ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
293 / 1759 ツリー ←次へ | 前へ→

ブレーキパッド等のOEM品について のりたか 10/5/3(月) 0:48
Re:ブレーキパッド等のOEM品について tabatei 10/5/3(月) 12:43
Re:ブレーキパッド等のOEM品について のりたか 10/5/3(月) 15:47
Re:ブレーキパッド等のOEM品について C240T 10/5/5(水) 0:19
Re:ブレーキパッド等のOEM品について のりたか 10/5/5(水) 2:25

ブレーキパッド等のOEM品について
 のりたか  - 10/5/3(月) 0:48 -

引用なし
パスワード
   1996年式 C200ですが、リアブレーキのパッドとディスクローターは昨年、パッドがJURID製、ローターがBALO製のパーツに交換して、特に何も問題なく走っているのですが、フロントブレーキについても、そろそろ交換の時期になっているので、色々見ているのですが、リアとパーツのメーカーは揃えておいたほうがベストでしょうか。Meyle製のパーツもよく見かけるので、フロントはMeyle製のパッドとローターに交換しようかなと考えているのですが、何か情報お持ちの方がおられれば、何でも結構ですので、教えてもらえたらありがたいのですが、よろしくお願いします。パーツのメーカーが色々あり、価格も微妙に違い、迷っています。

Re:ブレーキパッド等のOEM品について
 tabatei WEB  - 10/5/3(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼のりたかさん:

97年C230Tに乗っているtabateiです。Meyle社製品情報ではないのですが、
自分は、2年前、92,000kmの時点でBOSCHのパッド、ローターに交換しました。
前輪のパッドはBOSCHでしたが、後輪のパッドはネットで調達したBOSCH製が
型番と合わずに結果、ヤナセで純正品を取り付けました。
W202の場合、製造時期やモデルによって、ブレーキ型番が複数あり、また
W210等との共用品番もあるので、メーカーの選定も気になるところですが、
型番をよくよく確認することをお奨めします。
(自分もネットで要確認したのですが、取り付けの際、違うと言われました)

交換後14,000km走行し、先月の車検でパッドの残りは前輪で100%、後輪で90%。
ローターも全く問題なしとのことでした。
この2年間、殆ど市内街乗り専門で、パニックブレークは2〜3度ほどありましたが、
平凡な運転しかしていません。
通常、前輪のパッドの方が減るのが早いのに後輪の方が減りが先行しているのは
何か調整が悪いのかな?とも思っていますが、
後輪のパッドが純正品なので減りが早いのかな?とも思っています。

Re:ブレーキパッド等のOEM品について
 のりたか  - 10/5/3(月) 15:47 -

引用なし
パスワード
   tabateiさん

 早々に情報をいただき、ありがとうございます。tabateiさんが言われたように同じ年式でも、型番が色々とあって、私もネットで買う場合には、その辺はしっかりと確認しなければと思っています。BOSCH製に交換されたということですが、前輪のほうが確かに、消耗は後輪と比べると早いと思うのですが、不思議ですね。
ディスクローターとパッドの相性というのも、微妙なところがあるみたいで、リアについては、JURIDとBALOに交換した直後から、たまにキーキー音が鳴ります。これも不具合というよりは、相性みたいなものが関係しているらしいです。
購入の際には、適合するか否かについては、よく確認することにします。ありがとうございました。

Re:ブレーキパッド等のOEM品について
 C240T E-MAIL  - 10/5/5(水) 0:19 -

引用なし
パスワード
   自分は、F:ボッシュローター+パッド R:純正ローター+パッド です。

ボッシュ製はノンダストタイプなので、ホイールが汚れなくて、いいですよ。
効きも純正と大差無しです。

キーキー音はパッドグリスとパットの面取りで消えると思いますよ。


▼のりたかさん:
>tabateiさん
>
> 早々に情報をいただき、ありがとうございます。tabateiさんが言われたように同じ年式でも、型番が色々とあって、私もネットで買う場合には、その辺はしっかりと確認しなければと思っています。BOSCH製に交換されたということですが、前輪のほうが確かに、消耗は後輪と比べると早いと思うのですが、不思議ですね。
>ディスクローターとパッドの相性というのも、微妙なところがあるみたいで、リアについては、JURIDとBALOに交換した直後から、たまにキーキー音が鳴ります。これも不具合というよりは、相性みたいなものが関係しているらしいです。
>購入の際には、適合するか否かについては、よく確認することにします。ありがとうございました。

Re:ブレーキパッド等のOEM品について
 のりたか  - 10/5/5(水) 2:25 -

引用なし
パスワード
   C240Tさん
 情報、ありがとうございます。キーキー音はグリスと面取りで解消するとのことで、是非、交換するときは試みたいと思います。大変、参考になりました。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
293 / 1759 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108535
(SS)C-BOARD v3.8 is Free