ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
110 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

アイドリング時の振動[5]  /  ウォーターポンプ交換と価...[6]  /  タイヤ交換したら・・[2]  /  97年 前期 車速パルス[2]  /  また、こんなのみつけちゃ...[3]  /  ワイパーゴム交換[2]  /  ウィンカー故障[2]  /  エンジン・ハーネス購入[0]  /  キーレス、しつこくてすみ...[0]  /  5回目の車検[31]  /  

アイドリング時の振動
 マスター  - 06/2/16(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   最近アイドリング中の振動が気になるようになって来ました。
やはり、エンジンマウントの交換でしょうか?
V6は交換が面倒らしいですが、交換された方みえましたら、大体の工賃教えていただけるとありがたいです。

Re:アイドリング時の振動
 sr_188  - 06/2/16(木) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>最近アイドリング中の振動が気になるようになって来ました。
>やはり、エンジンマウントの交換でしょうか?
>V6は交換が面倒らしいですが、交換された方みえましたら、大体の工賃教えていただけるとありがたいです。
こんばんわ。
部品代がディーラーで4万強、工賃は2万ぐらい取りますかね・・・
Cはドラックリンクが邪魔して取りにくいようです。
3日前にSLK(右ハン)のを交換しましたが。ステダンを外してハンドルを左右に動かしながら交すと取れました。
アンダーカバーを外して下から覗いてステーにサビの水が飛んだような痕があれば間違いなく切れています。

Re:アイドリング時の振動
 マスター WEB  - 06/2/16(木) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>こんばんわ。
>部品代がディーラーで4万強、工賃は2万ぐらい取りますかね・・・
>Cはドラックリンクが邪魔して取りにくいようです。
>3日前にSLK(右ハン)のを交換しましたが。ステダンを外してハンドルを左右に動かしながら交すと取れました。
>アンダーカバーを外して下から覗いてステーにサビの水が飛んだような痕があれば間違いなく切れています。

いつもありがとうございます。
やはり結構な工賃しますね〜(^^;
今度リフトアップして覗いてみます。

Re:アイドリング時の振動
 まっきー  - 06/2/16(木) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>最近アイドリング中の振動が気になるようになって来ました。
>やはり、エンジンマウントの交換でしょうか?
>V6は交換が面倒らしいですが、交換された方みえましたら、大体の工賃教えていただけるとありがたいです。

直6の例ですので参考までになってしまいますが。。

・マウント部品価格(純正定価とOEM部品業者価格)
 定価¥21,600→¥8,500×2=¥17,000 (LEM製)
・工賃は,街の整備工場で1万から2万円との提示を受けています。

Re:アイドリング時の振動
 ok  - 06/2/16(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   マスターさん:
>>やはり、エンジンマウントの交換でしょうか?
>>V6は交換が面倒らしいですが、交換された方みえましたら、大体の工賃教えていただけるとありがたいです。

2年半前ヤナ○で交換しました。
 ’98・V6
部品代 エンジンマウントF*2 ¥43200
    ミッションマウント*1 ¥ 6460
工賃              ¥21600 でした。(税別)
   ・・やっぱりヤナ○はかなり高いんでしょうね〜。

 あとグリルRHD・部品代・¥7140てのがありました。  
 (これはいまだに何か判りません・笑)

 私の場合は(特にエンジンが冷えている始動直後が)エンジンが壊れたかと思うくらいの凄い振動だったので、速攻でヤナ○(そこしか知らなかった・笑)走って交換してもらいました。

Re:アイドリング時の振動
 マスター WEB  - 06/2/17(金) 17:57 -

引用なし
パスワード
   まっきーさん
OKさん
ありがとうございます。やはり工賃は2万くらいみておいた方がいいみたいですね。
足回りブッシュと一緒に考えてみます。

・ツリー全体表示

ウォーターポンプ交換と価格
 P38  - 06/2/15(水) 10:39 -

引用なし
パスワード
   どうやら・・ポンプがだめになったようです。そこで交換を考えていますが、自分でできるようなことなのでしょうか?業者に任せなくてはいけないような交換作業なのでしょうか?ボンネットを開けると実物が見えてますのでなんだか交換も簡単そうな気がしますが・・あと社外のウォーターポンプ自体はいくらぐらいするものでしょうか・・純正は4万円台とききましたが・・
よろしくアドバイス、情報お願いします。

Re:ウォーターポンプ交換と価格
 pooh E-MAIL  - 06/2/15(水) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>どうやら・・ポンプがだめになったようです。そこで交換を考えていますが、自分でできるようなことなのでしょうか?業者に任せなくてはいけないような交換作業なのでしょうか?ボンネットを開けると実物が見えてますのでなんだか交換も簡単そうな気がしますが・・あと社外のウォーターポンプ自体はいくらぐらいするものでしょうか・・純正は4万円台とききましたが・・

ウォータポンプはSPEED JAPANで1年前にOEM(純正品と一緒のLASO製)で2万円でしたよ〜。ついでにサーモハウジングとのホースも交換しておくといいように思います。

また、LLCも交換ですし、Vベルトも最近やっていないのであればダンパーとセット交換がいいでしょう。テンショナーは交換作業で壊れるかもしれませんが私はストックしていないです。(^^ゞ
LLC抜くついでに水回りホース同時交換も無駄は減りますがキリがないですね。(笑)


作業自体は難易度低い(特に直4なら)ですがファン外しにSSTかコツが要るようです。私いつでもポンプ交換できるようにパーツストックしてますが、今のところ持ち堪えてます。
人それぞれDIY技量が違うので、素人がやれるともやれないとも言い切れないですね・・・。(^^ゞ

Re:ウォーターポンプ交換と価格
 ウーロンニア  - 06/2/15(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
   エンジン停止ると『ドピュ』っと出る状態ですかね。あたしゃ自分で交換いたしました。へっ?SPEEDJAPANで2万エンっスか!あっちゃ〜エムズで3万エンでした。
日本車と所々違うのでチョイ面倒くさい作業ですけれど、DIYしてみる価値はあると思いますよ〜ん。厚くて入らないスパナをグラインダーで削ったり、Vベルトの減りを発見してしまったり・・・金額と時間を考えたらプロに任せた方がラクですけれど(友人と悩みながら半日かかってしまいました)。
失敗談として、最初にベルトの取り回しをメモっておいたほうが良いですよ。ナイショですがあたしゃ最後に1時間悩みましたから。
ブレーキパッドの交換同様、最初の1個は悩みながら1時間かかっても次は10分で終わるような・・・そんな感じです。

Re:ウォーターポンプ交換と価格
 pooh E-MAIL  - 06/2/15(水) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>失敗談として、最初にベルトの取り回しをメモっておいたほうが良いですよ。ナイショですがあたしゃ最後に1時間悩みましたから。

これは面白い経験談ですね、意外な落とし穴! (笑) かくいう私もDIYでこのてのミスよくしでかします・・・。(自爆)
ちなみにアメリカ仕様の取説にはベルトの張り方載ってますよ〜。国情の違いですね!

Re:ウォーターポンプ交換と価格
 P38  - 06/2/15(水) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼P38さん:
>>どうやら・・ポンプがだめになったようです。そこで交換を考えていますが、自分でできるようなことなのでしょうか?業者に任せなくてはいけないような交換作業なのでしょうか?ボンネットを開けると実物が見えてますのでなんだか交換も簡単そうな気がしますが・・あと社外のウォーターポンプ自体はいくらぐらいするものでしょうか・・純正は4万円台とききましたが・・
>
>ウォータポンプはSPEED JAPANで1年前にOEM(純正品と一緒のLASO製)で2万円でしたよ〜。ついでにサーモハウジングとのホースも交換しておくといいように思います。
>
>また、LLCも交換ですし、Vベルトも最近やっていないのであればダンパーとセット交換がいいでしょう。テンショナーは交換作業で壊れるかもしれませんが私はストックしていないです。(^^ゞ
>LLC抜くついでに水回りホース同時交換も無駄は減りますがキリがないですね。(笑)
>
>
>作業自体は難易度低い(特に直4なら)ですがファン外しにSSTかコツが要るようです。私いつでもポンプ交換できるようにパーツストックしてますが、今のところ持ち堪えてます。
>人それぞれDIY技量が違うので、素人がやれるともやれないとも言い切れないですね・・・。(^^ゞ
皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
本日スピードジャパンより見積もりが届き2万円以下でしたよ・・。
早速オーダーしますが、交換は業者に任せるつもりです、とても自身でできそうな作業ではなさそうなので・・

Re:ウォーターポンプ交換と価格
 まっきー  - 06/2/15(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
>本日スピードジャパンより見積もりが届き2万円以下でしたよ・・。
>早速オーダーしますが、交換は業者に任せるつもりです、とても自身でできそうな作業ではなさそうなので・・

私の車種(C280直6)では,スピードジャパンでも見積もりが2万円超えてましたけど。。
定価¥43,000→¥21,500 (LASO製)ですね。。。

私も近いうちに予防整備としての交換を考えているところです。
というのも,漏れとかはないのですが,ベアリングからガラガラ音がでていて,気分が悪いので)。

私は,ポンプ交換と同時に,ベルト・テンショナー・ダンパー等の一式も同時交換する予定です。

以下サイトは,ポンプをはすして,シールのみ交換した方の紹介記事です。
ご参考までに。
http://research.nii.ac.jp/~has/waterpump/

Re:ウォーターポンプ交換と価格
 majuro WEB  - 06/2/15(水) 23:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Img_0017.jpg
・サイズ : 66.5KB
   こんばんわです。わたしもSJで購入しました。
(昨年6月に2諭吉で100円ショップで4点ほどのおつりでした)
ネジ外したら交換できるだろうと簡単な考えで、自分で交換しました。何とかなるもんですよ。

注意点は、ポンプを止めてるボルトがトルクス(出っ張り)頭のボルトで
頭の大きさが2種類、長さが2種類?(すみません半年あまりで記憶が定かじゃないです)
当地田舎で地元じゃこれ回すソケットがホームセンターでみつからず往生しました。
もう一点は、クーラントの処理です。下水に流しちゃダメって事で困りました。

あと、私の場合SJから届いた部品はもともとついていた部品と
インペラー(羽の部分)が異なっていました。私はハウジングが同じだったので
気にしなかったのですが、ご参考まで。

添付画像
【Img_0017.jpg : 66.5KB】

・ツリー全体表示

タイヤ交換したら・・
 P38  - 06/2/11(土) 12:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、先日タイヤを4本交換しました。それまで装着していたタイヤはミシュランでしたが、これがまた日本路面状態に馴染まないのかタイヤそのもののコンデションが(硬化して少しヒビがはいってました)よくなかったのかボディが受けるショックも大きく乗り心地に不満でした。まだタイヤ溝はありましたが、思い切って交換してみたところ、全く別の車に持ってるくらい乗り心地が激変、タイヤくらいでこんなにも変わるもんだと実感しました。それまでは乗り心地に不満がありショックアブソーバー交換、スタビライザーブッシュ交換、等・・足回りの構造主要部に気がいってましたが・・意外と基本的な所のチェックで済むんだな・・と今更ながら初心を思い出しました。
新たに装着したタイヤはY社製で4本で3万5千円で珈琲1杯分のお釣りで済みました。(交換工賃、タイヤ処理費込み、税込み)今のところ現装着タイヤに関しての不満不足は皆無です。日常での使用環境であれば十分なタイヤと実感してます。

Re:タイヤ交換したら・・
 RYO  - 06/2/13(月) 10:48 -

引用なし
パスワード
   ▼P38さん:
>こんにちは、先日タイヤを4本交換しました。それまで装着していたタイヤはミシュランでしたが、これがまた日本路面状態に馴染まないのかタイヤそのもののコンデションが(硬化して少しヒビがはいってました)よくなかったのかボディが受けるショックも大きく乗り心地に不満でした。まだタイヤ溝はありましたが、思い切って交換してみたところ、全く別の車に持ってるくらい乗り心地が激変、タイヤくらいでこんなにも変わるもんだと実感しました。それまでは乗り心地に不満がありショックアブソーバー交換、スタビライザーブッシュ交換、等・・足回りの構造主要部に気がいってましたが・・意外と基本的な所のチェックで済むんだな・・と今更ながら初心を思い出しました。
>新たに装着したタイヤはY社製で4本で3万5千円で珈琲1杯分のお釣りで済みました。(交換工賃、タイヤ処理費込み、税込み)今のところ現装着タイヤに関しての不満不足は皆無です。日常での使用環境であれば十分なタイヤと実感してます。

こんいちわ、RYOといいます。

私もタイヤ交換を考えています。溝はあるのですが硬化して、ロードノイズも多いので・・・・
よければタイヤ名も教えていただけますか?

Re:タイヤ交換したら・・
 のぶなが E-MAIL  - 06/2/13(月) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>▼P38さん:

http://tyre.dunlop.co.jp/lm703/index.html
どなたか、W202で装着された方がいらっしゃれば、そのノイズレベル低減
の効果、実力(スポンジ吸音材)を確認させていただきたいタイヤですね。(笑)

・ツリー全体表示

97年 前期 車速パルス
   - 06/2/9(木) 20:13 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
現在ナビの取り付け作業中なのですが、車速パルスを
どこから引けば良いのかわかりません。

ソニーモバイルを参照したのですが、同じところからは
パルスが出てなく、同じ色の線も見当たらないのです。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを
いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

Re:97年 前期 車速パルス
 おとしん  - 06/2/10(金) 1:49 -

引用なし
パスワード
   私の車は97年式のC280ですが、ソニーモバイルの平成6年式のC200の接続図に記載されている通り、カーオーディオ裏コネクタの12番で問題ありませんでした。


▼菊さん:
>こんばんわ。
>現在ナビの取り付け作業中なのですが、車速パルスを
>どこから引けば良いのかわかりません。
>
>ソニーモバイルを参照したのですが、同じところからは
>パルスが出てなく、同じ色の線も見当たらないのです。
>
>どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを
>いただけないでしょうか。
>
>よろしくお願いします

Re:97年 前期 車速パルス
   - 06/2/13(月) 14:24 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。
もういちどよく確認して見たいと思います。

▼おとしんさん:
>私の車は97年式のC280ですが、ソニーモバイルの平成6年式のC200の接続図に記載されている通り、カーオーディオ裏コネクタの12番で問題ありませんでした。
>
>
>▼菊さん:
>>こんばんわ。
>>現在ナビの取り付け作業中なのですが、車速パルスを
>>どこから引けば良いのかわかりません。
>>
>>ソニーモバイルを参照したのですが、同じところからは
>>パルスが出てなく、同じ色の線も見当たらないのです。
>>
>>どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを
>>いただけないでしょうか。
>>
>>よろしくお願いします

・ツリー全体表示

また、こんなのみつけちゃいました。
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/2/12(日) 1:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : sllook2.jpg
・サイズ : 23.8KB
   ヤフオク巡回してて、またこんなの見つけちゃいました。

W202用クリスタルヘッドライト(SL風)

精度が気になりますが、いい感じでしょ!!

添付画像
【sllook2.jpg : 23.8KB】

Re:また、こんなのみつけちゃいました。2
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/2/12(日) 21:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : w124w211.jpg
・サイズ : 3.1KB
   またまた、ヤフオク巡回してて、またこんなの見つけちゃいました。
W124用クリスタルヘッドライト(W211風)

無理やりですが、いい感じでしょ!!

添付画像
【w124w211.jpg : 3.1KB】

Re:また、こんなのみつけちゃいました。
 ロケット屋  - 06/2/12(日) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>W202用クリスタルヘッドライト(SL風)
>
>精度が気になりますが、いい感じでしょ!!

良いですねぇ!
欲しくなって来てます。
>訳は今までの経緯もありAMG板で・・・・・・、笑

Re:また、こんなのみつけちゃいました。
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/2/12(日) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:ご無沙汰しています。
>良いですねぇ!
>欲しくなって来てます。
そうでしょ!!

>>訳は今までの経緯もありAMG板で・・・・・・、笑
ほほほほ〜。気にしてはいけません

シルビアとCMで”みなさんお元気ですか〜”なんて言ってたころは、
付けたくして仕方ありませんでしたね(私としては....。)

スポットランプのような感じで、全体としては、暗かったような???

その光量の不足をHIDで補えば、結構いけるかと思います。
ただ、私は、足回りのリフレッシュをしたばかりでボンビーです。
(悪しからず....。)

・ツリー全体表示

ワイパーゴム交換
 まっきー  - 06/2/10(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ワイパーのゴムを交換しました。
BOSCHの交換用ゴム
FR60 600mm 10mm幅

なお,BOSCHは,同一サイズでも,テンションストリップを2本使用するタイプでない替えゴムもありますので,間違えて購入なさらないようにご注意下さい。

価格は,希望小売価格は1,300円ですが,実売価格は1,000円くらいです。

Re:ワイパーゴム交換
 Mar WEB  - 06/2/12(日) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>BOSCHの交換用ゴム
>FR60 600mm 10mm幅
>なお,BOSCHは,同一サイズでも,テンションストリップを2本使用するタイプでない替えゴムもありますので,間違えて購入なさらないようにご注意下さい。

 数ヶ月前に、誰かの投稿を見て、「そろそろ交換時期かなあ?」、と思って、ワイパーAssemblyごと交換しましたが、古いワイパーASSEY見ても、どこも悪くないような気がしてきました。交換したワイパーも、あんまり、水切れが良い感じはしません。

 以前に乗っていた国産車では、ワイパーゴムが切れたら換えてましたが、それ以外に、ゴム交換の目安は何かありますか? (たいていは、GSで、切れてますよう」、って言われてから自分で換えてました。笑^^)

 次は、ゴムだけの交換をしたいと思います。

Re:ワイパーゴム交換
 まっきー  - 06/2/12(日) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Marさん:
> 数ヶ月前に、誰かの投稿を見て、「そろそろ交換時期かなあ?」、と思って、ワイパーAssemblyごと交換しましたが、古いワイパーASSEY見ても、どこも悪くないような気がしてきました。交換したワイパーも、あんまり、水切れが良い感じはしません。
>
> 以前に乗っていた国産車では、ワイパーゴムが切れたら換えてましたが、それ以外に、ゴム交換の目安は何かありますか? (たいていは、GSで、切れてますよう」、って言われてから自分で換えてました。笑^^)
>
> 次は、ゴムだけの交換をしたいと思います。

私は,ゴムが硬化して,ワイパー稼働時に拭きムラがでてきたら,交換するようにしていますねー。
走行風で雨滴が飛んでいくのが好きで撥水処理を併用していますので,拭きムラが出やすいのが難です。

あまり装着期間とかゴムの見た目(GSで「切れてますよ」はセールスじゃないっすか?笑)は考慮してません。

・ツリー全体表示

ウィンカー故障
 彰さん  - 06/2/11(土) 16:08 -

引用なし
パスワード
   初めての質問です。
ウィンカーが作動しません。
リレーが悪いのか?
修理された方いらっしゃいますか?

Re:ウィンカー故障
 tigers2005  - 06/2/11(土) 23:02 -

引用なし
パスワード
   私も昨年ウインカーが点滅しなくなりました。
ウィンカーレバーでもリモコンキーでも点滅しなくなってしまったので、ヒューズを確認しましたがヒューズに問題はありませんでした。
ハンドル下のカバーをたたくと点滅したりもするのですが、走ってるとすぐに元の状態に戻ってしまいます。
結局リレーが原因で交換することになりました。
ディーラーで工賃込みで2万円強だった思います。

Re:ウィンカー故障
 彰さん  - 06/2/12(日) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ▼tigers2005さん:
早速ありがとうございます。
2諭吉ですか・・・
仕方ないですね、車線変更出来ないですからね!

・ツリー全体表示

エンジン・ハーネス購入
 まっきー  - 06/2/10(金) 22:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : harness.JPG
・サイズ : 127.5KB
   ハーネスを部品屋さんから購入しました。
純正部品です。
また,パッケージラベルに「ヤナセ」と書いてあります(笑)。

部品名:エレクトリック・ケーブル
部品番号: 202 540 40 32
価格:約75,000円(税込み)

ディーラー価格より少しだけ廉価です。

オークションで気長に探せば,もう少し安く出品されてることもあります。
ただ,落札する際は,同一エンジンでも,微妙なコネクター形状の差異もあるらしいので,慎重に。

ハーネス皮膜の,熱・振動・経年劣化は,リサイクル素材を使っているからだと聞いたことがあります。

私の車は,現状でまだ不具合はなく,予防整備としての交換なので,4月に交換する予定です。

添付画像
【harness.JPG : 127.5KB】

・ツリー全体表示

キーレス、しつこくてすみません。
 イルカ  - 06/2/10(金) 22:02 -

引用なし
パスワード
   たまに見させてもらっているイルカと言います。
キーレスで検索しましたが今だ不明ですのでご教示ください。
3ヶ月前に95年式C200に乗り出して以来、2つある赤外線キーレスで閉めた時や開けた時もミラーの点滅がいつも赤、緑の同時点滅です。
取り説では電池の消耗となっておりましたので、以前にもダイソーの電池2ヶを新しく取り換えても同じでした。
なお、しばらくはそれで作動していましたが、前回は一週間ぶりに乗ってみると、モニターが光らなくなり電池がほとんど消耗してしまいました。電池チェッカーでみても有りませんでした。
今回も新品に換えて同調し直しましたが、やはり同時点滅です。キーの発光はちゃんとしてますし、ウインドウの開け閉めも可能です。セキュリテイ点滅も働きました。また消耗を繰り返すような気がします。
自分なりに可能性として考えてみました。
1、ミラーのモニターが正常に働いていない?
2,キーレスが2つとも壊れていて電池がリーク?自己放電?している。
3.ダイソーの安物(一応マクセル製)ですぐに消耗する?
その他に、なにか原因があるんでしょうか?

・ツリー全体表示

5回目の車検
 yasyas  - 06/1/19(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ただいま私の95年モデル、C220は5回目の車検でディーラーに入院中です。
先程そこからエンジンハーネスが逝きかけてるので見に来いとの電話。
さっそく覗いてくると、なるほどEG前のセンサーに繋がるコネクタ部分の
電線が2本とも導体が見える状態で、ショート一歩手前。(>_<)
他の部分も同じと判断し、交換を要請してきました。

よく話題になる定番交換部品のようですが、もっと高耐熱の電線や
絶縁チューブを使ってて欲しいものです。
10年越えてるしコンピュータ壊すよりは、と思い諦めますが、高くつきそうです。
やれやれ、気が重いです。

Re:5回目の車検
 pooh E-MAIL  - 06/2/6(月) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
▼yasyasさん:
>私も3月、、4回目の車検です、通知が来ました、やれやれ(笑)
>なにを、どーしようか?(笑)悩みます・・・(笑)

私も3月に車検ですぅ〜。今回もユーザでサクッと通します。

でも納得のいかないのはリサイクル料ですね、どうせ官僚達のポケットに入ってるだけだろうに・・・。(;>_<;)
あの情報管理料っていったい何だぁ〜〜。相変わらず国民をバカにしてる!!

新たな天下り先が創られてるだけのようですね。(^^ゞ

Re:5回目の車検
 のぶなが E-MAIL  - 06/2/6(月) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼のぶながさん:
>▼yasyasさん:

poohさんもですか?
2月中にやろうと思います、、寒くてオフがない時期(笑)

Re:5回目の車検
 yasyas  - 06/2/6(月) 16:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P2060047.JPG
・サイズ : 196.8KB
   ▼のぶながさん:
▼poohさん:

いまディーラーで車検や、法定点検を受けると
写真のようなキャンペーンに応募できますよ。(6/30まで)
私はガーメントケースに応募しました。

のぶながさんのは、足回りリフレッシュしてるし
poohさんのは日頃からメンテできてるし
大掛かりなことはないんじゃないですか?

私みたいにDの言いなりで(笑)

添付画像
【P2060047.JPG : 196.8KB】

Re:5回目の車検
 マスター WEB  - 06/2/6(月) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>▼のぶながさん:
>▼poohさん:
>
>いまディーラーで車検や、法定点検を受けると
>写真のようなキャンペーンに応募できますよ。(6/30まで)
>私はガーメントケースに応募しました。
>

私もこれとディーラーとの顔つなぎの為に1年点検予約してきました。
とりあえず、何もないと思いますが、リアのローターがやばいかも

Re:5回目の車検
 pooh E-MAIL  - 06/2/6(月) 17:09 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
▼yasyasさん:
▼のぶながさん:
>>いまディーラーで車検や、法定点検を受けると
>>写真のようなキャンペーンに応募できますよ。(6/30まで)
>>私はガーメントケースに応募しました。

フライトケースはルフトハンザのキャンペーンで貰ってるし・・・、ディーラに出す方が私には高くつくかな。(笑)


>私もこれとディーラーとの顔つなぎの為に1年点検予約してきました。
>とりあえず、何もないと思いますが、リアのローターがやばいかも

私の場合、いろいろ指摘されて殆ど断るでしょうから、余計気を悪くされたりして・・・。(爆)
何で点検なんか出したの?(--#) と言われそう。

Re:5回目の車検
 のぶなが E-MAIL  - 06/2/7(火) 18:45 -

引用なし
パスワード
   poohさん

私は車検見積もりの後いくらいくらの範囲でやってください!と頼みます(笑)一番危険かもしれませんね(>_<)

Re:5回目の車検
 マスター WEB  - 06/2/7(火) 20:08 -

引用なし
パスワード
   poohさん

とりあえず、点検か車検やらないと、あそこは発表会の案内もよこしませんからね(^^;
点検やっても修理は見積もり見てからですよ(笑)

Re:5回目の車検
 pooh E-MAIL  - 06/2/7(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>私は車検見積もりの後いくらいくらの範囲でやってください!と頼みます(笑)一番危険かもしれませんね(>_<)

ユーザが自分で選択することが一番大切ですよね!! (*^_^*)
値段で範囲指定は非常にやりにくい客でしょうが・・・。(^^ゞ

Re:5回目の車検
 pooh E-MAIL  - 06/2/7(火) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>とりあえず、点検か車検やらないと、あそこは発表会の案内もよこしませんからね(^^;
>点検やっても修理は見積もり見てからですよ(笑)

私このあいだっからスマートだのAクラスだのの試乗をしてたら、発表会のはがきが来てますね。(^^ゞ

ヤ○セ流の良い客には絶対なれませんが・・・。(笑)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
110 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110713
(SS)C-BOARD v3.8 is Free