ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
14662 / 15536 ←次へ | 前へ→

Re:純正のSecurity System の違いについて
 pooh  - 04/10/1(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Nightsさん:
>純正のセキュリティに Security System と Security System CODEと
>有るようですが、何がどうちがうのでしょうか?新しいのがCODEなので
>しょうか?

セキュリティーシールのことでいいのですよね??
CODEの文字の入ったモノは、ラジオの絵も一緒に入っています。すなわち、オーディオにコードナンバーが設定されているということです。

日本仕様のモノは違いますがアメリカ仕様などは一端バッテリが外れたりすると、次にオーディオを入れた時には番号を打ち込まないと電源が入らないシステムです。
オーディオの盗難防止策ですね。そのことを示すのがCODE表記です。

ちなみにこのタイプは部品番号からも判る(140品番ですね)ように、もう旧いタイプです。ドイツで見た最新版にはCODE併記のモノはないと記憶しています。(間違ってるかもしれません)
325 hits

純正のSecurity System の違いについて Nights 04/10/1(金) 8:45
Re:純正のSecurity System の違いについて のぶなが 04/10/1(金) 11:28
Re:純正のSecurity System の違いについて pooh 04/10/1(金) 22:34
Re:純正のSecurity System の違いについて Nights 04/10/1(金) 23:03

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
14662 / 15536 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108550
(SS)C-BOARD v3.8 is Free