ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
103 / 178 ページ ←次へ | 前へ→

HID化[1]  /  AMG18inch[3]  /  ハーネス等,交換してきま...[2]  /  電気系統?[10]  /  ウィ〜ンというモーター音...[3]  /  純正オーディオどーやって...[10]  /  C220[6]  /  エンジンがかからなくなり...[70]  /  BOSE systemの結線[2]  /  整備について[1]  /  

HID化
 みや E-MAIL  - 06/4/9(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
   98年のC240ですが、以前、HIDについてのアドバイスをいただきましたが、
バルブやバラストについて、こんな組み合わせは良いよとか、値段的にも
お安く行きたいと思っていますが、お勧めがあったらお教えくださいませ!!

Re:HID化
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/4/10(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼みやさん:こんにちわ
当方も、C240(98)です。
>98年のC240ですが、以前、HIDについてのアドバイスをいただきましたが、
>バルブやバラストについて、こんな組み合わせは良いよとか、値段的にも
>お安く行きたいと思っていますが、お勧めがあったらお教えくださいませ!!
後期型のバルブはH7ですので、高価なH4のHi/Lo切り替え式を購入することもありませんので、純正にこだわらなければ、高価な投資にはならないと思います。

私も、ライトの暗さに嫌気がさして、ニセノンなど試してみましたが、あまり代わり映えしませんし、以下のキットが安価でしたので、思い切って交換しました。

私は、cruzのHIDキット6000Kを使用しましたが、装着も簡単で、サポート面も、1年保障と安心できました。(関西では使われている方が多いのです)

コストも¥30000以下(消費税、送料すべてこみで)であったと記憶しています。
(装着方法、明るさの比較等は、HPにて公開していますので、参考にしてみてください。)

・ツリー全体表示

AMG18inch
 シェパード  - 06/4/8(土) 0:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AMG18.JPG
・サイズ : 21.6KB
   訳あって、職場の後輩のC240とホイールを一時交換しました
AMGの18inch。
ノーマルサスにこのホイールは、やっぱり無理がありますね(笑)。
ウチの嫁さんにも「何だか変!」って言われました。

乗り心地も16inchとはかなり違いますね。
タイヤのグリップに足回りがついていかないって感じで、バランス
悪いです。
早く元に戻したいなぁ・・

添付画像
【AMG18.JPG : 21.6KB】

Re:AMG18inch
 ザウバー  - 06/4/8(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   うわっ、こぶしが2個くらい入りそう...(^^;
「では車高を落としましょう」とならないところが
シェパードさんのえらいところですね。笑

Re:AMG18inch
 シェパード  - 06/4/8(土) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>うわっ、こぶしが2個くらい入りそう...(^^;
>「では車高を落としましょう」とならないところが
>シェパードさんのえらいところですね。笑

車高を下げて、エアロ組んでっていう資金が無いだけです(笑)。
もちろん本物を買う資金もありまへん。
ヤフオクなんかで指くわえてチェックしてるだけですぅ。

Re:AMG18inch
 asteka_rz E-MAILWEB  - 06/4/8(土) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:
>車高を下げて、エアロ組んでっていう資金が無いだけです(笑)。
>もちろん本物を買う資金もありまへん。
>ヤフオクなんかで指くわえてチェックしてるだけですぅ。
きっと、しばらくしたら、”間違えて入札しちゃった”みたいなこと言って.....。(だめですよ〜おいたしちゃ)

でも、このまま車高下げたりなんかしたら、ロールセンタが下がって...。

といいたい所ですが、心情としては、この写真を見たら、下げたくなりますね!!

・ツリー全体表示

ハーネス等,交換してきました。
 まっきー  - 06/4/6(木) 22:04 -

引用なし
パスワード
   本日,整備に出していた車を引き取ってきました。

・法定12ヶ月点検
・メインハーネス交換(部品持込)
・イリジウムプラグ交換(部品持込)

その他,気になるところを書き出しておいて下さい,と依頼していたら。。
まるでZ会の通信添削みたいにびっしりと不都合箇所が朱入れされてました(苦笑)。

ATFの入れすぎとエンジンオイルの不足も判明(あれ,両方とも替えたばかりだぞ・苦笑)。
おまけに右リアタイヤがパンクしていたそうで(ぜーんぜん気が付きませんでした・苦笑)。

性格的に,ダメだと言われた箇所は気になりますので,いずれ手を入れないわけにはいかないでしょうねぇ。。
結局,車を買い換えるのはやめるかな(今日も,冷やかしで並行中古を扱う有名どころのお店に見に行きました。確かに車は激安だけど,私には危なすぎて手を出せません。車の値段というものはやっぱり程度を反映しているのだなと改めて思いました。)。

取り外したハーネスは持ち帰ってきました。外観から一瞥した限りでは皮膜の痛みはなく,洗ってホコリを落としてヤナセのビニール袋にでも入れておいたら新品と区別が付かないかな(ってなわけないか・笑)。
いずれ,ねじったり(硬化していてパッキンと折れるかの実験),外側の保護チューブを剥いだり(中の結線が剥けているかのチェック)をして,お知らせしたいと思います。

ハーネスとプラグを新品にしたのに,鈍い私は,エンジンが軽くなったなどの効果は,全然体感できません(笑)。

Re:ハーネス等,交換してきました。
 ロケット屋  - 06/4/7(金) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>本日,整備に出していた車を引き取ってきました。
>
>・法定12ヶ月点検
>・メインハーネス交換(部品持込)
>・イリジウムプラグ交換(部品持込)
お財布も含めてお疲れ様でした。

>ATFの入れすぎとエンジンオイルの不足も判明(あれ,両方とも替えたばかりだぞ・苦笑)。
これってちょっとひどくないですかぁ?ATFはDでの作業でしょうか?
それとも今回の作業と同じところでしょうか?

走行異常は顕著では無かったご様子。
やはり機械式はその辺の許容幅が大きいのかなぁとか思います。

srさんもよく仰るようにATFは多い方が不都合が大きいようですね。
ご存知のように、最悪AT壊します。

>結局,車を買い換えるのはやめるかな
僕は先代の96式スポ-ツラインはもっと長く乗りたかったなぁと思ってます。
今のも縁みたいな廻り合せですから、基本は乗り続けるお心算で
縁があったら楽しく悩むと言ったところでしょうか。笑
>取り外したハーネスはいずれ,ねじったり(硬化していてパッキンと折れるかの実験),外側の保護チューブを剥いだり(中の結線が剥けているかのチェック)をして,お知らせしたいと思います。
みなさんへのデ-タ提供にもなると思われますので・・・・、
でもまだまだ使えそうな感じなので直6DOHC用レスキュ-部品になるかも、
>ハーネスとプラグを新品にしたのに,鈍い私は,エンジンが軽くなったなどの効果は,全然体感できません(笑)。
上述のオイルレベル等も調整されたのでしょ?

Re:ハーネス等,交換してきました。
 まっきー  - 06/4/7(金) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>お財布も含めてお疲れ様でした。

お財布への負担は,そんなにありませんよ。
部品代を除けば,コミコミで2万5000円程度です。
安いでしょ? 
>
>>ATFの入れすぎとエンジンオイルの不足も判明(あれ,両方とも替えたばかりだぞ・苦笑)。
>これってちょっとひどくないですかぁ?ATFはDでの作業でしょうか?
>それとも今回の作業と同じところでしょうか?
>
施工した場所は,名誉(信用)のため掲示板には記載できません。すいません。

>走行異常は顕著では無かったご様子。
>やはり機械式はその辺の許容幅が大きいのかなぁとか思います。
>
機械式の方がそのようですね。走行異常は,ほとんど感じられません。

>srさんもよく仰るようにATFは多い方が不都合が大きいようですね。
>ご存知のように、最悪AT壊します。
>
ですね。
最悪壊す以外に,噴出して煙だすかもと脅されました(笑)。

>>結局,車を買い換えるのはやめるかな
>僕は先代の96式スポ-ツラインはもっと長く乗りたかったなぁと思ってます。
>今のも縁みたいな廻り合せですから、基本は乗り続けるお心算で
>縁があったら楽しく悩むと言ったところでしょうか。笑

今日も,性懲りもなく,2軒,車屋巡りの旅をしてきました。
1軒はMBワゴン(全部ディーラー車)が沢山おいてある店。ここにお願いするかもしれません,ってか,探してもらうことを依頼した(笑)。一応,430Tか55Tです。タマが見つかったら連絡頂くことになってます。購入することを決定したわけではありません。別に急ぎませんので。そのうち,また別の車に心変わりしてしまうかもしれません(笑)。
2軒目ではE55後期セダンに乗りました。乗ると欲しくなります。
で,どっちにするんだろ,自分でも分からなくなってます(笑)。

>>取り外したハーネスはいずれ,ねじったり(硬化していてパッキンと折れるかの実験),外側の保護チューブを剥いだり(中の結線が剥けているかのチェック)をして,お知らせしたいと思います。
>みなさんへのデ-タ提供にもなると思われますので・・・・、
>でもまだまだ使えそうな感じなので直6DOHC用レスキュ-部品になるかも、

まじで,外観上は異常はないんですよ。保護チューブの端の中の配線が見えている部分の皮膜もちゃんとしてますしね。いつぞやのドアミラー内部の配線なんかと比べ物にならないくらいまともです。バラすのもったいないかな(笑)。確かに,全体的な硬化は認められるんですけどね。

>>ハーネスとプラグを新品にしたのに,鈍い私は,エンジンが軽くなったなどの効果は,全然体感できません(笑)。
>上述のオイルレベル等も調整されたのでしょ?

調整しましたよ。今日,1日乗り回してみて感じたことは,確かに始動性は良くなった気がします。あと,なぜか,渋滞にはまったときの水温計の最高上昇温度が5度くらい下がりました。これは理論的な因果関係は,私には説明できません(笑)。

・ツリー全体表示

電気系統?
 王者パン  - 06/3/27(月) 10:18 -

引用なし
パスワード
   96のW202に乗っています。昨日の事です。
ゴルフの帰りに山道の下りカーブを走っていると突然警告灯が全て点き、
パワステが効かず、ブレーキも効かない状態になってしまいました。
しかし、車を停車させてもアイドリングはしていています。アクセルを踏んでも回転はあがらず、オートマもD⇒Nに何回か往復させても、動いている感じはしませんでした。言い換えれば、エンジンを始動する前のキーをONにした状態が走行中に起こった感じです。
電気系統のトラブルなのは素人目にもわかりますが、アイドリングしていてパワステが効かないのはどうにも納得がいかないですし、走行中にこのような状態になったことを非常に不安に思っています。W202が何台流通してるかわかりませんが、その中の1台を引いてしまったのでしょうか?
カーブの出口でなったので大事には至りませんでいたが、大事故に繋がりかねないこと(実際、かなりヒヤッとしました。)ですので、どなたか対応策がありましたらご教授願います。

Re:電気系統?
 王者パン  - 06/3/27(月) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:早速のご連絡ありがとうございました。
車を停止させ、エンジンを切り再始動したところ何も無かったように普通に動きました。もちろん、ブレーキもパワステも同様にです。
その後、高速道路も通行(怖いのでゆっくり)しましたがトラブルはゼロでした。

>補機駆動ベルトが切れたり,外れたりしたのではありませんか?
私もベルトを疑ったのですが切れてはいませんでしたし、直後の始動で正常に動きました。
ですので、非常にびっくりしているのです。4人乗っていたのですが日航機墜落事故を思い出しこんな感じだったのかな?と、帰りの車内で話したくらいですから・・・

Re:電気系統?
 まっきー  - 06/3/27(月) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼王者パンさん:

そうですか。解せませんね。
私も,これ以上は分かりませんが,ディーラーでトラブルの状況を話した上で,診断機にかけてもらった方がいいかもしれませんね。
未解決では,安心して遠出もしにくいですし。。

別車の経験になりますが,アクセルを戻すと時々,忘れた頃(笑)にエンストを起こす症状がでる車に乗っていたことがあります。パワステが突然効かなくなるのは,焦りますよね。特にぎりぎりまでコーナーを攻めているときだったりすると,ほんと,事故りそうになります(苦笑)。

早く解決するといいですね。

Re:電気系統?
 なが E-MAIL  - 06/3/27(月) 12:35 -

引用なし
パスワード
   王者パンさん、はじめまして。
99年式C200乗りのながといいます。
大変な思いをされたと心中お察しします。

>突然警告灯が全て点き、パワステが効かず、ブレーキも効かない状態になってしまいました。
この現象は私の愛車でも2度発生しました。
1度目の発生の後、診断機にかけてもらいましたが、「エンジンをかけなおした際にエラーがリセットされたのか、ログがなくて原因の特定ができませんでした」と言われ、様子見とされてしまいましたが、その数ヵ月後に全く同じ現象が再発しました(再始動でログが消えるってホントにあるのかな…?)。
とりあえず、一番疑わしいところといってコンピュータを交換してもらいました。
交換後半年が経過しましたが、今のところは再発していませんので、私の場合はコンピュータだったのかもしれません。

王者パンさんのお車が私の現象と同じかどうかはわかりませんが、まっきーさんもおっしゃるとおり、一度ディーラの診断を受けてみられることをオススメします。

Re:電気系統?
 pooh E-MAIL  - 06/3/27(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼王者パンさん:
一点疑問なのが、電子制御でもないのにATまで無反応だったということです・・・。96式ですよね?
それがなければベルトでなかったのですから、コンピュータ・メインハーネスとなるのでしょうが・・・。

Re:電気系統?
 ロケット屋  - 06/3/27(月) 15:30 -

引用なし
パスワード
   王者パンさん、はじめまして、
▼ながさん:
お二人とも大変なご経験をされましたね。
大事に至らなく、不幸中の幸いですね。

先代はやはり96式C280スポ-ツラインでしたが
その様な症状は体験しておりません。
新車から6万km弱まで乗りませんでしたからかも
しれません。

私にはそちらの状況を含めて充分な知識も
ありませんので、Dに徹底的な調査を依頼したらどうでしょう?
としか言えませんが、命に係わる事を縷々お話し理解して頂く事でしょうか。
Dが手持ちで貸し出せるコンピュ-タ-を持っていれば良いのですが、

Re:電気系統?
 王者パン  - 06/3/27(月) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼王者パンさん:
>一点疑問なのが、電子制御でもないのにATまで無反応だったということです・・・。96式ですよね?
>それがなければベルトでなかったのですから、コンピュータ・メインハーネスとなるのでしょうが・・・。
POOHさん、ありがとうございます。
そうなんです。ATセレクターを変えても反応が無かったんです。
機械式ならアイドリングさえしていれば当然反応しますよね?
それさえなければコンピュータの異常で終わったんですけど・・・
何かきつねにつままれた気分です。

Re:電気系統?
 王者パン  - 06/3/27(月) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ながさん、ロケット屋さんはじめまして。
また、ご返信ありがとうございます。

わたしの場合、カーブの出口でなったことで命拾いしたと本当に思っています。
と、言いますのも嫁さんに『いつもぶっ飛ばして』と怒られるほど結構飛ばすんですが(昔、気持ち走り屋)、今回は嫁さんとゴルフ仲間2人を乗せてゆっくり走ったことで救われた気がしています。
現場はキツイカーブでガードレールの先はガケだったと記憶しています(今、嫁さんに聞いたところやはりガケでした。)。
ながさんが同じ現象を体験されたとの事ですが、このケースは全国でおそらく数台はあるのではないかと推測します。本当に命に係わる事なので、リコールの対象になってもいいんじゃないかと思うくらいです。
とりあえず明日ディーラーに行ってきます。そしたらご報告しますね。

Re:電気系統?
 王者パン  - 06/4/3(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
本日ディーラーに行ってまいりました。

エンジンはアイドリングしていたと自分と同乗者は認識しておりますが、ディーラーは100%ありえないと言っていました。これは、エンジンがアイドリングしていればベルトは必ずまわるため、油圧の制御を保てるとのことでした。
また、走行中にエンストすることはメルセデスではあることで、その修理をしたことも数台あるそうです。こちらとしてみれば、数台の故障があるのならばそのような車造りをしないでほしいですし、原因はともあれ、走行中はパワステとブレーキアシストはエンジン回転がストップしない限り確保するくらいの造り込みをしてほしいところです。
ブレーキに関してですが、空気を送り込んでパワーアシストをかけているのですが、走行中でもエンジンが停止状態のため直後に踏んだ状態から空気が送りこまれずパンパンになる。との事です。
ながさんのコンピュータを交換したらその後再発をしていないとのことですが、停車したときは、アイドリングはしていたのでしょうか?
前にも書いたとおり、わたしの場合エンジンは100%回っていた(同乗者もそう言っています)のです。本当にきつねにつままれた気分です。

Re:電気系統?
 なが E-MAIL  - 06/4/7(金) 11:20 -

引用なし
パスワード
   遅レスすいません。

▼王者パンさん:
>ながさんのコンピュータを交換したらその後再発をしていないとのことですが、停車したときは、アイドリングはしていたのでしょうか?

アイドリングしてたんですか…。
ごめんなさい、ちゃんと読んでませんでした。
僕の車は完全にストールした状態でした。
なので王者パンさんの現象とはちょっと違いますかね…。すみません…。
う〜ん、でも「警告灯全点灯・パワステ効かない・BASも効かない」トコロは一緒ですねぇ…。
ただ、エンジンの回転数は「0」を示していました(アイドリングしてるってことは回転数はあるってことですよねぇ…?僕間違ってますか…???)
エンジンOFFしたときに、ちょっとのショックも感じられなかったので、少なくともアイドリングすら出来ていなかったと思います。

ごめんなさい、アイドリング状態についてもう少しご説明していただくことはできますか?
てっきり最初にお書きいただいた「言い換えれば、エンジンを始動する前のキーをONにした状態が走行中に起こった感じです。」の部分で、僕と同じようにストールしていたものだとばっかり思っていたので。
僕はメカに関しては素人なので原因について指摘することはできそうにありませんが、この掲示板にはめちゃめちゃ詳しい方もいますので、きっと良い助言をいただけると思いますよ(^^ゞ

・ツリー全体表示

ウィ〜ンというモーター音!!
 スティーブ  - 06/4/5(水) 15:14 -

引用なし
パスワード
   皆様、はじめまして! '96C200に乗っておりますスティーブと申します。
ここ最近、走行中リアトランク付近から断続的にウィ〜ンというモーター音が聞こえてくるようになりました。
エンジンを切った後も一回ウィ〜ンと鳴いてくれます(T_T)
場所はトランクを覗いて右側、純正CDチェンジャーの真上横当りの内張りの中から少しの振動と共に出ているようです。
燃料ポンフは床下なので違いますよね。
何方か内張りの中にどのようなパーツが入っているか教えて頂けませんかm(__)m
今度の休日に内張りを取って確認しようと思いますが、メンテ方法も教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

Re:ウィ〜ンというモーター音!!
 まっきー  - 06/4/5(水) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼スティーブさん:
ドアロック用のバキュームポンプの稼働音だと思います。

私は,3年くらい前,キーレスをDIYで取り付けた時に見ました。
トランクの内装を外せば,スポンジに包んでいるだけの本体がすぐに見つかります(いいのか,こんなんでって感じです・笑)。

この音がでるというトラブルも,私は経験はありませんがよく聞くトラブルですね。
このまま音が出っ放しで放置していると,熱でポンプが駄目になったりしそうな気がします(経験ありません。あくまで私の予想です。)

Re:ウィ〜ンというモーター音!!
 まっきー  - 06/4/5(水) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ▼スティーブさん

メンテについて書き忘れました(汗)。

とりあえず,ポンプからエアーを送るチューブが付いていたはずですので,エアー漏れがあるかをチェックしてみたらいかがでしょうか。

Re:ウィ〜ンというモーター音!!
 スティーブ  - 06/4/5(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
早速のレスありがとうございます。
そう云えば以前CDチェンジャーの配線を引き出す時に四角いスポンジがあったことを思い出しました。
早速エア漏れ箇所を捜して見ます。
でもエアホースって各ドアまで繋がってるんですよね!?
ポンプ付近で漏れてる所がすぐに見つかることを期待しましょう。

・ツリー全体表示

純正オーディオどーやってはずすんでしょ〜か?
 ウーロンニア  - 06/4/4(火) 19:00 -

引用なし
パスワード
   すんません、基本中の基本なんでしょうが、純正のオーディオはどーやって外すんでしょ〜か?友人から貰ったナビ装着予定でして、小物入れへの移植を計画しておるのですが、う〜ん日本車定番のネジがない。最初の一歩の『純正オーディオはずし』すら分からん状態でして・・・
↓はて?コレをどのへんに差し込んで引っ張るんでしょ〜か?笑いながらで良いので返信お願いしやす。

 まっきー  - 06/4/4(火) 20:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2.JPG
・サイズ : 33.9KB
   ▼ウーロンニアさん:
ツールを→で明示した赤丸の穴に入れて。。。

添付画像
【2.JPG : 33.9KB】

Re:純正オーディオどーやってはずすんでしょ〜か?
 T.M E-MAIL  - 06/4/4(火) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>すんません、基本中の基本なんでしょうが、純正のオーディオはどーやって外すんでしょ〜か?友人から貰ったナビ装着予定でして、小物入れへの移植を計画しておるのですが、う〜ん日本車定番のネジがない。最初の一歩の『純正オーディオはずし』すら分からん状態でして・・・
>↓はて?コレをどのへんに差し込んで引っ張るんでしょ〜か?笑いながらで良いので返信お願いしやす。
どのへんに差し込んで引っ張るとの記載より、専用工具はお持ちでしょうか?
ちなみに私が購入したベンツ用のデッキ固定キット(中継カプラー付)を買えば付いてましたが・・・

デッキの左右下のボタンに横に細長い穴ありませんか?
そこに差すと工具の切り欠き引っかかり、ロックがはずれます。
尚、そんなに力を入れなくても入ります。

無理に力を入れなければならない場合・・・向きが逆です。
無理やりやると工具がなかなか抜けなくなるだけでなく、
極端な場合工具が変形します!?
ご注意下さい。

Re:穴
 ウーロンニア  - 06/4/4(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼ウーロンニアさん:
>ツールを→で明示した赤丸の穴に入れて。。。
知らんかった・・・全く知らんかった。こんなところにスリット穴が(しかも2カ所も)あっただなんて・・・。近所のマニアックな店で専用工具は購入したけれど、どーやって使うのか全く不明。このスリットに差し込んで工具ごと引っ張るんですね?いや〜恥ずかしながらウッドパネルとカーステのわずかな隙間に差し込んでなんとかするモノかと思っておりました。
ついでと言ってはなんですが・・・灰皿上の小物入れはネジなので問題なくはずせるのですが、ココに移植するとなるとやはりウッドパネルもそっくり外さないとムリなんでしょ〜か?なんとなくこのウッドパネルを外すのはムズカシイそうな気がするのですが・・・オーディオ位置移植実行した方、またはパネル外しで壊して後悔した方おられますでしょうか?

Re:純正オーディオどーやってはずすんでしょ〜か?
 ウーロンニア  - 06/4/4(火) 20:57 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうです。恥ずかしながら全く知りまへんでした。加減して注意してやってみます。ところで・・・↑のも分かりますでしょ〜か?

Re:純正オーディオどーやってはずすんでしょ〜か?
 T.M E-MAIL  - 06/4/4(火) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>いや〜恥ずかしながらウッドパネルとカーステのわずかな隙間に差し込んでなんとかするモノかと思っておりました。
国産ならパネル引っぺがして中にねじがあるなんてもんがありますからね〜
なんとなくわかります(笑)

>灰皿上の小物入れはネジなので問題なくはずせるのですが、ココに移植するとなるとやはりウッドパネルもそっくり外さないとムリなんでしょ〜か?
純正デッキの設置されてる周りのウッドの下端をよく見てください。
下向きですが、小物入れを固定している2本のビスがあります。
これを抜いて、上のパネルとの填めあいを外せば、引っこ抜けますよ。

>なんとなくこのウッドパネルを外すのはムズカシイそうな気がするのですが・・・
ウッドパネルは外す場合シフト周りから順に上へいくのが理想です。
シフトノブを外し(邪魔になるのと傷が付くのを防ぐため)、そのあと、ゲートリングを上に引き抜く(填めてあるだけです)。そのご、前側の小物入れとの隙間に手をかけて上へ剥がすようにすれば簡単に外れます。

次にその灰皿下の小物入れも上へ引けば抜けます。

これからがちょっと面倒ですが、灰皿は下部の左右2点で横方向にビス止めされてます。
内張り内に落とさないよう脱着ちましょう!

そうすればあとは裏面のシガライターとその照明のカプラーを抜く程度で外せます。

>オーディオ位置移植実行した方、またはパネル外しで壊して後悔した方おられますでしょうか?
上記方法でいけば壊しはしないでしょう。
はめ込み部品多いですが、そこまで柔なパーツではないです。
最もウッドに設置されたスイッチ類をウッドから外すとなれば多少の覚悟は必要かもしれません。
もっともカプラーはずせばいい話ですからこの点は考える必要はさほどないと思います。

それより問題は純正より場所を必要とするデッキハーネスの取り回しをどうするかです。
これを対処することを考えれば、狭いスペースで苦労するよりも、横着せず外してみた方が理想でしょう。

Re:純正オーディオどーやってはずすんでしょ〜か?
 ウーロンニア  - 06/4/5(水) 11:58 -

引用なし
パスワード
   なるほど。なんとか壁を越えられそうな気がしてきました。
純正は音が薄〜いのですぐにでもヘッド交換したかったんですけれど、なんせ外し方すら分からん状態でして。『聞かぬは一生の恥』まったくよく言ったもんや。
う〜ん・・・こりゃ来週あたり、純正ヘッド+CDチェンジャーセットでヤフオク出品者かもです。ありがとさんです。

Re:純正オーディオどーやってはずすんでしょ〜か?
 T.M E-MAIL  - 06/4/5(水) 13:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>なるほど。なんとか壁を越えられそうな気がしてきました。
壊すのは考え物ですが、かと言って壊すかもしれないという思いで触らなければDIYは出来たものではありません。
私も何もわからずネジ抜いて引っ張って・・・みたいなことを試行錯誤しながら今に至りましたから◎

>純正は音が薄〜いのですぐにでもヘッド交換したかったんですけれど、なんせ外し方すら分からん状態でして。『聞かぬは一生の恥』まったくよく言ったもんや。
スピーカー数多いし、まだいい方かなとも思いますが、ヘッド交換されてたり、スピーカー交換されている方のサウンドを聞いてしまうと確実に我慢できなくなりますね(笑)
こちらのように聞けば教えていただける環境があるからこそ『聞かぬは一生の恥』
と言えるかもしれませんね。
答えてくれる相手がいなければ・・・どうにもなりませんから〜

>う〜ん・・・こりゃ来週あたり、純正ヘッド+CDチェンジャーセットでヤフオク出品者かもです。ありがとさんです。
売れるといいですね!
その際、普通のケーブルなのか、光ケーブルなのかを明記した上で、どうせならチェンジャーステーもセットで出せば他の出品者さんとは差が出るのではないかと思います(W202専用になってしまいますが・・・)。

最も上記のご提案はこの手のものはなかなか売れないようで(ヘッド純正に戻す方やヘッド・チェンジャーともに損傷による交換や今時CDチェンジャー取付される方がいらっしゃるのか・・・)、私は純正デッキ自宅で眠らせ、チェンジャーはステー外すのが面倒でバッテリー外すときにしようなんと思ってましたが、先日バッテリー交換だけしてしまったのでまたしばらくトランクに監禁しときます(笑)

Re:穴
 ウーロンニア  - 06/4/5(水) 17:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Sn250051.jpg
・サイズ : 23.6KB
   ▼まっきーさん:
>▼ウーロンニアさん:
>ツールを→で明示した赤丸の穴に入れて。。。

念のため・・・向きはこっちっスか?

添付画像
【Sn250051.jpg : 23.6KB】

Re:穴
 T.M E-MAIL  - 06/4/5(水) 18:41 -

引用なし
パスワード
   >>▼ウーロンニアさん:
>>ツールを→で明示した赤丸の穴に入れて。。。
>
>念のため・・・向きはこっちっスか?

お見事!?内外逆です。
やる前でよかったですね〜

とめ具の構造を言えば、外側に出っ張ってる金属製のピンが
デッキ左右にあります。
このとめ具をデッキ内側に引っ込める工具ですので、
丸くカットされ、切欠のある方が内側となります。

尚、本体側の工具切欠が引っかかる部位は5mm程度しかありませんで
軟い工具だと曲がって引っかからない可能性ありです。

あまり神経質になる必要はないですが、そういうこともありうるということだけ頭においておいた方がよさそうです。
ちなみにこうなった場合、引っかかりませんから入っても引っ張ればすぐに抜けてしまいます・・・

コツとしては入れてから少し上向きに押すことですかね〜
まあ、1度やってみてください。

・ツリー全体表示

C220
 C220  - 06/4/1(土) 1:29 -

引用なし
パスワード
   中古で購入したC220(1994年式)を車検に出したところ、エンジンカバーを紛失されてしまいました。業者はこのモデルにエンジンカバーはついていないと主張し、弁償する気がありません。黒いカバーの上にベンツマークが付いていたので、純正パーツだと思うのですが、C220オーナーの方、エンジンカバーは付いていますか?もし、カバーが付いているC220をお持ちの方がいらっしゃいましたら、写真をアップロードして頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

Re:C220
 pooh E-MAIL  - 06/4/1(土) 1:43 -

引用なし
パスワード
   ▼C220さん:
>C220オーナーの方、エンジンカバーは付いていますか?

ヘッドカバーの前側の各センサーが入っている細長い黒いキャップのことですか?
それならついています。

エンジンカバーというと付いていないといわれると思いますよ〜。そういったモノはV6以降のエンジンにしか付いていないですから・・・。

Re:C220
 C220  - 06/4/1(土) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>ヘッドカバーの前側の各センサーが入っている細長い黒いキャップのことですか?
早速のレスありがとうございます。カバーは完全にエンジンを覆っており、エンジンが全く見えない状態でした。ご指摘のキャップとは違うと思うのですが・・・。前オーナーが他車のパーツを流用したのでしょうか・・・。

Re:C220
 pooh E-MAIL  - 06/4/1(土) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼C220さん:
>前オーナーが他車のパーツを流用したのでしょうか・・・。

そうかもしれないですよ〜。
全体を覆っているのは今でもV8以上じゃないでしょうか??

あの時代のMBのエンジンは当時流行りだしたカバーも何もなく、BMWに比べて色気も何もあったもんじゃないと雑誌などでは揶揄されてましたからね。(笑)

金属むき出しの無骨な機械そのものでしたから・・・。

Re:C220
 C220  - 06/4/1(土) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>>前オーナーが他車のパーツを流用したのでしょうか・・・。
>
>そうかもしれないですよ〜。
>全体を覆っているのは今でもV8以上じゃないでしょうか??

そうですか・・・、困った。カバーが付いていた証拠を示したいのですが・・・。ボンネットの裏のスポンジの所々に凹んだ痕が付いているので、カバーがあったことは確かなのですが。

Re:C220
 pooh E-MAIL  - 06/4/1(土) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼C220さん:
>そうですか・・・、困った。カバーが付いていた証拠を示したいのですが・・・。ボンネットの裏のスポンジの所々に凹んだ痕が付いているので、カバーがあったことは確かなのですが。

モノを亡くされたというので取り返したいというお気持ちはわかりますが、熱対策等考えても無い方がいいモノのように思いますので、あまり頑張っても・・・。(^^ゞ

Re:C220
 C220  - 06/4/1(土) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>モノを亡くされたというので取り返したいというお気持ちはわかりますが、熱対策等考えても無い方がいいモノのように思いますので、あまり頑張っても・・・。(^^ゞ

なるほど。業者の対応にかなり腹が立っていたのですが、少し落ち着きました。アドバイスどうもありがとうございました。

・ツリー全体表示

エンジンがかからなくなりました。
 98年式C240  - 06/3/22(水) 22:00 -

引用なし
パスワード
   初めまして。最近C240オーナーになったばかりなのですが、家の駐車場で少し車を移動し、その後エンジンを再始動しようとしてもかからなくなってしまいました。

状況は、コールドスタート後20秒ほどエンジンを始動し3mほどバック。その後ボンネットを開けてアバンギャルドグリルをつける作業。約30分後再度エンジンを始動しようとしましたがセルが回りません。他の伝送系は生きているようです。

この掲示板の過去ログを拝見し、イモビ搭載車なのでそのあたりが原因なのかとセキュリティ関係を疑いドアの開閉を数度行い、その後エンジンを始動しようと試みましたが状況は同じでした。ちなみに過去ログで出てきているミラーに向けてリモコンを2度押してみましたが、赤と緑のランプがどこのなのかがわかりませんでした。状況に変化がなければ明日ヤナセに連絡してみようかと思いますが、なにが原因が思い当たる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければと思います。

なにぶんメルセデス初心者ですので、調査不足の面もあろうかと思いますが、宜しくお願い申し上げます。ちなみに場所はこの掲示板でもなぜかよく登場する愛知県豊橋市内です。

何卒宜しくご教示のほどお願い申し上げます。

Re:バッテリー交換・処分完了!
 T.M E-MAIL  - 06/3/30(木) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>▼sr_188さん:
>>こんばんわ。
>>バッテリー交換でロービームを点けるとはなんでですか?
書き込んでから、スモールとロービーム間違ってたことに気づきました・・・
ご迷惑おかけしましたので、ここに訂正・お詫びさせていただきますm(__)m

Re:バッテリー交換・処分完了!
 T.M E-MAIL  - 06/3/30(木) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>バッテリー交換はロービームをつけるでもなく、ごく普通にやりましたが、何の問題もなく完了しました。

先ほどsrさんのご質問で上記書込の中のロービームとスモールを間違えて記入していたことに気づきました。
お分かりの方もいらっしゃいますと思いますが、ここに訂正・お詫び申し上げます。

Re:バッテリー交換・処分完了!
 Marco。  - 06/3/30(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼sr_188さん:
>>こんばんわ。
>>バッテリー交換でロービームを点けるとはなんでですか?
>
> 塾長、これはですね、昨日Marco。さんがロケット屋さんに怒られたようにですね、文章を最初っから読めって言われるかもしれませんが、おそらく次の趣旨だと思います。
>
> 端子接続時のRush(突入)電流を避けるために、ある程度の負荷を事前にもって置くようにするべきだと、ヤナセの腕利きの(これは書いてなかったなか?)の整備士のコメントをどなたかが聞いてきたことに由来するのでは無いかと思います。エアマスもRushで壊れると書いていたかもしれません。(?)
>
> Marco。さんも、読んだとこしか考えないで良くレスするので、正しいかどうか輪分かりません。 すいません。

 それで、Marco。さんが聞きたかった質問はですね、このようなRush電流で、ソフトウェアの設定(エアコンパネル等)がリセットさせる位の事なら分かるのですが、エアマスのホットフィルムが壊れる事なんて、あるのかなあ?、と言うのが質問です。 一回で書かなくて済みません。

Re:バッテリー交換・処分完了!
 sr_188  - 06/3/31(金) 6:26 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>▼T.Mさん:
>>▼sr_188さん:
>>>こんばんわ。
>>>バッテリー交換でロービームを点けるとはなんでですか?
>書き込んでから、スモールとロービーム間違ってたことに気づきました・・・
>ご迷惑おかけしましたので、ここに訂正・お詫びさせていただきますm(__)m
了解です。
よく読まないといけませんね。
でも補助バッテリー以外は理論的に理解できません。また補助バッテリー使用時の重要な注意事項も有りませんので心配ですが。

Re:バッテリー交換・処分完了!
 sr_188  - 06/3/31(金) 6:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼Marco。さん:
>>▼sr_188さん:
>>>こんばんわ。
>>>バッテリー交換でロービームを点けるとはなんでですか?
>>
>> 塾長、これはですね、昨日Marco。さんがロケット屋さんに怒られたようにですね、文章を最初っから読めって言われるかもしれませんが、おそらく次の趣旨だと思います。
>>
>> 端子接続時のRush(突入)電流を避けるために、ある程度の負荷を事前にもって置くようにするべきだと、ヤナセの腕利きの(これは書いてなかったなか?)の整備士のコメントをどなたかが聞いてきたことに由来するのでは無いかと思います。エアマスもRushで壊れると書いていたかもしれません。(?)
>>
>> Marco。さんも、読んだとこしか考えないで良くレスするので、正しいかどうか輪分かりません。 すいません。
>
> それで、Marco。さんが聞きたかった質問はですね、このようなRush電流で、ソフトウェアの設定(エアコンパネル等)がリセットさせる位の事なら分かるのですが、エアマスのホットフィルムが壊れる事なんて、あるのかなあ?、と言うのが質問です。 一回で書かなくて済みません。

こんにちわ。

突入電流は負荷が大きい方が多くなります。
もちろんエアマスが壊れる理論的根拠も分かりません。

Re:バッテリー交換・処分完了!
 ロケット屋  - 06/3/31(金) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
まいったなぁ、毛ほども怒っていませんよ!笑
その様に感じられたならご容赦下さい。
文章で書くと難しいですねぇ!汗

バッテリー交換時のスモールスイッチONに関する件
 まっきー  - 06/3/31(金) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:

お待ちしておりました♪
本件ネタを書いたのは,私です。
本来であれば,オフ会等の雑談時にお尋ねすれば済むようなことなのですが,掲示板でご教授いただくことも無意味ではないと思い,書き込みさせていただいた次第です。

では,本件は(バッテリー交換時は,スモールランプのスイッチを入れておいたほうが,車のコンピューターを壊す可能性が少ない),理論的には説明が成り立たないってことでしょうか。

素人的には,「バッテリーを繋いだ瞬間の,何らかの過電流のコンピューターへの負荷を少しでも軽減させるという意味で,スモールのスイッチを入れておくということも,一理あるのかな」くらいに思ってしまいましたが。

では,さらに,バッテリー交換時にスモールのスイッチを点灯しておくことで,逆に,理論的に悪影響は考えられますか?

もし,理論的に,それをすることで,良いことも悪いこともないというのであれば,「おばあちゃんの知恵袋」ではないですが,科学的な説明がつかなくても,整備士さんたちが,伝承的・経験的に実施してきたことであれば,DIY交換時に自分でもやってみようかなとは思っていたのですが。

Re:バッテリー交換時のスモールスイッチONに関する...
 sr_188  - 06/3/31(金) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼sr_188さん:
>
>お待ちしておりました♪
>本件ネタを書いたのは,私です。
>本来であれば,オフ会等の雑談時にお尋ねすれば済むようなことなのですが,掲示板でご教授いただくことも無意味ではないと思い,書き込みさせていただいた次第です。
>
>では,本件は(バッテリー交換時は,スモールランプのスイッチを入れておいたほうが,車のコンピューターを壊す可能性が少ない),理論的には説明が成り立たないってことでしょうか。
>
>素人的には,「バッテリーを繋いだ瞬間の,何らかの過電流のコンピューターへの負荷を少しでも軽減させるという意味で,スモールのスイッチを入れておくということも,一理あるのかな」くらいに思ってしまいましたが。
>
>では,さらに,バッテリー交換時にスモールのスイッチを点灯しておくことで,逆に,理論的に悪影響は考えられますか?
>
>もし,理論的に,それをすることで,良いことも悪いこともないというのであれば,「おばあちゃんの知恵袋」ではないですが,科学的な説明がつかなくても,整備士さんたちが,伝承的・経験的に実施してきたことであれば,DIY交換時に自分でもやってみようかなとは思っていたのですが。

車のECUはキーをオンにしないと電気は流れません。
ですからキーを切った状態(線が繋がってない)でバッテリーを繋いでも過電流が流れるはずがありません。
メモリーもほとんどが不活性メモリーなので電気は必要ではありません。一時記憶用のバックアップもバッテリーを外した時にすでにクリアーですから問題はありません。
逆にスモールを点けたままターミナルを繋ぐと火花が出る確率が高くなります。
負荷が必要ならなぜヘッドライトをつけないのでしょうか?矛盾してませんか。

エアマスがバッテリーを交換して壊れる理論も理解できません。
古いバッテリーで使うのと新しいバッテリーで使うのでは何が違うのでしょうか?
電圧の変動でおかしくならないように電圧レギュレーターがECUにもオルタネターにも有りますし、元々車の電圧は安定ではありません。
以前に似たような話をしましたが、結局は人から聞いた話でした。

Re:バッテリー交換時のスモールスイッチONに関する...
 Marco。 WEB  - 06/3/31(金) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:>▼sr_188さん:
>
>では,本件は(バッテリー交換時は,スモールランプのスイッチを入れておいたほうが,車のコンピューターを壊す可能性が少ない),理論的には説明が成り立たないってことでしょうか。

 理論的には解明は難しいのではないかと思います。
多数決に投票しろ、と言われたら、まっきーさんの聞いた話の方に1票いれます。

 続きは、パーツ掲示板で。これも、どっかで読んだなあ? (笑う)

・ツリー全体表示

BOSE systemの結線
 kunikun  - 06/3/27(月) 20:27 -

引用なし
パスワード
   2000年式C280ですが純正があまりにヒドイのでフロントだけMBquatの10cmのコアキシャルをインナーバフルをつくり装着してまあまあになりましたが、レシーバーを交換しようかと考えてますがBOSEシステムが付いていますが
結線はどうしたら良いでしょうか?
BOSEシステムを生かして使う場合と外して再度スピーカーの配線をし直すのとどちらがよいでしょうか?
経験のあるかたご教示していただければ幸いです。(書いてあるホームページでも)

Re:BOSE systemの結線
 pooh E-MAIL  - 06/3/27(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kunikunさん:
BOSEシステムはスピーカインピーダンス違うので、ノーマルスピーカとは共存できないですよ〜。
取り敢えずは使えますがどちらかの耐久性に影響が出ます。

BOSEシステムはアンプコントロール線繋げば普通にそのまま使えます。

ちまたの情報には、BOSEシステムはヘッド交換出来ないとよく出てますがあれは完全にガセ情報です。(少なくとW202/W210では)


あと要求レベルに依りますが、BOSEシステムの音に不満を持つ多くの原因はまず第一に純正ヘッドユニットにあります。
BOSEシステムでもノーマルと全く同じヘッドついてます。(;>_<;)

私BOSEシステムに社外ヘッド付けてますがそこそこの音出てます。もちろん全体で数十万から百万以上かけた音とは比べるべくもありませんが・・・。(笑)

Re:BOSE systemの結線
 kunikun  - 06/3/28(火) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼kunikunさん
>
>BOSEシステムはアンプコントロール線繋げば普通にそのまま使えます.
SONYのMEを調べたのですがこの線はどれでしょうか?

あとBOSEアンプはどこにあるのでしょうか。教えてください

・ツリー全体表示

整備について
 みや E-MAIL  - 06/3/28(火) 0:05 -

引用なし
パスワード
   先日はみなさんにアドバイス頂き感謝感謝でございます!
さて98年11月登録のC240ワゴンなんですが、1オーナーだった物を
一昨年11月に引継ぎ乗っています。(実質1年4ヶ月)
一応、以前車の関係の仕事をしていたものですから、車検はユーザー車検を
とりあえず昨年11月に取りました。その時点での整備は殆どしませんでした。
ベンツも長くオーナーになった事がなく、ある程度、注意すべき整備事項など
お教えいただけたらと思っています。
(ヤナセで整備すれば間違いないでしょうが、費用の高さと対応の悪さに嫌気が
 さします)
 一応、近くで点検はしてくださる輸入車を扱う整備工場は探しました。
走行距離は59500Kmです。ちなみに1回目の車検ではブレーキオイル交換、エアクリーナー交換、ACフィルターなど、2回目はバッテリー交換、クーらんと交換
ブレーキオイル交換などです。Bパッドは2回目(H15)に距離42000Kmで
前後左右共に7.0mmでした。
よろしくお願いします。特に不調な所は現在、乗っている限りでは感じませんが
昨年7月にACコンプレッサーが壊れ、リビルトを使って直しました。

Re:整備について
 T.M E-MAIL  - 06/3/28(火) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ▼みやさん:
こんばんは、'95のC200エレガンスに新車購入時から乗ってるT.Mです。

>(ヤナセで整備すれば間違いないでしょうが、費用の高さと対応の悪さに嫌気が
> さします)
私の知人も対応の悪さを指摘される方が少なからずいらっしゃるので、事実の話で残念ですが、お店や担当者による差は非常に大きいと思います。
バッテリーのレスの方で熱くなって同じような話をしてしまっていますが・・・(爆)

> 一応、近くで点検はしてくださる輸入車を扱う整備工場は探しました。
近くで気軽に見てくれる主治医的な存在は心強いですね。
私もD以外でたまにお世話になる方が近所にいらっしゃいますからお気持ちわかります。

>走行距離は59500Kmです。ちなみに1回目の車検ではブレーキオイル交換、エアクリーナー交換、ACフィルターなど、2回目はバッテリー交換、クーラント交換
>ブレーキオイル交換などです。Bパッドは2回目(H15)に距離42000Kmで
>前後左右共に7.0mmでした。
先日11年目を迎え、5度目の車検・メンテに出して、今週戻ってくるのですが、走行距離61000kmちょっとで距離的には近いかと思いましたのでご参考にしていただければ幸いです。あと、些か乱暴な扱いをしていたかも・・・乗る方の乗り方次第でも結果が変わってくると思いますのでご了承ください。

まず、私の場合は経年劣化もありますが、ラバーパーツは交換を強く薦められました。
自身で気になっていたのはDドライブでアイドリング中にハンドルへ伝わる嫌な振動はエンジンマウントの劣化が引き起こしてました。これは症状があれば交換されればよいかと思いますが、お決まりのロアアームブッシュ交換は未交換であればお奨めしたいところですね。

ちなみに私の場合、ドラックリンクのブーツに亀裂が生じかけていたり、ガタも少し出ていたと報告があったのでASSY交換しました。

さらに11年間未交換だったブレーキパッド・ディスクは残り1/3と指摘され、6万キロくらいでそろそろフロントは交換時期かと考えられます。
尚、リアはまだ大丈夫だったようで何の指摘もありませんでした。

オイル類はエンジンオイルは5000kmくらいをメドに、それ以外のブレーキオイルやATオイル、クーラントくらいは車検毎に交換してあげた方が無難かと思います。ちなみにDでは言わなくてもだいたいメニューに入れてます・・・
尚、恥かしながら数年前までエンジンオイルも車検毎交換というかなりずぼらなことをしてましたが、現在はその影響もなくすこぶる快調です。
最もメルセデスの推奨交換は環境に配慮した形で10000kmだったかと思います。車検毎エンジンオイル交換の当時の愛車の走行距離は年間数千kmだったので悪さをせずに済んだのかもしれませんが・・・

エアクリやACクリーナーは環境にもよると思いますが、私は前者をK&Nの洗浄可能品にしているので洗浄メンテで済ませれますが、後者は交換後2年で目詰まりを指摘される結末となりました。また、年式的にホース類はともかく、走行距離的に燃料フィルター交換も未交換なら対象とすべきかと思います。私はどちらも今回交換しました。

>特に不調な所は現在、乗っている限りでは感じませんが
>昨年7月にACコンプレッサーが壊れ、リビルトを使って直しました。
ACクリーナーの目詰まりによる負担が起因してるとは言い切れませんが、コンプレッサー破損の予防に繋がると思えば数千円程度のクリーナーくらいはこまめにかえてやった方がよさそうですね。
ちなみに助手席ダッシュ下側天板のネジ3本?を外してカバーを外せば中にユニットがあるのでスライドピンをずらして蓋を外せばお目にかかれる作業も単純なものです。エアクリも交換は簡単ですが、上に同じく高価な部品壊すくらいなら予防を兼ねて交換も決して悪くないと思います。エアでゴミを飛ばすことで少しは改善できますが、やはり純正品等1度のみの利用品には限度がありますから洗浄タイプのようには扱えないかと思われます。

ちなみに私は無謀にもバッテリーを6年未交換で過ごしてきましたが、バッテリーレスをご覧になればお分かりの通り、末期はいつ突然死するかわからないので2〜3年で交換するか、日頃からコマめに電圧チェック等しておきたいところですね。
出費がかさんだのでもうしばらく老体にムチ打つつもりでしたが、先述のレス見て速攻でバッテリー注文しました(爆)

最後にゆとりがあるならばですが、ショック類も抜けてきたり劣化が始まって乗り味に影響を及ぼしているようであれば交換はしたいところですね。
私は5万超えでローダウンを兼ねてビルシュタインBTSに換装しております。
今回の整備で晴れて足回りがリフレッシュした感が出てきましたが、まだ乗れてないのでどれくらい差があるか感想はまたの機会とさせてください。

しかし、ロアアームの劣化は想像以上に足回りに影響を与えるようで、交換前干渉の事実が全くなかった社外品のスタビライザーに交換後、ハンドルを切った際スタビとホイールの干渉が生じる程でした。

参考までに正規の見積もりでは上記項目で車検費用を除いてだいたい50諭吉といったとこでした。さすがに高いと思いましたので純正品でなく、OEM品等でパーツ代を抑えましたね(苦笑)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
103 / 178 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1109586
(SS)C-BOARD v3.8 is Free