ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
2443 / 15576 ←次へ | 前へ→

Re:W202 多走行のATF交換について
 きどっち  - 08/12/30(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   電子制御のATF交換は輸入車に限らず意見が割れますね。Dでの実施も
微妙かも。。。

ご存知の通り、電子制御5ATは液量についてシビアなので注意してく
ださい。DIYされているページもググるとヒットします。
99年式ですとまたトルコンにもドレインも付いているタイプでしょ
うから液量に最新の注意(抜いた分の同量を入れる)を払えば機械式
同じようにかなりの量を交換できると思います。DIYで行われる場合
は慎重に!
プロへお願いする場合は輸入車が得意な工場やAT専門店へ!
※正しい情報をお持ちの方、捕捉してください。

で、自車は機械式4AT 約2万km毎に交換しているのでちょっと参考
にならず。もう一台の国産車 電子制御ATの例というと5万kmを超
えてDIYで敢行。 オイルパン、フィルタを外してATFを交換したと
ころオイルパン底はスラッジだらけ。。。
交換後はショックがなくなり、結果的によかったと思います。
フィルタも交換せず、GSのような圧送式で交換するとスラッジが
拡散されうちのATはご臨終だったでしょう。

ベンツをはじめメーカーがATF交換を勧めないのは液量管理等が
シビアになり、交換時に誘発する弊害を防ぐことと、車自体の寿命
を考えた末の結論ではないでしょうか? 管理方法を守れば交換
しないより交換したほうがいいのでは、と個人的には思います。

あとATFは少々高くても純正または認定されたフルードを使ってくださいね。
0 hits

W202 多走行のATF交換について sena3324 08/12/30(火) 14:52
Re:W202 多走行のATF交換について きどっち 08/12/30(火) 21:42
Re:W202 多走行のATF交換について 素人経験者 08/12/31(水) 9:55

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
2443 / 15576 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110630
(SS)C-BOARD v3.8 is Free