ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
144 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

ミラー修理オフ[20]  /  横浜山下ミラーミニオフ[42]  /  ウォーターポンプ[3]  /  記事番号5千達成![18]  /  ミラー折りたたみ!?[21]  /  友達の車・・・[9]  /  アンプ&サブ・ウーハー[12]  /  ナンバープレートの水垢と...[14]  /  Dでの点検[2]  /  後部、、右ドア付近から異...[12]  /  

ミラー修理オフ
 sin-h  - 05/3/8(火) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ミニオフの名称は「ミラー修理オフ」といたします(笑)

オートウエーブ新山下店
http://ssl.auto-wave.co.jp/shop/shinyamashita/
日程 3月19日(土) 集合は12:00の予定です。

集合を12:00としておりますが、エアマスオフの時と同様に
12:00集合 ⇒ 別会場で昼食 ⇒ 13:00作業開始 といたします。

昼食は自由参加です。
13:00に来ていただいてもOKですし、1時間お買い物を楽しむのもOKです。

そういえばオートウエェーブさんではエンジン内部洗浄、燃料ライン洗浄が
ベンツでも出来ます。 オイル交換込みのフルセットが3万円位です。
私もやってもらったことが有りますが、エンジンがとっても静かになりますよ。

黄色い帽子や自動後退で断られた経験のある方、自動波では断られません(笑)

Re:ミラー修理オフ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/15(火) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>
>ウィーウィー音は,始動時の排ガス浄化のためのエアーポンプの作動音じゃないっすか?
>だとしたら,異常音ではないですけど・・。
>(このエアーポンプもしばしば壊れるらしいですけど・笑)。

だと、いいのですが、今までこの音はありませんでした(笑)ので
ウォーターポンプの音かと!?

エアーポンプ?
なにに使われているのでしょうか?

ブッシュ類交換後のインプレ
 sin-h  - 05/3/15(火) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼sin-hさんへ
>先日の各種ブッシュ類を交換後のインプレッションはいかがですか?

最高で〜す(笑)
交換後1週間位で完全に馴染みました。
エンジンの振動が減ったからでしょうか?触媒からの異音は1/10位に減りました。
今までは
アクセルを踏む⇒エンジンが暴れる⇒ドライブシャフトも暴れる⇒駆動輪が回る(笑)
今は
アクセルを踏む⇒駆動輪が回る と言った状態です。
非常にレスポンス良く反応します。
アクセル&ブレーキを連発する渋滞路などで、非常にスムーズに走り、止まります。
今まで、レスポンスが悪いのはプラグコードのせい?と思っていましたが、違いました(笑)

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 マスター  - 05/3/15(火) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼まっきーさん:
>>▼sin-hさんへ
>>先日の各種ブッシュ類を交換後のインプレッションはいかがですか?
>
>最高で〜す(笑)
>交換後1週間位で完全に馴染みました。
>エンジンの振動が減ったからでしょうか?触媒からの異音は1/10位に減りました。
>今までは
>アクセルを踏む⇒エンジンが暴れる⇒ドライブシャフトも暴れる⇒駆動輪が回る(笑)
>今は
>アクセルを踏む⇒駆動輪が回る と言った状態です。
>非常にレスポンス良く反応します。
>アクセル&ブレーキを連発する渋滞路などで、非常にスムーズに走り、止まります。
>今まで、レスポンスが悪いのはプラグコードのせい?と思っていましたが、違いました(笑)

最高な状態になったようですね、おめでとうございます。
MBはブッシュ類の交換で新車に蘇るとよくききますが、そこまで変われば満足できますね(^^)

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 sin-h  - 05/3/15(火) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
はい、大満足です(^^)
あとの不具合は右触媒の異音、リヤホイールの塗装ひび、パージバルブの異音です。
まだまだやることはいっぱいありますね(笑)

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 まっきー  - 05/3/15(火) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼マスターさん:
>はい、大満足です(^^)
>あとの不具合は右触媒の異音、リヤホイールの塗装ひび、パージバルブの異音です。
>まだまだやることはいっぱいありますね(笑)

sin-hさんのインプレ伺うと,ブッシュ類交換したくなってしまいました・・。
あかんあかん。。アライメントとったばかりなのに・・。

ブッシュ類交換は,今のタイヤが磨耗する2万キロ後まで待ちたいです。
それまで自制心が持てば・・ですけど(笑)。

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 sunrise  - 05/3/15(火) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼マスターさん:
>はい、大満足です(^^)
>あとの不具合は右触媒の異音、リヤホイールの塗装ひび、パージバルブの異音です。
>まだまだやることはいっぱいありますね(笑)
明日の午後は部品屋を回ります。
触媒聞いてみますね。
電話回線だから速度が遅いです。

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 sin-h  - 05/3/15(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼sunriseさん:
ありがとうございます。
触媒のガラガラヘビとは早くさよならしなければいけません。
のぶながさんはエンジンルームで飼っているそうです(笑)

まっきーさん
ディスクジョイント、エンジンマウント、ATマウントは既に交換されていますか?
もしまだなようでしたら、是非交換しましょう。
sunriseさんのお宅にお邪魔しまして(笑)
実現すれば、私も極微力ながらお手伝いしますよ(^^)

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 まっきー  - 05/3/15(火) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼sunriseさん:
>ありがとうございます。
>触媒のガラガラヘビとは早くさよならしなければいけません。
>のぶながさんはエンジンルームで飼っているそうです(笑)
>
>まっきーさん
>ディスクジョイント、エンジンマウント、ATマウントは既に交換されていますか?
>もしまだなようでしたら、是非交換しましょう。
>sunriseさんのお宅にお邪魔しまして(笑)
>実現すれば、私も極微力ながらお手伝いしますよ(^^)

またまた,そんな嬉しいお誘いを(爆)。

Re:ブッシュ類交換後のインプレ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/16(水) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>触媒のガラガラヘビとは早くさよならしなければいけません。
>のぶながさんはエンジンルームで飼っているそうです(笑)

エンジン始動時だけですが、、そのうち、噛みつかれそうですわ!(笑)
あれは、テンショナーなのか、ウォーターポンプなのか、わかりませんけど。
温まるまでの、、ウィーウィー音はこのWポンプの音ですかね!?
エアーポンプ?(まっきーさんの・・・)
>
>まっきーさん
>ディスクジョイント、エンジンマウント、ATマウントは既に交換されていますか?
>もしまだなようでしたら、是非交換しましょう。
>sunriseさんのお宅にお邪魔しまして(笑)
>実現すれば、私も極微力ながらお手伝いしますよ(^^)

たしかに。
まきーさん、、DJ、EM各種ブッシュ交換はあなどれませんね。
エンジン音、、ATショック、こまか〜い振動衝撃の吸収具合、、、それと走行時のフィーリングも、変わります。

・ツリー全体表示

横浜山下ミラーミニオフ
 のぶなが  - 05/3/11(金) 9:16 -

引用なし
パスワード
   sin-hさん。 当日雨天の場合は食事と情報交換、すなわち雨天決行ですね!? まっきーさん、私はなにか特別な工具の準備はいりますか?ご経験からお願い致します。m(__)m (^^ゞ

Re:横浜山下ミラーミニオフ
 しー  - 05/3/13(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>はたかれた時はロックが外れて折り畳まれた気がしますが
>定かではありません。(最近アルツ入って来てますW)
>明日にでもDの工場長に訊いてみます。

本日溶断したヒューズを購入するために"シュ"に行きました。
自分で聞けば良かったのですよね。
このことはすっかり頭にありませんでした。

>ところで、し-さんの202は何年製の車種は何でしょうか?
>会員リストを見ても発見できませんでした。

遂にバレましたね〜。
実は会員登録をしていないモグリです。
それにもかかわらず、毎度、皆さんにお手を煩わせて申し訳ありません。
登録までもうしばらくお時間をいただきたく、よろしくお願いいたします。

うちの202は97年製C200です。

Re:ヒューズ番号
 しー  - 05/3/13(日) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼sunriseさん:
>しーさん、正確には調べていませんがドアミラーを開く時にミラーコントロールはどちらになってますか?
>反対方向に切り替えてFUSE入れて試してみてください。
>焼けているミラーの線は鏡を動かす線なので、切り替えスイッチで電気を切ることが可能と思います。もちろん両側ともショートしていれば別ですが・・・
>開閉モーターの配線は焼けていません。
>コントロールの左右で開閉時に鏡を動かす線がショートすると思いますので。

sunriseさん、ありがとうございます。

ミラーコントロールは律儀に元に戻してしまいました。
しかも溶断したヒューズは溶断した数しか購入して来なかったし・・・。
多少の予備の購入すら頭にありませんでした。

実は泣きそうで、sunriseさんのところへお邪魔したい気分でした。

Re:横浜山下ミラーミニオフ
 ロケット屋  - 05/3/13(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼しーさん:
>本日溶断したヒューズを購入するために"シュ"に行きました。
>自分で聞けば良かったのですよね。
>このことはすっかり頭にありませんでした。
>
>それにもかかわらず、毎度、皆さんにお手を煩わせて申し訳ありません。
>登録までもうしばらくお時間をいただきたく、よろしくお願いいたします。
獅子丸とほぼ同じで有れば取説で情報(F番号とか)を差上げられるかなぁ、
と思い金曜から会員リストを見てました。

そしてお尋ねするのもどうしようかと迷いました。
でもDに訊く為には必要かなと思いました。

別に責める積りは毛頭有りません。
常連さんを良くご存知の様子ですし、何らかのわけが有るのかなぁ?
とか思います。そのわけが解けて行くと良いですね。

Dにはそちらからお尋ねになりますか?
形有る物は壊れる可能性が有りますからDでは保証できない!って
言われる可能性大ですが、Dはしょっちゅうやってるでしょうから、
何とか訊き出すのがポイントかと思います。

Re:ヒューズ番号
 ロケット屋  - 05/3/14(月) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼sunriseさん:
そうですね、ミラ−角度調整用のリ−ド線被覆が一番弱そうで
sunriseさんの仰るようにミラ−コントロ−ルSWを反対側に
切り換える事でショ−トモ−ドから脱出できるかもしれませんね。

ただその場合通常は多発してるように角度調整ができなくなるだけ
かな?とか思いますが体験者のまっき-さん、のぶながさん如何でしょうか?
折り畳み機構不動も併せて有るのでしょうか?

>しーさん、正確には調べていませんがドアミラーを開く時にミラーコントロールはどちらになってますか?
>反対方向に切り替えてFUSE入れて試してみてください。
>焼けているミラーの線は鏡を動かす線なので、切り替えスイッチで電気を切ることが可能と思います。もちろん両側ともショートしていれば別ですが・・・
>開閉モーターの配線は焼けていません。
>コントロールの左右で開閉時に鏡を動かす線がショートすると思いますので。

Re:ヒューズ番号
 まっきー  - 05/3/14(月) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼sunriseさん:
>そうですね、ミラ−角度調整用のリ−ド線被覆が一番弱そうで
>sunriseさんの仰るようにミラ−コントロ−ルSWを反対側に
>切り換える事でショ−トモ−ドから脱出できるかもしれませんね。
>
>ただその場合通常は多発してるように角度調整ができなくなるだけ
>かな?とか思いますが体験者のまっき-さん、のぶながさん如何でしょうか?
>折り畳み機構不動も併せて有るのでしょうか?
>
>>しーさん、正確には調べていませんがドアミラーを開く時にミラーコントロールはどちらになってますか?
>>反対方向に切り替えてFUSE入れて試してみてください。
>>焼けているミラーの線は鏡を動かす線なので、切り替えスイッチで電気を切ることが可能と思います。もちろん両側ともショートしていれば別ですが・・・
>>開閉モーターの配線は焼けていません。
>>コントロールの左右で開閉時に鏡を動かす線がショートすると思いますので。


そうですね・・。

ただ,どうもしーさんの話を伺っていると,私の車とは,配線の取り回しが違うみたいです。

私のは,ヒューズ番号が29番が電動ミラーの角度調整になっていて,ミラーの角度調整と,ミラーの折りたたみは違う配線になっています(29番ヒューズを抜いても,角度調整が不動になるだけで,折りたたみはできます)。

しーさん車のように,24番がミラー関係のヒューズの車は,角度調整の配線のショートでも,電動折りたたみもできなくなってしまうケースが,ネット上に散見できました(自分の車でないので,調べようがないのですが。)。
このケースだと,配線ショートの場合は,イグニッションONと同時に,ヒューズが飛ぶようです(ただし,sunriseさんのご示唆のように,ミラーの左右の切り替えをしてみるのもトライする価値はあるかと。)。
ヒューズの予備がなければ,とりあえず,あまり使わない別のヒューズを外して使用する手もありますね。
この場合,仮に動いても,不用意にスイッチを押し続けるとかはしないほうがよいみたいです。スイッチのところから煙がでて,基盤まで融けた例も散見しましたので。

ただし,のぶながさんの書き込みにあるように,手で強制的にミラーを動かしても,直ちには壊れないということであれば,走行できる状態までミラーを起こして臨時に使用しておき,オフ会当日まで,とりあえず,いじらないというのが一番無難だとは思います(笑)

Re:ヒューズ番号
 ロケット屋  - 05/3/14(月) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
こんにちは!
>このケースだと,配線ショートの場合は,イグニッションONと同時に,ヒューズが飛ぶようです(ただし,sunriseさんのご示唆のように,ミラーの左右の切り替えをしてみるのもトライする価値はあるかと。)。
同感です!
>ヒューズの予備がなければ,とりあえず,あまり使わない別のヒューズを外して使用する手もありますね。
>この場合,仮に動いても,不用意にスイッチを押し続けるとかはしないほうがよいみたいです。スイッチのところから煙がでて,基盤まで融けた例も散見しましたので。
全く同感です。Fボックスには予備Fは付いて無いのですか?(自分の見てないW)
>ただし,のぶながさんの書き込みにあるように,手で強制的にミラーを動かしても,直ちには壊れないということであれば,走行できる状態までミラーを起こして臨時に使用しておき,オフ会当日まで,とりあえず,いじらないというのが一番無難だとは思います(笑)
仰る方向の動かし方はちょっと怖いです、僕でしたらむしろ畳んで
(ロック解除方向)カバ−を外してテ−プ等の応急処置をして
F交換、恒久処置は横浜でとしますね。

Re:ヒューズ番号
 しー  - 05/3/15(火) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん、まっきーさん、sunriseさん、ありがとうございます。

レス遅くなりました。すみません。

ヒューズは既に切れていたもの(24番)+同規格のもので使っていないものでトライ(14番、グローブボックスのライト&シガーライターだと記憶)で2ヶ切れて、2ヶ買ってきました。

しかし、ビンボーヒマなしってヤツで何も進展していません。(スミマセンm(__)m)
山下までこのままの状態になりそうです・・・。

ロケット屋さん、まっきーさん、しーの書き込みで気を悪くされましたか?
そんなつもりではなかったのですが、読み方によっては失礼なことを書き込んだ気がします。
この場を借りてお詫びいたします。m(__)m
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

Re:ヒューズ番号
 まっきー  - 05/3/15(火) 20:27 -

引用なし
パスワード
   ▼しーさん:
>ロケット屋さん、まっきーさん、sunriseさん、ありがとうございます。
>
>レス遅くなりました。すみません。
>
>ヒューズは既に切れていたもの(24番)+同規格のもので使っていないものでトライ(14番、グローブボックスのライト&シガーライターだと記憶)で2ヶ切れて、2ヶ買ってきました。
>
>しかし、ビンボーヒマなしってヤツで何も進展していません。(スミマセンm(__)m)
>山下までこのままの状態になりそうです・・・。
>
>ロケット屋さん、まっきーさん、しーの書き込みで気を悪くされましたか?
>そんなつもりではなかったのですが、読み方によっては失礼なことを書き込んだ気がします。
>この場を借りてお詫びいたします。m(__)m
>今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

気を悪くする「書き込み」「読み方」がまったく思い至らないです(笑)。
ということで,気に留めていただくことはまったくないかと。
これは,ロケット屋さんも同感いただけると思いますよー。

山下オフでしっかり直してしまいましょう♪

Re:ヒューズ番号
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼しーさん:
こんばんは!
>ロケット屋さん、まっきーさん、しーの書き込みで気を悪くされましたか?
>そんなつもりではなかったのですが、読み方によっては失礼なことを書き込んだ気がします。
>この場を借りてお詫びいたします。m(__)m
>今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
こちらは大丈夫ですよ、お気遣いご無用です、
気を悪くしたとか、失礼とかお詫びとか何のことか解からず
にいます(笑)
それよりお困りの様子だったので何とかお役に立てばと
思っていました。
ただ、作業実施は自己責任が前提でお願い致します。
僕はやはり素人ですから最善と思う方法を申し上げますが、
ご判断と実施はご自分でなさって下さい。
ですからご指導なんて到底出来ません(笑)
取敢えず、ショ−トを治さないとFを何回入れても
飛ぶでしょうね。他の物を壊す恐れもあります。

・ツリー全体表示

ウォーターポンプ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/15(火) 15:16 -

引用なし
パスワード
   どこについていて(笑)DIYは、また可能なものなのでしょうか?

Re:ウォーターポンプ
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>どこについていて(笑)DIYは、また可能なものなのでしょうか?
エンジンブロック前部下の方です。
今までのログ正確に読んでいれば解りますよ〜!(笑)
読んでる暇が無いのでしょうか?(爆)

DIYできない事はないですが、結構大変かと、

このEとの繋ぎ込みのシ−ルが難しくDがやっても
Eオイル滲んでます。
僕のは異音指摘でクレ−ムでウオポン交換してくれたのは良いのですが、
滲みはほんの僅かで機能上差支えは無いのです。

Eオイルとク−ラントは交換する事になります。

Re:ウォーターポンプ
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/15(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼のぶながさん:
>>どこについていて(笑)DIYは、また可能なものなのでしょうか?
>エンジンブロック前部下の方です。
>今までのログ正確に読んでいれば解りますよ〜!(笑)
>読んでる暇が無いのでしょうか?(爆)
>
>DIYできない事はないですが、結構大変かと、
>
>このEとの繋ぎ込みのシ−ルが難しくDがやっても
>Eオイル滲んでます。
>僕のは異音指摘でクレ−ムでウオポン交換してくれたのは良いのですが、
>滲みはほんの僅かで機能上差支えは無いのです。
>
>Eオイルとク−ラントは交換する事になります。

そうですか、、私がやれば解体屋になりそうですね(笑)
パンパラパンです。

私の始動時の音がウォーターポンプなのか、、ベルトテンショナーの音、
それともエアーポンプなのか、、ヨコハマでご確認願いたいです(笑)
なんせ、、大変な数の雑音からの聞き分けですからね(笑)
宜しく、お願いいたします。

Re:ウォーターポンプ
 まっきー  - 05/3/15(火) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ウォーターポンプのDIYでの交換方法については,あちこちのサイトで取り上げられてますが・・・。

記事を見るだけで大変そう(笑)。
引用したサイトのウェブマスターさん,ありがとうございます。

http://www.geocities.jp/mejironosuzuki/3131.html

・ツリー全体表示

記事番号5千達成!
 ロケット屋  - 05/3/14(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   僕踏んじゃいました。
スマソ!
でもこの掲示板の繁栄をお祝い申し上げます。

Re:記事番号5千達成!
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
いつもお世話になり、有難うございます!
マスタ−さんが仰るように、ほんとすごい機能ですね!

でもちょっと気になるのがヒット数で少し下がって来ている
ような気が致します。
見る人が少なくなってる?

Re:記事番号5千達成!
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
板長さんには千年たっても勝てるわけ無いでしょう!
ほんと天職だと思います。(爆)

Re:記事番号5千達成!
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 10:12 -

引用なし
パスワード
   いやぁ、通過点は素直に記念すべきものですよ〜!
この板は誇りを持って良いと思いますよ〜!
板長さんの努力と人柄と、脅し!です(笑)

でも、板長さん、悔しかっただろうなぁ、
あれだけ弾撃っていて踏めなかったんだもの、
おおっと!恨み買わないようにしなくては、
どうぞお許し下さい!

Re:記事番号5千達成!
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/15(火) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>いやぁ、通過点は素直に記念すべきものですよ〜!
>この板は誇りを持って良いと思いますよ〜!
>板長さんの努力と人柄と、脅し!です(笑)
>
>でも、板長さん、悔しかっただろうなぁ、
>あれだけ弾撃っていて踏めなかったんだもの、
>おおっと!恨み買わないようにしなくては、
>どうぞお許し下さい!

1000,2000,3000、と意識していましたよ(笑)
特定の方と話しながら、、眺めていました。
でも、こーいった花はいつも譲るほうですよぉー(笑)

Re:記事番号5千達成!
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>でも、こーいった花はいつも譲るほうですよぉー(笑)
さすが板長さん、奥ゆかしいですねぇ!

ご祝儀なんてほんの軽い冗談ですから、
気にしないで下さいね〜!
板長さんをはじめ皆様のお役に立てれば幸いです。

短期間でずうずしくも良く頑張ってるでしょ?(笑)
自分で言っちゃぁお終いか?

Re:記事番号5千達成!
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/15(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>
>短期間でずうずしくも良く頑張ってるでしょ?(笑)
>自分で言っちゃぁお終いか?

たんねぇー!

ランキング
 ロケット屋  - 05/3/15(火) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
お世話になりっぱなしでその上お手数をお掛けしそうで、
厚かましいのですが、
暫く月毎または大変でしたら四半期毎のランキングを
発表されては如何でしょうか?
みなさまの励み(ネタ)にもなるかと思われます。

Re:ランキング
 マスター  - 05/3/15(火) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼SUIさん:
>お世話になりっぱなしでその上お手数をお掛けしそうで、
>厚かましいのですが、
>暫く月毎または大変でしたら四半期毎のランキングを
>発表されては如何でしょうか?
>みなさまの励み(ネタ)にもなるかと思われます。

ノルマのようですね(笑)
月間最優秀賞とか?(爆)板長の叱咤激励が聞こえてくるようです(笑)

Re:ランキング
 SUI E-MAILWEB  - 05/3/15(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
▼ロケット屋さん:

 そうですね、やってみましょうか。といっても、実はこのランキング、
この掲示板の機能なので、このまま継続して累計値しか出ません。
 なので次は10000記事のときですかね。このペースでいけば意外にはやく
10000が来るかも。

 閲覧ランキングみて気づきませんでしたか? ヒット数は30万を超えています。
このサイトのトップページと大差ないですね。まぁ、トップページはヒット数では
なく、訪問者数ですが。

・ツリー全体表示

ミラー折りたたみ!?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 10:28 -

引用なし
パスワード
   しーさん。
>こちらこそ書き込み不足ですみません。
>カバーを外すのには折りたたまないといけませんが、その折りたたみができませ>>>ん。
>どちらにしてもヒューズを替えて折りたたんでからですね。

>あれって手でも折りたたみができるのでしょうか?
>ビビリでやったことありません。

これは、極端なことをいいますと、手で前方向、後ろ方向と、、力はいりますが
曲がります。
トルクスリップといってある荷重が加わりますとモーターの歯車、ギヤ部に特殊な
加工がしてあり、歯車は回らずにミラーは可倒可能です。

あまり頻繁にやりますと、このトルクスリップ機構がバカになりますが、数回程度は、大丈夫です。
私の運転席は、既に十回ほど、手で倒しました(笑)

ただし戻すときは電動で戻さないと、きっちり戻らず多少、ガタガタする状況です。いずれにせよ暫定的には手で、ぐいっとやれば、いいです(笑)壊れませんよ。
しーさん。

Re:ミラー折りたたみ!?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>
>先ほど整備したミラーは無事に車に装着できました。
>これで今度のオフ会は,皆さんの作業の見学・お手伝いです(笑)。

まっきーさん。
オフ会当日は、是非仲良くさせてください!?宜しくお願いいたします。

Re:ミラー折りたたみ!?
 pooh E-MAIL  - 05/3/14(月) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>そもそも、ミラーが格納できる機能は、たぶん副産物だと思います。
>この車幅から出っ張ったミラーが歩行者とかにあたり、怪我をするとかの対策で
>衝撃で倒れるような構造にしているのだと思います。だからとちら方向にも倒れないといけないのです(笑)
>
>ミラーの格納機能は、超島国の日本発の、せこい考えでしょうか?知りませんが(笑)
>船にいっぱい積んで輸出したいとか、立体駐車場が狭いため、とか。

W140に初めて電動可倒機能を設定したときのMBの正式コメントは、
“セル○オ(当時)から学んだ唯一の点は、この電動可倒機能です。ドイツ国内の洗車機をすべて調べたところ、ミラーをたたまないと入らない機種が1種類だけあったからです。”
(爆)

W210あたりまで本国では電動可倒機能は標準ではなかったようですね〜。
私のはアメリカ仕様であるため電動可倒機能はないです。W210のに換えるに当たっても機能無しのモノを買いました。もちろんバネ内蔵で前後どちらにも倒せます。
手でたためることはご想像の通り日本の?車検対応です。

Re:ミラー折りたたみ!?
 のぶなが  - 05/3/14(月) 19:54 -

引用なし
パスワード
   セルシオから学んだにしては御粗末だな(笑)中身丸見えで配線ショートの恐れありかぁ(爆笑)

Re:今度は逆のミラーを確認です。
 sin-h  - 05/3/14(月) 20:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 最初のトライ.JPG
・サイズ : 56.6KB
   ▼まっきーさん:
私は3回ほど実験しました。

まずヒシチューブ作戦を実験しました。
最初は内径4パイのチューブを使用しました。
結果はまずまずでした。問題はミラーを伸ばすときの渋さと角度調整を
目一杯したときの強化配線とミラーの干渉による渋さでした。

添付画像
【最初のトライ.JPG : 56.6KB】

Re:今度は逆のミラーを確認です。
 sin-h  - 05/3/14(月) 20:11 -

引用なし
パスワード
   次は内径3パイのチューブで実験しました。
ミラーの角度調整の渋さはだいぶ改善できました。
しかし、ミラーを伸ばすときの渋さはまだ気になるレベルでした。

写真は撮り忘れました(笑)

Re:今度は逆のミラーを確認です。
 sin-h  - 05/3/14(月) 20:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : やり直し.JPG
・サイズ : 66.8KB
   3度目のトライはチューブ作戦を止めました。
写真の通りです。
これで、ほぼ完璧でしょう(笑)
配線は0.5スケアを使用しましたが、更に細い配線を使用すれば渋さは100%
出ないと思います。

私の結論、写真下部のカプラーから伸びる3本の配線は太くしないほうが
いいです(笑)

添付画像
【やり直し.JPG : 66.8KB】

Re:今度は逆のミラーを確認です。
 のぶなが  - 05/3/14(月) 20:29 -

引用なし
パスワード
   sin-hさん。 大変参考になります。オフは心強いです。(笑)

Re:今度は逆のミラーを確認です。
 sin-h  - 05/3/14(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>sin-hさん。 大変参考になります。オフは心強いです。(笑)

まっきーさんと私でいろいろ実験しております(笑)
トライ&エラーです(笑)私はけっこう楽しんでやってます。

Re:今度は逆のミラーを確認です。
 のぶなが  - 05/3/14(月) 20:51 -

引用なし
パスワード
   sin-hさん。 寒くないですかぁ?車庫で作業して部品を部屋に持ち込みですか?(笑)私ゃ寒くて駄目(笑)スピーカカバー取り外しもギリギリ。楽しむどころか決死ですわ(笑)

・ツリー全体表示

友達の車・・・
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 17:48 -

引用なし
パスワード
   私のリアウィンドウみたいに、綺麗に張りたいといわれましたが、私は自分では
やっていません。なにかフィルムを貼り付けるんですよね。アドバイスできませんでした。
どなたか、ご経験者のかた、、宜しく。

Re:友達の車・・・
 マスター  - 05/3/14(月) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>私のリアウィンドウみたいに、綺麗に張りたいといわれましたが、私は自分では
>やっていません。なにかフィルムを貼り付けるんですよね。アドバイスできませんでした。
>どなたか、ご経験者のかた、、宜しく。

私も自分ではやってませんが、昔の車からの経験ですと、リアはアールになっているので素人にはなかなか綺麗に貼れないと記憶しております(^^;
やはり少し高くはつきますが、業者に頼んだ方が綺麗に貼ってもらえると思います。

Re:友達の車・・・
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼のぶながさん:
>>私のリアウィンドウみたいに、綺麗に張りたいといわれましたが、私は自分では
>>やっていません。なにかフィルムを貼り付けるんですよね。アドバイスできませんでした。
>>どなたか、ご経験者のかた、、宜しく。
>
>私も自分ではやってませんが、昔の車からの経験ですと、リアはアールになっているので素人にはなかなか綺麗に貼れないと記憶しております(^^;
>やはり少し高くはつきますが、業者に頼んだ方が綺麗に貼ってもらえると思います。

(爆笑)それは、私が言ったアドバイスです(笑)
その人のは、、しわしわが出ています、、自分で夏前にやり直したいと。

Re:友達の車・・・
 マスター  - 05/3/14(月) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼マスターさん:
>>▼のぶながさん:
>>>私のリアウィンドウみたいに、綺麗に張りたいといわれましたが、私は自分では
>>>やっていません。なにかフィルムを貼り付けるんですよね。アドバイスできませんでした。
>>>どなたか、ご経験者のかた、、宜しく。
>>
>>私も自分ではやってませんが、昔の車からの経験ですと、リアはアールになっているので素人にはなかなか綺麗に貼れないと記憶しております(^^;
>>やはり少し高くはつきますが、業者に頼んだ方が綺麗に貼ってもらえると思います。
>
>(爆笑)それは、私が言ったアドバイスです(笑)
>その人のは、、しわしわが出ています、、自分で夏前にやり直したいと。

しかし、フィルム何度も買うと思えば、やはり業者に頼むのと変わらない値段なんですがね〜(笑)

Re:友達の車・・・
 pooh E-MAIL  - 05/3/14(月) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>>私も自分ではやってませんが、昔の車からの経験ですと、リアはアールになっているので素人にはなかなか綺麗に貼れないと記憶しております(^^;
>>やはり少し高くはつきますが、業者に頼んだ方が綺麗に貼ってもらえると思います。
>
>(爆笑)それは、私が言ったアドバイスです(笑)
>その人のは、、しわしわが出ています、、自分で夏前にやり直したいと。

私は過去5〜6台に張ってます。一般売りの商品は説明書通り4〜5段に分割すればそこそこの仕上がりになります。
1枚で張れるのは業務用だけでしょうかね・・・? (熱を加えなながら伸ばして張るとか聞いたような)

リアウィンドウを1枚で張ることができたのは、完全平面ガラスの先代クラウンワゴンだけでした。


自分で張れば5分の1くらいの価格でできますが、失敗を繰り返すと業者に出すのと変わらなくなりますね。(爆) とにかくコツは時間をかけてじっくりやることです。

私はリヤドアとリヤウィンドウで丸1日はかけます。夕方仕上げて晩ご飯の後もう一回エア抜きをします。

Re:友達の車・・・
 のぶなが  - 05/3/14(月) 18:46 -

引用なし
パスワード
   新型のプリメーラだけど、難しそうだね(笑)

Re:友達の車・・・
 pooh E-MAIL  - 05/3/14(月) 19:37 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>新型のプリメーラだけど、難しそうだね(笑)

あっ! あれだと下の方が狭くて厳しそうですね・・・。根性でやるしかないです〜。

Re:友達の車・・・
 のぶなが  - 05/3/14(月) 19:47 -

引用なし
パスワード
   poohさん。よくわかりせんが車をMB、W202とかに換えるよう話します(笑)

Re:友達の車・・・
 ロケット屋  - 05/3/14(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>よくわかりせんが車をMB、W202とかに換えるよう話します(笑)
MBのスモ−クって(▼▼〆さんっぽくないですか?
あっと!のぶながさんのもそうですかぁ?
葛飾のドンでしょうか?(笑)

Re:友達の車・・・
 のぶなが  - 05/3/14(月) 20:27 -

引用なし
パスワード
   (笑)わかりますか?亀有署は友達だらけです!?なんでやねん(笑)いや知り合いが居ましたが今はすべて転勤とか退職されました。

・ツリー全体表示

アンプ&サブ・ウーハー
 マスター  - 05/3/12(土) 15:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : サブウーハー2.JPG
・サイズ : 19.2KB
   前回のフロントスピーカー&ヘッドに続きアンプ&サブ・ウーハーを取り付けてしまいました(^^:
オフ会でのぶながさんに影響?(半ば強要 笑)されて入ってはいけない世界に足を踏み入れてしまいました(笑)
とりあえず写真アップしてみます(笑)

添付画像
【サブウーハー2.JPG : 19.2KB】

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 ロケット屋  - 05/3/12(土) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
僕は音楽を聴きたくなったらリビングのステレオへ行きます。
車では割切ってます。>特に寅之輔

米に居た間にインフィニティのスピ−カ−買っておけば良かった。
高くて現地でも買えなかった(素)

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 マスター  - 05/3/12(土) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん
インフィニティいいです(^^ゞ
フロント、ウーハーともインフィニティにしましたが、満足してます(^^ゞ

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 ロケット屋  - 05/3/12(土) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>インフィニティいいです(^^ゞ
>フロント、ウーハーともインフィニティにしましたが、満足してます(^^ゞ

そうですね、特に高周波域は人間の可聴域の一桁上まで出してますからねぇ、
お金持ちですねぇ!>思い入れでしょうか?

騒音性難聴で左の高周波域が全く駄目で一年中頭の中で蝉が鳴いてる
僕には猫小判、豚真珠です。

でも耳が腐りそうなひどい音は聴きたくないですね。
カロのナビがそうでした、オ−デオのアンテナ線に絡めて
聴ける程度にはしました。

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 マスター  - 05/3/12(土) 19:08 -

引用なし
パスワード
   お金持ちじゃないですよー(^^ゞ
ちょうど展示品を安く買えたんですが、そんなべらぼうな値段じゃないですよー(^o^)定価でもウーハーと合わせて13諭吉位でしたよ。

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 ロケット屋  - 05/3/13(日) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>(^o^)定価でもウーハーと合わせて13諭吉位でしたよ。
うつむきながら、沈黙!です、

沈黙と言えば板長さん静かですねぇ、
この手の話は黙って居られない筈なのですが・・・・、

昨日の疲れが残っておられるのでしょうか?(謎)
ほんと、お疲れ様です。

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼マスターさん:
>>(^o^)定価でもウーハーと合わせて13諭吉位でしたよ。
>うつむきながら、沈黙!です、
>
>沈黙と言えば板長さん静かですねぇ、
>この手の話は黙って居られない筈なのですが・・・・、
>
>昨日の疲れが残っておられるのでしょうか?(謎)
>ほんと、お疲れ様です。

別板でマスターの、装置・・・拝見させていただいております。
残念ながら、、音、♪が聞こえてまいりません。
見た目、外観、工事が綺麗ですと、音も綺麗に聞こえます(笑)

はやく、、ヨコハマ山下ミラーオフに、来いっちゅーに!こないんだなぁー!?
(笑)ったく。(笑)

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 ロケット屋  - 05/3/14(月) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:▼マスターさん:
>残念ながら、、音、♪が聞こえてまいりません。
>見た目、外観、工事が綺麗ですと、音も綺麗に聞こえます(笑)
そうですねぇ、やっぱ聴いてみたいですねぇ>久しぶりの∞
>はやく、、ヨコハマ山下ミラーオフに、来いっちゅーに!こないんだなぁー!?
>(笑)ったく。(笑)
いやいや無理強いはいけません!本業があっての趣味?ですから、
無理があると長続きしません、マスタ−さんとは
末永いお付合いをお願いしたく思う方のお一人です。>水魚の交わり、

でもそろそろ手に付かなくなっているのではと思料されます。
ストレスも良くないですよ!>マスタ-さん>だらだらと効率も悪いですよ。

結局私は何を言いたいのだろうか?(爆)

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 マスター  - 05/3/14(月) 12:49 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
横浜山下オフいけないっちゅーの(笑)
ったく〜(爆)
陰でこっそり見てたりして〜(笑)

Re:アンプ&サブ・ウーハー
 マスター  - 05/3/14(月) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん
私のような者と末長くなんて…嬉しいお言葉ありがとうございます(笑)
うーん(^^ゞ呼ばれてるなー(笑)
取材の方の時間がはっきりしたら検討します(笑)

・ツリー全体表示

ナンバープレートの水垢とり。
 のぶなが  - 05/3/11(金) 9:22 -

引用なし
パスワード
   基本的にナンバープレートは汚れていたほうがいいのですが(笑)字と数字以外の白い部分が汚いです、何か汚れ落としを推薦くださいな(笑)隣の駐車場の比較的新しい車は数字まで研いたのか磨きすぎなのかグリーンの色が褪せています、そこまではやりたくないですが。

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/11(金) 11:59 -

引用なし
パスワード
   ▼たーぼ〜さん:
>▼のぶながさん:
>>基本的にナンバープレートは汚れていたほうがいいのですが(笑)字と数字以外の白い部分が汚いです、何か汚れ落としを推薦くださいな(笑)隣の駐車場の比較的新しい車は数字まで研いたのか磨きすぎなのかグリーンの色が褪せています、そこまではやりたくないですが。
>
>こんにちは、のぶながさん。
>ナンバープレートの汚れ落とし、酷い場合はコンパウンドですね。
>皆さんが、おっしゃるとおりナンバーのグリーンの色落ちだけ注意しないといけないので、私は汚れがひどい場合は、外して洗います。(フロントのみ)
>ついでに普段洗えないバンパーのプレートが付いている部分も磨けます。
>私の知っているツワモノは、業者に磨きに出した際にナンバプレート自体にクリアーを吹いてもらったヤツがいます。
>異様に輝いており、不自然ですが・・・・。

たーぼ〜さん。RYOさん。
ありがとうございます・・・・なんかクリアー見えすぎるのもなんですが(笑)
汚いのもなんです(笑)今度の自動波で買い求め、トライです。

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 pooh E-MAIL  - 05/3/11(金) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ありがとうございます・・・・なんかクリアー見えすぎるのもなんですが(笑)
>汚いのもなんです(笑)今度の自動波で買い求め、トライです。

ナンバープレートの塗装は、典型的な癒着商品で大昔っから非常に品質低いですね。どこの地域も一社独占でガチガチの既得権でヒドいもんです・・・。

経年劣化が進んでいるとコンパウンドどころか、ちょっとしたピッチ取りなどでも見事に脱色できます。文字部分に気をつけて脱色してもあまり目立たない白いとこだけを綺麗にし、文字部は目立つ汚れだけをそっと軽く目立たなくしてクリアーをかけてしまうのがいいと思います。

私はフロントナンバは新しい間に外してクリアかけてあります。リアもそのうち外してクリアかけてしまおうと計画してます。

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 たーぼ〜  - 05/3/11(金) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>私はフロントナンバは新しい間に外してクリアかけてあります。リアもそのうち外してクリアかけてしまおうと計画してます。

こんばんは、poohさん。
この掲示板でははじめまして、たーぼ〜です。(以前、チビTの掲示板では何度かお世話になりました)
ナンバープレートにクリアーを吹き付けているツワモノがいる、などと失礼なことを投稿して申し訳ありません。(笑)
poohさんもクリアーかけていらっしゃるんですね。
ナンバープレートにクリアー塗装するのは、私の知り合いくらいかと思っており失礼いたしました。
私も、半つやくらいのクリアー吹きましょうかね!

今後とも、よろしくお願いします。

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 pooh E-MAIL  - 05/3/11(金) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼たーぼ〜さん:
>ナンバープレートにクリアーを吹き付けているツワモノがいる、などと失礼なことを投稿して申し訳ありません。(笑)

私もツワモノでしょうか??(笑) 裏を返せば不精者とか潔癖性とも言います〜。(爆)
全く!!失礼じゃありませんよ〜〜。ここは板長の雰囲気で悪意がないことさえ伝われば、気楽な表現で盛り上がっていくとこですから。

ご覧になっていれば分かると思いますが、まじめな投稿しても時々いじくられると言う憂き目にあうこともあります。心して掛かりましょう!!
だいたい口火を切るのは板長で、そこに追い打ちをかけるのがマスター、三段落ちでとどめを刺すのはyasyasさんってとこですかね。ダメ押しは板長。(笑)

こちらでも今後ともよろしく〜。m(__)m

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 マスター  - 05/3/11(金) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼たーぼ〜さん:
>>ナンバープレートにクリアーを吹き付けているツワモノがいる、などと失礼なことを投稿して申し訳ありません。(笑)
>
>私もツワモノでしょうか??(笑) 裏を返せば不精者とか潔癖性とも言います〜。(爆)
>全く!!失礼じゃありませんよ〜〜。ここは板長の雰囲気で悪意がないことさえ伝われば、気楽な表現で盛り上がっていくとこですから。
>
>ご覧になっていれば分かると思いますが、まじめな投稿しても時々いじくられると言う憂き目にあうこともあります。心して掛かりましょう!!
>だいたい口火を切るのは板長で、そこに追い打ちをかけるのがマスター、三段落ちでとどめを刺すのはyasyasさんってとこですかね。ダメ押しは板長。(笑)

私ですか〜?まじめにやってるつもりなんですが(笑)追い討ちなんてとんでもないですよ〜(笑)ちょっといじるだけですから〜(笑)
>
>こちらでも今後ともよろしく〜。m(__)m

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/3/11(金) 22:29 -

引用なし
パスワード
   のぶながさん
こんばんは

▼のぶながさん:
>基本的にナンバープレートは汚れていたほうがいいのですが(笑)字と数字以外の白い部分が汚いです、何か汚れ落としを推薦くださいな(笑)隣の駐車場の比較的新しい車は数字まで研いたのか磨きすぎなのかグリーンの色が褪せています、そこまではやりたくないですが。

具体的な商品名を出してもよろしいでしょうか?

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 マスター  - 05/3/11(金) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼た こ ち ゃ んさん:
>のぶながさん
>こんばんは
>
>▼のぶながさん:
>>基本的にナンバープレートは汚れていたほうがいいのですが(笑)字と数字以外の白い部分が汚いです、何か汚れ落としを推薦くださいな(笑)隣の駐車場の比較的新しい車は数字まで研いたのか磨きすぎなのかグリーンの色が褪せています、そこまではやりたくないですが。
>▽
>具体的な商品名を出してもよろしいでしょうか?

一部○とかでいいんではないですかね?

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 た こ ち ゃ ん E-MAIL  - 05/3/11(金) 23:03 -

引用なし
パスワード
   マスターさん
こんばんは。

▼マスターさん:
>▼た こ ち ゃ んさん:
>>のぶながさん
>>こんばんは
>>
>>▼のぶながさん:
>>>基本的にナンバープレートは汚れていたほうがいいのですが(笑)字と数字以外の白い部分が汚いです、何か汚れ落としを推薦くださいな(笑)隣の駐車場の比較的新しい車は数字まで研いたのか磨きすぎなのかグリーンの色が褪せています、そこまではやりたくないですが。
>>▽
>>具体的な商品名を出してもよろしいでしょうか?
>
>一部○とかでいいんではないですかね?

それでは...
シュ○ラスターのスピリットのメタリック用を私は使用し、シュア●スターのワックスを塗布しています。
これで8年、結構まともな状態です。

Re:ナンバープレートの水垢とり。
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼た こ ち ゃ んさん:
>>>具体的な商品名を出してもよろしいでしょうか?
>>
>>一部○とかでいいんではないですかね?
>▽
>それでは...
>シュ○ラスターのスピリットのメタリック用を私は使用し、シュア●スターのワックスを塗布しています。
>これで8年、結構まともな状態です。

(笑)たこちゃん。
○が邪魔でよくわかりません(笑)・・・自動後退で買いますので、また教えてください。
今回、皆さんにお聞きし、ボディー塗装を少し削る?ワックスも買おうと思います。まったく知識なし(笑)
なんか、まっきーさん、過去の書き込みでむちゃくちゃワックスに詳しかったみたいです。
宜しくお願いいたしますわ。

・ツリー全体表示

Dでの点検
 ロケット屋  - 05/3/12(土) 16:23 -

引用なし
パスワード
   今日午前中Dへ遊びに行きました。
相変わらず先に遊んでしまいます。

エアクリ長クランプは片手でやってました。
はい着きました、手品みたい。狭くて暗くて
どうやったのか本人しか判りません。
手は僕のより細かったです。

水廻りはやっぱアッパ−、ロ−ワ−ホ−スを交換した方が
良さそです。ク−ラントも含めて、さて何処で買いましょうかね。
ク−ラント推奨交換時期は3年又は4万kmでした。
割下は水道水だそうです。

Eブロックとウオポンの境のシ−ルは僅かなオイル滲み
がまだ有ります。ウエスで拭取ってアンダ−カバ−を洗って
貰いました、デフも後部に僅かな滲みが、(両方ともDで
やって貰ったとこです。>相談しましょ、

新しいAは車幅はCよりも広いそうです。
時計くれました。>かみさんへ

Re:Dでの点検
 ロケット屋  - 05/3/12(土) 16:45 -

引用なし
パスワード
   そうそう、足回りも診たのですが
ブッシュの変形全くなし、ショック(ステダンを含め)
の異常等は観られませんでした。

走行も良い感じですし暫く大丈夫そうです。
室内飼が良いのでしょうとDでは言ってました。

Re:Dでの点検
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>そうそう、足回りも診たのですが
>ブッシュの変形全くなし、ショック(ステダンを含め)
>の異常等は観られませんでした。
>
>走行も良い感じですし暫く大丈夫そうです。
>室内飼が良いのでしょうとDでは言ってました。

ロケット屋さん。
Dの、診断は、あてにならんぞー!?(爆笑)

私の足回り、OHの相談したら、、「まぁーだ大丈夫ですよ!」って見てくれなかった(笑)
私は、、どーも衝撃にダイレクト感が出てきたので、別のショップで足回りのOHを
決行!
ちょっとショックの選択ミスで、マイルドになってしまいましたが、、オーディオ、CDの音飛びには優しくなったのでしょうかね。いいあんばいです(笑)

・ツリー全体表示

後部、、右ドア付近から異音?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/11(金) 9:48 -

引用なし
パスワード
   昨夜、気がついたのですが、題名の付近?でしょうか・・・車の振動にもよりますが、同期して、”カチャカチャ、カチャカチャ”と音が致します。
新鮮な?乾いた音ゆえ、足回りではないと思います。なんだろ?・・・・どなたか?ご経験は。横浜でどなたかに同乗いただきチェックしたいです。この異音は初めてです(笑)

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/11(金) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼のぶながさん:
>>>何かのビスが緩んでいるとか?
>
>やっぱ、ばらしましょ!丸ごとロシアに出荷するより
>高値です。(笑)>飲み代にはしませんから(自爆)

ひっでぇー、おやぢですね!皆さん(爆笑)なんか、手で動かしたキャッチャー?の音に似ていますな。

>
>寅之輔のナビ配線やり直した時ECUはリァSPボックスの
>後にあるので片Box五分割ばらしました。(助手席も外しました)
>
>ようやく組み上げて音無しW!コ−ド外れてて再度五分割、
>疲れます!
>
>獅子丸は優等生であんまり弄りません(弄れませんW)
>その分寅之輔弄り倒してます。
>
>ナビ不具合は電源線に話題となった分岐端子を使ったせいかも、
>もっと早く解ってれば総取換え(ハ−ネス¥5K)せずに電源線
>の元だけやったのですがW(懲りずにまだ使ってます)
>
>電気系は根気がいるので苦手です。(全部かも)

配線がね、、見えないところ通すのが厄介。
私は、あまりナビ使わないので、、取り外せる安物。
>
>ちなみにこのナビ買って来た時かみさんに
>車より高いナビくっ付けてどうすんの?って言われました。
>ゼロ会会員

??
意味不明・・・わかりません(笑)
カーナビ、私の安売りの5万円(新品ですぜ)

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 ロケット屋  - 05/3/11(金) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>意味不明・・・わかりません(笑)
ナビは始めてだったので半端なものはきっと
嫌気すると思い、カロのHDD最上級買いました。

それでもナビと喧嘩しながら走ってます。
ナビの言うこと聴かないし、>ですからナビもストします。

寅之輔車輌査定価格=ゼロです、
上げるって言うと、金くれっ!て言われますW

月(約38万k)まで行ってやるぅ!現在もうすぐ24万k

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/11(金) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん:
>月(約38万k)まで行ってやるぅ!現在もうすぐ24万k


立派!月面軟着陸、、アポロなみですね(笑)
でも、あれは、実は本当は、行ってない、スタジオ撮影だったっての、、どーなんでしょ。(笑)
アポロ中継中に、、ビデオにハエが飛んでたなんて?影が、あっちゃこっちゃ向いてたとか?聞きましたね。

さて異音ですが、、こんどSP端子がどーなってるのか、確認いたします。
コネクタが、プラプラですと、音は出ますね。確かに。
それと、ダッシュボードの奥からも異音が聞こえます、、やはり、カチャカチャ音、これは出たり出なかったり。ダッシュボード、ズッポリ外れるんでしょうか?
(メータークラスタは、よーっく知っていますけど、ダッシュすべては、見たこと
がないですね)

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 pooh E-MAIL  - 05/3/11(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>さて異音ですが、、こんどSP端子がどーなってるのか、確認いたします。
>コネクタが、プラプラですと、音は出ますね。確かに。
>それと、ダッシュボードの奥からも異音が聞こえます、、やはり、カチャカチャ音、これは出たり出なかったり。ダッシュボード、ズッポリ外れるんでしょうか?
>(メータークラスタは、よーっく知っていますけど、ダッシュすべては、見たこと
>がないですね)

やっぱり私の仕業でしょう・・・。m(__)m
この間外したときにコネクタはビニールテープで貼っておきましたが、貼った先の脱脂とかキッチリした清掃が出来なかったので取れてるかもしれません。
コネクタ絶対に使わないでしょうから切断しておくのが一番だったかもしれないですね。

伊豆には防音・防水対策品を作って持って行くつもりでしたが、その前に症状出てしまったようで申し訳ないです。最悪標準のスピーカ持って行って塞ぎます、これがある意味一番お手軽ですが・・・。


ダッシュの奥の音は場所によっては外さずに対策できます。ただ、特定が難しそうですね。ダッシュの脱着もここのメンバーが集まれば伊豆で1日で完了してしまうかもしれませんよ〜。(笑)

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/11(金) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>やっぱり私の仕業でしょう・・・。m(__)m
>この間外したときにコネクタはビニールテープで貼っておきましたが、貼った先の脱脂とかキッチリした清掃が出来なかったので取れてるかもしれません。
>コネクタ絶対に使わないでしょうから切断しておくのが一番だったかもしれないですね。
>
>伊豆には防音・防水対策品を作って持って行くつもりでしたが、その前に症状出てしまったようで申し訳ないです。最悪標準のスピーカ持って行って塞ぎます、これがある意味一番お手軽ですが・・・。
>
>
>ダッシュの奥の音は場所によっては外さずに対策できます。ただ、特定が難しそうですね。ダッシュの脱着もここのメンバーが集まれば伊豆で1日で完了してしまうかもしれませんよ〜。(笑)

poohさん。
臭いましたか?(笑)これをDIYというかどうか?わかりませんが、後部ドアSP・・・あそこぐらいは自分でできます(笑)明日はできませんが、明後日、確認してみますわ(笑)

また、使わないSPは、不要ですよ(笑)、外部から音は進入いたしませんね。問題ないですよぉ。

ダッシュからの音、、伊豆?、、やめておきます。本当に解体屋おくりです。
ロシアに売り飛ばされるでしょうから(笑)
どこかのネジ?が外れたのでしょうか?ね。やれやれ・・・

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 pooh E-MAIL  - 05/3/11(金) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>臭いましたか?(笑)これをDIYというかどうか?わかりませんが、後部ドアSP・・・あそこぐらいは自分でできます(笑)明日はできませんが、明後日、確認してみますわ(笑)
>
>また、使わないSPは、不要ですよ(笑)、外部から音は進入いたしませんね。問題ないですよぉ。

ご迷惑おかけして済みません。m(__)m
冬場にリアの足下がスース−するかもしれないのでどちらにしても対策品用意します。リア側のカバーはフロントと違ってネジ一本で後はズラすだけで外れます。


>ダッシュからの音、、伊豆?、、やめておきます。本当に解体屋おくりです。
>ロシアに売り飛ばされるでしょうから(笑)
>どこかのネジ?が外れたのでしょうか?ね。やれやれ・・・

ネジが外れてるか緩んでいる以外に、ハーネスやコネクタがどっかと接触しているだけかもしれません。

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 のぶなが  - 05/3/11(金) 21:04 -

引用なし
パスワード
   poohさん。 お気づかいなく(笑)まだ音源が特定できた訳ではありません(笑) ダッシュはハーネスってこともあるのですか、やれやれ。

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 マスター  - 05/3/11(金) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>poohさん。 お気づかいなく(笑)まだ音源が特定できた訳ではありません(笑) ダッシュはハーネスってこともあるのですか、やれやれ。

やはり、解体して確認した方がいいのでは?(笑)
ロケット屋さんも待ってますし、ロシアでもお客さんが(爆)

Re:後部、、右ドア付近から異音?
 のぶなが E-MAIL  - 05/3/14(月) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼のぶながさん:
>>poohさん。 お気づかいなく(笑)まだ音源が特定できた訳ではありません(笑) ダッシュはハーネスってこともあるのですか、やれやれ。
>
>やはり、解体して確認した方がいいのでは?(笑)
>ロケット屋さんも待ってますし、ロシアでもお客さんが(爆)

昨日は、後部ドアの、SPカバーはずし、中を見てみました。
コネクターが当たって異音が出ているのでは、なさそうですなぁ。
やれやれ、、やはり再度点検しなければなりません。

解体までやらずとも、なんとかしないとね(笑)これが音がしたりしなかったり
で厄介ですぅ。やれやれ。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
144 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110806
(SS)C-BOARD v3.8 is Free