| 
    
     |  | 実は先週の伊勢に行くときに、未だライトが必要でしたが、橋(何と工事中で通行止め!)の手前で、メーターパネルに、ライトマークが点灯しました。球切れだとは思いましたが、もう明けていたので、予備球を取りに家に引き返すことはせずに、高速の入り口を目指しました。 (寝坊したので、、、。) 
 早速、掲示板のメンテ欄を参考に、ライトの交換と、ついでに、レンズのクリーニングもしました。ラジエーターに近いところに、カバーが付いていて、しかも横向きに生えている、あの8mmのボルトは、外すのも付けるのも大変でした。 オフセットした、小さなメガネレンチでどうにか回せましたが、ネジを落としてしまい、ジャッキアップして、アンダーカバーを外して、ネジ拾いしました。 しかも、2回も、、、。 トホホー。
 
 右しか洗いませんでしたが。レンズは透明になりますね。写真では分からないと思いますが、洗わなかった、左は白く曇っています。あと、見た目よりも、視界が本当に明るいですね。 今度は左が球切れしたみたいに感じます。特に銀幕は張りませんでした。
 
 何はともあれ、球切れ警告灯が、ちゃんと点灯することが確認できて、もう、嬉しくって、嬉しくって、、、。 (??)
 
 
 
  【LightOn.jpg : 45.4KB】
 
 |  |