ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
127 / 181 ページ ←次へ | 前へ→

クリスタルヘッドライト披...[3]  /  トーヨータイヤ T1R[10]  /  プロクセスCT01履きま...[2]  /  ボッシュ リトロニックキ...[14]  /  初めまして、HIDについて...[7]  /  携帯チェックユーザーから...[10]  /  エンジン不調?[5]  /  ハブベアリングの調整[4]  /  Fローター&Fブレーキパ...[5]  /  整備オフ?お疲れ様でした...[4]  /  

クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはずが
 asteka_rz E-MAIL  - 05/7/31(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   本日、大阪にて興味のあったクリスタルヘッドライトをやちゅ〜さんが組んだと聞いて、見た〜いと、プチOFFを行いました。

ところが、....なにを踏み間違えたが、いきなりジャッキアップ、私の意志とは
関係なしに作業盛りだくさん、リュータまで持ち出して、フレームを削る改造ま
で施してしまいました。(とほほ......。)

たっぷりと車を髄まで楽しみました。
(詳細のご報告は、別途ご報告差し上げます。)

Re:クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはず...
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/31(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
ありがとうございました。

>たっぷりと車を髄まで楽しみました。

はい、クタクタなのです。
車持ち上げ、入り込むなんて生涯初でした。
Dが拒否したバンパー調整も出来ましたし、アンダーカバー
の穴あけに関しては、名神高速を降りた直後でもピタッと
100度止まりです。
熱対策に役に立つこの情報は、中京オフのおかげですね。

C600を越えるには...あと少し(一部ウケ狙い)

Re:クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはず...
 ISHI YAN  - 05/8/1(月) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>▼asteka_rzさん:

プチOFFお疲れさまでした。
やちゅ〜さんバンパー調整も出来たんですか!
これですき間君発売を待たなくて済みましたね。(笑)一部ウケ狙い。
私も夏本番に向けて熱対策を本で見た電動ファン75℃設定のサーモスタット試そうと思うのですが何処にも有りません。W202用は無いのかな〜(涙)

asteka_rzさんエアコンの液晶画面文字消えその後どうですか?
私はローダウンのついでに今修理中です。
次回私も自分の車の下を一度見てみたいので
工場提供宜しく御願いします。

Re:クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはず...
 [名前未入力]  - 05/8/1(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ISHI YANさん:
お待ちしてましたのに...

>私も夏本番に向けて熱対策を本で見た電動ファン75℃設定のサーモスタット試そうと思うのです
ヤフオクにはM104用しか出てないですね。
私は79℃仕様に変えましたが、ダメなときはダメです。
穴あけの方が効果ありますね。

>次回私も自分の車の下を一度見てみたいので
次回はご一緒しましょう。

・ツリー全体表示

トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   皆様こんばんわ。

長島オフで拝見したトーヨーのプロクセスCT01にしようと
何軒か行きましたが、どこも在庫無しでした。
最後の超自動後退であきらめ、T1Rの方に妥協しました。
こちらがスポーツ性が高いとの話でしたが、阪神高速で
少しガンバッたらフラフラとした"ヨレ"を感じます。
直進性、乗り心地は申し分ないのですが、慣れるまで
おとなしく走ろうと思ってます。

CT01はどうなんだろう?待ってもこっちが良かったかな?

ちなみに、兵庫県警本部交通部高速道路交通警察隊!
という長い名前の場所に行ってきました。
12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
この1ヶ月はおとなしくします。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:43)

Re:トーヨータイヤ T1R
 asteka_rz E-MAIL  - 05/7/27(水) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:こんばんわ

>12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
タイヤ替えないで、ホイールごと外して置いておいたほうが....?。

ライト換えるのでしたら、お付き合いしますよ。
場所もね...。

Re:トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:

>空気圧は、どの様にセッティングされていますか?

そうですよね、空気圧で変わるんですよね。
まったくをもって...気にしてしませんでした。
明日、気にしてみます。

>タイヤのLI値と指定kPaをご確認下さい。

不勉強です。私には呪文のようなワードです。
ネットで調べてみます。

ありがとうございます。

Re:トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:

>>12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
>タイヤ替えないで、ホイールごと外して置いておいたほうが....?。

神奈川でお呼びが掛かるのが1.5ヶ月掛かるそうです。
それまでに2点違反は、聴聞会での温情なしで免取だそうです。
ただ...ピカッの瞬間が140越えで、80制限で130の50オーバーとは
既に温情がかけられてる?

>ライト換えるのでしたら、お付き合いしますよ。
>場所もね...。

今週の定例東京会議が延期になっており...
土日は大阪におり...
そのあと8月は東京、高知、山口、沖縄...となっていて
ピンポイントですね、タイミングとしては。
asteka_rzさんのお時間よければ、超ミニオフ会ということで。

よろしくお願いします。

Re:トーヨータイヤ T1R
 ok  - 05/7/28(木) 19:37 -

引用なし
パスワード
   やちゅ〜さん:
>▼asteka_rzさん:
>
>>>12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
>>タイヤ替えないで、ホイールごと外して置いておいたほうが....?。
>
>神奈川でお呼びが掛かるのが1.5ヶ月掛かるそうです。
>それまでに2点違反は、聴聞会での温情なしで免取だそうです。
>ただ...ピカッの瞬間が140越えで、80制限で130の50オーバーとは
>既に温情がかけられてる?

やちゅ〜さん、ご愁傷さまです。
 
 オービスは皆実際の速度より低めに表示されるそうです。
 (早めに諦めさせ、ゴネさせないためのおまけ?)

 20年程前の出来事を思い出しました。
(90〜60日位くらって講習で半分になりました)

 こういう試練は高性能ベンツ乗りの宿命でしょうか。(笑)

 冗談はさておき2点では何も出来ません。
 自分では運転しないくらいの覚悟で本当に注意してくださいね。

Re:トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> やちゅ〜さん、ご愁傷さまです。

> 冗談はさておき2点では何も出来ません。
> 自分では運転しないくらいの覚悟で本当に注意してくださいね。

お気遣いありがとうございます。
と言いながら、本日も往復300kmの距離をニュータイヤがゆえ
楽しんでしまいました。イカン。
T1Rの方は500km越え、いいカンジです。
高速コーナーの少しのフニャの先がふんばります。
しっかし静かです、このタイヤ。

Re:トーヨータイヤ T1R
 マスター E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん
>
>お気遣いありがとうございます。
>と言いながら、本日も往復300kmの距離をニュータイヤがゆえ
>楽しんでしまいました。イカン。
>T1Rの方は500km越え、いいカンジです。
>高速コーナーの少しのフニャの先がふんばります。
>しっかし静かです、このタイヤ。

私はT1Rの在庫がなくてCT-01にしました。
高速コーナーの感じはいかがですか?
あ!いけませんね煽るような事聞いては(^^;
くれぐれも用心して下さい。

Re:トーヨータイヤ T1R
 yasyas  - 05/7/29(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:

> 冗談はさておき2点では何も出来ません。
> 自分では運転しないくらいの覚悟で本当に注意してくださいね。

話は脱線気味ですが
私は30年近く前に、1ヶ月の間に、2点 6点 1点 6点と 合計15点
なくなったことがあります。全部スピード違反です(笑)。
レーダーの走りのころで、うち1回はストップウォッチ式の
取り締まりです。

取り消しかと思い、聞きにいきましたところ、捕まり方が絶妙?で
8点に達した時点で、まず免停30日が確定し、その行政処分が済む前に
次の7点で、また免停が確定した訳ですが、この場合コンピュータは
前歴ゼロでカウントするため、2回目も30日。
結局30日が2回きて、講習を受けて、2日間の免停で済みました。
もし、1回目の行政処分が済んだあとなら、持ち点 10点で7点ですから
90〜120日をくらったでしょう。

もっともそれから1年間は、前歴2で持ち点、5点。
当時の25km以上オーバーで、一発取り消しですから、どこを走ってても
レーダーがあるような気がして、ノイローゼ気味でしたね(笑)。

未成年のころの話ですが、おかげで反則金もなし。裁判所で絞られて
判決!「無罪」でした(笑)。 皆さん、気をつけましょう・・・。

Re:トーヨータイヤ T1R
 ok  - 05/7/29(金) 15:06 -

引用なし
パスワード
   yasyasさんも(皆さんも?・爆)似たような経験お持ちなんですねー。しかしホント絶妙な捕まりかたで(笑)30年前の未成年は反則金なしとは知りませんでした。        私は成人で働いており、お金があったので(爆) 7だったかを国に納めました。やはり大金でした。あれからはラッキーできています。 でも過信は禁物ですね。

・ツリー全体表示

プロクセスCT01履きました
 tetsqaz  - 05/7/28(木) 20:42 -

引用なし
パスワード
   先日235/45/17はフロントに収まるかどうか教えていただきましたTETSQAZです。先日タイヤ交換いたしましたのでご報告させていただきます。結果・・・何とか収まりました。が、ご指摘のアッパーマウントのボルトまで7ミリと言ったところでしょうか。フルにハンドルきっても当たりませんでした。リアの255/40/17はきれいに収まっています。(フェンダーぎりぎりクリア)ご親切なご指導ありがとうございました。皆さんがおっしゃるとおりとても静かなタイヤでロードノイズがほとんど聞こえなくなりました。乗り心地もよいです。挙動がマイルドになった気がします。それにしても皆様の鋭いご指摘には敬服いたします。実を申しますと今回お聞かせいただいたのはセサルさんの言うとおり、格安でヤフオクで出物を見つけまして、決して見場だけで履こうとしたわけではありません。ロケット屋さんのお話の通り、太すぎるタイヤはデメリットが多いと思います。リアは当面このままで行きたいと思いますがフロントは標準(225/45/17)をさがしてみようと思います。このたびはありがとうございました。

Re:プロクセスCT01履きました
 ロケット屋  - 05/7/28(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼tetsqazさん:
こんばんは!うまく納まったご様子、
良かったですね!リアは大丈夫とは思っておりましたが、
下道でのハンドルの挙動は如何でしょうか?
僕の43は標準のままですが、高速安定性は至極よろしいのですが
田舎道の轍にハンドルを取られます。
そう酷くはないのですがそんな事で事故るのもつまらないかなぁ
とか思いました。
標準のままのC280スポ−ツラインの方がエアロ、15インチホイル等
の見場は別として乗用車としてのバランスは良かったかなぁとも
思います。
下道でも上でも安心して踏めました(笑)勿論43標準の方が高速での
安心感は高いです。

Re:プロクセスCT01履きました
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

>田舎道の轍にハンドルを取られます。

私も50〜60kmでの轍は恐怖でした。
225/45と245/40から215/45と235/40に換え
轍は無縁になり直進性も良くなりました。
超高速の安定性は...謹慎寸前なので未チェックです。

・ツリー全体表示

ボッシュ リトロニックキット
 Chie  - 05/7/20(水) 0:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。ボッシュリトロニックキットの話題が出ているので教えて下さい。
当方の場合96年式の所謂前期型のC200なのでライト下のパネルの加工と
配線の延長が必要だそうです。
このパネル加工とはどの様な加工かご存知の方がいらっしゃればご教示
お願いします。素人でも取り付け可能なものでしょうか?

Re:祝NSR250ご購入
 yasyas  - 05/7/26(火) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:

>その頃は,町田のドクター須田っていう人が,市販車世界最速にチャレンジしているころでしたねぇ。

私も脱線覚悟で反応したくなりました(笑)これライダーが宮崎敬一郎でした?
なんかアメリカのどこかで、300km/hに挑戦するって記事覚えています。
確かドクター須田さんもいっしょにアメリカに行ってたような・・・。
「モーターサイクリスト」の特集でしたか? 300km近くなると
風圧でブレーキレバーが引かれて、ブレーキがかかるので
指で戻しながら走るって記事をはっきり覚えています。すごい世界です。@@

Re:祝NSR250ご購入
 ZZR  - 05/7/26(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
そうですねー。リッターバイクだと小僧は簡単に引き離せますし、
後発でもすんなり追い上げれますしね。
ZZRも決して悪いバイクではなかったのですが、1100にしろ250にしろ
形が「これぞ!ツアラー!」みたいなのがあまり好きになれませんでした。
12R、6Rのような形状なら乗ってたんですが。
2台とも売却にあたっては色々と検討はしたんですよー。
6R、CBR600、TL1100、近辺の赤男爵を回りまくって「乗らないで」と書いてあったもまだがりまくってました(笑。
それともローンを組んで隼か、等とも。
ところが偶然行った店に、入ってきたばかりのNSRがあったんです。
見た瞬間猛烈に欲しくなってその場で即決してしまいました(笑
高校から大学時代にかけての2ストレプリカ全盛期の頃がよみがえって。
で、購入したのは'93 NSR250SEです。形式はMC21。ここまでが馬力規制45PSの
最終になります。ガルアームで45PS、一番バランスの良いと言われていたものです。
この前のMC18は猛烈に速くカタログ数値は45PSなのですが、軽く60PSあたりまで
ノーマルで出てたらしいです。他メーカーから規制を守れってクレームが出ていたらしいです。
(死亡者も多かったらしいですが。。。。)
最終型のMC28は40PS規制になっていますが、プロアーム、カードキーが採用されていてレプソルカラーはド高めの設定がされています。
NSRといえばロスマンズ!
いずれフルレストアしようと部品調達をしている最中です。

バイクのカラーが派手なだけに停車してると子供が手を振ってくれたりするんですよねー(笑
ただ難点は、まっきーさんが言われるようにお子様が横に並ぶのがウザイですね(笑
いちいち信号グランプリしてられっか!って(笑

と、バイクだけで2度にわたり長々とすみませんでした。

Re:ボッシュ リトロニックキット(話がそれており...
 asteka_rz E-MAIL  - 05/7/27(水) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Chieさん:はじめまして。
私も含め、バイク好きの方のレスが多く、
本来の話が、飛んでしまっております。

有識者のみなさま方、私では全くお役に立てませんので、RESの程
よろしくお願いします。
私も個人的に興味があり、よろしくお願いしたい限りです。

<概略>ボッシュリトロニックキットの前・後期の互換性について

Re:ボッシュ リトロニックキット(話がそれており...
 [名前未入力]  - 05/7/27(水) 14:17 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>▼Chieさん:はじめまして。
>私も含め、バイク好きの方のレスが多く、
>本来の話が、飛んでしまっております。
>
>有識者のみなさま方、私では全くお役に立てませんので、RESの程
>よろしくお願いします。
>私も個人的に興味があり、よろしくお願いしたい限りです。
>
><概略>ボッシュリトロニックキットの前・後期の互換性について
バキュームホースの延長
ライト下のパネルをカット
バラスト取り付け穴あけ
後期型はすでにあいています

かな
前期だと不具合他にもあった感じ
97からは問題なく交換できます
アフターパーツとして後期型を対象としているから
不具合に関しては責任もてません

Re:ボッシュ リトロニックキット(話がそれており...
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前未入力]さん:

>バキュームホースの延長

バキュームでの調整を諦めれば良いかな。

>ライト下のパネルをカット

これロアパネルへの細工という、よく解説に書いてあるヤツですね。
素人がいじれるのでしょうか?

>前期だと不具合他にもあった感じ

私も社外のクリスタルものが届き、週末に装着するもので
色々と心配です。

そ〜いや〜、長島オフで大笑いした、ヘッドライトワイパーは
外さないとライト自体が外せないですよね?
ど〜やって取るのかな?

将来必ずやカメレオンみたいなアームの出るMB買うぞ〜(笑)

ボッシュ リトロニックキット
 Chie  - 05/7/28(木) 5:31 -

引用なし
パスワード
   皆さんレス有難う御座います。
是非クリスタルの写真アップしてください。

Re:ボッシュ リトロニックキット(話がそれており...
 マスター E-MAIL  - 05/7/28(木) 6:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010050.JPG
・サイズ : 22.8KB
   ▼やちゅ〜さん:
>
>将来必ずやカメレオンみたいなアームの出るMB買うぞ〜(笑)

こんなのですね(^^)

添付画像
【P1010050.JPG : 22.8KB】

Re:ボッシュ リトロニックキット(話がそれており...
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

>こんなのですね(^^)

おぉっ、すごい画ですね。
となりでワイパー動かすのがイヤになります。
これだけでMBに憧れるのは私だけ...

Re:ボッシュ リトロニックキット(話がそれており...
 マスター E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010051.JPG
・サイズ : 17.8KB
   ▼やちゅ〜さん:
>
>おぉっ、すごい画ですね。
>となりでワイパー動かすのがイヤになります。
>これだけでMBに憧れるのは私だけ...

私もです(^^)
こんなのもありますよ

添付画像
【P1010051.JPG : 17.8KB】

・ツリー全体表示

初めまして、HIDについて質問させてください
 レアル  - 05/7/18(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、先日1999年式AMG C43を購入して、ヘッドライトをHID
に変えたいと思っているのですが、いろいろなところに問い合わせたところ
相性がいいのはベロフの製品というのを聞きました。そこでHIDにかえようとしたら
ある自動車工場で、警告灯が点灯し、警告音が鳴る場合がありその場合は
ワーニングキャンセラーを取り付けても警告音を消すことができないといわれました。いろいろ聞いてもなるかならないかはつけてみないとわからないといわれました
そこでどこの製品を取り付けていいのか非常に悩んでおります。
もしわかる方がいたらW202と相性のいいHIDを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:46)

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/3/15(水) 14:33)

Re:初めまして、HIDについて質問させてください
 Tidy  - 05/7/20(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼J BOYさん:
>▼CESARさん:
>>▼レアルさん:
>>>はじめまして、先日1999年式AMG C43を購入して、ヘッドライトをHID
>>>に変えたいと思っているのですが、いろいろなところに問い合わせたところ
>>>相性がいいのはベロフの製品というのを聞きました。そこでHIDにかえようとしたら
>>>ある自動車工場で、警告灯が点灯し、警告音が鳴る場合がありその場合は
>>>ワーニングキャンセラーを取り付けても警告音を消すことができないといわれました。いろいろ聞いてもなるかならないかはつけてみないとわからないといわれました
>>>そこでどこの製品を取り付けていいのか非常に悩んでおります。
>>>もしわかる方がいたらW202と相性のいいHIDを教えていただけないでしょうか?
>>>よろしくお願いします。
>>
>>HIDはやはり、純正オプションでもあるボッシュのリトロニックシステムが良いと思います。
>>ECUへHID使用の登録も必要になるかと思います。
>>
>>http://www.rakuten.co.jp/parnass/132291/170330/170350/
>自分は、これ↑をつけています。
>ECUへの登録は、必要ありませんし警告灯も点灯しません。
>某オークションで10諭吉以下で売ってますね。
>高いと思われますが、左右ライトアッセンブリーなので
>そう考えると安いと思いますよ。
>レンズカットもHID専用の物です。

Re:初めまして、HIDについて質問させてください
 レアル  - 05/7/19(火) 9:21 -

引用なし
パスワード
   早速のご回答ありがとうございます。
やはり、ベロフやブレックス製のHIDを取り付けるのはやめた方がいいのでしょうか?
ちなみにボッシュ製品の明るさってどれくらいなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません

[無題]
 レアル  - 05/7/20(水) 13:47 -

引用なし
パスワード
   いろいろご回答ありがとうございました。
また何かありましたらいろいろ質問させてください。

Re:初めまして、HIDについて質問させてください
 naro E-MAIL  - 05/7/28(木) 18:23 -

引用なし
パスワード
   レアルさん、こんにちは。

そして、皆さん、はじめまして。

当方、今月に98モデルのC43を購入したものです。

購入後、早速にヘッドライトをHID化させました。
製品はBOSHです。

取り付け後は、確かに明るくはなりましたが、
レンズの配光が悪いのか、左路肩方向が妙に明るく、
中心付近よりやや左側に暗点が出てるような気がしてなりません。

皆さんのHIDの配光性はどうでしょうか?
ご教授下さい。

Re:初めまして、HIDについて質問させてください
 pooh E-MAIL  - 05/7/28(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼naroさん:
>購入後、早速にヘッドライトをHID化させました。
>製品はBOSHです。
>
>取り付け後は、確かに明るくはなりましたが、
>レンズの配光が悪いのか、左路肩方向が妙に明るく、
>中心付近よりやや左側に暗点が出てるような気がしてなりません。

BOSCH品ではありませんが、並行車のため当初右側通行用のライトだったため同様の感じを受けました。

まず左側用の製品化確認し、あとは光軸が合っているかどうかではないでしょうか。


また、左用の正規品であってもショップによっては眩惑させることを嫌って、かなり左側に振ってしまうこともあるかもしれないですね。

・ツリー全体表示

携帯チェックユーザーからのお願い
 yasyas  - 05/7/26(火) 10:07 -

引用なし
パスワード
   最近忙しくて投稿がぐっと減ってしまっています。
外出が多く外から携帯で、掲示板チェックする機会が多いのですが
そこで皆さんへのお願いです。

投稿者に返信する場合、前投稿者の投稿文の下に、返信をされることが
多いと思いますが、可能な範囲で、前投稿者の文を消して頂けないでしょうか?
必要な部分の前文のみをを残して、本文に入って頂きたいというお願いです。
携帯でチェックする場合、本文になかなかたどり着けないんです(笑)

PCで見られる場合でも、この方がスッキリして見やすいと思います。
私だけの意見かもしれませんが、皆さんいかがでしょうか?

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:44)

Re:携帯チェックユーザーからのお願い
 yasyas  - 05/7/26(火) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:

いや前文を受ける(残す)ことは必要だと思います。
どの点へのレスかが明確になったり、過去の投稿に
返信する場合など、使い勝手がいいと思いますので。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:44)

Re:携帯チェックユーザーからのお願い
 yasyas  - 05/7/26(火) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:

>ディフォルトで「引用あり」にしておくと、何にも考えずに投稿すると長文が引用されてしまう危険があります。

なるほど、しかし「引用なし」で返信すると、相手のハンドルネームまで
消えてしまいます、これを自動的に残す「引用なし」の方法があれば
いいのですが・・・。

Re:携帯チェックユーザーからのお願い
 pooh E-MAIL  - 05/7/26(火) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
▼CESARさん:
>>デフォルトで「引用あり」にしておくと、何にも考えずに投稿すると長文が引用されてしまう危険があります。
>
>なるほど、しかし「引用なし」で返信すると、相手のハンドルネームまで
>消えてしまいます、これを自動的に残す「引用なし」の方法があれば
>いいのですが・・・。


場面場面で引用の要否が変わってくるので、デフォルトで引用なしはやっさん同様賛成しかねます〜。

私は適宜使い分けてるつもりですが、コンセンサスを作り上げていくしかないような気もします・・・。

Re:携帯チェックユーザーからのお願い
 マスター E-MAIL  - 05/7/26(火) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼yasyasさん:
>▼CESARさん:
>
>私は適宜使い分けてるつもりですが、コンセンサスを作り上げていくしかないような気もします・・・。

どちらにしても前文が長すぎると携帯からだと不利と言う事を実感しておりますので、私からもお願いしたいですm(. .)m
携帯から見なけりゃそれはそれでよいのでしょうが、昼間、あるいは夜パソコンの前にいられない状況でも確認したい時もあるものです。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:43)

Re:携帯チェックユーザーからのお願い
 yasyas  - 05/7/26(火) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:

>ところで、このスレは「総合掲示板」もしくは「雑談掲示板」に移動すべき話題ですよね。

この掲示板を一番よくチェックするので
あえてここにお願いしてみました。
ここのメンバーさんの意見を聞きたかったのも理由です。

Re:携帯チェックユーザーからのお願い
 SUI E-MAILWEB  - 05/7/28(木) 12:59 -

引用なし
パスワード
   引用をするかしないかの設定は板毎にしかできません。
それ以上の機能はCGIの変更をしなければいけませんので、事実上無理です。

というのが現時点の回答です。

・ツリー全体表示

エンジン不調?
 ぴー助  - 05/7/27(水) 14:24 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。2000年型C240ワゴンに乗ってます。
最近、エンジンの調子がおかしいので、どこかに情報はないかと探していたら、このサイトにたどり着きました。どなたか原因をご存知の方教えて下さい。

街中や高速を走っている時、突然エンジンの回転数が上がらなくなり、どんなにアクセルを踏んでも4000回転くらいで時速80km/h以上でなくなります。
車を停めると、ガタガタガタッとエンジンの振動が激しく、一度エンジンを停止して、再始動すると直ってます。
しょっちゅう起こる現象ではなく、タマになるのです。
起こりやすい時は、信号停止から一気にアクセルを踏んで猛ダッシュをした後や、100km/h−140km/hで高速を走っていて、追い越そうとしてアクセルを踏んだ後です。
今年の3月に車検で整備に出したのですが、特に異常は見つかりませんでした。
ただ、ヤナセではなく、民間の工場で整備をしたので、整備コンピュータのリセットはしていません。
これって、何なんでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:エンジン不調?
 まっきー  - 05/7/27(水) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴー助さん:

はじめまして。

エアマス・・。

診断機に掛けましょう。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:42)

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:42)

Re:エンジン不調?
 マスター  - 05/7/27(水) 17:24 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
私もエアマスかと思いますが、エアマス回りのダクトが外れかけているとかいう例もありますので、一度、診断機にかけてみてエアマス回りのチェックなさるのが良いかと思います。

Re:エンジン不調?
 ぴー助  - 05/7/28(木) 10:42 -

引用なし
パスワード
   みなさま、ありがとうございました。
早速検査して直します。

・ツリー全体表示

ハブベアリングの調整
 まっきー  - 05/7/21(木) 10:14 -

引用なし
パスワード
   以前,100キロ前後のスピードでのハンドル(ホイール)のブレが出てきて,タイヤは新品かつホイールバランスを何度厳密に取り直しても完治しませんでした。

が,今回の車検を契機に,ホイールベアリング(ハブ調整)をしましたら,きちんと直りました。

締めすぎもいけないし,もちろん緩いと私の車のように振動が発生します(そのまま放置すると,ベアリングを交換する羽目になるとか)。
だいたい締めすぎた車のグリースは黒くなるようですが(本来はグリーン)。
かなり微妙な作業のようです。

何度ホイールバランスを取り直しても,ハンドルの振動が直らない方は,チェックなさってみてくださいね。

ちなみに,フロント2輪分調整しても,技術料は5000円しませんので,安いものです。

Re:ハブベアリングの調整
 sin-h  - 05/7/21(木) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
こんにちは。ブレが収まってよかったですね。
ハブベアリングが犯人でしたか。私のも車検時に見てもらおうかと思っております。

実は私のベン号も、この間まで100キロ以上でブルブル言ってました。
原因はフロント用スペーサー5ミリでした。

付けた途端に振動発生、外した途端に直りました(笑)
もしかしたら、多少ハブがおかしい為にスペーサーで増幅されてしまうのかも…

興味深いです(^^)

Re:ハブベアリングの調整
 pooh E-MAIL  - 05/7/22(金) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>実は私のベン号も、この間まで100キロ以上でブルブル言ってました。
>原因はフロント用スペーサー5ミリでした。
>
>付けた途端に振動発生、外した途端に直りました(笑)
>もしかしたら、多少ハブがおかしい為にスペーサーで増幅されてしまうのかも…


これ殆どスペーサだけが犯人じゃないでしょうか??

私も以前スペーサ検討した際に、製造メーカの技術者から直接聞いたのですが、商売上仕方なく製造はしているけれど技術者としては絶対に使って欲しくないと言われました。
欧州車のようにセンターをハブで出しているモノは特に奨められないとのことでした。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/3/15(水) 14:34)

Re:ハブベアリングの調整
 まっきー  - 05/7/25(月) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼J BOYさん:
>▼まっきーさん:
>>以前,100キロ前後のスピードでのハンドル(ホイール)のブレが出てきて,タイヤは新品かつホイールバランスを何度厳密に取り直しても完治しませんでした。
>>
>>が,今回の車検を契機に,ホイールベアリング(ハブ調整)をしましたら,きちんと直りました。
>>
>>締めすぎもいけないし,もちろん緩いと私の車のように振動が発生します(そのまま放置すると,ベアリングを交換する羽目になるとか)。
>>だいたい締めすぎた車のグリースは黒くなるようですが(本来はグリーン)。
>>かなり微妙な作業のようです。
>
>誤解があるといけないので、おせっかいレスします。
>
>以前自分は、国産車ですがハブベアリングOHを500台以上やりました。
>
>グリスの黒く成るのと、締めすぎは関係ほとんどありません。
>最初はグリスがグリーンでも使用すれば、ベアリング部分は必ず黒くなります
>
>国産車に使われているあめ色のグリスもベアリング部分は黒くなります。
>締めすぎは、ベアリングの焼き付きに繋がり、グリスが黒く成るのは
>多少早いでしょうが、適正トルクで締めた物も必ず黒くなります。
>
>自分のは、締めすぎをDでやられました。
>ハブを手で回すとゴリゴリし外したベアリングは、ローラーが紫色でした。
>
>Cの場合適正値は、ごく僅かなガタがある程度です。
>調整値はWISに出ています。
>
>ベンツに限らず、テーパーローラーベアリングのプレロード調整は
>微妙です。緩過ぎず締め過ぎずです。
>
>>何度ホイールバランスを取り直しても,ハンドルの振動が直らない方は,チェックなさってみてくださいね。
>>
>>ちなみに,フロント2輪分調整しても,技術料は5000円しませんので,安いものです。

@締めすぎはグリスが黒くなる。

確かに,言葉足らずでした。

後から読み返して,私自身,感じていたのですが。

訂正,ありがとうございました。

しかし,500台以上とは,すごいっすねー。

・ツリー全体表示

Fローター&Fブレーキパッド交換。気になるF足...
 P38  - 05/7/23(土) 22:38 -

引用なし
パスワード
   本日、Fローター&フロントブレーキパッド交換してきました。
古くから付き合ってる業者に頼んで格安で引き受けてもらえました、格安といってもどれくらいが相場なのかわかりません、そこで皆様が過去に同様な作業実施した時のパーツ代込みの総合計金額差支えなければ教えてください。
因みに当方は総合計で39000円でした。
先日皆様にお尋ねしましたF前輪付近からのキュッ、キュッとゆう音の原因が判明しました、音源は右側フロントアッパーアームから出ているとの診断結果でした。
今すぐにどうにかなってしまうような症状ではないが早めの交換が好ましいとのアドバイスいただきました。当然ながら左右同時に交換を検討してますが、症状がでた側だけ消耗してる(反対側は消耗してない)なんてことはありえませんよね?
それにしても交換後のブレーキローター素人の私などはまだ使えるんじゃないの?
これくらいで交換?もったいない・・などとやぶさかなことを言ってたら安全と性能が得られませんよね・・
Fアッパーアームは純正ですと何円?それ以外ですと何円?で入手できる物ですか?ご存知の方教えてください。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:47)

Re:Fローター&Fブレーキパッド交換。気になるF...
 P38  - 05/7/23(土) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼P38さん:
>>本日、Fローター&フロントブレーキパッド交換してきました。
>>古くから付き合ってる業者に頼んで格安で引き受けてもらえました、格安といってもどれくらいが相場なのかわかりません、そこで皆様が過去に同様な作業実施した時のパーツ代込みの総合計金額差支えなければ教えてください。
>>因みに当方は総合計で39000円でした。
>>先日皆様にお尋ねしましたF前輪付近からのキュッ、キュッとゆう音の原因が判明しました、音源は右側フロントアッパーアームから出ているとの診断結果でした。
>>今すぐにどうにかなってしまうような症状ではないが早めの交換が好ましいとのアドバイスいただきました。当然ながら左右同時に交換を検討してますが、症状がでた側だけ消耗してる(反対側は消耗してない)なんてことはありえませんよね?
>>それにしても交換後のブレーキローター素人の私などはまだ使えるんじゃないの?
>>これくらいで交換?もったいない・・などとやぶさかなことを言ってたら安全と性能が得られませんよね・・
>>Fアッパーアームは純正ですと何円?それ以外ですと何円?で入手できる物ですか?ご存知の方教えてください。
>
>P38さん、こんばんは。
>そして、P38さんは以前にFロータ&ブレーキパッドについてご質問されていましたよね。
>交換した部品が何なのか?(純正品かOEMか?)のご報告がありませんので、相場がいくらかの判断は尽きかねます。
>ロータはスリット・タイプですか? パッドはOEMの泣き難いタイプですか?
>皆さんのアドバイスをどの様に受け止めて、どの様な結果に至ったのですか?
交換パーツは全てOEM品です。
ロータはノンスリットタイプです。
パットはなき難いタイプです。
皆さんのアドバイスは真摯に受け止め今回の交換に至ったわけです・・

Re:Fローター&Fブレーキパッド交換。気になるF...
 まっきー  - 05/7/24(日) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>▼CESARさん:
>>▼P38さん:
>>>本日、Fローター&フロントブレーキパッド交換してきました。
>>>古くから付き合ってる業者に頼んで格安で引き受けてもらえました、格安といってもどれくらいが相場なのかわかりません、そこで皆様が過去に同様な作業実施した時のパーツ代込みの総合計金額差支えなければ教えてください。
>>>因みに当方は総合計で39000円でした。
>>>先日皆様にお尋ねしましたF前輪付近からのキュッ、キュッとゆう音の原因が判明しました、音源は右側フロントアッパーアームから出ているとの診断結果でした。
>>>今すぐにどうにかなってしまうような症状ではないが早めの交換が好ましいとのアドバイスいただきました。当然ながら左右同時に交換を検討してますが、症状がでた側だけ消耗してる(反対側は消耗してない)なんてことはありえませんよね?
>>>それにしても交換後のブレーキローター素人の私などはまだ使えるんじゃないの?
>>>これくらいで交換?もったいない・・などとやぶさかなことを言ってたら安全と性能が得られませんよね・・
>>>Fアッパーアームは純正ですと何円?それ以外ですと何円?で入手できる物ですか?ご存知の方教えてください。
>>
>>P38さん、こんばんは。
>>そして、P38さんは以前にFロータ&ブレーキパッドについてご質問されていましたよね。
>>交換した部品が何なのか?(純正品かOEMか?)のご報告がありませんので、相場がいくらかの判断は尽きかねます。
>>ロータはスリット・タイプですか? パッドはOEMの泣き難いタイプですか?
>>皆さんのアドバイスをどの様に受け止めて、どの様な結果に至ったのですか?
>交換パーツは全てOEM品です。
>ロータはノンスリットタイプです。
>パットはなき難いタイプです。
>皆さんのアドバイスは真摯に受け止め今回の交換に至ったわけです・・

フロントロータのOEMなら,2枚セットで13000円から14000円くらいでしょうか。
パットは,OEMなら6000円から7000円くらいでしょうけど,鳴き難いタイプというと,社外品でしょうか。

だと値段は,ピンキリなので分からないです。

工賃は,5000円から10000円くらいでしょうか。
だから,工場まかせで,極端に安く上げれば,2万5000円から3万円ってことでしょうか。
ただ,3万9000円というのも,普通っぽいとは思います。

あまり回答になってないですね(苦笑)。

わたしは,純正とかOEMをフロントに使ったことがないので。すいません。

Re:Fローター&Fブレーキパッド交換。気になるF...
 あづ  - 05/7/24(日) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
こんにちは。Fアッパーアームパーツ代、去年交換時はSPEEDJAPAN
で4万弱でした(パーツのみ、左右で)。
アッパーアームにも通常のとSPORTSとがあります。私は車体番号で
出してもらったパーツがSPORTSでした。どう違うかはわかりませんが・・
工賃は忘れました。

Re:Fローター&Fブレーキパッド交換。気になるF...
 ザウバー  - 05/7/24(日) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>Fアッパーアームは純正ですと何円?それ以外ですと何円?で入手できる物ですか?ご存知の方教えてください。

P38さん、はじめまして。ザウバー(96/C220)です。
私はアッパーアームとロワアームジョイントをセットで交換しました。
アッパーアームはノーマルとスポーツがあり品番と値段はそれぞれ

[アッパーアーム]
   ノーマル      スポーツ  
L 202 330 48 07    210 330 87 07
R 202 330 49 07    210 330 88 07

値段は片側で\17,270 (ノーマルもスポーツも)

ちなみに私はスポーツの方を入れました。
外観上はノーマルと同じだったように思いますので、
ブッシュの剛性が違うのでは?と思います。

[ロワアームジョイント]
210-330-0035 \5,310/個 でした。

工賃はよく覚えていません。すみません。

・ツリー全体表示

整備オフ?お疲れ様でした。(笑)
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/18(月) 9:15 -

引用なし
パスワード
   お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。
ハプニングの連続でしたが色々勉強になることが多かったです。
忙しさに追われて画像を撮る余裕も無かったのは残念でした。

Re:整備オフ?お疲れ様でした。(笑)
 Marco。  - 05/7/18(月) 17:00 -

引用なし
パスワード
   みなさん、お疲れさまでした。今、起きました。
想定内と想定外あり、推論の確信あり。内容の濃い夏合宿でした。
いろいろありすぎて、順番正しく思い出せません。
マスターレンチも大活躍しました。自分の車でも役だってくれよ!(笑^)

Re:整備オフ?お疲れ様でした。(笑)
 pooh E-MAIL  - 05/7/19(火) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
> みなさん、お疲れさまでした。今、起きました。
>想定内と想定外あり、推論の確信あり。内容の濃い夏合宿でした。
>いろいろありすぎて、順番正しく思い出せません。
>マスターレンチも大活躍しました。自分の車でも役だってくれよ!(笑^)

今回参加くださった皆様本当にありがとうございました。m(__)m

その中でもMarco。さんは先生のアシスタントとして大活躍でした。
張本人の私はシートの受取等で長時間不在になったりと、いろいろご迷惑をおかけしました。

私の整備依頼がいつの間にやら拡大し、車が整備オフの俎上に上がったというのが実情でしょうか??(笑)


交換後の感想は従来の性能が戻ったという感じです。スポーツサスにして新車時より良くなっていたはずの感触を、交換後1年にしてやっと味わえるといったところでしょうか。

次回は今回発覚したリヤのマルチリンク一式とアイドラアームブッシュ、あとブレーキホースとブレーキフルードもやるべきかな・・・。


これに懲りず今後とも皆様よろしくお願いします。
実は私が一番役に立っていなかったです。(爆←実話)

Re:整備オフ?お疲れ様でした。(笑)
 sin-h  - 05/7/21(木) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>実は私が一番役に立っていなかったです。(爆←実話)

そんな事は無かったですよ〜 
poohさんはつなぎを着込んで大奮闘でした(^^)

その後の調子はいかがでしょうか。
ロワアームブッシュ交換の効果は絶大だったのではないでしょうか。

今回、触発された私もリヤディスクジョイント、センターロッド、タイロッド、
ボールジョイントを近いうちに交換します(笑)

sr_188さん、その時はご指導をよろしくお願いします(^^)

ところでpoohさん、私のベン号のクリスタルウインカーとヘッドライトのクリア
ランス不良はなんとか直りました。
多少、クリスタルウインカーをリューターで削りました。ちゃんとツライチです。

Re:整備オフ?お疲れ様でした。(笑)
 pooh E-MAIL  - 05/7/21(木) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>その後の調子はいかがでしょうか。
>ロワアームブッシュ交換の効果は絶大だったのではないでしょうか。

足回りがシットリとした感じです。やっとスポーツサス本来の働きをし出したように思います。

また効果大だったのがエンジンマウントです、アイドリング時の振動が皆無になりました。今まではもう一台の国産V6と比べ直4はこんなもんだなぁ〜なんて思ってました。(笑)


>今回、触発された私もリヤディスクジョイント、センターロッド、タイロッド、
>ボールジョイントを近いうちに交換します(笑)

魔のボールジョイントですか??(爆)


>sr_188さん、その時はご指導をよろしくお願いします(^^)

私も近々リヤのマルチリンク一式交換をしなければ! あの日の帰りがけに親分に交換を申し渡されました。(^_^;


>ところでpoohさん、私のベン号のクリスタルウインカーとヘッドライトのクリア
>ランス不良はなんとか直りました。
>多少、クリスタルウインカーをリューターで削りました。ちゃんとツライチです。

よかったですね〜。\(^_^)/
これであとはキセノン化とウィンカミラーですね。

ミラーは私のリヤリンクと一緒に輸入しましょうかね。明日から3連休なので直メします。


本当に先日は買い出しからシート引き取りまで本当にありがとうございました。
m(__)m

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
127 / 181 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1111128
(SS)C-BOARD v3.8 is Free