ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
19 / 21 ページ ←次へ | 前へ→

C280AMGはどんな車...[53]  /  ハウチング?[2]  /  Daimler-Benz and AMG Co...[0]  /  CLK DTM AMG Cabriolet[7]  /  [無題][2]  /  ランプ球切れ警告灯点灯[3]  /  Mercedes-AMG Styling fo...[0]  /  C36&43兄弟ツ−リン...[3]  /  軽井沢でのAMG等[2]  /  C43の車高について[4]  /  

C280AMGはどんな車??
 グランパスまめ  - 05/11/20(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   皆様!!お世話になります。
ところでW202のAMGにも色々種類が有るみたいですが、
C280AMGなる種類が有る事を今日知りました。
私の見た感じC280にAMGのエアロ、マフラー、アルミを取り付けた
だけなのかな〜と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?
エンジン出力もC280と同じなので、AMGオリジナルでは無いように
思うのですがこれもどうなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。

Re:C280AMGへの本皮シートの移植?
 グランパスまめ  - 05/12/4(日) 3:53 -

引用なし
パスワード
   ▼謎さん:
>▼グランパスまめさん:
>>▼ロケット屋さん:
>>>▼グランパスまめさん:▼rioさん:
>ヤシの実繊維君に白いクリップがシート時の針金に
>食い込んでいますので長目のラジペンか内装はがしがあると
>作業効率が良いですよ
>
>本国でシートオーダーすると意外に高かったです

難しそうですね。
一応、今日W202の先生ご指導のもと内装類の付け替え作業の予定です。

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
 グランパスまめ  - 05/12/6(火) 0:34 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:
>▼謎さん:
>>▼グランパスまめさん:
>>>▼ロケット屋さん:
>>>>▼グランパスまめさん:▼rioさん:
>>ヤシの実繊維君に白いクリップがシート時の針金に
>>食い込んでいますので長目のラジペンか内装はがしがあると
>>作業効率が良いですよ
>>
>>本国でシートオーダーすると意外に高かったです
>
>難しそうですね。
>一応、今日W202の先生ご指導のもと内装類の付け替え作業の予定です。

昨日無事シート移植、エアコンパネル、内張り一部の移植が完了しました。
Pooh様 マスター様ありがとうございました!!

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
 asteka_rz E-MAILWEB  - 05/12/6(火) 8:50 -

引用なし
パスワード
   18日の品評会が、待ち遠しいですね!
組み終わったら、まず、内装の磨きですね!
たっぷり楽しめますね!!

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
 ロケット屋  - 05/12/6(火) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼グランパスまめさん:
>昨日無事シート移植、エアコンパネル、内張り一部の移植が完了しました。
>Pooh様 マスター様ありがとうございました!!
おめでとう御座いま〜す!
多少出費はあったかもしれませんが良かったですね!
Pooh様もパワ−シ−ト入手かなぁ?>重ねておめでとう御座いま〜す!

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
 pooh E-MAIL  - 05/12/6(火) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>Pooh様もパワ−シ−ト入手かなぁ?>重ねておめでとう御座いま〜す!

うっ!! よく覚えてましたねぇ〜。もう既に入手済でしたが、左右違いでベースをわけてもらいました!

あとは配線と内装ですが、誰かパワーシート用右ドアウォールナット持ってないですかね?? 新品だと並行でもあまりに高くって・・・。(;>_<;)

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
   - 05/12/6(火) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼ロケット屋さん:
>>Pooh様もパワ−シ−ト入手かなぁ?>重ねておめでとう御座いま〜す!
>
>うっ!! よく覚えてましたねぇ〜。もう既に入手済でしたが、左右違いでベースをわけてもらいました!
>
>あとは配線と内装ですが、誰かパワーシート用右ドアウォールナット持ってないですかね?? 新品だと並行でもあまりに高くって・・・。(;>_<;)

電動ジグソーでカットという手もありますよ

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
 pooh E-MAIL  - 05/12/6(火) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ▼謎さん:
>>あとは配線と内装ですが、誰かパワーシート用右ドアウォールナット持ってないですかね?? 新品だと並行でもあまりに高くって・・・。(;>_<;)
>
>電動ジグソーでカットという手もありますよ

後期ならそれも可能でしょうが、前期は形状が違うので不可能です・・・。(>_<)ヽ

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
   - 05/12/6(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼謎さん:
>>>あとは配線と内装ですが、誰かパワーシート用右ドアウォールナット持ってないですかね?? 新品だと並行でもあまりに高くって・・・。(;>_<;)
>>
>>電動ジグソーでカットという手もありますよ
>
>後期ならそれも可能でしょうが、前期は形状が違うので不可能です・・・。(>_<)ヽ

あらぁ残念
ドアだけ後期にしちゃうとか

前期
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12418188

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67815485

後期
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24992895

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24992311

Re:C280AMGへの本皮シートの移植完了!!
 pooh E-MAIL  - 05/12/6(火) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼謎さん:
>あらぁ残念
>ドアだけ後期にしちゃうとか

ご紹介のオークションチェック済ですが、使える木目はキズ物だし、内張変更と言っても内装色がベージュという日本国内に滅多に無い色なんですよ〜。(>_<)ヽ

この明るい色合いが気に入ってるんですが。(^^ゞ

・ツリー全体表示

ハウチング?
 タイタン  - 05/10/21(金) 5:20 -

引用なし
パスワード
   1999年のC43なんですが、最近信号なんかで止まっていると、反響音というのでしょうか低音が
車内で反響するようになりました。これは何が原因なんでしょうか?

Re:ハウチング?
 ロケット屋  - 05/10/24(月) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼タイタンさん:こんにちは!
音は難しいですねぇ、窓は閉めた状態でしょうか?
触媒を含めたマフラ−の変化とかが考えられるとこですねぇ・・・・・、
内装を含めて何処かでアイドリング周波数と共振してるところがあるんですねぇ、
最近脱着したとこはありますか?

Re:ハウチング?
 ザウバー  - 05/10/24(月) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼タイタンさん:こんにちは!
>音は難しいですねぇ、窓は閉めた状態でしょうか?
>触媒を含めたマフラ−の変化とかが考えられるとこですねぇ・・・・・、
>内装を含めて何処かでアイドリング周波数と共振してるところがあるんですねぇ、
>最近脱着したとこはありますか?

こんばんは。
私も何かの加振源と車室内の共鳴だと思います。
私はAMGのマフラーに替えているんですが、
800rpmくらいで共振するので、調べたらマフラーの吊りゴムが
ゆるゆるになっていました。
交換しても良かったんですが、とりあえずホースクランプでぐるりと
1周巻いて締め上げたら共振は止まりましたのでそのままです。
ご参考まで。

・ツリー全体表示

Daimler-Benz and AMG Cooperation Since 1990
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/10/23(日) 0:22 -

引用なし
パスワード
   1990年以来のダイムラーとAMGの成果を紹介しています。

http://www.germancarfans.com/classics.cfm/classicid/5051014.001

■機械翻訳
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.germancarfans.com%2fclassics.cfm%2fclassicid%2f5051014.001

・ツリー全体表示

CLK DTM AMG Cabriolet
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/17(土) 0:37 -

引用なし
パスワード
   AMG5.5リッター、582hp。0-100が4.0秒。
間違いなく世界一のオープントップ4シーターです。

http://www.germancarfans.com/news.cfm/NewsID/2050915.005/mercedes/1.html

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 taka  - 05/9/19(月) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>AMG5.5リッター、582hp。0-100が4.0秒。
>間違いなく世界一のオープントップ4シーターです。

おおつ!これは凄いですね。
この車はバリオルーフなんでしょうか?

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 T.M E-MAIL  - 05/9/19(月) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん、takaさん、こんにちは。
>>AMG5.5リッター、582hp。0-100が4.0秒。
>>間違いなく世界一のオープントップ4シーターです。
>
>おおつ!これは凄いですね。
>この車はバリオルーフなんでしょうか?
残念ながら現行209のCLKはカブリオレ自体が昔からの幌ですね・・・
そもそもCLK−DTMはCLK200ベースって記事を見ましたが、何故240、320さらにいえばAMG55がベースではなかったのでしょうかが謎です。
そもそもCLK−LMやらCLK−DTMでオープン作るという発想が凄いですよね。
最速4シーター、4乗で本気モードの時は4人皆フルフェイス被って乗るんでしょうね。何か想像すると面白い絵になりそうです。
ちなみにここで記載するのは場違いかも知れませんが、ノーマルのCLKも320が350になったのを期に、アバンギャルド仕様になってスポーティーになったよです。
208といい、209といい何故はじめからアバンギャルドで導入しないのかがまた疑問でもあります・・・

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/19(月) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>最速4シーター、4乗で本気モードの時は4人皆フルフェイス被って乗るんでしょうね。何か想像すると面白い絵になりそうです。

ハハハ。なんだかボブスレーの選手達みたいですね。

要はそんな凄いマシンをフツーの場面でフツーに乗りこなす、ファッションみたいなものなのではないかと思います。まさかサーキットで楽しむ人いませんよね。100台限定のクーペならいるかもしれませんが。。

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 T.M E-MAIL  - 05/9/19(月) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>最速4シーター、4乗で本気モードの時は4人皆フルフェイス被って乗るんでしょうね。何か想像すると面白い絵になりそうです。
>
>ハハハ。なんだかボブスレーの選手達みたいですね。
言われてみればそうですね(笑)

>要はそんな凄いマシンをフツーの場面でフツーに乗りこなす、ファッションみたいなものなのではないかと思います。まさかサーキットで楽しむ人いませんよね。100台限定のクーペならいるかもしれませんが。。
ごもっともです。ただ、ロードスターやS2000で走りをこよなく愛される方もいらっしゃいますから、中にはカブリオレで・・・ないこともなさそうです(爆)
でも、クーペは補強バーを入れてしまって完全2シーター化されてるのに、カブリオレは4シーターのままってのも疑問が残ります。

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/19(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>でも、クーペは補強バーを入れてしまって完全2シーター化されてるのに、カブリオレは4シーターのままってのも疑問が残ります。

ファッションですよ!攻めちゃダメですって♪

伊豆とかに旅行いった先で「スッゲー」「かっこいい」って言われるために。。。(笑)

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 mbj0088  - 05/9/19(月) 15:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
こんにちは!
いったい幾らくらいするのでしょうかねぇ〜・・・
CLK DTM AMGで¥4500万くらいって聞いてます。縁のない話ですが(笑)

Re:CLK DTM AMG Cabriolet
 taka  - 05/9/27(火) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼mbj0088さん:
>▼ぱぱ55さん:
>こんにちは!
>いったい幾らくらいするのでしょうかねぇ〜・・・
>CLK DTM AMGで¥4500万くらいって聞いてます。縁のない話ですが(笑)

こんにちは、
今月のゲンロクでも出てましたが、値段は3500万位だそうです。
エンジンは新型の6.3Lが積まれてるみたいですよ。NAで500馬力以上出るのって凄すぎ!!

・ツリー全体表示

[無題]
 タイタン  - 05/9/15(木) 5:47 -

引用なし
パスワード
   皆様ありがとうございます!
実は当方、アメリカ在住でしてなかなか相談できないので助かります。
北米仕様は、アメリカ人の運転の荒さから車高が高めにセットされているようです。
コブシが一つ入ってしまいますから、、、、、、

遠く北米から、
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/16(金) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼タイタンさん:みなさん:こんにちは!
レス遅くなりました。
そうですかぁ、遠く北米からですかぁ、懐かしい>遠い目、笑
多分道路事情もあるかと思います。結構ごた穴開いてたりしますから。笑
タイタンさんのお役に立てれば幸いです。マジ
どうぞ何でも書き込んでやって下さい。
どちらの辺でしょうか?
僕はミッドウエストに居ました。
>実は当方、アメリカ在住でしてなかなか相談できないので助かります。
>北米仕様は、アメリカ人の運転の荒さから車高が高めにセットされているようです。
>コブシが一つ入ってしまいますから、、、、、、

Re:遠く北米から、
 タイタン  - 05/9/21(水) 13:46 -

引用なし
パスワード
   すみません。
投稿の仕方を間違えていたようで新規投稿になっていたようでした。
本来は車高について、のツリーだったのですが、、、

私はロサンゼルス在住です。
その通り!道はボコボコです。
しかし、ここは金持ちが多いのでとんでもない車がよく走っていますよ。

ここではホワイツインカーが手に入りにくいです。
欲しいんですけどねぇ、、、

・ツリー全体表示

ランプ球切れ警告灯点灯
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/13(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   次に立てるスレの関係でDの工場に立寄り、
走り始めたら点きました、
自宅に帰って再始動させますと消えて、
今朝出発前にかみさんに見て貰ったら全部OKでした。
しかし、高速走行中に再度点灯!到着後見て貰ったら
左ストップランプが切れてます。
再始動で警告灯は消灯、球は点かないままでした。
不思議だ、ハイW球が入っていて、交換してるから
差し込み不良か、フィラメントが接触してたのかなぁ?

Re:ランプ球切れ警告灯点灯
 sr_188  - 05/9/13(火) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>次に立てるスレの関係でDの工場に立寄り、
>走り始めたら点きました、
>自宅に帰って再始動させますと消えて、
>今朝出発前にかみさんに見て貰ったら全部OKでした。
>しかし、高速走行中に再度点灯!到着後見て貰ったら
>左ストップランプが切れてます。
>再始動で警告灯は消灯、球は点かないままでした。
>不思議だ、ハイW球が入っていて、交換してるから
>差し込み不良か、フィラメントが接触してたのかなぁ?
ロケット屋さん、こんにちわ。
まずハイワット球が入っているとしたら、それはよくありません。
98年は基盤にも問題があります。
基本的に最近お車は良くシステムを理解してから弄ることが必要で、壊してしまう場合もありますよ。
ただ電球はフィラメントなので切れた場合でも振動で再度付くこともありますので・・・でも多分また切れますが。
基盤の接触も悪いと最悪溶けますよ。

Re:ランプ球切れ警告灯点灯
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/13(火) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
お忙しい中有難う御座います。
>まずハイワット球が入っているとしたら、それはよくありません。
当初前橋でお見せしたようにハイワット球が入いてプラカバ−にえくぼ
ができていたのであの後Dで即!純正W球に交換しております。
その為に差込不良、基盤損傷が考えられます。
球の在庫はあるのでDに持ち込んで基盤チェックさせます。

Re:ランプ球切れ警告灯点灯
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/16(金) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:みなさん:こんにちは!
レス遅くなりました。
昨日Dに持っていく心算でエンジン掛けたら
あ〜ら不思議!治ってます。自然治癒、笑)
Dではバルブ差込口磨いて接点活性剤吹きました。
基板目視点検では異状は発見できませんでした。
ナビと同じ様に>不思議?笑
球は内面曇りも無く全く正常でした。

・ツリー全体表示

Mercedes-AMG Styling for New S-Class
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/15(木) 4:26 -

引用なし
パスワード
   相当な迫力です。こんなの来たらどくしか無いでしょう。。

http://www.germancarfans.com/news.cfm/newsid/2050914.006/mercedes/1.html

■機械翻訳
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.germancarfans.com%2fnews.cfm%2fnewsid%2f2050914.006%2fmercedes%2f1.html

・ツリー全体表示

C36&43兄弟ツ−リング
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/13(火) 2:13 -

引用なし
パスワード
   日曜の晩はその後やちゅ〜さんと
中世風ペンションに泊まり
ビ−ルを飲みながら語り合いました!
ほんと好青年です。笑
6本持込んで僕がほとんど飲みました!笑)告
窓のドレ−プ、食堂の木のフロ−リングも素敵でした。笑
さて、本題
明くる朝はR18バイパスを直進>峠を攻めました。
登坂車線部ではごぼう抜きで下りは
アクセルオフで自分でシフトダウンします。
C36も軽快で戦闘機の様に常時後方からロックオン
されてました。笑
実戦だったら間違いなく撃墜されてます。爆
途中、秘密○器工場潜入、謎)笑
更に尾根の舗装林道(狭くてごめん!)を走り
城跡(軽とか四駆しか入らない、急坂道を登って
福祉施設しか無かったけど、高くて桜木越に町が観え、風も涼しかった)
で横川で買った釜飯のお昼を食べて、関越通って帰りました。
城跡下りる時にはぐれ、彼はピットインしたにも拘らず、
本庄手前でぬふわ位で流していると急追するC36を
後方に確認!驚>間違いなく途中ふわわは出したと思われ〜!笑
その後ぬうわ以下で巡航、快適なツ−リングでした。
お付合い頂きましたやちゅ〜さん、御礼申し上げます。

Re:C36&43兄弟ツ−リング
 やちゅ〜  - 05/9/13(火) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
お世話になりました。

>6本持込んで僕がほとんど飲みました!笑)告
久しぶりにコップ1杯以上...飲みました。

>C36も軽快で戦闘機の様に常時後方からロックオン
よーいドンでキックダウンスイッチが入らず、苦しみました。
ロケット屋さんの踏み込み具合!?は分かりませんが
こちらは6000回転あたりにもっていかないと、やはり付いて
いけません。あっと言う間のトルク負けです。

>途中、秘密○器工場潜入、謎)笑
国防に関する重要機密は口外できません。(笑)

>後方に確認!驚>間違いなく途中ふわわは出したと思われ〜!笑
数分の遅れは、最高ふあわkmで追いました。
当方はその気はないのに、E34、S55AMG、BMWの1シリーズ!あたりが
私を太刀もち状態で付いてきました。
う〜ん、BMWとAMGオーナーさんはバトル好きですね。
あっ、いえ、ポルシェやMテクのオーナーさんは、はなっから
飛ばしてますよ!

>お付合い頂きましたやちゅ〜さん、御礼申し上げます。
こちらこそ良い体験させて頂きました。
とくに危ない香りのする...おとなの...オモチャの残骸...は、
最高の土産でした。
息子が寝るまでギラギラ燃えておりました。(あぶねぇ〜)(笑)

オフ会にはC55とC43と兄弟で写真を撮りました。
雨の軽井沢、お二人揃って「ホイールスピンする...」と言って
いたのが印象的でした。
私はしませんからっ!...トルク負けの2日間でした。

Re:C36&43兄弟ツ−リング
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/13(火) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>お世話になりました。
こちらこそ宿の一緒に予約等々大変お世話になりました。
>>6本持込んで僕がほとんど飲みました!笑)告
>久しぶりにコップ1杯以上...飲みました。
ごめんなさい、結構いけるくちかと思っておりました。笑
>よーいドンでキックダウンスイッチが入らず、苦しみました。
>ロケット屋さんの踏み込み具合!?は分かりませんが
>こちらは6000回転あたりにもっていかないと、やはり付いて
>いけません。
キックダウンは余程の緊急事態でないと使いません。
踏み加減は踵を床に着けて脛の角度一定で親指から小指まで順番に
ピアノを弾く様に動かします、バイクのレバ−操作と似てます。
>当方はその気はないのに、E34、S55AMG、BMWの1シリーズ!あたりが
>私を太刀もち状態で付いてきました。
僕の周りには居ませんでした。やちゅ〜さんにロックオンされる
直前W140がかっ飛んで行きました。追われてると思ったのかも、笑)
>あっ、いえ、ポルシェやMテクのオーナーさんは、はなっから
>飛ばしてますよ!
往路、ぬふわで流してましたら911が気が付いたみたいで
後に付きました。途中ETC交換の時間が気になって
抜き始めましたら、ついて来ましたが、下車ちょっと前に
ちぎりました。お互いに車好きの匂いがして、楽しんだね!
って感じです。ぎりちょん5分前でした。(半額は大きい)
>オフ会にはC55とC43と兄弟で写真を撮りました。
デジカメ、三脚まで積んで行って一枚も撮らなかった、爆)
画像持っておられたら送ってくだされ。
帰宅後屋上で涼みながら2日間の余韻を楽しみました。
みなさまを含め御礼申し上げます!

Re:C36&43兄弟ツ−リング
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/14(水) 17:05 -

引用なし
パスワード
   やちゅ〜さん、みなさま、
>明くる朝はR18バイパスを直進>峠を攻めました。
>登坂車線部ではごぼう抜きで下りは
>アクセルオフで自分でシフトダウンします。
>C36も軽快で戦闘機の様に常時後方からロックオン
>されてました。笑
>実戦だったら間違いなく撃墜されてます。爆
これ後から考えてみましたら、軽井沢の駅辺りで
標高千m弱碓氷峠で標高約1200m
NAのエンジンでストレス無く廻ってくれたのは
素晴らしいですねぇ!
なんのかんの言っても大したもんかなぁ?笑

・ツリー全体表示

軽井沢でのAMG等
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/13(火) 1:03 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜!みなさま、
またオフにお出掛けの方々、有難う御座いました!
今回のオフでご参加頂きましたAMG等
W202三兄弟です。
C36@やちゅ〜さん、
C43@ロケット屋
希少車!C55@ごめんなさい!
駈け付けて頂いたのにHN聴くの忘れました。
どうぞロムばかりでなくカキコお願い致します!笑
エンジンカバ−の星貼り付け等々同じ境遇かと思われます。爆
同じく希少車(オンリ−ワンです)C55@姫ちゅさん、
お忙しい中また遠いとこ誰かに脅かされてのご参加
有難う御座います!笑
W210
E55@sr_188さん、
E55@GINZAさん&奥様&クッキ−ちゃん、
R230
SL55@ぱぱ55さん、
SL55ブラバス@TAKAさん&奥様、神戸から有難う御座いました!
いや〜!ほんと壮観でした。
新車上代でマンション何戸分?
並べて比較するだけでも随分と勉強になりました。
>新発見は別スレ立てます。>請ご期待!

Re:軽井沢でのAMG等
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/14(水) 15:12 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは!
sr_188さん、
この方のHN教えて頂けませんか?
>希少車!C55@ごめんなさい!
>駈け付けて頂いたのにHN聴くの忘れました。
>どうぞロムばかりでなくカキコお願い致します!笑

>E55@GINZAさん&奥様&クッキ−ちゃん、
ginzaさん、バッテリ−交換後その他
愛車のお加減は如何でしょうか?
まだYでの診察結果待ちかなぁ?

>SL55@ぱぱ55さん、
>SL55ブラバス@TAKAさん&奥様、神戸から有難う御座いました!
お二人のSLはほんともっとゆっくりじっくり
拝見したかった!

Re:軽井沢でのAMG等
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/14(水) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>お二人のSLはほんともっとゆっくりじっくり
>拝見したかった!

ホントに晴れていたら良かったですよね。こういう機会で無いと自分のクルマもじっくり見たりしませんし。

別スレにあるグリル内側の雨除けも、少しは役に立てないかと自分のを見てみたのですが、やたらカバーがされていて、いつ見てもわからないエンジンルームです。グリル側から見てもさっぱり。。
EPCを買ったので最近はようやくどれがコンプレッサーでどれがエアクリーナで、、、がわかりはじめました(笑)

・ツリー全体表示

C43の車高について
 タイタン  - 05/9/1(木) 15:41 -

引用なし
パスワード
   99年のC43です。
腰高なので、落としたいと思っています。
その場合、ショックもスプリングも変えなくてはなりませんか?
あと5センチくらいは落としたいのですが、、、、
また、オススメのブランドなども教えてください。

Re:C43の車高について
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/2(金) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼タイタンさん:こんばんは!初めまして。
僕のも98年のC43ですが(笑)
>腰高なので、落としたいと思っています。
>その場合、ショックもスプリングも変えなくてはなりませんか?
>あと5センチくらいは落としたいのですが、、、、
>また、オススメのブランドなども教えてください。

確か、最低地上高が12cm位ですから5cm落とすと
多分歩道を越えてPに入れなくなりますねぇ、
走行もかなり不便になるかと思われます。
コ−ス専用なら有り得ますが・・・・、
本気で5cm落とすとなればショック、スプリングは
交換となるでしょうね。
すみません、考えた事無かったので、ブランド等は
調べてません。

Re:C43の車高について
 F-MANIA  - 05/9/14(水) 7:48 -

引用なし
パスワード
   ▼タイタンさん:
>99年のC43です。
>腰高なので、落としたいと思っています。
>その場合、ショックもスプリングも変えなくてはなりませんか?
>あと5センチくらいは落としたいのですが、、、、
>また、オススメのブランドなども教えてください。
はじめまして
ショック、スプリングもそのままで車高は変えられますよ。
スプリングの上にあるバンプラバー?の厚みを替えれば
車高落とせます。ラバーにひげみたいのがついていて
何本あるか確認してみて、本数が少ないのが薄くて
下がります。部品はディーラーで買っても一個1500円
前後です。

Re:C43の車高について
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/9/14(水) 10:40 -

引用なし
パスワード
   ▼F-MANIAさん:
こんにちは!はじめまして!
この方法は車高調整には、良いですねぇ!
でも5cmもの下げ調整ができるのでしょうか?
四駆なら2インチの車高調整は軽い方ですが・・・・・?
>スプリングの上にあるバンプラバー?の厚みを替えれば
>車高落とせます。ラバーにひげみたいのがついていて
>何本あるか確認してみて、本数が少ないのが薄くて
>下がります。

Re:C43の車高について
 T.M E-MAIL  - 05/9/14(水) 10:58 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん、F-MANIAさん
こんにちは。シムラバーですが、だいたい標準は3本ひげだと思いますが、確か設定が前期用は5mm間隔、後期用は4mm間隔で設定されています。
という訳でこの方法は微調整程度には、良いですねぇ!
でも5cmもの下げ調整は無理です。
下がっても10mm程度と考えた方が・・・
スプリングの上にあるバンプラバー?の厚みを替えれば
>>車高落とせます。ラバーにひげみたいのがついていて
>>何本あるか確認してみて、本数が少ないのが薄くて
>>下がります。

ちなみに結構スプリングカットされてる方いらっしゃいますが、性能面が犠牲になりやすく、お奨めもできません。
私の場合、性能重視ですし、メルセデスのサス構造(スプリングとショックが別)であることを考えると極端な場合スプリングだけ外れちゃう可能性だってあるわけですから・・・
5cm分バネカットすればバンプ時に外れる可能性は大ですしね〜

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
19 / 21 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165154
(SS)C-BOARD v3.8 is Free