ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
126 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

C240スポーツLTDにつ...[2]  /  瀕死のエアコン[19]  /  W202 C200へのパワーシー...[7]  /  クリスタルヘッドライト披露 ...[8]  /  97c200 AT異常[2]  /  右側フロントウインカーレ...[1]  /  クリスタルヘッドライト[12]  /  クリスタルヘッドライト披...[3]  /  トーヨータイヤ T1R[10]  /  プロクセスCT01履きま...[2]  /  

C240スポーツLTDについて・・
 P38  - 05/8/9(火) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ご存知の方又は現オーナーの方へ
今、大変気に気になるモデルC240スポーツLTD
なるモデル、外見上は雑誌の写真等で確認できますが普通C240と何がどう違う
のか詳しく知りたいので、教えてくださいませんでしょうか?
雑誌には希少モデルとありましたがどれくらい希少(当時何台限定販売とか?)
なのでしょうか?(無いものねだりの虫が騒ぎそうな気配・・)
次期候補:C240SP−LTD、C230、C36AMG
よろしくお願いします。

Re:C240スポーツLTDについて・・
 マスター  - 05/8/9(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   私はC240 LTDと言うのは初めて聞きましたが、前に乗っていたA160がLTDでした
違いはポップアップチャイルドシートがついていたり、ラメラルーフがついている、いわゆる特別仕様車みたいでした。
ですので、P38さんの言われてるやつも多分300台限定とかの特別仕様車ではないでしょうか?足回りをスポーツラインに変えて、サンルーフつけたとかって感じなんじゃないですかね?
性格な情報でなく推測ですいませんm(__)m

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:57)

・ツリー全体表示

瀕死のエアコン
 シェパード E-MAIL  - 05/8/1(月) 22:27 -

引用なし
パスワード
    以前からブロアーモーターの接点不良(?)でエアコンが死にかけてましたが、
分解と清掃を繰り返して何とか蘇生していました。
 ところが先日、走行中に突然「生あたたかい」風が・・・
 トンネルに入ったところで調子が悪くなった様な気がしますが、これはモーター
のせいではなさそうです。
 
 コントロールの風量表示は結構強風になっているのに風が弱い→モーター不調?
 室温が高いのにコントロールの風量が上がらない→コントロール不調?それとも
レジスター?温度センサー?

 来週には岐阜までお出かけなのに、いよいよ入院して修理かな?
 この夏だけでも、何とかクリアしたいですが・・

Re:自己レス2
 シェパード E-MAIL  - 05/8/6(土) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:

 お久しぶりです。
 来週は長良川沿いを北上しますので、OKさん家の近くを通過ですかね?

>そうそうエアコンといえば、少佐さんのエアコンはどうなったでしょう?

 そう言えば少佐さん、灼熱地獄だとおっしゃってましたね。
 完治されていると良いですね。
 しかしさすが中京支部長、管内のみなさんのお車に気配り万全ですね(笑)。

Re:自己レス2
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/8/7(日) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼okさん:
>
> お久しぶりです。
> 来週は長良川沿いを北上しますので、OKさん家の近くを通過ですかね?
>
>>そうそうエアコンといえば、少佐さんのエアコンはどうなったでしょう?
>
> そう言えば少佐さん、灼熱地獄だとおっしゃってましたね。
> 完治されていると良いですね。
> しかしさすが中京支部長、管内のみなさんのお車に気配り万全ですね(笑)。
エバポセンサーの画像を載せておきました。
W210ですから多少は違うかもしれませんが・・・
http://photos.yahoo.co.jp/bc/sr_188/lst?&.dir=/W210&.src=ph&.begin=10&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/sr_188/lst%3f%26.dir=/W210%26.src=ph%26.view=t

Re:自己レス2
 シェパード E-MAIL  - 05/8/7(日) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:

>エバポセンサーの画像を載せておきました。
>W210ですから多少は違うかもしれませんが・・・

 早々にありがとうございます。
 朝から運転席下のパネルをひっぱがして覗き込んでみましたが、
それらしいセンサーは確認できませんでした。

 ヘインズのマニュアルではユニットの右側についているセンサーの
写真があるんですが、前期と後期で場所が違うのでしょうか?
 その周辺には配線も行っていないんですよね・・・
 でも運転席右側に伸びるエアコンのダクトホースで見えなかったって
こともあるかも・・・謎です(笑)。

 いずれにせよ、無茶狭い場所での作業ですね。
 覗き込むだけで、いきなり汗だくになりました。
 DIYでダイエット出来そうです。

 

Re:自己レス2
 ok  - 05/8/7(日) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>▼okさん:
>
> お久しぶりです。
> 来週は長良川沿いを北上しますので、OKさん家の近くを通過ですかね?

 シェパードさん、東名阪から長良川沿いを北上ですとホント拙宅のすぐそばです。
行き先はどこですかー?時間があればお寄りになりますかー?(笑)

 岐阜に来られることはROMってましたが、家族サービスだろうと思ってましたし、まさか長良川沿いを北上とは思いませんでしたので黙ってました。(笑)

Re:ありがとうございます
 少佐  - 05/8/7(日) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:

ご無沙汰しております、エアコンですがまだ直していませんので、夜間専門になっています。(笑)来月車検を迎えますのでその際に見てもらうつもりですが、自分で出来る所はなんとかしようとジタバタしています。しかし暑いですね〜

▼シェパードさん:

岐阜に来られるんですか、私の家も長良川の堤防から5分位の所です。近くに一夜城が有ります。もし宜しければ、灼熱地獄ですが(爆)

Re:ありがとうございます
 ok  - 05/8/7(日) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼少佐さん:
>▼okさん:
>
>ご無沙汰しております、エアコンですがまだ直していませんので、夜間専門になっています。(笑)来月車検を迎えますのでその際に見てもらうつもりですが、自分で出来る所はなんとかしようとジタバタしています。しかし暑いですね〜
>
>▼シェパードさん:
>
>岐阜に来られるんですか、私の家も長良川の堤防から5分位の所です。近くに一夜城が有ります。もし宜しければ、灼熱地獄ですが(爆)

 少佐さん、夜間専門でもエアコン無しはきついー。岐阜は暑いですから(笑)

 シェパードさん、時間があえば3人でミニミニオフしましょう!(笑)

Re:ありがとうございます
 シェパード E-MAIL  - 05/8/7(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:

>シェパードさん、東名阪から長良川沿いを北上ですと
>ホント拙宅のすぐそばです。
>行き先はどこですかー?時間があればお寄りになりますかー?(笑)

 行き先は岐阜メモリアルセンターです。
 中京ミニオフを欠席してまで見に行った子供の試合の続きなんです。
 朝、4時30分に志摩を出て、嫁&子供の友達3人を乗せての
運転手兼ビデオ係です・・・ま、家族サービスですね。

少佐さん

>岐阜に来られるんですか、私の家も長良川の堤防から5分位の所です。近くに一夜城が有ります。もし宜しければ、灼熱地獄ですが(爆)

 戦闘機、拝見したいですが残念です。
 また次の機会にお会いしたいです。

Re:ありがとうございます
 ok  - 05/8/7(日) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:

> 行き先は岐阜メモリアルセンターです。
> 中京ミニオフを欠席してまで見に行った子供の試合の続きなんです。
> 朝、4時30分に志摩を出て、嫁&子供の友達3人を乗せての
>運転手兼ビデオ係です・・・ま、家族サービスですね。

やはり、家族サービスですか。(笑)
運転手だけなら送っていってから抜け出せる時間あったのにビデオ係では無理ですね。(笑)

 残念ですが、またの機会を楽しみにしてます。

 ご存知かと思いますが、東名阪⇔長良川なら、乗り降りは桑名東より長島ICが混まなくていいですね。

Re:ありがとうございます
 少佐  - 05/8/8(月) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:

> 行き先は岐阜メモリアルセンターです。
> 中京ミニオフを欠席してまで見に行った子供の試合の続きなんです。
> 朝、4時30分に志摩を出て、嫁&子供の友達3人を乗せての
>運転手兼ビデオ係です・・・ま、家族サービスですね。

いえいえ夏休みは子供が主役です。
長良川堤防は走り易いですけど、ネズミ捕りと白バイにはご注意ください
それでは良いお盆休みを!

・ツリー全体表示

W202 C200へのパワーシートの取り付け
 miwashu E-MAIL  - 05/8/4(木) 20:48 -

引用なし
パスワード
   始めまして。
w202 C200 95年式に乗っております。
C200にはパワーシートがついてないので、
パワーシートをつけたいと思います。

同年式のC220パワーシートが手に入りそうなのですが、
シート、ドアパネルはあるのですが、ハーネスはないとの事でした。

どなたか、パワーシートを乗せ換えた方いらっしゃいますか?
いらっしゃったらアドバイスなどいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

Re:W202 C200へのパワーシートの取り付け
 pooh E-MAIL  - 05/8/4(木) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼miwashuさん:
>どなたか、パワーシートを乗せ換えた方いらっしゃいますか?
>いらっしゃったらアドバイスなどいただけるとうれしいです。

初めまして、miwashuさん。

私もパワーシート化を図るべくいろいろ調べていますが、ハーネスは本国価格でもかなり高い(片側で2.5万円近かったような記憶です)ので、コネクタとピンだけを購入して配線を自分で取り回した方が得策かと思います。

ピン配置はシートをくれる方の内張剥がして、テスタでシート下のピンとで調べさせてもらうのが確実かと思います。

Re:W202 C200へのパワーシートの取り付け
 sasaki  - 05/8/5(金) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼miwashuさん:
>>どなたか、パワーシートを乗せ換えた方いらっしゃいますか?
>>いらっしゃったらアドバイスなどいただけるとうれしいです。
>
>初めまして、miwashuさん。
>
>私もパワーシート化を図るべくいろいろ調べていますが、ハーネスは本国価格でもかなり高い(片側で2.5万円近かったような記憶です)ので、コネクタとピンだけを購入して配線を自分で取り回した方が得策かと思います。
>
>ピン配置はシートをくれる方の内張剥がして、テスタでシート下のピンとで調べさせてもらうのが確実かと思います。


コネクターと配線自分で作成したとしても
左右の価格を上回りますよ
リヤトランク内にもヒューズボックスつけなくてはならないし
コネクターもスイッチも必要ですからね
ドア内の配線は左右で70ユーロシートのメインハーネスは
ヒューズボックス込みで140ユーロ
あと左右スイッチとショートパーツですかね
内装全部はがさないと装着できない
実際破門の方が装着済ですね
3年くらい前のジャーマンカーにでていたと記憶しています。
私も装着したくて当時メールしたら詳細教えてくださったのですが
かなり大変のようなので断念しました。
その方は片側2時間かかったらしいですよ

Re:W202 C200へのパワーシートの取り付け
 miwashu  - 05/8/5(金) 11:54 -

引用なし
パスワード
   poohさんsasakiさんありがとうございます。
う〜ん、結構厳しそうですね。
讓っていただけるの方はもう車体は処分してしまったそうです。

どこかの部品取り車からハーネスを調達するのはどうでしょうか?

Re:W202 C200へのパワーシートの取り付け
 pooh E-MAIL  - 05/8/5(金) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼miwashuさん:
>どこかの部品取り車からハーネスを調達するのはどうでしょうか?

それはそれで面倒くさいと思います〜。
ドア内のハーネスはよしとして、ドア根本からシート下もまあ外せるでしょうが、シートからトランクのヒューズボックスはあの束を見たら外すより作りたくなると思いますよ〜。

私は運転席はパワーなので、それを参考に助手席側を作る予定です。スイッチやコネクタ・ピンは安いのですが、木目パネルが本国でも2万5千円くらいするのでそこが痛い出費です。

また、ヒューズボックスにもパワーシート用の空きスペースあるので電源取りは簡単です。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/3/15(水) 14:33)

Re:W202 C200へのパワーシートの取り付け
 pooh E-MAIL  - 05/8/5(金) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼J BOYさん:
>また、片側のみパワーシートの場合も
>リヤからのPシートメインハーネスが違う為
>左右Pシート化するには、Pシートメインハーネスそっくり交換
>しないと駄目だと記憶していますが???
>
>追加シート分メインハーネスをすべて自作して
>電源から引けば出来無い事も無いと思いますが????

計画としては完全に別立てで助手席分引くつもりです。乱暴な言い方すれば、電気なんて来てればいいわけですから・・・。(^^ゞ


>木目パネルは、今付いているのを
>切断加工すればOKだと思いますよ。

後期型はそれでいいかもしれませんが、前期は形状全然違うでしょう・・・。


>交換作業は、結構大変ですよ。

それが分ってるからシート入手しても、すぐには踏み切れないんですぅ〜。(×_×)
だいたい表皮の張り替えもしないといけないし・・・、各種パーツも調達しなくっちゃ!

Re:W202 C200へのパワーシートの取り付け
 miwashu E-MAIL  - 05/8/5(金) 19:39 -

引用なし
パスワード
   poohさん、J BOYさんレスありがとうごいます。

解体業者の方にも聞いてみたのですが、ハーネス一式だけ
取り出すのは難しいとのことでした。
そうなってくるとハーネス自作ということになりそうですね。
オーディオとか、ナビの取り付けは出来るんですが、
自分にはそこまでのスキルはないんですよね・・・。

自分にはちょっと敷居がたかいようです。

でも、パワーシート欲しいなぁ。

・ツリー全体表示

クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アップし...
 asteka_rz E-MAIL  - 05/8/2(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
   以下のアドレスに、急きょ活動紹介用のURL作成しました。
良かったら見てやってください。(ただし、それ以外はなにもありませんけどね)

http://www.geocities.jp/asteka_rz/

特に、嬉しそうな人の顔を見てやってください。

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 ロケット屋  - 05/8/2(火) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:やちゅ〜さん、
暑い中お疲れさんでしたぁ!
やっぱ若いって良いですねぇ、
仲良さそだし、羨
僕は暑さだけでやる気が起きませ〜ン!
アンダ−カバ−穴あけ良さげですねぇ!
やろうかな(笑)パンチダイス買ってこよ、
だいたい、あのカバ−は必要なのでしょうか?
空力的に効くのかなぁ?>all

上のエンジンカバ−は外して車庫の壁掛けですが、
Dで何の効果があるのか?と訊きましたが、
無いですねぇとの回答でした。>何点でしょう?

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 asteka_rz E-MAIL  - 05/8/3(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:こんばんわ

>暑い中お疲れさんでしたぁ!
ホントに暑かったです。工場用扇風機を最強にしても汗だくでした。
やりだすと、あれもこれもってなってくるんですよね

>アンダ−カバ−穴あけ良さげですねぇ!
中京OFFでお伺いしました。
prosentoさんのご教授による穴あけです。

効果のほどは直接やちゅ〜さんに語っていただきましょう

>だいたい、あのカバ−は必要なのでしょうか?
>空力的に効くのかなぁ?>all
バンパのチリ合わせをしたら、バンパ下のカバーが、ガバガバになったんで、
意味無いような?大きなごみは入ってなかったんであるような?気もしました。

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 purosento  - 05/8/3(水) 23:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 連結画像-5(2).jpg
・サイズ : 31.3KB
   asteka_rzさん、やちゅ〜さん、こんばんは

>prosentoさんのご教授による穴あけです。
>効果のほどは直接やちゅ〜さんに語っていただきましょう
やちゅ〜さん穴あけの効果いかがですか。
私の車の効果はこの暑さの中ではあんまり判らないというのが
本音ですね。開けた所(2箇所)の写真UPしときます

添付画像
【連結画像-5(2).jpg : 31.3KB】

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 Marco  - 05/8/3(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>特に、嬉しそうな人の顔を見てやってください。

 ほんとうに、いい顔してますねえ。被写体のかたがモデル並か、カメラマンの腕がプロ並かですねえ。

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 asteka_rz E-MAIL  - 05/8/4(木) 12:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ
まさにその通りです。10年以上もつかってるカメラも、撮影者がとくに素晴らしいのです。
ただ、私は、
まだ30代なのです。見かけは、前半かも?( 淪

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 [名前未入力]  - 05/8/4(木) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>特に、嬉しそうな人の顔を見てやってください。
暑くて...いってしまった...のかも!?

▼ロケット屋さん:
>やっぱ若いって良いですねぇ、
40半ばコンビです。若いとは...?

>アンダ−カバ−穴あけ良さげですねぇ!
最近、110℃攻撃が多かったのが、105℃付近で収まってます。
特に、高速を降りた直後でもOKですね。

▼Marcoさん:
>被写体のかたがモデル並か、カメラマンの腕がプロ並かですねえ。
どちらも違います。カメラの質が良いのです。(笑)

▼purosentoさん:
>私の車の効果はこの暑さの中ではあんまり判らないというのが
>本音ですね。
来週、片道1200km超えのロングがあります。
LLC入れ替え、あやしい水温降下剤も入れて、新たに結果を
報告します。

Re:クリスタルヘッドライト披露 プチOFF会写真アッ...
 やちゅ〜  - 05/8/4(木) 3:01 -

引用なし
パスワード
   名無しは私です。失礼しました。

空冷加工
 ロケット屋  - 05/8/4(木) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
少なくとも僕より若い、のぶながさんより、
若いです!>男盛り(笑)
高速での空力感触をレポお願い致します。
速度の二乗で効きますからね、笑
フェンダ−内カバ−のちっちゃなゴム鰭
でも有り無しで変わるそうで、>興味あります。

・ツリー全体表示

97c200 AT異常
   - 05/7/30(土) 0:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、97年式c200に乗っているのですが。先日走行中にギアが4速?固定になってしまい、止まってキーを抜き再度エンジンを始動すると今度は2速と思われるギアで固定されてしまいました。買ったお店でコンピュータのリセットをかけてもらい再度走り出したのですが、3日後位にまた4速と思われるギアに固定という症状が出てしまいました。エアマスを新品に換えて一ヶ月もたたない間に起きたので何が原因なのだろうかと考えています。また症状が出ているときにはNからDやRに入れると大きいショックと同時にギアが入るような感じになってしまいまし。このような症状を体験された方おりましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします

Re:97c200 AT異常
 sr_188  - 05/7/30(土) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ▼菊さん:
>はじめまして、97年式c200に乗っているのですが。先日走行中にギアが4速?固定になってしまい、止まってキーを抜き再度エンジンを始動すると今度は2速と思われるギアで固定されてしまいました。買ったお店でコンピュータのリセットをかけてもらい再度走り出したのですが、3日後位にまた4速と思われるギアに固定という症状が出てしまいました。エアマスを新品に換えて一ヶ月もたたない間に起きたので何が原因なのだろうかと考えています。また症状が出ているときにはNからDやRに入れると大きいショックと同時にギアが入るような感じになってしまいまし。このような症状を体験された方おりましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします
症状からするとATのトラブルでエマージェンシーモードが作動していると思います。
コンピューターのリセットをかけられたようですがATに故障コードは出ていなかったのでしょうか?(出てるはずですが・・・)
97年式の電子ATは基盤のトラブル多いですよ。

Re:97c200 AT異常
   - 05/8/2(火) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>▼菊さん:
>>はじめまして、97年式c200に乗っているのですが。先日走行中にギアが4速?固定になってしまい、止まってキーを抜き再度エンジンを始動すると今度は2速と思われるギアで固定されてしまいました。買ったお店でコンピュータのリセットをかけてもらい再度走り出したのですが、3日後位にまた4速と思われるギアに固定という症状が出てしまいました。エアマスを新品に換えて一ヶ月もたたない間に起きたので何が原因なのだろうかと考えています。また症状が出ているときにはNからDやRに入れると大きいショックと同時にギアが入るような感じになってしまいまし。このような症状を体験された方おりましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします
>症状からするとATのトラブルでエマージェンシーモードが作動していると思います。
>コンピューターのリセットをかけられたようですがATに故障コードは出ていなかったのでしょうか?(出てるはずですが・・・)
>97年式の電子ATは基盤のトラブル多いですよ。
レスが遅れてしまいごめんなさい!
コンピューターをリセットし、メモリーがクリアーな状態でそのトラブルが出たので、たぶん今回はトラブルが一発でわかると思います。以前にチェックしたときにはエラーがありすぎでどれが原因だったかわからないと言っていましたので。なにやら基盤を交換しましたということを言っておられたので、直っているかも知れません。エマージェシーモードのことにつきましても、お店側に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

右側フロントウインカーレンズ
 P38  - 05/7/30(土) 18:21 -

引用なし
パスワード
   先日、仕事で伊勢湾岸道路走行中右側フロントウインカーレンズカバーが経年劣化
のせいだと思いますがカバー部分だけきれいに剥がれ吹き飛んでいってしまいました。
長年色々な車と付き合って気ましたがこんなことは初めての体験でした。
イタ車にも長年付き合ってきましたがこんなことは経験がなく、思わず笑っちゃいました。
そこでW202ご愛用の皆様の中でご不要になっている右側フロントウインカー
ございませんでしょうか?格安でお譲り又は差し上げますなどと太っ腹な方いらっしゃいませんでしょうか?
ご一報いただけますと幸いです。
宜しくお願いします。

Re:右側フロントウインカーレンズ
 P38  - 05/8/1(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>先日、仕事で伊勢湾岸道路走行中右側フロントウインカーレンズカバーが経年劣化
>のせいだと思いますがカバー部分だけきれいに剥がれ吹き飛んでいってしまいました。
>長年色々な車と付き合って気ましたがこんなことは初めての体験でした。
>イタ車にも長年付き合ってきましたがこんなことは経験がなく、思わず笑っちゃいました。
>そこでW202ご愛用の皆様の中でご不要になっている右側フロントウインカー
>ございませんでしょうか?格安でお譲り又は差し上げますなどと太っ腹な方いらっしゃいませんでしょうか?
>ご一報いただけますと幸いです。
>宜しくお願いします。
皆様へ。
お伺いしておりました右側(ドライバーズシートから進行方向見て一般的には右側(R)か左側(L)を指し示すのですが、ご説明不足で当方のリクエストがご理解
いただけませんでしたので念の為)のウインカーレンズネットオークションにて入手できました。
皆様にはご心配、ご迷惑おかけしました。

・ツリー全体表示

クリスタルヘッドライト
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/29(金) 16:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00067.JPG
・サイズ : 119.6KB
   たびたび新規投稿で失礼します。

物があって、急に仕事が無くなると換装したくなりました。
結果として問題なく付きそうです。
ネジ位置も平気ですし、94ではバキュームホースも付きます。
私は片側が元々から折れていたので、動作確認はしていません。
ヘッドライトワイパーも移植しました。

個人的に...ラジエター側のネジがツライです。
ゴムとプラのカバーが止まってるプラネジ?もダメで
いっきにバキッとやりました。
でも、これ外しても回せません。
これから道具探しに行ってきま〜す。

添付画像
【DSC00067.JPG : 119.6KB】

Re:クリスタルヘッドライト
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/29(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>このタイプはH4バルブになり、ハイビームの時に同時点灯になってしまうように思いますが、本体に何か対策機能でも入っているのでしょうか?

ないと思います。
コネクター差し替えるだけなので、装着時には何も考えていませんでしたし、
Hiの時ってLowが点灯しない...のでしたっけ!?
日頃から何も気にしないタイプなもので、えらい勉強不足です。

>ここはやりにくいですよね。安物のレンチを曲げて作るか、普通のレンチで地道にやるかでしょうか。

せまいとこ用のラチェットを買ってきました。
ただ、エンジン回りが冷えるのに2時間近く掛かりますので
あきらめて明日トライします。

Re:クリスタルヘッドライト
 sin-h  - 05/7/29(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
こんばんは(^^)
今確認してみましたが、確かにハイビーム時はロービームと同時に点灯しているようです。
対策機能については解りません。
そもそも説明書的なものは入っておりませんでしたので…

装着後3週間ほどたちますが、バキューム機能も含めて特に問題なく動いています。
球切れ警告灯も点きません。

たった今気が付いたのですが、この場合HID化には加工が必要になるのでしょうか?

Re:クリスタルヘッドライト
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/29(金) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>>これから道具探しに行ってきま〜す。
>らしくて、楽しそうですね

実は装着に昼から4時間近く掛かり、最初の点灯テストから
3時間ほどキーが回っておりました。
バキュームラインを外していたのでポンプまわりっぱなし!
ルームランプつけっぱなしで、夕方にはセルが回らなくなってました。
JAFを!って前にふて寝し、9時過ぎにはセルが回ってくれました。
ホンマひとりでは色々あります。

>私は、お誘い期待しておりましたのに!!

お誘い頂ければ、土日に見せに伺いますよ。

Re:クリスタルヘッドライト
 asteka_rz E-MAIL  - 05/7/30(土) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:こんばんわ

>お誘い頂ければ、土日に見せに伺いますよ。

日曜の朝”クリスタルヘッドライト披露プチオフ”てな感じでどうですか?

土曜日は、会社がありまして、日曜日にこちらに集合でどうでしょうか?

大野アルミ鋳造所 楠根工場(収容台数 4〜5台程度)
ジャッキ、ウマ、コンプレッサ、スプリングコンプレッサ、ウマ、
インパクトレンチ、サンドブラスト、溶接機、ドリル、
洗車スペース、風呂、トイレ付きです。近所にコーナンとオートバックスがありますので、細かい部品には困りません。

http://www.wht.mmtr.or.jp/~ohno-al/tizu2.htm

時間は、9時か10時あたりで、朝飯もよろしければご一緒にどうですか?

Re:クリスタルヘッドライト
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/30(土) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:

>日曜の朝”クリスタルヘッドライト披露プチオフ”てな感じでどうですか?
>土曜日は、会社がありまして、日曜日にこちらに集合でどうでしょうか?
>時間は、9時か10時あたりで、朝飯もよろしければご一緒にどうですか?

了解しました。9時目標でお伺いします。
クリスタルヘッドライトの現物を見たい方どうぞ〜!

Re:クリスタルヘッドライト
 pooh E-MAIL  - 05/8/1(月) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>今確認してみましたが、確かにハイビーム時はロービームと同時に点灯しているようです。
>対策機能については解りません。

同時点灯短時間なら問題ないとは思いますが、メーカでは耐久性の関係からハイビーム同時点灯を推奨していないようです。


>たった今気が付いたのですが、この場合HID化には加工が必要になるのでしょうか?

HIDのシステムがどうなっているのかを確認しないと即答は出来ませんが、ポン付けだとうまく作動しない可能性もありますね。
現状でもハイビームを使うことがあるなら、対策した方が賢明かとは思います。(パッシング程度は問題ないはずです、経験上)

この点についてと前回言って送っていないウィンカドアミラについてのことはお盆休みに頭の中整理して直メしますね。

Re:クリスタルヘッドライト
 pooh E-MAIL  - 05/8/1(月) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>コネクター差し替えるだけなので、装着時には何も考えていませんでしたし、
>Hiの時ってLowが点灯しない...のでしたっけ!?

H4はダブルバルブで同時点灯は推奨されていないので、切替式が基本ですね。
標準のW202のヘッドは見た目は2灯式ですが、バルブ別の4灯式ですからH4をそのまま付けるとハイビーム多用する場合はバルブ耐久性が落ちる可能性ありだと思います。

Re:クリスタルヘッドライト
 sin-h  - 05/8/1(月) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
私もpoohさんに言われるまで同時点灯しているとは思いませんでした(笑)
基本的にハイビームは使いませんからそれほど困りませんけど。
たしかにこの場合、HIDポン付けは出来ないですよね〜

最近私のベン号はいろいろ手を加えているので、もうお金がありません(笑)
どのみちHIDはおあずけです。

ウインカードアミラーの分はお金を取っておきました。
ご連絡をお待ちしております(^^)

Re:クリスタルヘッドライト
 やちゅ〜  - 05/8/1(月) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>ハイビーム多用する場合はバルブ耐久性が落ちる可能性ありだと思います。
高速走行が多い私にはドキリの内容です。
勉強になります。
近頃のETCの特典につられ、意地でも深夜走行しているので
東名、名神、山陽道あたりはいいのですが、それ以外は
結構、ハイビームにしているかも...
特に最近のメインは、中国〜本四明石〜高松〜高知道
みたいなルートですから、深夜は快適でとばします。

カッコイイからいいやっ!...って少し意固地になっときます。(笑)

・ツリー全体表示

クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはずが
 asteka_rz E-MAIL  - 05/7/31(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   本日、大阪にて興味のあったクリスタルヘッドライトをやちゅ〜さんが組んだと聞いて、見た〜いと、プチOFFを行いました。

ところが、....なにを踏み間違えたが、いきなりジャッキアップ、私の意志とは
関係なしに作業盛りだくさん、リュータまで持ち出して、フレームを削る改造ま
で施してしまいました。(とほほ......。)

たっぷりと車を髄まで楽しみました。
(詳細のご報告は、別途ご報告差し上げます。)

Re:クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはず...
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/31(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
ありがとうございました。

>たっぷりと車を髄まで楽しみました。

はい、クタクタなのです。
車持ち上げ、入り込むなんて生涯初でした。
Dが拒否したバンパー調整も出来ましたし、アンダーカバー
の穴あけに関しては、名神高速を降りた直後でもピタッと
100度止まりです。
熱対策に役に立つこの情報は、中京オフのおかげですね。

C600を越えるには...あと少し(一部ウケ狙い)

Re:クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはず...
 ISHI YAN  - 05/8/1(月) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>▼asteka_rzさん:

プチOFFお疲れさまでした。
やちゅ〜さんバンパー調整も出来たんですか!
これですき間君発売を待たなくて済みましたね。(笑)一部ウケ狙い。
私も夏本番に向けて熱対策を本で見た電動ファン75℃設定のサーモスタット試そうと思うのですが何処にも有りません。W202用は無いのかな〜(涙)

asteka_rzさんエアコンの液晶画面文字消えその後どうですか?
私はローダウンのついでに今修理中です。
次回私も自分の車の下を一度見てみたいので
工場提供宜しく御願いします。

Re:クリスタルヘッドライト披露プチOFF会のはず...
 [名前未入力]  - 05/8/1(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ISHI YANさん:
お待ちしてましたのに...

>私も夏本番に向けて熱対策を本で見た電動ファン75℃設定のサーモスタット試そうと思うのです
ヤフオクにはM104用しか出てないですね。
私は79℃仕様に変えましたが、ダメなときはダメです。
穴あけの方が効果ありますね。

>次回私も自分の車の下を一度見てみたいので
次回はご一緒しましょう。

・ツリー全体表示

トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   皆様こんばんわ。

長島オフで拝見したトーヨーのプロクセスCT01にしようと
何軒か行きましたが、どこも在庫無しでした。
最後の超自動後退であきらめ、T1Rの方に妥協しました。
こちらがスポーツ性が高いとの話でしたが、阪神高速で
少しガンバッたらフラフラとした"ヨレ"を感じます。
直進性、乗り心地は申し分ないのですが、慣れるまで
おとなしく走ろうと思ってます。

CT01はどうなんだろう?待ってもこっちが良かったかな?

ちなみに、兵庫県警本部交通部高速道路交通警察隊!
という長い名前の場所に行ってきました。
12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
この1ヶ月はおとなしくします。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:43)

Re:トーヨータイヤ T1R
 asteka_rz E-MAIL  - 05/7/27(水) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:こんばんわ

>12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
タイヤ替えないで、ホイールごと外して置いておいたほうが....?。

ライト換えるのでしたら、お付き合いしますよ。
場所もね...。

Re:トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:

>空気圧は、どの様にセッティングされていますか?

そうですよね、空気圧で変わるんですよね。
まったくをもって...気にしてしませんでした。
明日、気にしてみます。

>タイヤのLI値と指定kPaをご確認下さい。

不勉強です。私には呪文のようなワードです。
ネットで調べてみます。

ありがとうございます。

Re:トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/27(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:

>>12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
>タイヤ替えないで、ホイールごと外して置いておいたほうが....?。

神奈川でお呼びが掛かるのが1.5ヶ月掛かるそうです。
それまでに2点違反は、聴聞会での温情なしで免取だそうです。
ただ...ピカッの瞬間が140越えで、80制限で130の50オーバーとは
既に温情がかけられてる?

>ライト換えるのでしたら、お付き合いしますよ。
>場所もね...。

今週の定例東京会議が延期になっており...
土日は大阪におり...
そのあと8月は東京、高知、山口、沖縄...となっていて
ピンポイントですね、タイミングとしては。
asteka_rzさんのお時間よければ、超ミニオフ会ということで。

よろしくお願いします。

Re:トーヨータイヤ T1R
 ok  - 05/7/28(木) 19:37 -

引用なし
パスワード
   やちゅ〜さん:
>▼asteka_rzさん:
>
>>>12点頂き、「あと2点で...」と言われてますので
>>タイヤ替えないで、ホイールごと外して置いておいたほうが....?。
>
>神奈川でお呼びが掛かるのが1.5ヶ月掛かるそうです。
>それまでに2点違反は、聴聞会での温情なしで免取だそうです。
>ただ...ピカッの瞬間が140越えで、80制限で130の50オーバーとは
>既に温情がかけられてる?

やちゅ〜さん、ご愁傷さまです。
 
 オービスは皆実際の速度より低めに表示されるそうです。
 (早めに諦めさせ、ゴネさせないためのおまけ?)

 20年程前の出来事を思い出しました。
(90〜60日位くらって講習で半分になりました)

 こういう試練は高性能ベンツ乗りの宿命でしょうか。(笑)

 冗談はさておき2点では何も出来ません。
 自分では運転しないくらいの覚悟で本当に注意してくださいね。

Re:トーヨータイヤ T1R
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> やちゅ〜さん、ご愁傷さまです。

> 冗談はさておき2点では何も出来ません。
> 自分では運転しないくらいの覚悟で本当に注意してくださいね。

お気遣いありがとうございます。
と言いながら、本日も往復300kmの距離をニュータイヤがゆえ
楽しんでしまいました。イカン。
T1Rの方は500km越え、いいカンジです。
高速コーナーの少しのフニャの先がふんばります。
しっかし静かです、このタイヤ。

Re:トーヨータイヤ T1R
 マスター E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん
>
>お気遣いありがとうございます。
>と言いながら、本日も往復300kmの距離をニュータイヤがゆえ
>楽しんでしまいました。イカン。
>T1Rの方は500km越え、いいカンジです。
>高速コーナーの少しのフニャの先がふんばります。
>しっかし静かです、このタイヤ。

私はT1Rの在庫がなくてCT-01にしました。
高速コーナーの感じはいかがですか?
あ!いけませんね煽るような事聞いては(^^;
くれぐれも用心して下さい。

Re:トーヨータイヤ T1R
 yasyas  - 05/7/29(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:

> 冗談はさておき2点では何も出来ません。
> 自分では運転しないくらいの覚悟で本当に注意してくださいね。

話は脱線気味ですが
私は30年近く前に、1ヶ月の間に、2点 6点 1点 6点と 合計15点
なくなったことがあります。全部スピード違反です(笑)。
レーダーの走りのころで、うち1回はストップウォッチ式の
取り締まりです。

取り消しかと思い、聞きにいきましたところ、捕まり方が絶妙?で
8点に達した時点で、まず免停30日が確定し、その行政処分が済む前に
次の7点で、また免停が確定した訳ですが、この場合コンピュータは
前歴ゼロでカウントするため、2回目も30日。
結局30日が2回きて、講習を受けて、2日間の免停で済みました。
もし、1回目の行政処分が済んだあとなら、持ち点 10点で7点ですから
90〜120日をくらったでしょう。

もっともそれから1年間は、前歴2で持ち点、5点。
当時の25km以上オーバーで、一発取り消しですから、どこを走ってても
レーダーがあるような気がして、ノイローゼ気味でしたね(笑)。

未成年のころの話ですが、おかげで反則金もなし。裁判所で絞られて
判決!「無罪」でした(笑)。 皆さん、気をつけましょう・・・。

Re:トーヨータイヤ T1R
 ok  - 05/7/29(金) 15:06 -

引用なし
パスワード
   yasyasさんも(皆さんも?・爆)似たような経験お持ちなんですねー。しかしホント絶妙な捕まりかたで(笑)30年前の未成年は反則金なしとは知りませんでした。        私は成人で働いており、お金があったので(爆) 7だったかを国に納めました。やはり大金でした。あれからはラッキーできています。 でも過信は禁物ですね。

・ツリー全体表示

プロクセスCT01履きました
 tetsqaz  - 05/7/28(木) 20:42 -

引用なし
パスワード
   先日235/45/17はフロントに収まるかどうか教えていただきましたTETSQAZです。先日タイヤ交換いたしましたのでご報告させていただきます。結果・・・何とか収まりました。が、ご指摘のアッパーマウントのボルトまで7ミリと言ったところでしょうか。フルにハンドルきっても当たりませんでした。リアの255/40/17はきれいに収まっています。(フェンダーぎりぎりクリア)ご親切なご指導ありがとうございました。皆さんがおっしゃるとおりとても静かなタイヤでロードノイズがほとんど聞こえなくなりました。乗り心地もよいです。挙動がマイルドになった気がします。それにしても皆様の鋭いご指摘には敬服いたします。実を申しますと今回お聞かせいただいたのはセサルさんの言うとおり、格安でヤフオクで出物を見つけまして、決して見場だけで履こうとしたわけではありません。ロケット屋さんのお話の通り、太すぎるタイヤはデメリットが多いと思います。リアは当面このままで行きたいと思いますがフロントは標準(225/45/17)をさがしてみようと思います。このたびはありがとうございました。

Re:プロクセスCT01履きました
 ロケット屋  - 05/7/28(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼tetsqazさん:
こんばんは!うまく納まったご様子、
良かったですね!リアは大丈夫とは思っておりましたが、
下道でのハンドルの挙動は如何でしょうか?
僕の43は標準のままですが、高速安定性は至極よろしいのですが
田舎道の轍にハンドルを取られます。
そう酷くはないのですがそんな事で事故るのもつまらないかなぁ
とか思いました。
標準のままのC280スポ−ツラインの方がエアロ、15インチホイル等
の見場は別として乗用車としてのバランスは良かったかなぁとも
思います。
下道でも上でも安心して踏めました(笑)勿論43標準の方が高速での
安心感は高いです。

Re:プロクセスCT01履きました
 やちゅ〜 E-MAIL  - 05/7/28(木) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

>田舎道の轍にハンドルを取られます。

私も50〜60kmでの轍は恐怖でした。
225/45と245/40から215/45と235/40に換え
轍は無縁になり直進性も良くなりました。
超高速の安定性は...謹慎寸前なので未チェックです。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
126 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110756
(SS)C-BOARD v3.8 is Free