|    | 
     なんちゃって号さん、 
 
ありがとうございます。 
そんな所にファンがあったんですね。勉強になりました。 
 
今日音の場所を突き止めました!! 
ついにアイドリングでなり続けました!!! 
 
場所は助手席下です。おそらくエアコンのファン辺りです。 
エアコン消して備えてましたが。鳴った時にエアコンONで消えました? 
 
空けて音源を確定させます。でも、ONで消えているのならしばらく様子を見ます。 
 
Tadさんと反対?ONで消えるとは?????? 
また、報告いたします。レジスターでしょうか?場所が判りひとまずなんか安心しました。 
 
▼なんちゃって号さん: 
>気まぐれ天使さん 
> 
>一応見頂きたいのが天井のルームランプの所にある温度センサーのファンです。 
> 
>W202もW210も交換しましたからほこりがたまると鳴ります、、。 
> 
>念のため、、。 
> 
> 
>▼気まぐれ天使さん: 
>>Tadさん、 
>>ありがとうございます。 
>>エアコンOFFでも鳴ってしまいます。 
>> 
>>少しずつ頻度が増してきています? 
>>未来にタイムトリップしないか心配ですw 
>> 
>>一度切っ掛けになったETC外してみます。 
>>ありがとうございました。 
>> 
>> 
>>▼Tadさん: 
>>>>エアコン・オーディオ作動に関連無く鳴ります。 
>>> 
>>>エアコンを完全に止めて確認なさいましたか。 
>>>私の経験ではエアコンのフラップを切り替える部分のゴムのダイアフラムの劣化でした。極めて高いキーンという音がしたのですが、エアコンを完全にOffにすると止まりましたので原因がわかりました。ヴァキュームの吸い込みによっておこるものです。 
>>> 
>>>一度ここのところを念入りにお確かめ下さい。 
 | 
     
    
   |