ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
130 / 181 ページ ←次へ | 前へ→

クリアーヘッドランプ[2]  /  タバコの吸殻が・・・[3]  /  C200購入にあたって[19]  /  HIDバーナー逝く...[6]  /  最高速[6]  /  ブレーキパッド交換・その...[7]  /  ワイパーブレード替えゴム...[13]  /  只今、入院中!![0]  /  98年C200のドアハン...[8]  /  燃費報告[6]  /  

クリアーヘッドランプ
 少佐  - 05/6/17(金) 21:53 -

引用なし
パスワード
   オークションでこんな物、見つけました
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15633983
なんか装着イメージがわからないけどキラキラしてます。
伊豆オフでpoohさんやokさんが加工していたのとよく似ています(笑)
レンズを磨けばさらに激似に!

Re:クリアーヘッドランプ
 pooh E-MAIL  - 05/6/18(土) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼少佐さん:
>オークションでこんな物、見つけました
>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15633983
>なんか装着イメージがわからないけどキラキラしてます。
>伊豆オフでpoohさんやokさんが加工していたのとよく似ています(笑)
>レンズを磨けばさらに激似に!

スゴいモノが出てますねぇ〜。見つけるのもスゴいですが・・・。(^^ゞ
見た目はサイコーですね。
私これ樹脂レンズとなっているので、HIDとのかねあいで付ける勇気ないです・・・。
ドイツの社外品カタログでは見たことないので台湾製あたりでしょうか?

それにしても質問者の方々のトンチンカンなことには驚きました。あれでは出展者も安心して売ることが出来ないのでは??

Re:クリアーヘッドランプ
 Syu@C200  - 05/6/18(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼少佐さん:
同じくオークションで、W124の目をW211風にするアッセンキットが
でてまして、知人が買いましたけど、工作精度が・・・・で。どんなにガン
バってもチリが合わないんですよ。いやそれを言ったら純正部品の工作精度
もって話になりそうですが(苦笑)
こういう社外パーツって、独車系のアクセサリーショップ店頭に出ますから、
工作精度というか作りの丁寧さは確かめてから入札したほうがいいように
思います。ヘッドライトアッセンは特に防水性や、耐熱性の問題もあるので
慎重になったほうがいいと思いますよ。

・ツリー全体表示

タバコの吸殻が・・・
 tatoo_c240  - 05/6/13(月) 21:11 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。tatooです。灰皿とその上の黒樹脂小物入れを外す方法を教えてください。タバコの吸殻が内側に落っこちたらしく、吸殻入れが閉じなくなりました。小物入れの2箇所のネジをはずし、灰皿もろとも引っこ抜こうとしましたがうまくいきません。灰皿下の小物入れを引っこ抜けば外れそうな予感がするのですが・・・。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:55)

Re:タバコの吸殻が・・・
 なぞの巡回者  - 05/6/13(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   辰さん@574でClub202にも書かれていたですね。
マルチレスハケーン。

Re:タバコの吸殻が・・・
 tatoo_c240  - 05/6/14(火) 20:31 -

引用なし
パスワード
   CESARさんありがとうございます。
2の小物入れをネジ2本を外して手前へ引き抜き取り外すがうまくいきません。
くやしいのなんのって!


▼CESARさん:
>▼tatoo_c240さん:
>>初めて投稿します。tatooです。灰皿とその上の黒樹脂小物入れを外す方法を教えてください。タバコの吸殻が内側に落っこちたらしく、吸殻入れが閉じなくなりました。小物入れの2箇所のネジをはずし、灰皿もろとも引っこ抜こうとしましたがうまくいきません。灰皿下の小物入れを引っこ抜けば外れそうな予感がするのですが・・・。
>
>こんばんは、
>1. 灰皿の前にあるメガネ・トレーを両脇を上に引き上げて外す。
>2. 小物入れをネジ2本を外して手前へ引き抜き取り外す。
>3. 灰皿をネジ2本を外して手前へ引き抜き取り外す。
>4. 灰皿裏のコネクターを外す。
>こんな感じで外せると思います。

・ツリー全体表示

C200購入にあたって
 レオナルド  - 05/6/11(土) 16:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして静岡のレオナルドと申します。
本日、ここの掲示板を発見し初めて登場致しました。
今96年式のC200の購入を考えています。車はある程度めぼしはつけていますが購入前にどのような点を注意してチェックすればよいでしょうか?
ベンツについては全くの素人ですがどうぞアドバイス宜しくお願いします。

Re:C200購入にあたって
 たーぼ〜  - 05/6/11(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼レオナルドさん:
>yasuyasuさん、okさん、ザウバーさんアドバイスありがとうございます。
>皆さんのアドバイスを参考に自分なりにも慎重にチェックしてみます。
>でもやはりあのスタイリングと風格に目を奪われてしまい国産車を選ぶときよりも中古車が私のまわりには豊富ではないので妥協して早く手元に欲しくなっちゃうんですよ。
>その時はこちらの諸先輩方にお世話になりますので宜しくお願いします。

こんばんは、レオナルドさん、たーぼ〜です。
私は3年前に、3年落ちの1999年式のC240T(ディーラーの認定中古車)
を購入しました。
認定中古車は1年間の保証がありますので、その間に不具合を出しまくって保証で交換、修理できます。
私は、フロントショック交換。ブロアモーター交換。スタビブッシュ交換。メータパネルアッセンブリー交換。エンジンマウント交換。等を保証で無償にてディーラーで修理しました。
おかげで、購入後3年以上たちましたが大きなトラブル(出費)もなく、乗っております。今後が怖いのですが・・・・。(笑)
確かに、ディーラーの認定中古車は市場相場からすれば高いのですが、保証の使い方で元は充分とれるし(販売ディーラーは痛くも痒くもありません、DCJが保証してくれるので)、ディーラーとお付き合いしていると新車の案内(買えないけれど、粗品等はもらえる)毎年カレンダーはもらえる等のおまけもつきます。
長く乗るからと妻を説得して購入したW202ですが、本当に飽きのこない良い車です。妻との約束も守れそうです。
以上、長々と失礼しました。

Re:C200購入にあたって
 レオナルド  - 05/6/12(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
   たーぼーさん、マスターさん心強い応援ありがとうございます。
実際に乗っておられる皆さんに薦められるとますます早く欲しくなります〜。
(皆さんの罠にはまりそ〜)
早く皆さんのお仲間になれるように頑張ります。
購入した際には一番にこちらに発表致しますので暖かくお迎え下さい。
色々とありがとうございました。

Re:C200購入にあたって
 レオナルド  - 05/6/12(日) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ちなみに今日、ある中古車屋で35万で譲ってくれるという店があったのですが
それって相場から言って安いのでしょうか?
96年、C200、シルバー、走行不明(メーター読み55000K)、後期テール、純正アルミ、SR、車検なし、内外装クリーニング済み(当たり前ですよね〜)などでした。
専門店ではないようでしたが怖いかな。

Re:C200購入にあたって
 マスター E-MAIL  - 05/6/12(日) 8:17 -

引用なし
パスワード
   ▼レオナルドさん:
>ちなみに今日、ある中古車屋で35万で譲ってくれるという店があったのですが
>それって相場から言って安いのでしょうか?
>96年、C200、シルバー、走行不明(メーター読み55000K)、後期テール、純正アルミ、SR、車検なし、内外装クリーニング済み(当たり前ですよね〜)などでした。
>専門店ではないようでしたが怖いかな。

その中古車屋さんは知り合いのところですか?
そうでなければ怪しいと思います。車両を安く手に入れても後で修理代で沢山の金額がかかっては同じ事ですので、よく検討された方がいいと思いますが。
やはり、国産と思うと修理箇所は出てきますんで、それなりの車を探した方が良いかと思います。

Re:C200購入にあたって
 yasyas  - 05/6/12(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼レオナルドさん:

>ちなみに今日、ある中古車屋で35万で譲ってくれるという店があったのですが
>それって相場から言って安いのでしょうか?

腰を折るようですみません。私も安すぎると思います。
安いものはそれなりの訳があると思うのですが・・・。
走行距離が不明というのがそもそも気になります。
相場は96-C200なら、80万〜程度のいいのはは100万越えぐらいではないかと?
このへん皆さんどうなのでしょうか?
加入できる会社に限りますが、車両保険でも全損金額は100万を
軽く越える思います。

脅かす訳ではありませんが、購入後ヘタすると、AT・エアコン・ECUなど
いかれると、20〜50万なんてすぐにかかりますよ。
次から次へとトラブルに見舞われると、せっかくのベンツライフも台無しです。
相応の予算を確保されていて、購入後リフレッシュされるご予定なら
この限りではないですが。
その車両が気に入っておられるなら、詳しい方によく見て頂いた方が・・・。

Re:C200購入にあたって
 マスター E-MAIL  - 05/6/12(日) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼レオナルドさん:
>
>>ちなみに今日、ある中古車屋で35万で譲ってくれるという店があったのですが
>>それって相場から言って安いのでしょうか?
>
>腰を折るようですみません。私も安すぎると思います。
>安いものはそれなりの訳があると思うのですが・・・。
>走行距離が不明というのがそもそも気になります。
>相場は96-C200なら、80万〜程度のいいのはは100万越えぐらいではないかと?
>このへん皆さんどうなのでしょうか?
>加入できる会社に限りますが、車両保険でも全損金額は100万を
>軽く越える思います。
>
>脅かす訳ではありませんが、購入後ヘタすると、AT・エアコン・ECUなど
>いかれると、20〜50万なんてすぐにかかりますよ。
>次から次へとトラブルに見舞われると、せっかくのベンツライフも台無しです。
>相応の予算を確保されていて、購入後リフレッシュされるご予定なら
>この限りではないですが。
>その車両が気に入っておられるなら、詳しい方によく見て頂いた方が・・・。

私もそう思います。
いろんな車がありますので試しにこんなの見てみれば参考になるかもしれません
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/search.html?type=search&car_cd=04031003

Re:C200購入にあたって
 asteka_rz E-MAIL  - 05/6/12(日) 12:17 -

引用なし
パスワード
   ▼レオナルドさん:
はじめまして

私の場合、購入の際、実際に車両の状態を説明してもらい、ここまでは購入代金に含まれるが、ここからは、別料金など、相談もし、購入にいたりました。

ですから、車の代金の高い安いはともかくとして、車の状態を車屋が把握した上で、販売しているかどうかに掛かっているように思います。

それと、保障がどれくらいあるかなんてのも重要だお思いますよ。

Re:C200購入にあたって
 レオナルド  - 05/6/12(日) 13:12 -

引用なし
パスワード
   皆さん親身なアドバイス本当にありがとうございます。
私的にも知り合いからの個人売買の価格ならともかく販売店での価格にしたら安すぎるので怪しんでいます。
まず車屋さんの人を見て保障等の条件をしっかりと確認してみます。
もちろん安いにこしたことはありませんが末永く付き合いたい一台にしたいので慎重に交渉してみますね。
また結果をこちらでご報告致します。

Re:C200購入にあたって
 マスター E-MAIL  - 05/6/12(日) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼レオナルドさん:
>皆さん親身なアドバイス本当にありがとうございます。
>私的にも知り合いからの個人売買の価格ならともかく販売店での価格にしたら安すぎるので怪しんでいます。
>まず車屋さんの人を見て保障等の条件をしっかりと確認してみます。
>もちろん安いにこしたことはありませんが末永く付き合いたい一台にしたいので慎重に交渉してみますね。
>また結果をこちらでご報告致します。

頑張って下さい。慌てずに(^^)
お仲間の席はちゃんと開いてますから、

・ツリー全体表示

HIDバーナー逝く...
 Nights  - 05/6/11(土) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ボッシュのHIDに交換以来快適に過ぎしていましたが、昨夜球切れ表示が点灯。
もしやと思いましたが右が暗い...車を降りてみてみるとやっぱり切れていました。
半永久とは言わないにしても切れにくいと思っていたのでビックリです。
まだ1年経ってませんから。

ところでどなたかボッシュで使えるバーナーが何なのかご存じないのでしょうか?
D2Rあたりでいけるのでしょうか?

Re:HIDバーナー逝く...
 ok  - 05/6/11(土) 13:11 -

引用なし
パスワード
   1年足らずで切れちゃったんですかー。ご愁傷さまです。(っていう言い方おかしいかな?)アンラッキー?  バーナーの事全然判りません。  どなたかhelp〜。

Re:HIDバーナー逝く...
 少佐  - 05/6/11(土) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Nightsさん:
>ボッシュのHIDに交換以来快適に過ぎしていましたが、昨夜球切れ表示が点灯。
>もしやと思いましたが右が暗い...車を降りてみてみるとやっぱり切れていました。
>半永久とは言わないにしても切れにくいと思っていたのでビックリです。
>まだ1年経ってませんから。
>
>ところでどなたかボッシュで使えるバーナーが何なのかご存じないのでしょうか?
>D2Rあたりでいけるのでしょうか?

バーナーを外してみて、ガラス面に遮光用の黒い塗料が塗ってあればD2Rを
無ければD2Sを使用して下さい。

工業製品ですので当たり外れは有ると思いますが、わずか一年で切れるとは、
痛いですね、交換ついでに色温度の高い物に交換されてはどうでしょうか?
少しファッション性が上がりますよ、視認性は少し落ちますが

解決しました。
 Nights  - 05/6/11(土) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
▼少佐さん:

Nightsです。
切れたのが右側だけだったのでてっきりバーナーが逝ったかと思いました。
が、実際には単にヒューズ切れで交換したら治りました。(お粗末様)

ヒューズ交換前にバーナーを外そうかと思いましたが雨降りにHID周りを
気分的に触りたくなくて確認出来ませんでしたが、D2R/D2S兼用の
バーナーなら交換出来たかもしれませんね。もっともヒューズ切れなので
交換しても点灯出来なかったと思いますが。

バーナーって結構しますね。ディスカウントショップでも15000円位
から3万位はしますね。買わなくて良かった...
色温度を上げたくなったら交換も良いかなって思ってましたが、4500K
を超えると値段も色温度同様上がるんですね。(^^;)

Re:解決しました。
 ok  - 05/6/11(土) 19:15 -

引用なし
パスワード
   Nightsさん

>▼okさん:
>▼少佐さん:
>
>Nightsです。
>切れたのが右側だけだったのでてっきりバーナーが逝ったかと思いました。
>が、実際には単にヒューズ切れで交換したら治りました。(お粗末様)
>
>ヒューズ交換前にバーナーを外そうかと思いましたが雨降りにHID周りを
>気分的に触りたくなくて確認出来ませんでしたが、D2R/D2S兼用の
>バーナーなら交換出来たかもしれませんね。もっともヒューズ切れなので
>交換しても点灯出来なかったと思いますが。
>
>バーナーって結構しますね。ディスカウントショップでも15000円位
>から3万位はしますね。買わなくて良かった...
>色温度を上げたくなったら交換も良いかなって思ってましたが、4500K
>を超えると値段も色温度同様上がるんですね。(^^;)

ヒューズで良かったですねー。われわれ初心者(失礼!)にはよくあるミスです。

私のニセノンは人柱中です(爆)

Re:HIDバーナー逝く...
 pooh E-MAIL  - 05/6/11(土) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼少佐さん:
>▼Nightsさん:
>>ボッシュのHIDに交換以来快適に過ぎしていましたが、昨夜球切れ表示が点灯。
>>もしやと思いましたが右が暗い...車を降りてみてみるとやっぱり切れていました。
>>半永久とは言わないにしても切れにくいと思っていたのでビックリです。
>>まだ1年経ってませんから。
>>
>>ところでどなたかボッシュで使えるバーナーが何なのかご存じないのでしょうか?
>>D2Rあたりでいけるのでしょうか?
>
>バーナーを外してみて、ガラス面に遮光用の黒い塗料が塗ってあればD2Rを
>無ければD2Sを使用して下さい。

D2Rが対応のようですね。遮光塗料の塗っていないD2Sはプロジェクタ用でしたよね・・・。

それにしても1年とはおかしくないですか?? 私のはトヨタ純正ユニットにPHILIPSのバルブですが5年以上でもまだ問題なしですよ〜。

ヒューズ確認しましたか? 確かキセノンは切れていく過程でだんだん赤味がかって最後に点灯しなくなると聞いてますが・・・。

Re:HIDバーナー逝く...
 シェパード E-MAIL  - 05/6/11(土) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>ヒューズ確認しましたか? 確かキセノンは切れていく過程でだんだん赤味がかって最後に点灯しなくなると聞いてますが・・・。

 さすがは中京工場長!するどい指摘でしたね。

・ツリー全体表示

最高速
 ok  - 05/6/9(木) 21:28 -

引用なし
パスワード
   yasyasさん、こんばんは。

伊豆オフで私間違った事言いましたので訂正です。
C220は最高速度200km位と言いましたが、213km位の間違いでした。
(メータ読みは220位かも)

昔購読してたカーグラフィックを読み直し下の表作ってみました。
参考にしてください。(何の参考でしょうか?・笑)

最高速、0−400とも私のC240より上です。(ちょっとがっかり・笑)


 年式    EG    AT    最高速度    0-400・秒    40-80・秒    燃費km/L
94’C220    直4    4A    213.4    16.9    4.2    8.7
94’C200    直4    4A    208.9    17.9    4.6    8.6
95’C280    直6    4A      ---    16.3    3.6    8.5
98’C280    V6    5A    210+α    16.6    3.8    8.7
98’C240    V6    5A    206+α    17.3    4.3    8.9
 +αはリミッター作動だそうです。

Re:最高速
 ok  - 05/6/9(木) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> yasyasさん、こんばんは。
>
> 伊豆オフで私間違った事言いましたので訂正です。
>C220は最高速度200km位と言いましたが、213km位の間違いでした。
>(メータ読みは220位かも)
>
>昔購読してたカーグラフィックを読み直し下の表作ってみました。
>参考にしてください。(何の参考でしょうか?・笑)
>
>最高速、0−400とも私のC240より上です。(ちょっとがっかり・笑)
>
年式EG      AT 最高速度 0-400・秒 40-80・秒  燃費km/L
94’C220直4 4A 213.4    16.9    4.2    8.7
94’C200直4 4A 208.9    17.9    4.6    8.6
95’C280直6 4A  ---    16.3    3.6    8.5
98’C280V6 5A 210+α   16.6    3.8    8.7
98’C240V6 5A 206+α   17.3    4.3    8.9
 +αはリミッター作動だそうです。

見やすくなるように列を直したつもりですが、直ってなかったらごめんなさい。

Re:最高速
 yasyas  - 05/6/10(金) 6:20 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:

> yasyasさん、こんばんは。
> 伊豆オフで私間違った事言いましたので訂正です。

okさん、情報ありがとうございます。この一覧見るとさすがに直6・C280が
突出していますが、雑誌のデータは実車による計測のようですね。
2000ccクラスでも、なるほどアウトバーンの国の車だと感じます。

カーナビにスピードセンサーからもってきた各種情報が残るように
なっていますが、先日の行きにメーター読み、ぬよえキロだったのが
後で確認しると、ナビの記録では、ぬよぬキロでした。誤差は実に2%で
okさん言われたように、メーター誤差はかなり少ないようです。
もっともスピードセンサーの精度はしりませんが(笑)

Re:最高速
 のぶなが E-MAIL  - 05/6/10(金) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼okさん:
>
>> yasyasさん、こんばんは。
>> 伊豆オフで私間違った事言いましたので訂正です。
>
>okさん、情報ありがとうございます。この一覧見るとさすがに直6・C280が
>突出していますが、雑誌のデータは実車による計測のようですね。
>2000ccクラスでも、なるほどアウトバーンの国の車だと感じます。
>
>カーナビにスピードセンサーからもってきた各種情報が残るように
>なっていますが、先日の行きにメーター読み、ぬよえキロだったのが
>後で確認しると、ナビの記録では、ぬよぬキロでした。誤差は実に2%で
>okさん言われたように、メーター誤差はかなり少ないようです。
>もっともスピードセンサーの精度はしりませんが(笑)

・・・・・・・・・・・・・・。
ご用心くださいねぇ、、皆さん。

Re:最高速
 ok  - 05/6/10(金) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>▼yasyasさん:
>>▼okさん:
>>
>>> yasyasさん、こんばんは。
>>> 伊豆オフで私間違った事言いましたので訂正です。
>>
>>okさん、情報ありがとうございます。この一覧見るとさすがに直6・C280が
>>突出していますが、雑誌のデータは実車による計測のようですね。
>>2000ccクラスでも、なるほどアウトバーンの国の車だと感じます。
>>
>>カーナビにスピードセンサーからもってきた各種情報が残るように
>>なっていますが、先日の行きにメーター読み、ぬよえキロだったのが
>>後で確認しると、ナビの記録では、ぬよぬキロでした。誤差は実に2%で
>>okさん言われたように、メーター誤差はかなり少ないようです。
>>もっともスピードセンサーの精度はしりませんが(笑)
>
>・・・・・・・・・・・・・・。
>ご用心くださいねぇ、、皆さん。

ええ、くれぐれも自社で確認などということのないように。(笑)
あれは谷田部でのテスト結果ですから。

中京サーキット(?)出来たらチャレンジしましょう(笑)

Re:最高速
 ザウバー  - 05/6/11(土) 15:18 -

引用なし
パスワード
   へ〜、C220でも意外と出るんですね。
来月、仕事でJARI(矢田部)へ行くんですが、一度試してみたいものです(笑)
当然、ボンネットフードのベンツマークはいつものように出来るだけ倒して。
これでCd値が0.000001改善されます?(笑)

Re:最高速
 マスター E-MAIL  - 05/6/11(土) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>へ〜、C220でも意外と出るんですね。
>来月、仕事でJARI(矢田部)へ行くんですが、一度試してみたいものです(笑)
>当然、ボンネットフードのベンツマークはいつものように出来るだけ倒して。
>これでCd値が0.000001改善されます?(笑)

いっその事外してレス仕様にしませんか?(笑)
cd値が0.000002改善されるかもしれませんよ(爆)

・ツリー全体表示

ブレーキパッド交換・その後
 yasyas  - 05/6/9(木) 12:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ホイール0001.JPG
・サイズ : 123.0KB
   伊豆でsin-hさん・MarcoさんにFローター・パッドを交換して頂きました。
どちらもまだまだ充分使用できる状態だったようですが、Marcoさん
よければお使い下さい。

ハンマー持って悪戦苦闘?のshi-hさん(笑)、お手伝い頂いたMarcoさん
ほんとうに有り難うございました。私は感心しながら見ているだけで
全く役に立ちませんでした。

皆さん伊豆からの帰路をご心配頂いたようですが、全く問題ありません。
帰路を含み、交換後約1,000km走りましたが、タッチや、コントロール性も
純正と変わりありません。

これは交換作業もさることながら、パッドの選択が良かったのかもしれません。
メビウス・ユーロエコというパッドです。 sr_188さんのご推奨にも感謝です。

さて一番気になっていたホイールの汚れですが、明らかに減りました。
後輪(純正)と同等か少し汚れる程度でしょうか。
またブレーキダストが純正のように真っ黒ではない気がします。
パッド表面はシルバーでしたが、削れるダストの灰色のような気が・・。

今までは前輪だけすぐに真っ黒でしたが、これからは四輪同時の掃除で済みます。
いやいや、大正解でした。

写真は掃除して二日後です、これまででは真っ黒。

添付画像
【ホイール0001.JPG : 123.0KB】

Re:ブレーキパッド交換・その後
 Marco。  - 05/6/9(木) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
 頂いたパッドとローターは、潮風で錆びないように、ベランダ工房には置かずに、材木乾燥部屋に入れて大切に保管してます。来年の秋までは使わないでしょう。私って、雪道ドライバー出身のせいか、「車は止まらない!」のイメージが染み付いていてブレーキはあまり踏まないので減りません。15万kmくらいはパッドも交換無しで行けると思います。あと、前ホイルが黒くなるのは今のところBenzでも経験してませんが、これからどうなるかは分かりません。確かに、高速の渋滞で前ホイルが黒いのって目立ちますね。特に、オペルとBenzに多いと感じます。

Re:ブレーキパッド交換・その後
 yasyas  - 05/6/9(木) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

>特に、オペルとBenzに多いと感じます。

完全に止まる時以外、ブレーキを踏まないのがうまい運転だ、と
聞いたことがありますが、まさにそれを実践ですね?(笑)。

ドイツの人はブレーキなんて効けば汚れなんか気にしないと
何かで読んだ気がします。合理主義なんでしょうがボデーがピカピカで
ホイールは元の色が分からないくらい汚れているクルマを見かけますが
いただけません(笑)

Re:ブレーキパッド交換・その後
 Marco。  - 05/6/9(木) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>完全に止まる時以外、ブレーキを踏まないのがうまい運転だ、

 そうそう、吹雪の峠道の右カーブなんかだったら、ブレーキ踏んでスピンするよりも路肩の雪に突っ込んだほうが安全(かなり無理な言い訳)って思って、大晦日に除雪のグレーダーに救出されたこともありました。 あと、ATF事件以来、信号待ちではNレンジにしていないので、このせいでブレーキが経るかもしれません。

Re:ブレーキパッド交換・その後
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/9(木) 13:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼yasyasさん:
> 頂いたパッドとローターは、潮風で錆びないように、ベランダ工房には置かずに、材木乾燥部屋に入れて大切に保管してます。来年の秋までは使わないでしょう。私って、雪道ドライバー出身のせいか、「車は止まらない!」のイメージが染み付いていてブレーキはあまり踏まないので減りません。15万kmくらいはパッドも交換無しで行けると思います。あと、前ホイルが黒くなるのは今のところBenzでも経験してませんが、これからどうなるかは分かりません。確かに、高速の渋滞で前ホイルが黒いのって目立ちますね。特に、オペルとBenzに多いと感じます。
こんにちわ。
ブレーキを極力踏まないと言われますが、私の友人にも一人おります。
彼はシフトダウンを頻繁に行いますがMarco。さんもそうですか?

Re:ブレーキパッド交換・その後_癖
 Marco。  - 05/6/9(木) 14:49 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>ブレーキを極力踏まないと言われますが、私の友人にも一人おります。
>彼はシフトダウンを頻繁に行いますがMarco。さんもそうですか?

確かに、これまでマニュアル車の時は頻繁にシフトダウンする癖がありました。BENZでATにしてからは、やってないとは思いますが、知らず知らずにやってるかも知れません。これで、ATが15万KM以下で壊れたら、そのせいかもしれませんね。そのときは、トルコンリビルトするか、Manual-M載せかえるか廃車にするか、迷うでしょうね。 確かに癖はなかなか直りませんね。サイドブレーキを引こうとする時に左手がステッキを引っ張ろうとするのは、なかなか直りません。

Re:ブレーキパッド交換・その後
 sin-h  - 05/6/9(木) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:

不具合等でなくてよかったです(^^)
yasyasさんのブレーキローター、右側だけ固着していましたね。

本当は裏側から制動面を叩きたかったのですが、万が一本当に取れないときに
帰路の750キロはレッカーに積載となってしまう可能性も有るので、ハブのみを
辛抱強く叩きました。

今後1週間ほどしますとローターが赤錆だらけになりますが、2ヶ月ほどで黒錆に
なりますのでご安心を(^^)

yasyasさんのインプレッションを聞くと、私もユーロエコにしたくなります(^^)

Re:ブレーキパッド交換・その後
 yasyas  - 05/6/9(木) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:

>今後1週間ほどしますとローターが赤錆だらけになりますが、2ヶ月ほどで黒錆に
>なりますのでご安心を(^^)

へ〜、そんなことになるのですか? 熱で焼きが入るってことなんでしょうか。
あのホイール、中が見づらいので気が付かないと思います(笑)

>yasyasさんのインプレッションを聞くと、私もユーロエコにしたくなります(^^)

はい、お奨めです。よく社外品に替えて感触や効きが変わったために
元に戻したという話を聞きますが、これは心配ご無用だと思います。
参考までにネットでの価格です。

・Fパッド : 11,900円
・取寄送料 : 1,050円(Fのみの場合発生)
・梱包送料 : 1,575円

・ツリー全体表示

ワイパーブレード替えゴムの適合について
 博多っ子 E-MAIL  - 05/6/6(月) 17:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、そろそろいや梅雨ですね。

で、ワイパー使用頻度が増える時期なのでワイパーを交換しようと思い、

金欠の為ワイパーブレード替えゴムのみ交換しよう思いオートバックス等で

ボッシュワイパーブレードを見ると長さが短い為、合いませんどなたか交換された

方は、どうでした?

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 博多っ子 E-MAIL  - 05/6/6(月) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼CESARさん:
>>早速の情報ありがとうございした。
株式会社ル・パルナス の
メルセデスベンツ・ワンアームワイパー用
EuroMagicワイパーブレード
600mm 
商品番号 Eurowiperbenz600 で手を打つこととします。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 21:02)

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 マスター E-MAIL  - 05/6/6(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼博多っ子さん:
>>▼シェパードさん:
>>>▼CESARさん:
>>>>早速の情報ありがとうございした。
>>株式会社ル・パルナス の
>>メルセデスベンツ・ワンアームワイパー用
>>EuroMagicワイパーブレード
>>600mm 
>>商品番号 Eurowiperbenz600 で手を打つこととします。
>
>そうですね、時間が経過するとワイパーブレードが白っぽく変色してくるので、ブレードごとの交換が良いですね。
>私は、ゴムは年1回、ブレードは4年に1回、交換しています。
>視界が悪いのは嫌なものです。

私半年位前にヤ○セで交換しましたが、部品代は¥1500くらいでしたよ。
¥2〜300の差ならあれこれ考えるより純正のが安心ではないでしょうか?

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 博多っ子 E-MAIL  - 05/6/6(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>私半年位前にヤ○セで交換しましたが、部品代は¥1500くらいでしたよ。
>¥2〜300の差ならあれこれ考えるより純正のが安心ではないでしょうか?

そ、そ、そうですか、それなら、純正でいきます。(ワイパーブレードごとの交換と思ってました。)

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 RYO  - 05/6/7(火) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼CESARさん:
>>▼博多っ子さん:
>>>▼シェパードさん:
>>>>▼CESARさん:
>>>>>早速の情報ありがとうございした。
>>>株式会社ル・パルナス の
>>>メルセデスベンツ・ワンアームワイパー用
>>>EuroMagicワイパーブレード
>>>600mm 
>>>商品番号 Eurowiperbenz600 で手を打つこととします。
>>
>>そうですね、時間が経過するとワイパーブレードが白っぽく変色してくるので、ブレードごとの交換が良いですね。
>>私は、ゴムは年1回、ブレードは4年に1回、交換しています。
>>視界が悪いのは嫌なものです。
>
>私半年位前にヤ○セで交換しましたが、部品代は¥1500くらいでしたよ。
>¥2〜300の差ならあれこれ考えるより純正のが安心ではないでしょうか?

横から失礼します。
¥1500というのはゴムのみですよね?ブレードごとだといくくらいなのでしょう!?

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 yasyas  - 05/6/7(火) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

横から失礼します。
>¥1500というのはゴムのみですよね?ブレードごとだといくくらいなのでしょう!?

こちらも横から失礼します。以前にオート○ックスで買いましたが
確か3千円台だったと思います、ボッシュ製でした。
ゴムを押さえるアームのような部分がバカになっていまして
一番先端部分が拭かなくなってましたので替えました。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:57)

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 まっきー  - 05/6/7(火) 11:36 -

引用なし
パスワード
   >
>また、株式会社ル・パルナスからブレードごと購入する手もあります。
>http://www.rakuten.co.jp/parnass/146351/157048/
>メルセデスベンツ・ワンアームワイパー用
>EuroMagicワイパーブレード 600mm
>商品番号 Eurowiperbenz600
>価格 2,000円 (税込2,100円) 送料別

この商品,私,使っています。
ゴムについては特に問題ありません。
ただ,ブレードの塗装品質は,純正より落ちます。
黒塗装の色褪せがとても早く感じます。
もっとも私はブレードをいずれガラスコーティングしてしまいますので,私的には問題はないのですが。

それが気になる人は,ボッシュ製をお買い求めになられてはいかがでしょうか。
株式会社ル・パルナスでも安売りしてます。

Re:ワイパーブレード替えゴムの適合について
 RYO  - 05/6/8(水) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼RYOさん:
>>▼マスターさん:
>>>▼CESARさん:
>>>>▼博多っ子さん:
>>>>>▼シェパードさん:
>>>>>>▼CESARさん:
>>>>>>>早速の情報ありがとうございした。
>>>>>株式会社ル・パルナス の
>>>>>メルセデスベンツ・ワンアームワイパー用
>>>>>EuroMagicワイパーブレード
>>>>>600mm 
>>>>>商品番号 Eurowiperbenz600 で手を打つこととします。
>>>>
>>>>そうですね、時間が経過するとワイパーブレードが白っぽく変色してくるので、ブレードごとの交換が良いですね。
>>>>私は、ゴムは年1回、ブレードは4年に1回、交換しています。
>>>>視界が悪いのは嫌なものです。
>>>
>>>私半年位前にヤ○セで交換しましたが、部品代は¥1500くらいでしたよ。
>>>¥2〜300の差ならあれこれ考えるより純正のが安心ではないでしょうか?
>>
>>横から失礼します。
>>¥1500というのはゴムのみですよね?ブレードごとだといくくらいなのでしょう!?
>
>ボッシュ製トップインプスですと、以下のとおりです。
>F60 600mm 専用アダプター ワンアーム ¥4,515
> 
>ブレードも時間と共に傷みますので、定期的な交換をお奨めします。
>
>http://www.bosch.co.jp/kk/jp/productworld/saa/productlineup/long_version_d/long_version_d.asp?category=4&group=5

ありがとうございます。これから梅雨ですからねぇ〜!ワイパー換えて、油膜とってですね!

・ツリー全体表示

只今、入院中!!
 RYO  - 05/6/8(水) 13:29 -

引用なし
パスワード
   私のC200が只今、車検で入院中です。いつもはユーザー車検なのですが、今回ワエアコンのホース交換もあったのでお願いしちゃいました。今は国産にのっていますが、やっぱりベンツの安定感&安心感がいいですね〜(^_^)

・ツリー全体表示

98年C200のドアハンドル
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/7(火) 15:04 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちわ。
98年C200なんですがドアハンドルのところのリモコン用の四角い窓なんですが本来助手席と両方あるのでしょか?

Re:98年C200のドアハンドル
 pooh E-MAIL  - 05/6/7(火) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>皆さんこんにちわ。
>98年C200なんですがドアハンドルのところのリモコン用の四角い窓なんですが本来助手席と両方あるのでしょか?

私の記憶だと両側あったはずですよ〜。

Re:98年C200のドアハンドル
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/7(火) 15:33 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼sr_188さん:
>>皆さんこんにちわ。
>>98年C200なんですがドアハンドルのところのリモコン用の四角い窓なんですが本来助手席と両方あるのでしょか?
>
>私の記憶だと両側あったはずですよ〜。
レスが早いですね〜(笑)
98年のC200(限定車)でドアハンドルをメッキにしてあって両側無いんです。
リモコンがすごく近くないと動作しない症状なのですが改造さているのかオリジナルなのかがわかりませんのでお聞きしています。

Re:98年C200のドアハンドル
 ロケット屋  - 05/6/7(火) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
98年ですが、
両側のハンドルに良く見ると四角い窓がありどちらからでもリモコンききますよ。
微かにでも窓が見えないと動作しにくいかとも思われます。
限定車の仕様は判りません、ごめんなさい
Dにざっくばらんに訊いた方が早いかも、

Re:98年C200のドアハンドル
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/7(火) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼sr_188さん:
>98年ですが、
>両側のハンドルに良く見ると四角い窓がありどちらからでもリモコンききますよ。
>微かにでも窓が見えないと動作しにくいかとも思われます。
>限定車の仕様は判りません、ごめんなさい
>Dにざっくばらんに訊いた方が早いかも、
ありがとうございます。
多分、カバーがが変更されているのでしょうね。

Re:98年C200のドアハンドル
 pooh E-MAIL  - 05/6/7(火) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>多分、カバーがが変更されているのでしょうね。

まず間違いなくカバー外すと中にケーブルブラブラなのでしょうね・・・。
この間のマスターのとは反対に後ろのバンパーの辺で一番感度いいんじゃないですか??

Re:98年C200のドアハンドル
 シェパード E-MAIL  - 05/6/7(火) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>皆さんこんにちわ。
>98年C200なんですがドアハンドルのところのリモコン用の四角い窓なんですが本来助手席と両方あるのでしょか?

 私のC200は98登録の99式ですが、両方に四角い窓がありますよ。
 ドアハンドルはメッキの無い、真っ黒なやつです。
 右ハンドルなので、右側だけキーシリンダーが付いています。

 最近、リモコンの到達距離が短くなったような気がしますが、電池交換しても
あまり効果がありませんでした。

Re:98年C200のドアハンドル
 マスター E-MAIL  - 05/6/7(火) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼sr_188さん:
>>皆さんこんにちわ。
>>98年C200なんですがドアハンドルのところのリモコン用の四角い窓なんですが本来助手席と両方あるのでしょか?
>
> 私のC200は98登録の99式ですが、両方に四角い窓がありますよ。
> ドアハンドルはメッキの無い、真っ黒なやつです。
> 右ハンドルなので、右側だけキーシリンダーが付いています。
>
> 最近、リモコンの到達距離が短くなったような気がしますが、電池交換しても
>あまり効果がありませんでした。

話しがそれますが、私の車、岡崎でリモコンアンテナ直してからだいぶ遠く(5M位)からでも反応するようになりました。電池だけでなく、アンテナのチェックも必要かもしれません。

Re:98年C200のドアハンドル
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/7(火) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>皆さんこんにちわ。
>98年C200なんですがドアハンドルのところのリモコン用の四角い窓なんですが本来助手席と両方あるのでしょか?
皆さん情報ありがとうございます。
ドアハンドルをばらして、中を確認してみます。

・ツリー全体表示

燃費報告
 yasyas  - 05/6/6(月) 10:39 -

引用なし
パスワード
   W202の掲示板が寂しいので、こちらに投稿です。
今回の伊豆オフでは、今朝のGSまでいれると、全走行 1,527.6km
ガソリン消費、134,24L 平均 11.38km/L でした。

行きは浜名湖SAまで滅茶苦茶な運転ですが、10.57km/L 
帰りの多賀SAからは、100km前後で極力アクセルを一定にして走り
13.33km/L でした。100%高速道路のデータですが過去最高です。

やはり速度と運転の仕方でこうも変わるのかのと印象です。
オイル交換直後、エアコン常時オン、2名乗車、トランクは満載状態でしたが
2200ccにしては、満足いく数値だと思います。

Re:燃費報告
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/6(月) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>W202の掲示板が寂しいので、こちらに投稿です。
>今回の伊豆オフでは、今朝のGSまでいれると、全走行 1,527.6km
>ガソリン消費、134,24L 平均 11.38km/L でした。
>
>行きは浜名湖SAまで滅茶苦茶な運転ですが、10.57km/L 
>帰りの多賀SAからは、100km前後で極力アクセルを一定にして走り
>13.33km/L でした。100%高速道路のデータですが過去最高です。
>
>やはり速度と運転の仕方でこうも変わるのかのと印象です。
>オイル交換直後、エアコン常時オン、2名乗車、トランクは満載状態でしたが
>2200ccにしては、満足いく数値だと思います。
やすさん、幹事と遠いところご苦労様でした。

ペットも飼い主に似ると言いますから、車も似るのではないでしょうか(笑)
冗談はさておき一定で走るのが一番よいと思います。
飛ばすと減るのは燃料だけではありませんからね・・・

Re:燃費報告
 yasyas  - 05/6/6(月) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:

>やすさん、幹事と遠いところご苦労様でした。
>
>ペットも飼い主に似ると言いますから、車も似るのではないでしょうか(笑)
>冗談はさておき一定で走るのが一番よいと思います。
>飛ばすと減るのは燃料だけではありませんからね・・・

いえいえ、各種整備大変でしたでしょう。202の連中にこき使われますね(笑)
私もでした(笑)。いつもながら驚きの連続で眺めているだけですみません。

アクセル一定、うなづけます。こういう時にはクルーズコントロールが
欲しいなあと思いました。はい、いろんな物が減りますし、ヘタすると
無くなりますから・・・。

Re:燃費報告
 マスター  - 05/6/6(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   私は往復437kmで45L。燃費9.7km/Lでした。
思ったより悪いのは、やはり走り方のせいでしょうか?(笑)

Re:燃費報告
 yasyas  - 05/6/6(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   マスター:

絶対にその通りです(笑)。
フェラーリをあおってはいけません。

Re:燃費報告
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/6(月) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>私は往復437kmで45L。燃費9.7km/Lでした。
>思ったより悪いのは、やはり走り方のせいでしょうか?(笑)
マスターのはATFを暖めるためかなりエンジンをかけて止まっていたので燃費は落ちたと思いますよ。
今日はshinさんとミニオフでした。

Re:燃費報告
 ok  - 05/6/6(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>私は往復437kmで45L。燃費9.7km/Lでした。
>思ったより悪いのは、やはり走り方のせいでしょうか?(笑)

私は660kmで12.2km/Lでした。
淡路が13.0だったのでその上を狙ってたのですが・・・・

走り方のせいでしょうか?
伊勢湾岸道路が空いてたせい?(笑)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
130 / 181 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111128
(SS)C-BOARD v3.8 is Free