ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
146 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

もう一つ[10]  /  Let's have a break.[2]  /  お掃除好き[44]  /  掲示板機能について[9]  /  SRS警告灯[27]  /  エァクリ清掃[11]  /  ミニオフ開催のお知らせ[15]  /  オフ写真とプライバシーご...[11]  /  エァマスセンサ−の洗浄[7]  /  ステアリングダンパー[33]  /  

もう一つ
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 10:49 -

引用なし
パスワード
   前にお話ししたエァマスセンサ−の
中性洗剤を垂らした水による洗浄は
如何でしょうか?

横には抵抗?入りの硬い白金様の配線も
あります。

眼鏡、装飾品用の超音波洗浄器を持ってます。
超音波振動による機械的破壊と水による
悪さが心配です。

>特に電気製品に詳しい方>よろしくお願い致します!

Re:もう一つ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/8(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>すみません、言葉が足りませんでした。
>>前にお話ししたエァマスセンサ−の
>>中性洗剤を垂らした水による洗浄(超音波洗浄です)は
>>如何でしょうか?

ロケット屋さん。

電子部品の水系による洗浄は不可です。やめましょう(笑)
いまや禁止のフロンガス系がやはり、一番でしょうね。

っていうか、このセンサー先端を洗った経験のある人は少ないのではと思います。
ですからデーターがないわけですね(笑)
そういう意味からは上記の水と洗剤もありですが、、まず駄目になるでしょうね。
センサーチップの部分はポッティングも何もありませんでしたからね。

アルコールはいかがでしょうか?いやいや、、焼酎のお話ではありません(笑)

>>
>>横には抵抗?入りの硬い白金様の配線も
>>あります。
>>
>>眼鏡、装飾品用の超音波洗浄器を持ってます。
>>超音波振動による機械的破壊と水による
>>悪さが心配です。
>>
>>>特に電気製品に詳しい方>よろしくお願い致します!
>
>どうぞ壊れたからどうしろなんて言いませんから、
>ざっくばらんなご意見をお願い致します。

Re:もう一つ
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>電子部品の水系による洗浄は不可です。やめましょう(笑)
了解です、やめます。
>っていうか、このセンサー先端を洗った経験のある人は少ないのではと思います。
>ですからデーターがないわけですね(笑)
国産車の世界ではみなさん結構やってます。
>そういう意味からは上記の水と洗剤もありですが、、まず駄目になるでしょうね。
>センサーチップの部分はポッティングも何もありませんでしたからね。
そうならもう無いかもW
>アルコールはいかがでしょうか?いやいや、、焼酎のお話ではありません(笑)
IPA(イソプロピルアルコ−ル)は既に実施済みです。
仕上げにお酒を口に含んでぶっ!と清めて頂きましょうか?(笑)
討ち入り前みたいですね。

Re:もう一つ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/8(火) 13:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼のぶながさん:
>
>>電子部品の水系による洗浄は不可です。やめましょう(笑)
>了解です、やめます。
>>っていうか、このセンサー先端を洗った経験のある人は少ないのではと思います。
>>ですからデーターがないわけですね(笑)
>国産車の世界ではみなさん結構やってます。
>>そういう意味からは上記の水と洗剤もありですが、、まず駄目になるでしょうね。

国産の世界は、ありなんですか!?私は国産もMBの世界も知りませんでした(笑)

>>センサーチップの部分はポッティングも何もありませんでしたからね。
>そうならもう無いかもW

そうですね・・・

>>アルコールはいかがでしょうか?いやいや、、焼酎のお話ではありません(笑)
>IPA(イソプロピルアルコ−ル)は既に実施済みです。

思い出しました、、それのことでしたか(笑)
私は、、ライティングがなぜ関係?あれはPIAAでしたね(爆笑)

>仕上げにお酒を口に含んでぶっ!と清めて頂きましょうか?(笑)
>討ち入り前みたいですね。

(笑)
やっさんなら、もったいないと言って飲み込みます。

IPAで実施済みとあれば、効果のほど実験あるのみですね(笑)、、私は遠慮いたします(笑)
でも、もったいないですね・・・・

Re:もう一つ
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>IPAで実施済みとあれば、効果のほど実験あるのみですね(笑)、、私は遠慮いたします(笑)
>でも、もったいないですね・・・・
そうもったいないです!
あのセンサ−が適合するのはのぶなが号しかないのですよ〜!
ここは一つドナ−となって頂いて>大丈夫壊れませんから、

献血と違ってちくっ!ともしませんよ、
逃げてはいけません。(笑)
ご自分の為でもあります。(センサ−はいずれまた汚れますから)

Re:もう一つ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/8(火) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

>あのセンサ−が適合するのはのぶなが号しかないのですよ〜!
>ここは一つドナ−となって頂いて>大丈夫壊れませんから、

(笑)わかりました。やります。また里帰りですね!?
それと、、コネクイターが合えば、どなたかの車種の異なる車にもつけてみましょうか?(笑)
っていうのは、、品番は名ばかりで、実はコネクターさえあえば、モノは同じだっていう証拠を・・・(笑)MBは、電装にかんしてはいいかげんですから、ありえますよね(笑)

>
>献血と違ってちくっ!ともしませんよ、
>逃げてはいけません。(笑)
>ご自分の為でもあります。(センサ−はいずれまた汚れますから)

私は、、例の問題で、献血できません。欧州、フランス、英国に****らしいですね。

Re:もう一つ
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:>
>>あのセンサ−が適合するのはのぶなが号しかないのですよ〜!
>>ここは一つドナ−となって頂いて>大丈夫壊れませんから、
>
>(笑)わかりました。やります。また里帰りですね!?
ご快諾有難う御座います!さすが太っ腹ですねぇ。
いえ、ほんと大丈夫ですから>万一壊れたら>解体(嘘)
>それと、、コネクイターが合えば、どなたかの車種の異なる車にもつけてみましょうか?(笑)
>っていうのは、、品番は名ばかりで、実はコネクターさえあえば、モノは同じだっていう証拠を・・・(笑)MBは、電装にかんしてはいいかげんですから、ありえますよね(笑)
そうですね!やって診ましょうね。コネクタの品番は同じだと思いますよ。

Re:もう一つ(修正)
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 14:23 -

引用なし
パスワード
   >▼のぶながさん:>
>>>あのセンサ−が適合するのはのぶなが号しかないのですよ〜!
>>>ここは一つドナ−となって頂いて>大丈夫壊れませんから、
>>
>>(笑)わかりました。やります。また里帰りですね!?
>ご快諾有難う御座います!さすが太っ腹ですねぇ。
>いえ、ほんと大丈夫ですから>万一壊れたら>解体(嘘)
みんなで治しましょう。
>>それと、、コネクイターが合えば、どなたかの車種の異なる車にもつけてみましょうか?(笑)
>>っていうのは、、品番は名ばかりで、実はコネクターさえあえば、モノは同じだっていう証拠を・・・(笑)MBは、電装にかんしてはいいかげんですから、ありえますよね(笑)
>そうですね!やって診ましょうね。コネクタ(センサ−のつもり)の品番は同じだと思いますよ。

Re:もう一つ(修正)
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/8(火) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>>そうですね!やって診ましょうね。コネクタ(センサ−のつもり)の品番は同じだと思いますよ。

私の記憶では、あのトルクス?レンチとかで外す部分(センサー)は同じだろうと推測なんです。
確かに、T字のパイプ本体はV6系と直4、直6系では違うようです。直4と直6は
T字パイプ部も同じかと推測ですが。

ロケット屋さん。
私の解体して海の中ですかね(爆笑)せめて、ロシア行きの貨物船に乗せて売り飛ばさないと、一文の徳にもなりませんな!(笑)

Re:もう一つ(修正)
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>私の解体して海の中ですかね(爆笑)せめて、ロシア行きの貨物船に乗せて売り飛ばさないと、一文の徳にもなりませんな!(笑)

そんな事しませんよ!(笑)
解体したら部品で売った方が儲かりますよ!(爆)

・ツリー全体表示

Let's have a break.
 まっきー  - 05/3/8(火) 16:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : shop.JPG
・サイズ : 48.1KB
   また今日も,「あんなこと」や「こんなこと」をしてしまいました(笑)。

「あんなこと」や「こんなこと」をした結果・・。
・直進性は,ほぼOKになりました。
・ブレーキのあたりはまだついていませんので効きの程度は評価できません。
・ワイパーブレードを交換しました。

添付画像
【shop.JPG : 48.1KB】

Re:Let's have a break.
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 16:26 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
良かったですねぇ!ますます愛着が湧いてくるでしょうか。
最初羽も付けたのかと思いました。

Fiying Macky!え〜でんなぁ。

Re:Let's have a break.
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/8(火) 16:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : マイデスク.JPG
・サイズ : 63.2KB
   ▼ロケット屋さん:
>▼まっきーさん:
>良かったですねぇ!ますます愛着が湧いてくるでしょうか。
>最初羽も付けたのかと思いました。
>
>Fiying Macky!え〜でんなぁ。

まっきーさん。
左流れは、完治ですか・・・どされたのでしょうか?
興味深々ですが(笑)

(マイデスク、、こんなものまでお車)

添付画像
【マイデスク.JPG : 63.2KB】

・ツリー全体表示

お掃除好き
 ロケット屋  - 05/3/7(月) 11:20 -

引用なし
パスワード
   なのではありません!>まっき-さん
家での掃除もやりませ〜ん、

かみさんがお掃除上手ねぇなどと言い出したらやばいです。
なにしろ褒めだすとあぶない。(ごみ捨て、料理も)

って言いますかエァマス、エァクリの掃除は、もうだいぶ
汚れて来てるだろう、吸気系の抵抗、機能正常化を

してやればもっと嬉しそうに走ってくれるだろうと思いたちました。
今までも嬉しそうに走ってくれていますが、

エァクリも箱の底に若干砂等があった位でフィルタ−も
そんなに汚れてませんでした。

エァマスセンサ−の洗浄は自分のは未だやってません。
センサ−はコネクタが適合すれば車種を問わずに使える
事を確認致しましたので報告します。

Re:マーキング
 sin-h  - 05/3/7(月) 22:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ミラー右.JPG
・サイズ : 68.6KB
   まっきーさんに触発されて、私もミラー外してみました(笑)
配線は今のところ大丈夫のようですが、やはり凄く汚いです。
配線に付いた泥の様なものを落とし、軽くふき取りました。

配線の裏側も見ましたが、アルファベットや数字は見当たらないです。

添付画像
【ミラー右.JPG : 68.6KB】

Re:マーキング
 yasyas  - 05/3/7(月) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:

>配線の裏側も見ましたが、アルファベットや数字は見当たらないです。

携帯では間に合わず、PC開けました(笑)。皆さん情報ありがとうございます。
どうも職業病が出ましてご面倒をおかけしました。m(__)m

これだけの方が確認されたのですから、マーキングはないようですね。
poohさんが言われる安易な選択で、ロケット屋さんが言われるローカルメーカー品
のような気がしてきました。
こういう部分にこそ金をかけて欲しいのですが、わずかなのに。

確かに絶縁の樹脂は、低温と高温の繰り返しのヒートショックに弱いです。
ですから各社しのぎを削って耐候性の優れた電線を開発してるのですが
W202の開発時にはエンジン周りではない、ミラーまで考慮しなかったのでしょう。

poohさんの質問のピンクの電線は、キセノン部が高温にさらされるとしたら
高耐熱(120〜200℃)のポリエチ系かテフロン系だと思います。
このへんになると材料の関係で赤色が出ないんです。
メーカーがいう赤は、ピンクがかった色になってしまいます。
国内に電線メーカーは山ほどありますが、こういうのを作れるのは数社に限られます。

Re:マーキング
 pooh E-MAIL  - 05/3/7(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> サーモスタット交換することにしました。
>日曜日にヤナセに見せてDIY出来ないかと聞いたら、「出来るけどクーラント抜かなければならない。(ファン?)ベルトもひび割れてる」とのことですので、
>
> ヤケドするのイヤだし(軟弱・笑)クーラントも(交換してまだ1.5年なので)再利用したかったので、ベルト交換と合わせてヤナセにお願いすることにしました。
>(DIYしたい気もあったのですが)
>
> 交換完了したら、どう変化があったか(あるいはなかったか・笑)皆さんにご報告したいと思います。

え〜っ!! もったいない・・・。サーモの交換簡単なのに・・・。しかもsunriseさんのお話だとクーラントは2年交換するのが、水回りに優しいと言うことなのでもう交換しても損はしない時期ですよね。私4年くらい使ってイタい目に遭ってます・・・。

ベルトの交換もそんなに難しくないですよね。自宅でやれば絶対ヤケドの心配もないです。

さぁ〜、思い切ってまたDIYの道に突入です!!(笑)

Re:マーキング
 ok  - 05/3/7(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   poohさん:

>え〜っ!! もったいない・・・。サーモの交換簡単なのに・・・。しかもsunriseさんのお話だとクーラントは2年交換するのが、水回りに優しいと言うことなのでもう交換しても損はしない時期ですよね。私4年くらい使ってイタい目に遭ってます・・・。
>
>ベルトの交換もそんなに難しくないですよね。自宅でやれば絶対ヤケドの心配もないです。
>
>さぁ〜、思い切ってまたDIYの道に突入です!!(笑)

サーモって特殊工具要りませんかー?
poohさん、クーラントって2年交換ですか?
4年くらい使ってイタい目に遭ってますってどんな?

ベルトDIY簡単に出来ます?

???ばっかりで済みません!!

でもヤナセに部品頼んじゃったし、困ったなー!

Re:マーキング
 pooh E-MAIL  - 05/3/7(月) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
>サーモって特殊工具要りませんかー?
>poohさん、クーラントって2年交換ですか?
>4年くらい使ってイタい目に遭ってますってどんな?
>
>ベルトDIY簡単に出来ます?
>
>???ばっかりで済みません!!
>
>でもヤナセに部品頼んじゃったし、困ったなー!

サーモは8だか10だったか12mmのナットと+ドライバでいけますよ。この間水回りホース全交換してますから、もちろんクーラントも含めて4時間でした。

クーラント未交換のせいで循環ポンプが不調で未だ完治せずです。買うと高いから何とか誤魔化そうと悪戦苦闘中。(^^ゞ


ベルトもハッキリ覚えてるワケじゃありませんが、たいした作業じゃないと思います。

部品もクーラントヤ○セだと5千円近かったかな・・・、SJで2500円、サーモも6500円くらいがSJだと3千円ちょっとだったような・・・。

Re:マーキング
 ok  - 05/3/7(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼okさん:
>>サーモって特殊工具要りませんかー?
>>poohさん、クーラントって2年交換ですか?
>>4年くらい使ってイタい目に遭ってますってどんな?
>>
>>ベルトDIY簡単に出来ます?
>>
>>???ばっかりで済みません!!
>>
>>でもヤナセに部品頼んじゃったし、困ったなー!
>
>サーモは8だか10だったか12mmのナットと+ドライバでいけますよ。この間水回りホース全交換してますから、もちろんクーラントも含めて4時間でした。
>
>クーラント未交換のせいで循環ポンプが不調で未だ完治せずです。買うと高いから何とか誤魔化そうと悪戦苦闘中。(^^ゞ
>
>
>ベルトもハッキリ覚えてるワケじゃありませんが、たいした作業じゃないと思います。
>
>部品もクーラントヤ○セだと5千円近かったかな・・・、SJで2500円、サーモも6500円くらいがSJだと3千円ちょっとだったような・・・。

早速のお返事ありがとうございます。

うー、どうしよう、ヤナセに明日電話してキャンセルきくか聞いてみます。

Re:マーキング
 pooh E-MAIL  - 05/3/8(火) 6:29 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
>うー、どうしよう、ヤナセに明日電話してキャンセルきくか聞いてみます。

常備在庫の可能性もあるのでキャンセル利くかもしれないですよね。

Re:マーキング
 yasyas  - 05/3/8(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> yasyasさん、こんばんは、okです。
>(大変遅ればせながら)全快されたようで良かったです。

okさん、ご心配頂きありがとうございます。

私もどこかで書きましたが、サーモの異常ぜんぜん気が付かず
ディーラーに指摘されて分かりました。その時はシリンダヘッド外して
ガスケットパッキン交換後でしたので、クレームで無償でやってくれましたが
ほんとはいかれてたようです(笑)。DIYの助言などはできません。m(__)m

交換後は70℃ぐらいの水温が85〜90℃に上がりました。

Re:マーキング
 ロケット屋  - 05/3/8(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

>交換後は70℃ぐらいの水温が85〜90℃に上がりました。

水温値有難う御座います。

・ツリー全体表示

掲示板機能について
 pooh E-MAIL  - 05/3/6(日) 10:52 -

引用なし
パスワード
   SUIさん、こんにちは。
総合掲示板書く内容かとは思いますが、W202に限った特殊事情なのでここに書きます。

非常に皆さんのレスポンスも早く投稿も活発なので、チャットのようにリロードボタンを設置いただけると利用上助かると思うのですが如何でしょうか??

Re:掲示板機能について
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>SUIさん、こんにちは。
>総合掲示板書く内容かとは思いますが、W202に限った特殊事情なのでここに書きます。
>
>非常に皆さんのレスポンスも早く投稿も活発なので、チャットのようにリロードボタンを設置いただけると利用上助かると思うのですが如何でしょうか??

poohさん。
(笑)、、ついて行けないのですかぁ?(爆笑)
修行が足りませんねぇ(笑)機械式ATなんだから、グット踏み込んでついて来てくださいね!?

Re:掲示板機能について
 まっきー  - 05/3/6(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん,poohさん,SUIさん

>>非常に皆さんのレスポンスも早く投稿も活発なので、チャットのようにリロードボタンを設置いただけると利用上助かると思うのですが如何でしょうか??

わたしは,それよりか,朱文字の"NEW"がつく条件を厳しくして欲しいです。
どれも "NEW" のオンパレードで,どれが新しい書き込みなのかが,分かりづらくて(苦笑)。

って,半分冗談です(笑)。

Re:掲示板機能について
 pooh E-MAIL  - 05/3/6(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>わたしは,それよりか,朱文字の"NEW"がつく条件を厳しくして欲しいです。
>どれも "NEW" のオンパレードで,どれが新しい書き込みなのかが,分かりづらくて(苦笑)。
>
>って,半分冗談です(笑)。

これは右上の設定のところで決められますよ〜。かなり細かいことまで決められます。

Re:掲示板機能について
 まっきー  - 05/3/6(日) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>これは右上の設定のところで決められますよ〜。かなり細かいことまで決められます。

あー,ほんとですねー。

"NEW"マークをつける期間まで設定できるとは・・。すごっ。

Re:掲示板機能について
 まっきー  - 05/3/6(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>あー,ほんとですねー。
>
>"NEW"マークをつける期間まで設定できるとは・・。すごっ。

default の 20日を,1日にしてみましたけど。
やっぱり "NEW" だらけでした(笑)。

Re:掲示板機能について
 マスター  - 05/3/6(日) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼まっきーさん:
>>あー,ほんとですねー。
>>
>>"NEW"マークをつける期間まで設定できるとは・・。すごっ。
>
>default の 20日を,1日にしてみましたけど。
>やっぱり "NEW" だらけでした(笑)。

ここは普段、土日はあんまり投稿ないんですけど今週は多かったですからね〜(笑)1時間書類作業して見ると、NEWがいっぱい(笑)

Re:掲示板機能について
 SUI E-MAILWEB  - 05/3/6(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
    リロードボタンをBBS一覧とHOMEの間に追加することは可能ですが、
「ツリー表示」を押せばリロードします。(でいいですか?)
それともやっぱりリロードは必要ですか?
 また、IEにおいては、F5を押すとリロードします(poohさんなら知って
いる?)。私はどのページでもリロードはF5を使っています。
 実はIEは色々ファンクションキー割り当てがあります。F11なんかも
場合によっては使います(やってみて下さい..)。

 あと、「未読表示」というマークが時刻とNEWの間にあります
(ツリー表示の場合)。アップルマークの一部欠けたようなマーク
ですね。これを表示する設定にしておけば自分が読んだかどうか解りますよ。

Re:掲示板機能について
 マスター  - 05/3/7(月) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
> リロードボタンをBBS一覧とHOMEの間に追加することは可能ですが、
>「ツリー表示」を押せばリロードします。(でいいですか?)
>それともやっぱりリロードは必要ですか?
> また、IEにおいては、F5を押すとリロードします(poohさんなら知って
>いる?)。私はどのページでもリロードはF5を使っています。
> 実はIEは色々ファンクションキー割り当てがあります。F11なんかも
>場合によっては使います(やってみて下さい..)。
>
> あと、「未読表示」というマークが時刻とNEWの間にあります
>(ツリー表示の場合)。アップルマークの一部欠けたようなマーク
>ですね。これを表示する設定にしておけば自分が読んだかどうか解りますよ。

未読表示マークいいですね〜(^^)一目で解かるようになりました。

Re:掲示板機能について
 pooh E-MAIL  - 05/3/7(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
> リロードボタンをBBS一覧とHOMEの間に追加することは可能ですが、
>「ツリー表示」を押せばリロードします。(でいいですか?)
>それともやっぱりリロードは必要ですか?
> また、IEにおいては、F5を押すとリロードします(poohさんなら知って
>いる?)。私はどのページでもリロードはF5を使っています。
> 実はIEは色々ファンクションキー割り当てがあります。F11なんかも
>場合によっては使います(やってみて下さい..)。
>
> あと、「未読表示」というマークが時刻とNEWの間にあります
>(ツリー表示の場合)。アップルマークの一部欠けたようなマーク
>ですね。これを表示する設定にしておけば自分が読んだかどうか解りますよ。

ありがとうございました。F5の機能知りませんでした!! F11もオモシロい機能ですね、これH系のページにやられてヒドい目にあったものです・・・。(爆)

それにしても不勉強でした、この手のファンクションキーは無視してましたもので・・・。(^^ゞ

あいにく私は一覧表示が好みなので半欠けアップルマーク?使えません〜。

・ツリー全体表示

SRS警告灯
 ザウバー  - 05/3/5(土) 15:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Dscf0690.jpg
・サイズ : 24.2KB
   やってしまいました!
今日、ステアリングを外してグリスアップをしたのですが、
作業中にエアバッグを外したままバッテリーを繋いで
エンジンをかけたら、作業終了後もSRS警告灯が
点いたままになってしまいました。
どなたか警告灯を消す方法をご存知無いでしょうか?
当方、'96/C220 です。
宜しくお願いします。m(_ _)m

追伸:た〜ぼ〜さん
問題のスリップリング?ですが、電気的な通電は無いように思われ、
普通のグリスで良いのではないでしょうか?
国産車のようなホーンの回転式の接点などはありませんでした。

添付画像
【Dscf0690.jpg : 24.2KB】

岡山と言えば
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
桃太郎の桃と吉備団子でしょう!
ままかりも良いなぁ!

Re:岡山と言えば
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼のぶながさん:
>桃太郎の桃と吉備団子でしょう!
>ままかりも良いなぁ!

ロケット屋殿も、、花より団子ですかぁ(爆笑)
やれやれ。。年はとりたくありませんな(笑)いやいや失礼!
(笑)
オフ会は全国各地で開催できますと、、いいですね。はい。

Re:岡山と言えば
 sunrise WEB  - 05/3/6(日) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼ロケット屋さん:
>>▼のぶながさん:
>>桃太郎の桃と吉備団子でしょう!
>>ままかりも良いなぁ!
>
>ロケット屋殿も、、花より団子ですかぁ(爆笑)
>やれやれ。。年はとりたくありませんな(笑)いやいや失礼!
>(笑)
>オフ会は全国各地で開催できますと、、いいですね。はい。
私なら備前焼、んなことはないか(笑)

Re:岡山と言えば
 マスター  - 05/3/6(日) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼sunriseさん:
>▼のぶながさん:
>>▼ロケット屋さん:
>>>▼のぶながさん:
>>>桃太郎の桃と吉備団子でしょう!
>>>ままかりも良いなぁ!
>>
>>ロケット屋殿も、、花より団子ですかぁ(爆笑)
>>やれやれ。。年はとりたくありませんな(笑)いやいや失礼!
>>(笑)
>>オフ会は全国各地で開催できますと、、いいですね。はい。
>私なら備前焼、んなことはないか(笑)

倉敷の街並…懐かしいな〜

Re:SRS警告灯
 たーぼ〜  - 05/3/6(日) 18:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0333.jpg
・サイズ : 135.5KB
   ▼ザウバーさん:
>やってしまいました!
>今日、ステアリングを外してグリスアップをしたのですが、
>作業中にエアバッグを外したままバッテリーを繋いで
>エンジンをかけたら、作業終了後もSRS警告灯が
>点いたままになってしまいました。
>どなたか警告灯を消す方法をご存知無いでしょうか?
>当方、'96/C220 です。
>宜しくお願いします。m(_ _)m
>
>追伸:た〜ぼ〜さん
>問題のスリップリング?ですが、電気的な通電は無いように思われ、
>普通のグリスで良いのではないでしょうか?
>国産車のようなホーンの回転式の接点などはありませんでした。

こんにちは、ザウバーさん。

本日、無事ステアリング交換終了しました。
いろいろとありがとうございました。
ザウバーさんのこのレスを見て、バッテリー繋ぐ際エアバッグ他の接続、何回も確認しました。
私は、今回自分の車のステアリングの裏側、初めて見ました。
で、結局どこをグリスアップすればよいのか分からずに、何もせずに組んでしまいました。(笑)
ハンドル径39cmから40cmになりましたが、違和感なしです。逆にメーター類の視認が良くなったのでOKとしました。(本当は39cmにまだ未練がある)

添付画像
【Img_0333.jpg : 135.5KB】

Re:SRS警告灯
 ザウバー  - 05/3/6(日) 21:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : c220_07.jpg
・サイズ : 71.8KB
   ▼たーぼ〜さん:
>こんにちは、ザウバーさん。
>
>本日、無事ステアリング交換終了しました。
>いろいろとありがとうございました。
>ザウバーさんのこのレスを見て、バッテリー繋ぐ際エアバッグ他の接続、何回も確認しました。
>私は、今回自分の車のステアリングの裏側、初めて見ました。
>で、結局どこをグリスアップすればよいのか分からずに、何もせずに組んでしまいました。(笑)
>ハンドル径39cmから40cmになりましたが、違和感なしです。逆にメーター類の視認が良くなったのでOKとしました。(本当は39cmにまだ未練がある)

いいですね〜。
私のより、少し色目が明るいように見えますね。
(光の加減かな?)
径は少し大きめの方がベンツらしくて良くありませんか?(笑)
下の写真は私のです。
私のは上側のウッド部分にコブが付いています。

添付画像
【c220_07.jpg : 71.8KB】

Re:岡山と言えば
 たかみっち  - 05/3/6(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼ロケット屋さん:
>>▼のぶながさん:
>>桃太郎の桃と吉備団子でしょう!
>>ままかりも良いなぁ!
>
>ロケット屋殿も、、花より団子ですかぁ(爆笑)
>やれやれ。。年はとりたくありませんな(笑)いやいや失礼!
>(笑)
>オフ会は全国各地で開催できますといいですね。はい。
以前、Aクラスのオフ会で蒜山でやったのがきっかけでしょうか、その後もユーロミティングの参加者が多いです。
ロケット屋さん>吉備団子をしのぐ人気といえば大手饅頭でしょう。これは牛乳と一緒に食すると最高だとか、甘党ならはずせません。自分は、甘いのはすこし苦手ですが・・・
のぶながさん>なかなかしぶいですね〜備前焼に興味をお持ちですか?自分の結婚式の引き出物に出しましたが、「未だにこれ何?」って質問があります。ちなみにぶどうはアレキサンドレアオブマスカットでしょうか?
sunriseさん>倉敷は有名ですが、地元だけにいつでも行けるという思いから、初めて行ったのは23歳の時です。ちなみに後楽園は33歳の時でした。

Re:岡山と言えば
 のぶなが  - 05/3/6(日) 21:46 -

引用なし
パスワード
   たかみっちさん。 岡山と言えば最近は仙ちゃん(笑)仙ちゃんと言えばドラゴンズ!ドラゴンズと言えば尾張名古屋、名古屋と言えばのぶなが、のぶながと言えばW202(笑)マスカットは好物です!(笑)

Re:岡山と言えば
 たかみっち  - 05/3/6(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>たかみっちさん。 岡山と言えば最近は仙ちゃん(笑)仙ちゃんと言えばドラゴンズ!ドラゴンズと言えば尾張名古屋、名古屋と言えばのぶなが、のぶながと言えばW202(笑)マスカットは好物です!(笑)
実は仙ちゃん。自分も星野仙一の母校、水島中学校卒業なのです。

・ツリー全体表示

エァクリ清掃
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 13:00 -

引用なし
パスワード
   昼飯前にやりますた。ってか未だ食べてない。

しかしなんで6個もクランプ付いてるんでしょうねぇ?
しかも蓋する時にはきちんとあってるのかどうか不安です。

ケ−スは熱で歪んで来て嵌らなくなるとか、
更にやっちゃいました。
奥の長いクランプ当らないように気を付けてたの

ですが、コトンと落下して行きました。
人の不幸は蜜の味>ねっ!まっき-さん、ご提供します。

ようやく回収して・・・、っと取り付きません、
下の方指も入らんし、(太すぎるのか?)

頼みの工場長及び僕のをずっとやってくれた作業の方は
本日お休みです。(素)

あの長クランプ無しでも5個も止ってれば大丈夫ですよね?
>あんまし脅かさないで下さいね。

Re:エァクリの長クランプは
 のぶなが  - 05/3/6(日) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん。 まだ完璧に取りついていないのですか?この間わたしも力任せに長いクランプは引っ掛けました。 pooh工場長、ちょっとロケット屋さんの相談にのってあげて下さいな。やり直しておいたほうがいいと思いますが確かに手が入るスペースではなかったです。(>_<)

Re:エァクリの長クランプは
 pooh E-MAIL  - 05/3/6(日) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ロケット屋さん。 まだ完璧に取りついていないのですか?この間わたしも力任せに長いクランプは引っ掛けました。 pooh工場長、ちょっとロケット屋さんの相談にのってあげて下さいな。やり直しておいたほうがいいと思いますが確かに手が入るスペースではなかったです。(>_<)

これはケースが手でライト側に押せば隙間出来ますので、そうして下を覗いて引っかける場所をよ〜く見ればいいですよ。簡単な構造です。

明るいところでやれば尚いいですね。私も最初は苦労しましたがちょっと強引にやるコツ?を見つけてからは何の苦もありませんよ〜。

Re:エァクリの長クランプは
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさま:のぶながさま:かみさま、ほとけさま、

ご教授有難う御座います。
箱を強引にヘッドライト方向に引っ張り上げるのですね?

フィルタ−は出しておいた方が良さそうですね?
壊れやすいとことか無いですか?
>>ロケット屋さん。 まだ完璧に取りついていないのですか?この間わたしも力任せに長いクランプは引っ掛けました。 pooh工場長、ちょっとロケット屋さんの相談にのってあげて下さいな。やり直しておいたほうがいいと思いますが確かに手が入るスペースではなかったです。(>_<)
>
>これはケースが手でライト側に押せば隙間出来ますので、そうして下を覗いて引っかける場所をよ〜く見ればいいですよ。簡単な構造です。
>
>明るいところでやれば尚いいですね。私も最初は苦労しましたがちょっと強引にやるコツ?を見つけてからは何の苦もありませんよ〜。

Re:エァクリの長クランプは
 のぶなが  - 05/3/6(日) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん。 なんか変だ?クランプ全体が外れてしまっていますかぁ?私のは上のカバーの凹になかなかはまらなかったのですが。あの針金の部品がそっくり外れていますと一旦はプラスチックカバーやフィルターは外したほうがやりやすいと推測しますね。もー一回、poohさん(笑)

Re:エァクリの長クランプは
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん、poohさん:
そうです。あの針金の部品がそっくり外れています。
工具箱に仕舞ってあります。

Re:エァクリの長クランプは
 pooh E-MAIL  - 05/3/6(日) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
▼ロケット屋さん:
>ロケット屋さん。 なんか変だ?クランプ全体が外れてしまっていますかぁ?私のは上のカバーの凹になかなかはまらなかったのですが。あの針金の部品がそっくり外れていますと一旦はプラスチックカバーやフィルターは外したほうがやりやすいと推測しますね。もー一回、poohさん(笑)

あれすぐに外れるんですよ・・・。カバー取ってやってもカバーつけてる間に落ちることもあるので、カバー外して引っ掛かる場所を確認して後は ずらしながら強引に引っかけて嵌めるというところでしょうか。

ケースの縁の反しに針金の幅分の凹みが2箇所あるだけですよ〜。斜めについているので、思いのほか車輛外側に向けて突っ込むと引っ掛かりやすいかもです。

Re:エァクリの長クランプは
 のぶなが  - 05/3/6(日) 22:01 -

引用なし
パスワード
   なんか、むちゃくちゃいーかげんな部品ですなぁ!ったく。(笑)

Re:エァクリの長クランプは
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
そうですね、斜めになってるので、やっている内に
訳が解らなくなってきます。

フェンダ−側をさぐれば良いんですね、
ほんと有難う御座います。

格闘してる間にフェンダ−が段々傷だらけになって来ます。W

Re:エァクリの長クランプは
 まっきー  - 05/3/6(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>なんか、むちゃくちゃいーかげんな部品ですなぁ!ったく。(笑)

私は,このスレッドをみて,ロケット屋さんって掃除好きなんだなーって,変なところで感心してました(笑)。

エアマスに続いて,エアクリも掃除なさるなんて。
次はプラグかなー? キャビンフィルターかなー?(笑)。

わたしは,部屋の掃除でもしないと(爆笑)。

・ツリー全体表示

ミニオフ開催のお知らせ
 sin-h  - 05/3/1(火) 20:20 -

引用なし
パスワード
   第一報 ミニオフ開催のお知らせ

3月12日(土)に湘南エリア、横浜周辺のいずれかでミニオフを開催することが
決まりましたのでご案内いたします。

場所、時間等詳細は3月5日頃にご案内出来るかと思います。
前回のエアマスオフに続き、ミラー配線修繕オフ(仮)です。

皆さまお誘い合わせの上(笑)ご参加くださいますようお願いいたします。

参加表明
 まっきー  - 05/3/5(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:

お疲れ様です。
急用が入らない限り,参加できると思います。
シガライター用のAC/DCコンバータは,所有していますので,持参いたします。

よろしくお願いいたします。

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 sunrise WEB  - 05/3/5(土) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>ミニオフ詳細決定しました!
>
>オートウエーブ新山下店で開催いたします。
>http://ssl.auto-wave.co.jp/shop/shinyamashita/
>
>首都高神奈川狩場線、新山下を出て100メートルの距離です。
>日程は3月19日(土) 集合は12:00の予定です。
>
>皆さまお誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願いいたします。
>
>今回、屋外でミラー配線をやっつける予定(笑)なのでコードレスの半田ごてか
>シガライター用のAC/DCコンバータをお持ちの方がいらっしゃると助かります。
>
>
私も急用が無ければ参加します。
携帯用のガス溶接機ありま〜す。切断も可能です。(笑)

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/3/5(土) 21:16 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
こんばんは。

▼のぶながさん:
>▼ロケット屋さん:
>>▼sin-hさん:
>>>すいません。日程を変更します。
>>>日程、詳細は3月5日頃にご案内出来るかと思います。
>>そうですか、3/15過ぎの方が助かりますぅ。って方も
>>結構おられるような〜!わちきは公私共にめ一杯
>>で御座います。
>
>ロケット屋さん。
>いやいや、、次回のオフ会も、、2台連なって現地へ向かいましょう(爆笑)

私も混ぜて下さい。
3台で行きましょう!

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/3/15(水) 14:52)

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 sunrise WEB  - 05/3/6(日) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼J BOYさん:
>>私も急用が無ければ参加します。
>>携帯用のガス溶接機ありま〜す。切断も可能です。(笑)
>
>JBOYです
>sunriseさん、オフの日に『悪さする子』は、密輸済みですか?
>当日は、仕事ですがズル休みできれば
>密輸品引渡し&ホイール試着お願い致します。
>事務所に休ませろー!掛け合います
>
>現時点で参加は、五分五分です。
そうですね。
その時には取引できると思います。(笑)

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼sunriseさん:▼J BOYさん:

横浜山下埠頭にて密輸品のお話はやばげです。
公安のガサ入るかも、(笑)

ホイル脱着されるならプロトのトルレン(トルエンでは
ありません)積んどきます。

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼た こ ち ゃ んさん:
>のぶながさん
>こんばんは。
>
>▼のぶながさん:
>>▼ロケット屋さん:
>>>▼sin-hさん:
>>ロケット屋さん。
>>いやいや、、次回のオフ会も、、2台連なって現地へ向かいましょう(爆笑)
>▽
>私も混ぜて下さい。
>3台で行きましょう!

ロケット屋さん、たこちゃん、のぶながの3台で、いもずるですか?(爆笑)

どこで落ち逢って行くのがいいのでしょうか?
ロケット屋さんと私は柴又界隈なので、、首都高速前に落ち合えますが、
たこちゃんは、どこがいいのかわかりませんが!?(笑)

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼sunriseさん:▼J BOYさん:
>
>横浜山下埠頭にて密輸品のお話はやばげです。
>公安のガサ入るかも、(笑)
>
>ホイル脱着されるならプロトのトルレン(トルエンでは
>ありません)積んどきます。

税関、、呼んでおきますわ!(笑)

Re:ミニオフ開催のお知らせ
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/3/6(日) 17:19 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
たびたび失礼します。

▼のぶながさん:
>▼た こ ち ゃ んさん:
>>のぶながさん
>>こんばんは。
>>
>>▼のぶながさん:
>>>▼ロケット屋さん:
>>>>▼sin-hさん:
>>>ロケット屋さん。
>>>いやいや、、次回のオフ会も、、2台連なって現地へ向かいましょう(爆笑)
>>▽
>>私も混ぜて下さい。
>>3台で行きましょう!
>
>ロケット屋さん、たこちゃん、のぶながの3台で、いもずるですか?(爆笑)
>
>どこで落ち逢って行くのがいいのでしょうか?
>ロケット屋さんと私は柴又界隈なので、、首都高速前に落ち合えますが、
>たこちゃんは、どこがいいのかわかりませんが!?(笑)

行くならJ BOYさんも一緒です。
(50%の確率ですが...)
私は1号上野線入谷の周辺に居を構えておりますので、ルートをお決めいただければ、
合流させていただきます。
首都高での合流でしたら、平和島PAか大井南PA。
一般道での合流でしたらどこでも行きますよ。
Club202のオフの時は上野郵便局でJ BOYさんと待ち合わせてます。

4号では交通量が多いため、停めにくいですからね。

・ツリー全体表示

オフ写真とプライバシーご意見
 のぶなが E-MAIL  - 05/2/28(月) 13:27 -

引用なし
パスワード
   「葛飾エアマス交換オフミに関して」

いつもですと全員集合写真ですが、HPにアップ致しております。

今回は、初めての参加の方々もいらっしゃいます。各位のご意見をお伺いしてからの掲載、アップと致します。

1.お車の掲載は各個人を特定できるナンバープレートを隠して掲載いたします。
2.全員集合の写真はピンボケではありません。バッチリ写っております。
このまま掲載予定です。

プライバシーの問題も各個人で考え方が異なります。
お一人でも賛同いただけない場合は掲載いたしません。
宜しくご意見をお願いいたします。

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 sin-h  - 05/2/28(月) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん
私も大丈夫ですよ。そのまま掲載していただいて問題ありません。

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 sunrise WEB  - 05/2/28(月) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>「葛飾エアマス交換オフミに関して」
>
>いつもですと全員集合写真ですが、HPにアップ致しております。
>
>今回は、初めての参加の方々もいらっしゃいます。各位のご意見をお伺いしてからの掲載、アップと致します。
>
>1.お車の掲載は各個人を特定できるナンバープレートを隠して掲載いたします。
>2.全員集合の写真はピンボケではありません。バッチリ写っております。
>このまま掲載予定です。
>
>プライバシーの問題も各個人で考え方が異なります。
>お一人でも賛同いただけない場合は掲載いたしません。
>宜しくご意見をお願いいたします。
私も問題ありません。

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/2/28(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   たこちゃんです。
こんばんは。

▼のぶながさん:
>「葛飾エアマス交換オフミに関して」
>
>いつもですと全員集合写真ですが、HPにアップ致しております。
>
>今回は、初めての参加の方々もいらっしゃいます。各位のご意見をお伺いしてからの掲載、アップと致します。
>
>1.お車の掲載は各個人を特定できるナンバープレートを隠して掲載いたします。
>2.全員集合の写真はピンボケではありません。バッチリ写っております。
>このまま掲載予定です。
>
>プライバシーの問題も各個人で考え方が異なります。
>お一人でも賛同いただけない場合は掲載いたしません。
>宜しくご意見をお願いいたします。

どうぞ、掲載下さい。

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/1(火) 10:40 -

引用なし
パスワード
   あとお一人、JBOYさんのご意見待ちですね、ご協力ありがとうございました。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/3/15(水) 14:52)

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 のぶなが  - 05/3/2(水) 7:18 -

引用なし
パスワード
   (爆笑)ありがとうございました。JBOYさん。 それではSUIさんへお願いし一部修正要請を考慮し掲載させて頂きます。(^O^)/

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/3/5(土) 22:44 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
毎度お世話様でございます。

たこちゃんです。

▼のぶながさん:
>(爆笑)ありがとうございました。JBOYさん。 それではSUIさんへお願いし一部修正要請を考慮し掲載させて頂きます。(^O^)/

早速拝見いたしました。
みなさんのお顔がイキイキされていますね。

やはり仕事も遊びも充実しないと良くないですね!

遊ぶために仕事をする。
仕事をするから遊べる。
日々楽をせず楽しむべき。
ですね!?

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼た こ ち ゃ んさん:
>のぶながさん
>毎度お世話様でございます。
>
>たこちゃんです。
>
>▼のぶながさん:
>>(爆笑)ありがとうございました。JBOYさん。 それではSUIさんへお願いし一部修正要請を考慮し掲載させて頂きます。(^O^)/
>▽
>早速拝見いたしました。
>みなさんのお顔がイキイキされていますね。
>
>やはり仕事も遊びも充実しないと良くないですね!
>↓
>遊ぶために仕事をする。
>仕事をするから遊べる。
>日々楽をせず楽しむべき。
>ですね!?

たこちゃん。
私は、もー働くの嫌だよ(笑)、、今の私は健康だから遊べる!って状況でしょうか。(笑)

Re:オフ写真とプライバシーご意見
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/3/6(日) 17:13 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
こんにちは

▼のぶながさん:
>▼た こ ち ゃ んさん:
>>のぶながさん
>>毎度お世話様でございます。
>>
>>たこちゃんです。
>>
>>▼のぶながさん:
>>>(爆笑)ありがとうございました。JBOYさん。 それではSUIさんへお願いし一部修正要請を考慮し掲載させて頂きます。(^O^)/
>>▽
>>早速拝見いたしました。
>>みなさんのお顔がイキイキされていますね。
>>
>>やはり仕事も遊びも充実しないと良くないですね!
>>↓
>>遊ぶために仕事をする。
>>仕事をするから遊べる。
>>日々楽をせず楽しむべき。
>>ですね!?
>
>たこちゃん。
>私は、もー働くの嫌だよ(笑)、、今の私は健康だから遊べる!って状況でしょうか。(笑)

「健康だから」
を忘れていましたね。
フォロー下さいましたこと多謝です。

・ツリー全体表示

エァマスセンサ−の洗浄
 ロケット屋  - 05/3/5(土) 17:17 -

引用なし
パスワード
   お預かりしてたのぶながさんの旧エァマスセンサ−を洗浄してみました。
ブレ−キクリ−ナ−を使う人もおられるようですが

Oリングを傷める心配があるので
CESARさんとお茶しながら相談したIPAを使ってみました。

水での超音波洗浄も考えたのですがやはり壊すといけないので
IPAをピペットで垂らすだけにしました。

目視点検では汚れているようには見えませんでしたし、
洗浄後のIPAも汚れていませんでした。

のぶながさん>掃除した後センサ−の向きはチェック
されましたでしょうか?
正しければ乾いてなかったのが原因かなぁとか思います。

sunriseさんの診断機が有る時にでものぶなが号に着けて
みましょうね。(笑)

OKなら97年式以降の車の予備センサ-になります。
僕のも含めてそれ以前はコネクタ形状が違います。

Re:エァマスセンサ−の洗浄
 のぶなが  - 05/3/5(土) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん。いろいろ実験して下さい。(笑)コネクターだけの違いならまた手法があると思います。年式からロケット屋さんのもぼちぼち来ますね(笑)センサーの向きですがフランジの形を合わせましたので間違いは無いと思いますよぉ! (^O^)/ m(__)m

Re:エァマスセンサ−の洗浄
 ロケット屋  - 05/3/5(土) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>(笑)コネクターだけの違いならまた手法があると思います。年式からロケット屋さんのもぼちぼち来ますね(笑)センサーの向きですがフランジの形を合わせましたので間違いは無いと思いますよぉ! (^O^)/ 
コネクタだけは売ってないのですよ〜>調査済み
逆にやってみましたら非対称フランジで取付かないようになってました。
フ−ルプル−フですね。>大変失礼を致しました。>ご容赦m(_!_)m

Re:エァマスセンサ−の洗浄
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
配線ぶった切りでコネクタ交換までするのは現実的では
ありません。(不具合の確率を増やすことにもなります)

今度の横浜でC/Oして良ければのぶながさんに返還致します。
念の為超音波洗浄器も積んで逝きます、>要AC電源

のぶながさんを含めたみなさまの予備になれば幸いです。
売り払っても良いですよ〜!(笑)

僕は洗浄法が確立できれば良いのです。
コネクタねじはまっき-さんにあげますかぁ。

Re:エァマスセンサ−の洗浄
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼のぶながさん:
>配線ぶった切りでコネクタ交換までするのは現実的では
>ありません。(不具合の確率を増やすことにもなります)
>
>今度の横浜でC/Oして良ければのぶながさんに返還致します。
>念の為超音波洗浄器も積んで逝きます、>要AC電源
>
>のぶながさんを含めたみなさまの予備になれば幸いです。
>売り払っても良いですよ〜!(笑)
>
>僕は洗浄法が確立できれば良いのです。
>コネクタねじはまっき-さんにあげますかぁ。

ロケット屋さん
細かい、ご配慮、、ありがとうございます。どなたか、その年式で同じものが
壊れたとき、に使っていただければいいと思いますね!(笑)

Re:エァマスセンサ−の洗浄
 ロケット屋  - 05/3/6(日) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>細かい、ご配慮、、ありがとうございます。
いえいえ、お尻に点火されましたので、W
>どなたか、その年式で同じものが壊れたとき、に使っていただければ
いいと思いますね!(笑)

97年式以降の平型5Pコネクタなら使えると思いますよ、
多分車種も関係ないかも、
ちなみに僕とかまっき-さんのは丸型4Pコネクタです。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 21:19)

Re:エァマスセンサ−の洗浄
 sunrise WEB  - 05/3/6(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼ロケット屋さん:
>>お預かりしてたのぶながさんの旧エァマスセンサ−を洗浄してみました。
>>ブレ−キクリ−ナ−を使う人もおられるようですが
>>
>>Oリングを傷める心配があるので
>>CESARさんとお茶しながら相談したIPAを使ってみました。
>>
>>水での超音波洗浄も考えたのですがやはり壊すといけないので
>>IPAをピペットで垂らすだけにしました。
>>
>>目視点検では汚れているようには見えませんでしたし、
>>洗浄後のIPAも汚れていませんでした。
>>
>>のぶながさん>掃除した後センサ−の向きはチェック
>>されましたでしょうか?
>>正しければ乾いてなかったのが原因かなぁとか思います。
>>
>>sunriseさんの診断機が有る時にでものぶなが号に着けて
>>みましょうね。(笑)
>>
>>OKなら97年式以降の車の予備センサ-になります。
>>僕のも含めてそれ以前はコネクタ形状が違います。
>
>ロケット屋さん、
>こんなのを見付けましたが、如何でしょうか?
>
>リレークリーナー
> 
>商品番号 RC-224
>定価 1,100円 
>価格 935円 (税込982円) 送料別
>
>スプレータイプ
>RC-224 NET:150g
>
>特長
>●各種機器の電気接点などの可燃性洗浄剤です。
>●接点の油脂・カーボン・ホコリなどを洗い流して通電機能を回復します。
>●ほとんどの樹脂部分に利用できます。
>●液は、揮発性です。
>用途
>●各種リレー接点、スライド接点、コネクター、プラグなどの洗浄に。
>●自動車の点火プラグの洗浄にも応用できます。
>特性
>●主成分:アルコール類
>●引火性:11.5℃
>●噴射ガス:DME(可燃性)
>ご注意
>※アルコール系で通電性のため、必ず電源を切ってからご使用ください。
>※再通電の際は、完全乾燥をご確認の事と充分な換気を行ってください。
>
>http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/495288/495297/
これ、良いかも。(笑)

・ツリー全体表示

ステアリングダンパー
 まっきー  - 05/3/4(金) 13:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : steeringdamper.JPG
・サイズ : 52.2KB
   今回,足廻り交換のついでに,ステアリングダンパーも交換しました。

リフトで上げたときに,車体の下を撮影したものです。
ステアリングダンパーは,車体の横にむき出しで,ダンパーの左右をボルトで止める形でついています。
リフトアップさえすれば,交換はかなり容易かと。
でも,ジャッキアップで下にもぐるのは恐いっす・・。

添付画像
【steeringdamper.JPG : 52.2KB】

Re:ステアリングダンパー
 ok  - 05/3/4(金) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>かたじけない! m(__)m (^^ゞ なんか関東poohさん。(爆笑)宜しくお手伝い下さい。 m(__)m

のぶながさん、こんばんは。

私は1年半前にステアリングダンパー交換しました。
覚えている感触は、
交換前、なんかハンドリングがフワフワ、直進性も悪かったみたいでした。

交換後、しっとりというかかっちりというか相当しっかりしたって感じです。
ハンドルが硬めになったような気がしました。

ボキャブラリーの不足でうまく表現できません。

でも、私でもこれだけはっきり判ったてことは交換前のやつはスカスカだったんでしょうね。

Re:差し上げます。
 まっきー  - 05/3/4(金) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

なんか,たまったログを見てみたら,身体で払うとか凄いことになってますが・・。

いらないっす(笑)@ロケットさんの身体・・。

もともと,ここのサイトの方が再利用or研究用に欲しい人がいらっしゃるかなと思って持ち帰ったものですので,どうぞ引き取って下さい。
来週,フロントパットも交換しますが,よかったらそれもどうぞ。
結構,厚みあります。

リアパットもショップの人がまだ交換はもったいないと言ってたのですが,こちらは新しいのと交換したときに,処分してきてしまいました。持ち帰ればよかったですね・・。

Re:ステアリングダンパー
 sin-h  - 05/3/4(金) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
私はpoohさんのような技術力は無いのですが、そのお気持ちはわかります(笑)
これから勉強して技術力を付けたいと思っています。

とりあえずいじる題材が無いときは、洗車して欲求不満を解消してます(笑)

Re:ステアリングダンパー
 pooh E-MAIL  - 05/3/4(金) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼poohさん:
>私はpoohさんのような技術力は無いのですが、そのお気持ちはわかります(笑)
>これから勉強して技術力を付けたいと思っています。
>
>とりあえずいじる題材が無いときは、洗車して欲求不満を解消してます(笑)

私は技術力無いですよ〜。道具もなく悪戦苦闘の果てに、いつも残るのは手の傷だけです。(笑)
技術があるというのは、sunriseさんのような方のことでしょう。

Re:差し上げます。
 Syu@C200  - 05/3/5(土) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼まっきーさん:
>>▼ロケット屋さん:
>>了解いたしました。
>>毎度,ありがとうございます(笑)。
>
>ある人のお話しでは、ヤフオクに出せば結構高値で売却出来るようです。
>私も、C220用純正ビルシュタイン製ショック4本手元にあります。
>お泊りオフでのハイオク代が稼げるかも・・・yasyasさん!

横レスすみません。ビルのショックは、業者筋であれば、ビルシュタインテクニ
カルセンターで、リペアもしくは減衰力の調整をして貰えます。そのことがある
ので、消耗ビルでも価値がそんなに下がらないんだと思います。前は個人でも持
ち込めて、一時某所で流行ったんですが、変な連中が持ち込むに至って、個人
持ち込みは×になってしまいましたとさ。でもフロントショックを買えば高い
W124は、迂回してもリペアしてもらうケースはそこそこあるようです。

ところでステダンにしろショックにしろ、個人的にはいちばん製造バラツキが
発生する部品だと思ってます。新車時からショックが一本固着してたり(!)
ステダンが20000キロでオイル吹いたり、タイトナーショックも同じく
20000キロで寿命になったりと、ヒドイもんです。もっともタイトナー
ショックは、4気筒車だと弱い傾向はあるようですけど。

劣化の原因の一つ?
 まっきー  - 05/3/5(土) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Syu@C200さん:
>横レスすみません。ビルのショックは、業者筋であれば、ビルシュタインテクニ
>カルセンターで、リペアもしくは減衰力の調整をして貰えます。そのことがある
>ので、消耗ビルでも価値がそんなに下がらないんだと思います。前は個人でも持
>ち込めて、一時某所で流行ったんですが、変な連中が持ち込むに至って、個人
>持ち込みは×になってしまいましたとさ。でもフロントショックを買えば高い
>W124は、迂回してもリペアしてもらうケースはそこそこあるようです。
>
オーバーホールも結構お金が掛かったような・・。
欧州車は,ショックの値段が廉価なので,オーバーホールも,新品への交換も,金額的に大差なく,それほどメリットがないなって思った記憶があります(ブレーキのローター研磨と同様に。地球環境に優しいかはともかく。)。
違いましたっけ?

>ところでステダンにしろショックにしろ、個人的にはいちばん製造バラツキが
>発生する部品だと思ってます。新車時からショックが一本固着してたり(!)
>ステダンが20000キロでオイル吹いたり、タイトナーショックも同じく
>20000キロで寿命になったりと、ヒドイもんです。もっともタイトナー
>ショックは、4気筒車だと弱い傾向はあるようですけど。

確かに,バラつきが・・・。

あと,ステアリングダンパーの早期の劣化は,ロアアームブッシュの劣化から来ることもあるようです。
以下,引用です。原文は,下記サイトをどうぞ。

「C36(W202)やE50(W210)などをお持ちで、このごろ直進安定性が悪くなってきたとお感じの皆様へ朗報です。
このトラブルの大きな原因は、主にロアアームブッシュの劣化にあります。この時期のメルセデスのロアアームブッシュはもともと非常にやわらかく設計されており、短い周期で交換が必要となります。特にロアリングされているお車や、据え切り等ブッシュ類がねじれ易い状況においては、非常に早い時期にブッシュが切れてしまいます。頻繁にステアリングダンパーを交換されていることはないでしょうか?これはブッシュの劣化により発生する振動でダンパーがパンクしてしまうのです。症状がひどい場合にはアームがフレームを叩いてしまうこともあります。

ロイテクニックではこの問題の抜本的な解決策として、ロアアームブッシュを特殊な方法で加工し強化します。何回もテストした結果、本来の性能を損なわずに、耐久性だけを飛躍的にあげることに成功しました。施工した車両のアライメントは、何千キロも走行した後も狂いはほとんどありませんでした。また高速における直進安定性は純正ブッシュ以上に良くなります。…(続く)」

http://www.roy-tech.co.jp/index.html

Re:差し上げます。
 ロケット屋  - 05/3/5(土) 9:23 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
みなさん、おっはよ〜ございます!
私は単純に適合車でお困りの方(私も含めて)の対策の
一つとしてお預かりして置こうかなと思いました。

でもこの会への貢献として考えればCESARさんの仰るように
ハイオク(人、車を問わず)代にするのも有りだと思います。

そのご意見に賛成致しますのでどうぞ売却してハイオクに限らず
この会の為にご活用下さい。

PS;頂いた物を売却して儲けよう等とは露ほども頭に無かった
事を申し添えます。

Re:劣化の原因の一つ?
 Syu@C200  - 05/3/5(土) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼Syu@C200さん:
>>横レスすみません。ビルのショックは、業者筋であれば、ビルシュタインテクニ
>>カルセンターで、リペアもしくは減衰力の調整をして貰えます。そのことがある
>>ので、消耗ビルでも価値がそんなに下がらないんだと思います。前は個人でも持
>>ち込めて、一時某所で流行ったんですが、変な連中が持ち込むに至って、個人
>>持ち込みは×になってしまいましたとさ。でもフロントショックを買えば高い
>>W124は、迂回してもリペアしてもらうケースはそこそこあるようです。
>>
>オーバーホールも結構お金が掛かったような・・。
>欧州車は,ショックの値段が廉価なので,オーバーホールも,新品への交換も,金額的に大差なく,それほどメリットがないなって思った記憶があります(ブレーキのローター研磨と同様に。地球環境に優しいかはともかく。)。
>違いましたっけ?

リペア価格は¥10K/本、調整価格(リペア込)¥15Kで、そこに業者手数
料が乗るようです。日本の場合は、ビルシュタインブランドがきっちり押さえら
れてるので、かなり状況が特殊だと思います。だからリペア商売も成り立つし、
リペアを前提にした期待価格があるんではないかと・・・。

>
>>ところでステダンにしろショックにしろ、個人的にはいちばん製造バラツキが
>>発生する部品だと思ってます。新車時からショックが一本固着してたり(!)
>>ステダンが20000キロでオイル吹いたり、タイトナーショックも同じく
>>20000キロで寿命になったりと、ヒドイもんです。もっともタイトナー
>>ショックは、4気筒車だと弱い傾向はあるようですけど。
>
>確かに,バラつきが・・・。
>
>あと,ステアリングダンパーの早期の劣化は,ロアアームブッシュの劣化から来ることもあるようです。
>以下,引用です。原文は,下記サイトをどうぞ。
>
>「C36(W202)やE50(W210)などをお持ちで、このごろ直進安定性が悪くなってきたとお感じの皆様へ朗報です。
>このトラブルの大きな原因は、主にロアアームブッシュの劣化にあります。この時期のメルセデスのロアアームブッシュはもともと非常にやわらかく設計されており、短い周期で交換が必要となります。特にロアリングされているお車や、据え切り等ブッシュ類がねじれ易い状況においては、非常に早い時期にブッシュが切れてしまいます。頻繁にステアリングダンパーを交換されていることはないでしょうか?これはブッシュの劣化により発生する振動でダンパーがパンクしてしまうのです。症状がひどい場合にはアームがフレームを叩いてしまうこともあります。
>
>ロイテクニックではこの問題の抜本的な解決策として、ロアアームブッシュを特殊な方法で加工し強化します。何回もテストした結果、本来の性能を損なわずに、耐久性だけを飛躍的にあげることに成功しました。施工した車両のアライメントは、何千キロも走行した後も狂いはほとんどありませんでした。また高速における直進安定性は純正ブッシュ以上に良くなります。…(続く)」
>
>http://www.roy-tech.co.jp/index.html

情報ありがとうございます。実は2万キロで吹いたステダン、新車時から2万
キロだったんです・・・

Re:ステアリングダンパー
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/6(日) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
>のぶながさん、こんばんは。
>
>私は1年半前にステアリングダンパー交換しました。
>覚えている感触は、
>交換前、なんかハンドリングがフワフワ、直進性も悪かったみたいでした。
>
>交換後、しっとりというかかっちりというか相当しっかりしたって感じです。
>ハンドルが硬めになったような気がしました。
>
>ボキャブラリーの不足でうまく表現できません。
>
>でも、私でもこれだけはっきり判ったてことは交換前のやつはスカスカだったんでしょうね。

okさん。
お久しぶりです。? (笑)
そうでしたか、、今回、poohさんにエアマス購入のお手伝いをしていただき、
ついでにステアリングダンパーを購入致しました。
個人的には、私のステアリングは”重い”という印象なので、まだまだ大丈夫?
かなと・・・でも、正直、わかりません(爆笑)

オフ会なんかで、外して確認すれば、わかりますね。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
146 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110806
(SS)C-BOARD v3.8 is Free