ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
320 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→

ベルトテンショナー RYO 06/6/12(月) 21:51
Re:ベルトテンショナー Marco。 06/6/12(月) 23:01
Re:ベルトテンショナー RYO 06/6/13(火) 2:05
Re:ベルトテンショナー ウーロンニア 06/6/13(火) 15:51
Re:ベルトテンショナー RYO 06/6/13(火) 16:19
Re:ベルトテンショナー ウーロンニア 06/6/13(火) 19:08
Re:ベルトテンショナー RYO 06/6/14(水) 1:41
Re:ベルトテンショナー ヒカル 06/6/14(水) 7:39
Re:ベルトテンショナー ウーロンニア 06/6/14(水) 9:28
Re:ベルトテンショナー RYO 06/6/14(水) 10:32
Re:ベルトテンショナー Tad 06/6/13(火) 22:43
Re:ベルトテンショナー RYO 06/6/14(水) 10:33
交換後の結果報告 RYO 06/7/2(日) 0:40 [添付]
Re:交換後の結果報告 Tad 06/7/7(金) 9:42
Re:交換後の結果報告 RYO 06/7/7(金) 14:05
ベルトテンショナーダンパー duke 10/2/8(月) 20:16
Re:ベルトテンショナーダンパー C240T 10/2/8(月) 23:30
Re:ベルトテンショナーダンパー duke 10/2/9(火) 9:25
Re:ベルトテンショナーダンパー duke 10/2/17(水) 14:43

ベルトテンショナー
 RYO  - 06/6/12(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   Vベルト付近からガラガラ音が聞こえるのでベルト・テンショナーを交換しようと思うのですが、プーリーも交換しなければならないのでしょうか?
ご教授、宜しく御願いします。

Re:ベルトテンショナー
 Marco。  - 06/6/12(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

 始動時だけではなく、安定回転後にも、キュルキュル(きしり音)でがなく、ガラガラ音(低周波)であれば、だいぶヤバイのではないかと思います。

 プーリーのベアリング部の損傷も十分あり得るのではないでしょうか?

Re:ベルトテンショナー
 RYO  - 06/6/13(火) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼RYOさん:
>
> 始動時だけではなく、安定回転後にも、キュルキュル(きしり音)でがなく、ガラガラ音(低周波)であれば、だいぶヤバイのではないかと思います。
>
> プーリーのベアリング部の損傷も十分あり得るのではないでしょうか?

早速のご教授ありがとうございます。はじめは小さなカラカラ音だったのですが、高速を3時間くらい走ったあとにアイドリング時に大きなガラガラ音になって、その後、指導時、回転安定後もなるようになってしまいました。
プーリーも一緒に注文しようと思います。ありがとうございます。

Re:ベルトテンショナー
 ウーロンニア  - 06/6/13(火) 15:51 -

引用なし
パスワード
   わたくしのカラカラ音は古くなって隙間のできたステアリングダンパーが原因でしたので、平ワッシャー挿んで解決でしたよん。※注:オート○ィールドお兄ちゃんに教えてもろた。

Re:ベルトテンショナー
 RYO  - 06/6/13(火) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>わたくしのカラカラ音は古くなって隙間のできたステアリングダンパーが原因でしたので、平ワッシャー挿んで解決でしたよん。※注:オート○ィールドお兄ちゃんに教えてもろた。

ウーロンニアさんありがとうございます。
リフト借りた時にステアリングダンパーもチェックしてみます(^_^)

Re:ベルトテンショナー
 ウーロンニア  - 06/6/13(火) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ステダンなら上側チェックだけでリフトいらんです。ベルト裏のダンパー上部に隙間ありまへん?周辺のメルセデス仲間によくお呼ばれされますけれど、たいていみんなココのゴムが劣化していて前後に隙間が・・・

Re:ベルトテンショナー
 Tad  - 06/6/13(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>Vベルト付近からガラガラ音が聞こえるのでベルト・テンショナーを交換しようと思うのですが、プーリーも交換しなければならないのでしょうか?
>ご教授、宜しく御願いします。
とりあえず、ダンパーの付け根を鉄の棒(大きなドライバーで可)でぐっと押します。それでカラカラ音が消えればそれはダンパーのゴムです。もちろんエンジンを回している時です。
適当なゴムで部品を作るとすぐ直ります。Eddyさんの所にも書いてあったような気がしてます。 

Re:ベルトテンショナー
 RYO  - 06/6/14(水) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>ステダンなら上側チェックだけでリフトいらんです。ベルト裏のダンパー上部に隙間ありまへん?周辺のメルセデス仲間によくお呼ばれされますけれど、たいていみんなココのゴムが劣化していて前後に隙間が・・・

テンショナーショックの上側ですか(^_^;
確認してみます。

Re:ベルトテンショナー
 ヒカル  - 06/6/14(水) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>わたくしのカラカラ音は古くなって隙間のできたステアリングダンパーが原因でしたので、平ワッシャー挿んで解決でしたよん。※注:オート○ィールドお兄ちゃんに教えてもろた。

「ステアリングダンパー」ではなく「ベルトテンショナーダンパー」の誤りではないでしょうか。

Re:ベルトテンショナー
 ウーロンニア  - 06/6/14(水) 9:28 -

引用なし
パスワード
   はっ!そ・う・か・も・し・れ・な・い・・・

Re:ベルトテンショナー
 RYO  - 06/6/14(水) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:
>はっ!そ・う・か・も・し・れ・な・い・・・

先ほどテンショナーのショックの上側のガタを調べてみましたが、ガタガタ音は関係ないようです。(^_^;

Re:ベルトテンショナー
 RYO  - 06/6/14(水) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Tadさん:
>▼RYOさん:
>>Vベルト付近からガラガラ音が聞こえるのでベルト・テンショナーを交換しようと思うのですが、プーリーも交換しなければならないのでしょうか?
>>ご教授、宜しく御願いします。
>とりあえず、ダンパーの付け根を鉄の棒(大きなドライバーで可)でぐっと押します。それでカラカラ音が消えればそれはダンパーのゴムです。もちろんエンジンを回している時です。
>適当なゴムで部品を作るとすぐ直ります。Eddyさんの所にも書いてあったような気がしてます。 

確認してみました。少し隙間がありマイナスドライバーをつっこんでみましたが、ガラガラ音は消えませんでした(^_^;

交換後の結果報告
 RYO  - 06/7/2(日) 0:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200606171219000.jpg
・サイズ : 28.2KB
   みなさんのアドバイスのおかげで交換が無事に終わりました。

交換部品は
 
 Vベルト          ¥3341
 テンショナー        ¥8877
 プーリー          ¥5484
 ダンパー          ¥4760
 ウォーターポンプ     ¥27608

でした。ベルトにはヒビがはいており、テンショナーはガタがあり、ダンパーほブッシュの部分がヒビがはいっていました。プリーなどはまだ使えそうでしたが、手間を考え一緒に交換しました。

ありがとうごさいました。

前に買っておいたエアコンフィルターも交換しましたが、ほこり・枯葉・虫がつまっていました(^_^;交換後は風量が増したように思います。

添付画像
【200606171219000.jpg : 28.2KB】

Re:交換後の結果報告
 Tad  - 06/7/7(金) 9:42 -

引用なし
パスワード
   > Vベルト          ¥3341
> テンショナー        ¥8877
> プーリー          ¥5484
> ダンパー          ¥4760
> ウォーターポンプ     ¥27608

ラジエータへのアッパー・ホース、それからバイパス・ホースも替えておくとよかったと思います。
ウォーターポンプの価格が気になります。それ以外は妥当な価格ですね。
アメリカの市場ではウォーターポンプは80ドル台からあります。高くても120ドルです。運賃を入れても知れてますよ。

Re:交換後の結果報告
 RYO  - 06/7/7(金) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Tadさん:
>> Vベルト          ¥3341
>> テンショナー        ¥8877
>> プーリー          ¥5484
>> ダンパー          ¥4760
>> ウォーターポンプ     ¥27608
>
>ラジエータへのアッパー・ホース、それからバイパス・ホースも替えておくとよかったと思います。
>ウォーターポンプの価格が気になります。それ以外は妥当な価格ですね。
>アメリカの市場ではウォーターポンプは80ドル台からあります。高くても120ドルです。運賃を入れても知れてますよ。

そうなんですかぁ〜(^_^;ラジエータへのアッパー・ホースとバイパス・ホースもでしたか・・・
ウォータポンプは社外品だと漏れる場合が多いとのことで純正を国内で手に入れましたので高くなってしまいました。

ベルトテンショナーダンパー
 duke  - 10/2/8(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
    古いアーティクルをサルベージさせていただきます。

 当方、98年式C240なのですが、昨日ファンベルトテンショナーから、カラカラ音が出ているのに気づきました。ベルトとプーリーのベアリングだけは、1年前の車検で交換していたのですが、テンショナーは交換せず。

 この年式のC240は、テンショナーダンパーはないのでしょうか? この症状をググってますと、カラカラ音の原因はたいていダンパーで、テンショナー自体ではないようなことが書いてありましたので。
 また、一緒に交換しておいた方がよいパーツなどありましたら、お教えいただければ幸いです。ウォーターポンプも交換した方がいいんでしょうね。走行距離はちょうど8万kmになりました。このご時世ですし、できるだけ諭吉君には逃げて行って欲しくないのですが・・・

Re:ベルトテンショナーダンパー
 C240T E-MAIL  - 10/2/8(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
   dukeさん

私は半年程前、WP破損で、交換しています。
WPはそれなりにお高いので、壊れてからでも良いかもしれません。

テンショナー関係は、同時交換しようと思いましたが、再利用可能とのことだったので、交換せず

回答になっていないかもしれませんが、下記に書いて有ります。

http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=14013;id=w202


▼dukeさん:
> 古いアーティクルをサルベージさせていただきます。
>
> 当方、98年式C240なのですが、昨日ファンベルトテンショナーから、カラカラ音が出ているのに気づきました。ベルトとプーリーのベアリングだけは、1年前の車検で交換していたのですが、テンショナーは交換せず。
>
> この年式のC240は、テンショナーダンパーはないのでしょうか? この症状をググってますと、カラカラ音の原因はたいていダンパーで、テンショナー自体ではないようなことが書いてありましたので。
> また、一緒に交換しておいた方がよいパーツなどありましたら、お教えいただければ幸いです。ウォーターポンプも交換した方がいいんでしょうね。走行距離はちょうど8万kmになりました。このご時世ですし、できるだけ諭吉君には逃げて行って欲しくないのですが・・・

Re:ベルトテンショナーダンパー
 duke  - 10/2/9(火) 9:25 -

引用なし
パスワード
   C240Tさん、お返事ありがとうございます。

 実は最初、ガラガラ音はウォーターポンプのベアリングと思い、価格を調べておりました。するとヤフオクでイタリアSIL製のものが廉価で出品されておりまして、この価格なら同時交換もと思っていました。

 ただ、イタリア製というのにかなりひっかかる(ベンツではありませんが、大昔、イタリア製の電源で苦労した覚えがあります。)のと、OEMは純正より耐久性が低い(水漏れが早い)とも聞いておりますので、おっしゃる通り、今回はウォーターポンプはそのままにしておきます。来年3月の車検時に、エンジンマウント&ミッションマウントと一緒に交換します。

 あと、テンショナーダンパーはC240では存在しないのでしょうか? 音は確かにベルトテンショナー本体から出ているようではありますが。しかし、テンショナー自体もかなり高価ですね。純正で55,230円とか。SJで購入すれば、ほぼ半額のようですが。

Re:ベルトテンショナーダンパー
 duke WEB  - 10/2/17(水) 14:43 -

引用なし
パスワード
   自己resです。

ヤフオクでベルトテンショナーを購入(純正の箱に入っていた112-200-0970、19,500円なり。)し、本日なじみの修理工場で交換してもらいました。所要時間30分ほど。まだ、修理工場から帰ってきたばかりで、あまり距離を走ってないのですが、ガラガラ音は解消したようです。

ジャッキアップしてもらった時に、デフからのオイル滲みを発見。走行79,000kmとは言え、10年以上経過しているクルマですから、この程度は仕方ないという感じではありましたが。来年の車検時は、ちょっとお金を用意しておいた方が良いのかも。

情報いただいた皆様方、どうもありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
320 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108594
(SS)C-BOARD v3.8 is Free