|
ザウバー
- 06/3/8(水) 22:19 -
|
|
|
|
雑誌「W202(Hyper REV import Vol.4)」 によると、
クリーマンのコンプレッサーC220用 \1,040,000とあるのですが、
ネットで調べたところ、2000年以降モデルのV6, V8対応となっています。
直4用は無くなったのでしょうか?
また、コンピュータは純正のままでよいとありますが、支障はないでしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
|
|
|
|
マスター
- 06/3/10(金) 0:41 -
|
|
|
|
▼ザウバーさん:
>それに詰め込む方が税金が安いです(^^ゞ
それは言えますね(^^;
でも金額考えたら43買えそうだし…
何故43のワゴンに右ハンドルはないのでしょう?(^^;
あれば、誰にも言わずこっそと、C43ワゴンのC240バージョンにしたいのに(笑)
|
|
|
|
pooh
- 06/3/10(金) 8:47 -
|
|
|
|
▼マスターさん:
>何故43のワゴンに右ハンドルはないのでしょう?(^^;
>あれば、誰にも言わずこっそと、C43ワゴンのC240バージョンにしたいのに(笑)
やっぱり作りましょう!!(笑)
全部一回ムシってスポット溶接を増やすところから・・・。500万は覚悟かな。(>_<)ヽ
|
|
|
|
|
|
▼poohさん:
>全部一回ムシってスポット溶接を増やすところから・・・。500万は覚悟かな。
スポット溶接機貸しますよ。電源は200V単相50AあればOKです。
厚さ3ミリと1.2ミリをくっつけることができます。
|
|
|
|
pooh
- 06/3/10(金) 17:30 -
|
|
|
|
▼Tadさん:
>スポット溶接機貸しますよ。電源は200V単相50AあればOKです。
>厚さ3ミリと1.2ミリをくっつけることができます。
ありがとうございます。<_o_>
マスターよかったですね!! まず一歩前進ですね。\(^_^)/
電源はマスターんとこあるでしょうから問題なしってことで・・・。(笑)
|
|
|
|
slenderM
- 06/3/10(金) 19:50 -
|
|
|
|
▼ザウバーさん:
その通りで〜す、雑誌を読破してますね(爆)
私の遠縁なんで、よろしくお願いします(笑)
ターボでもコンプレッサーでも装着すれば
モアパワーは期待できますが、福沢さんの方が追いつきません(泣)
NA エンジンなら、手取り早く安くモアパワーを期待するなら
NOS Nitrous-oxide Systems(ニトロ)って言う方法もありますよ
装着方法にもよりますが、30人の福沢さんぐらいで
装着できるようです
ショップにも NOS のボトルが置いてあるときがありましたよ(笑)
誰が注文したんでしょうかね?(私ではないですよ)
NOS
http://www.nos1.jp/system/system.htm
VENOM
http://www.hrd.gn.to/venom/
|
|
|
|
ザウバー
- 06/3/11(土) 20:45 -
|
|
|
|
▼poohさん:
やはり直4用はもうラインナップに無いのですね...
ありがとうございました。
(でもちょっとホッとしました。笑)
▼slenderMさん:
そのシステム、ちょっと怖そうですね。(^^;
ズボラな私ではエンジンを壊してしまいそうです。
(正しく使えば良いシステムなのでしょう)
情報ありがとうございました。
|
|
|
|
マスター
- 06/3/11(土) 20:58 -
|
|
|
|
▼poohさん:
>▼Tadさん:
>>スポット溶接機貸しますよ。電源は200V単相50AあればOKです。
>>厚さ3ミリと1.2ミリをくっつけることができます。
>
>ありがとうございます。<_o_>
>
>マスターよかったですね!! まず一歩前進ですね。\(^_^)/
>電源はマスターんとこあるでしょうから問題なしってことで・・・。(笑)
むしって溶接?世界で一台の43右ハンドル作る気ですか?(笑)
そんなかけるくらいなら、車変えますよ〜
|
|
|
|
|
|
▼ザウバーさん:
>雑誌「W202(Hyper REV import Vol.4)」 によると、
>クリーマンのコンプレッサーC220用 \1,040,000とあるのですが、
>ネットで調べたところ、2000年以降モデルのV6, V8対応となっています。
>直4用は無くなったのでしょうか?
ほとんどROMのみですが、その記事は私もかなりの興味を持ちました
ブラバスのB2は、いかがなもんでしょうか?
http://www.brabus.co.jp/parts/index.html
私が調べた範囲で現存するW202直4用のチューニングは
これ位でした
コンプレッサーならK4エンジンを載せるのが手っ取り早いですかね・・・
|
|
|
|
ザウバー
- 06/3/18(土) 23:29 -
|
|
|
|
▼えみーさん:
>ほとんどROMのみですが、その記事は私もかなりの興味を持ちました
>ブラバスのB2は、いかがなもんでしょうか?
>http://www.brabus.co.jp/parts/index.html
>私が調べた範囲で現存するW202直4用のチューニングはこれ位でした
>コンプレッサーならK4エンジンを載せるのが手っ取り早いですかね・・・
えみーさん、初めまして。
エグゼさんのHPを拝見しました。
チューニング タイプ : B2 ( 150hp )
対象車種 : Mercedes C200 ( W202 )
L-4 D.O.H.C [ アジャスタブル バルブタイミング ]
となっていますね。
ということはノーマルから15hpくらいUPですね。
C220なら175hpくらいになるのかな?
これはコンピュータでバルタイを変えるのでしょうか...
ショップは大阪なので機会があれば聞いてみます。
情報ありがとうございました。
|
|
|
|
 |
 |