|
シェパード
- 06/1/29(日) 21:46 -
|
|
|
|
フロント、右側のタイヤだけが以上に片減りしていることに気が付きました。
そう言えば、今のDNAに換える前もそうだったような気がします。
とりあえず、前後をローテーションしました。
片減りする理由はいろいろあるのでしょうが、ローテーション時にフロント、右側のショックから少し油が漏れているような形跡を見つけました。
これって、キャンバー角とかに影響するのでしょうか?
次回、タイヤ交換時に、ショック交換とアライメント調整かな(泣)。
当面、「これやっといた方が良いよ」ってこと何かありますかね?

【FrontR.jpg : 24.6KB】
|
|
|
|
sr_188
- 06/1/29(日) 22:33 -
|
|
|
|
▼シェパードさん:
> フロント、右側のタイヤだけが以上に片減りしていることに気が付きました。
> そう言えば、今のDNAに換える前もそうだったような気がします。
> とりあえず、前後をローテーションしました。
>
> 片減りする理由はいろいろあるのでしょうが、ローテーション時にフロント、右側のショックから少し油が漏れているような形跡を見つけました。
> これって、キャンバー角とかに影響するのでしょうか?
>
> 次回、タイヤ交換時に、ショック交換とアライメント調整かな(泣)。
> 当面、「これやっといた方が良いよ」ってこと何かありますかね?
こんばんわ。
やはりアライメントを取ることが必要でしょう。
車の流れはありませんか?確かにキャンバーの違いでも起きないことはありませんが片側だけの場合はどこかに狂いがあります。
フロントトーは左右差があってもステアリングでセンターに合うようになります。(キャスターで)ですがリアのトーが狂っていると車が斜進するのでその方向に前輪キャスターで合わせてしまいますのでハンドルが切れた形となって1本のタイヤに負担が掛かる場合があります。
|
|
|
|
Heart&Soul
- 06/1/29(日) 23:10 -
|
|
|
|
アライメントを取る事は必須でしょうけれど
そこまで片減りしたタイヤを履いたままアライメントを取ってもNGです。
タイヤのセンターが早めに減るように若干高めに空気圧管理をして
取り敢えず凌いで、早めにタイヤ新品と同時にアライメント調整しましょう。
って、お金も掛かる事だから右から左に速攻は出来ないかもしれませんが
いずれにしても、脚がそのままなら、どんなタイヤ履いても片減りします。
|
|
|
|
シェパード
- 06/1/30(月) 18:59 -
|
|
|
|
sr_188さん、Heart&Soulさん
ありがとうございます。
やっぱりまずはアライメント測定ですよね。
しかも新しいタイヤで・・・・
今日もクルマの感じを意識しながら走りましたが、やや左に流れる感じです。
ですが排水勾配のせいかもしれません。極端に車が流れるということはありません。
足回りのメンテもそろそろ必要な時期(70,000km)、ショック、タイヤ、アライメントと一気にやってしまうしかないですね。
夏のボーナスまであと5か月かぁ・・・
|
|
|
|
|
|
▼シェパードさん:
> フロント、右側のタイヤだけが以上に片減りしていることに気が付きました。
> そう言えば、今のDNAに換える前もそうだったような気がします。
> とりあえず、前後をローテーションしました。
>
> 片減りする理由はいろいろあるのでしょうが、ローテーション時にフロント、右側のショックから少し油が漏れているような形跡を見つけました。
> これって、キャンバー角とかに影響するのでしょうか?
>
> 次回、タイヤ交換時に、ショック交換とアライメント調整かな(泣)。
> 当面、「これやっといた方が良いよ」ってこと何かありますかね?
こんばんは
私の車も前右側の(特にひどい)片減りです
アライメントはトーのみ
しかし後輪左右に差があります
2cmも・・・
せっかくシムがあるのでこれを使おうと思うのですが
一番薄いのと一番厚いのの差は1,5cmなんですね
一応A型なので気になります
|
|
|
|
シェパード
- 06/1/30(月) 23:05 -
|
|
|
|
▼シュゴさん:
>こんばんは
>私の車も前右側の(特にひどい)片減りです
エアコンといい片減りといい、よく似た症状ばかりですね(笑)。
>アライメントはトーのみ
>しかし後輪左右に差があります
>2cmも・・・
>せっかくシムがあるのでこれを使おうと思うのですが
>一番薄いのと一番厚いのの差は1,5cmなんですね
>一応A型なので気になります
O型なので、あまり気にせず乗ることにします(爆)。
|
|
|
|
|
|
▼シェパードさん:
>▼シュゴさん:
>>こんばんは
>>私の車も前右側の(特にひどい)片減りです
>
> エアコンといい片減りといい、よく似た症状ばかりですね(笑)。
>あらあら 似た症状とは問題かも
自車は現在デフオイル漏れ デフ脱着→分解→オイルシール交換 ディーラーで工賃5・6万コースです 覗いてみてはいかが?
漏れてても恨みっこなしで!
>>アライメントはトーのみ
>>しかし後輪左右に差があります
>>2cmも・・・
>>せっかくシムがあるのでこれを使おうと思うのですが
>>一番薄いのと一番厚いのの差は1,5cmなんですね
>>一応A型なので気になります
>
>O型なので、あまり気にせず乗ることにします(爆)。
|
|
|
|
シェパード
- 06/2/19(日) 17:43 -
|
|
|
|
アライメントの調整まで時間と資金が必要なので、しばらくはだましだまし
乗ることになります。今日は少し暖かくなったのでホイールをはずして足回りを
チェックしてみました。
最近、駐車場から出るときにフロント、右側から「ゴゴ・・」という異音が
することがあるので気になっていたんですが、ショックからオイルが滲んでいました。
こうしたことが原因で、アライメントに影響って出るのでしょうか?
悩んでいるよりまず交換ですね(笑)。

【FRshock.JPG : 19.0KB】
|
|
|
|
|
|
▼シェパードさん:
> アライメントの調整まで時間と資金が必要なので、しばらくはだましだまし
>乗ることになります。今日は少し暖かくなったのでホイールをはずして足回りを
>チェックしてみました。
>
> 最近、駐車場から出るときにフロント、右側から「ゴゴ・・」という異音が
>することがあるので気になっていたんですが、ショックからオイルが滲んでいました。
> こうしたことが原因で、アライメントに影響って出るのでしょうか?
>
> 悩んでいるよりまず交換ですね(笑)。
フロントの足回りからする音 金属音ではないどちらかと言うとプラスチィック系の音 ディーラー曰くなんともいえない音 冷間時に出る音はアッパーアームだそうです 僕は水曜日に替えます
同時にデフのオイルシールも交換するのですがロックボルトアダプターが見つからないTT タイヤ外さないとできないですよねー ん〜
ところでシェパードさん124でも登場されてましたが124もお持ちですか?ただいま500Eに夢中(ここではヒンシュクかしら?)
|
|
|
|
 |
 |