|    | 
     ▼Hide_to_Lorinserさん:丁寧なコメント、ありがとうございます。 
 
殆どのサイトの記述にCピラーの中、とあるのですが、これが中には無いのです。 
で、このところ考えるのは、以前のオーナーの時に何か変更をしたのでは?と。 
 
デッキとのアンテナ端子の接続部分は修理の痕跡があったのですが、きちんとした作業とは思われませんでした。当初全くラジオが入らなかったので、しらべたのですが。 
 
今回の教えていただいた図面ですが、大分内容が違うようです。 
私のC200は10p,8p、8pで、スピーカーも片側3スピーカー、合計6スピーカーになっています。 
配線については、1pずつ電源のチェックをしたのですが。 
 
時間をみて、アンテナからデッキまでの配線を全て調べてみようと思います。 
マニュアルは、Bentley、Haynesどちらも持っているのですが、ラジオに関しては全く参考にならないです。 
 
色々ありがとうございました。感謝します。 
 
 
>'97 C200ですと添付資料の様な欧州標準コネクターではないでしょうか。 
> 
>アンテナブースターはCピラーに内蔵されています。アンテナブースターには 
>電源(12V)が必要です。この電源を確保されておりますでしょうか。 
>標準のカーオーディオの場合、カーオーディオONと連動して添付資料10P 
>inに12Vが発生するようになっています。 
>ですので、この10Pinに新しいカーオーディオからアンテナ出力端子があ 
>る場合はそれを接続し、ない場合はアクセサリー電源を車両側10Pinに 
>接続して代用します。 
> 
> 
>▼ジローさん: 
>>'97 C200 セダンです。千葉県 
>>純正はラジオの感度が悪く諦めていましたが、今回デッキからスピーカーまで全てを入れ替えました。アンテナ系は今まで通りです。ラジオの感度が全く改善しません。FMは適当に入りますが、AMはNHK第一のみが一応聞ける範囲です。 
>>過去ログ等を調べ、ブースターがCピラーの中?とかで、開けてみたのですが見つかりません。 
>>どなたか、アンテナ系についてご存知の方いましたら、教えてください。なお、入れ替えたデッキは元の車ではラジオも問題なく作動していました。 
 | 
     
    
   |