ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
737 / 15535 ←次へ | 前へ→

Re:エアコン不調、ご教授を
 ご教授ください  - 11/7/12(火) 10:46 -

引用なし
パスワード
   エディさん
お暑うございます^_^;

その後は・・・
現在の車の稼働は、基本、週に数回、数キロ程度(チョイノリ)なので、直ったかは、はっきりとしません。
でも、連日、2~3回、エンジン始動してテスト検証をしております。
温度センサー交換後、10回以上のテスト検証では、冷えていましたが、ある日の同日に2回ほど怪しい事がありました。
1回目は、走り出し、数百メートル進んだあたりで、いつもなら冷気が出てもいい頃でも送風のみ。(いつも同じ場所で冷風、送風の判断をして、送風の時は、その後も送風のまま)
症状は、頻発していないものの、再現したので、直っていない!
そこで、去年、送風だけの時にやっていた、ECを押して、コンプを切って、直ぐにECを長押ししてコンプを入れる事をやると、冷風が元気よく出てきました。
2回目の同じ日の数時間後に同じ現象が起こり、今度は、ECを長押しせず、普通に再稼働をさせてみたら、ちゃんと冷風ができました。(去年は、長押しじゃないと出なかった)
その後のテスト検証では、再現せず冷えてます。

ECのオンオフで稼働する事を考えると、電気系統や、センサーの壊れかけなどが疑わしく思えて・・・

不調になった頃、サンルーフが開かなくなり、点検のためヒューズを全て外す事をしました。(原因は、熱でストリップが張り付いてしまったため、手動で開けたら直った。)。その時、EPS?の警告灯が点きっぱなしになり、ハンドル操作でリセットで点灯を解除した記憶があります。
その時にクライメートあたりの情報がおかしくなって、ヘンテコリンな動作になってしまった気もしているのですが・・・

センサー交換後に起きた2回の不調後、クライメートのエラーチェックをしてみると、現状エラーなし、履歴は、416、417、419でした。
ひょっとするとマグネットクラッチエラーをコンピューターが拾う時があって、その結果、誤情報に元付、誤診断し、誤ったコントロールをしているのかも・・・(確率引くそうですが・・・)
そこで、エラー履歴をクリアし、現状観察中となっております。
(クリア後の連日のテスト検証では、毎回、冷えてます。)

ECオンオフで、効いたり、効かなくなったりが、起こるので、電気系、クライメート自体の不良、プログラムが書き換わってしまったため、もしくは誤情報の蓄積など、制御がおかしくなっている。
そんな気もしてきております。

電気系ならば、ディーラーでテスターで診断する方法が近道かな?
でも、再現がなかなかしない事もあり、テスターにかけるには、まだ早いと思っております・・・
その後、エラーコードは、なしのままですし・・・

このままエラーコードリセットで、治癒してくれるとうれしいのですが・・・

1,075 hits

エアコン不調、ご教授を ご教授ください 11/7/3(日) 12:05
Re:エアコン不調、ご教授を エディ 11/7/5(火) 9:52
Re:エアコン不調、ご教授を ご教授ください 11/7/5(火) 10:39
Re:エアコン不調、ご教授を エディ 11/7/5(火) 11:50
Re:エアコン不調、ご教授を ご教授ください 11/7/5(火) 12:37
Re:エアコン不調、ご教授を エディ 11/7/11(月) 18:55
Re:エアコン不調、ご教授を ご教授ください 11/7/12(火) 10:46
Re:エアコン不調、ご教授を ふらってぃ 11/10/10(月) 21:08
Re:エアコン不調、ご教授を エディ 11/10/11(火) 8:31
Re:エアコン不調、ご教授を ご教授ください 11/10/12(水) 10:25

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
737 / 15535 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108534
(SS)C-BOARD v3.8 is Free