱり必要なんでしょうかね〜?
>私はまだ悩んでるんですが…あるにこした事はないんですが、4万近くかかるんですよね〜?悩みます(^^;
ネットで探していて、めんどくさいので注文してしまいました。
フル装備(たぶん)の、セルスターSKY-107SL というので 23,000円です。
まあ価格からこのへんでいいやと(笑)
Syu@C200さん:アドバイスありがとうございます、多少気になりますが
カーロケ、ないよりいいだろうと判断致しました。
http://www.autocenter.co.jp/cellstar.htm
|
|
|
|
Syu@C200
- 05/2/24(木) 13:27 -
|
|
|
|
こんにちは。少々異論なんですが・・・
警察はカーロケの規格をすでに変えつつあります。一時頻発したATM強奪
事件にカーロケレーダーが使われたことで、各警察本部が予算措置をはじめて
ます。警視庁では、昨年の予算策定段階ですでに盛り込むという新聞記事が
出てました。ウチはパトカーが赤灯つけて突っ走ることが多い通りの脇なん
ですが、かってはサイレン鳴れば必ず反応していたカーロケ警報が、いま
は鳴らない場合が多くなってきています。
|
|
|
|
 |
 |