ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
237 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→

たまには修理ネタ以外を! C240T 10/3/24(水) 22:35
Re:たまには修理ネタ以外を! ガリ 10/3/25(木) 22:22
Re:たまには修理ネタ以外を! C240T 10/3/26(金) 0:50
Re:たまには修理ネタ以外を! C240T 10/4/11(日) 10:55
Re:たまには修理ネタ以外を! ガリ 10/4/11(日) 20:42
Re:たまには修理ネタ以外を! C240T 10/4/11(日) 21:12
電子キーは以外に丈夫!!! C240T 10/5/6(木) 2:05
Re:電子キーは以外に丈夫!!! tabatei 10/5/6(木) 17:45
Re:電子キーは以外に丈夫!!! C240T 10/5/7(金) 0:43
Re:電子キーは以外に丈夫!!! tabatei 10/5/7(金) 9:24

たまには修理ネタ以外を!
 C240T E-MAIL  - 10/3/24(水) 22:35 -

引用なし
パスワード
   最近のスレッド自体が修理ネタばかりなので、たまには、修理ネタ以外を!

という我が家のC240Tくん
基本、妻の愛車であり、出先で停まらないように
主治医の所に『定期点検』に出しました。
(私のビート、カプチーノは点検に出していないのに・・・)

定期点検時は、オイル交換が無料だし、SJでプラグもバーゲン中!なので、
ついでにプラグも換えてしまおう!!(V6はプラグが12本(涙))
花粉対策でキャビンフィルターも換えておこう!!

さらに、DAS診断をやって、不具合の事前確認を!
と考えていたのです。

代車は、93年式C220セダン

C240に比べ、
フロントが軽くて、回頭性が良いので、乗りやすい。
トルクもあるのに、燃費も良い!
他のスレで、C230後期がベストとおっしゃっていたのも頷けます。

スピードメーターが動かない不具合以外は、代車にするのが勿体ないくらいです。
(スピードメーターが動かなくても、気にならない人間になってしまった・・・)


しかし・・・
C240Tくん
点検に出して、3日経つが まだ完成の連絡がない・・・
なんか、トラブルが見つかったのか??


やな予感が・・・

結局、修理ネタになってしまいそうな予感・・・

Re:たまには修理ネタ以外を!
 ガリ WEB  - 10/3/25(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   最近の傾向としてDAS診断による不具合箇所の発見よりも、
長年の経験によって発見される不具合が多い気がします。
例えば電装系の断線、短絡、アース不良や、落ち葉の進入、
「なんとなくおかしい」といった感覚的なものまで(笑)
不具合箇所も1箇所でなく、複数個所ある場合は1発で
完治しないので不安がつのりますが、正しい知識を身に付ければ
なんて事無いんですけれどね。

C220はいいですね、私もC200とどちらにしようかと?
契約当日まで悩みました。C220の方が中古価格が7万安かったけど、
税金と任意保険が安いC200にしました。
冷静に考えれば7万安いC220を買っても税金と任意保険の差額が
埋まった気がしないでもないです(大笑)

そう考えると・・・94年W124のE220が狙い目ですかね?
やはりCクラスよりもEクラスに乗りたいという、誰にも言えない
抑え込まれている野望が(爆
車重も1410kgとC200と比べて20kgの差で15馬力UP!
燃費は11km/Lって考えるとお得な要素がいっぱいです。

私の受け入れ態勢はOKでも、カミさんのOKは、ありえません(笑)

Re:たまには修理ネタ以外を!
 C240T E-MAIL  - 10/3/26(金) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ガリさん

DASは、私の主治医のところでは、車を持ち込むと大抵無料なので、定期検診みたいな物です。

今日、連絡がありまして、我が家のC240Tくん
フロント ロアアームブッシュがご臨終のようです。
ハンドルの切り返し等で、少し音が出ていたので、ロアアームブッシュか?タイロッドエンドを疑っていたのですが、「やっぱりね・・・」っていう感じです。

どうせロアアーム外すなら、少し細工してしまえ!!
ってことで、秘密なことも依頼。(何をしたかは、インプレッションでご報告)

W124のE220は、C240Tを買う前の候補でした。試乗もしてみましたが、
車が少し重いのと、W124はお金がかかる ということで、S202になりましたが、
結局、S202でもお金をかけてしまったので、「いっしょ」でした。


▼ガリさん:
>最近の傾向としてDAS診断による不具合箇所の発見よりも、
>長年の経験によって発見される不具合が多い気がします。
>例えば電装系の断線、短絡、アース不良や、落ち葉の進入、
>「なんとなくおかしい」といった感覚的なものまで(笑)
>不具合箇所も1箇所でなく、複数個所ある場合は1発で
>完治しないので不安がつのりますが、正しい知識を身に付ければ
>なんて事無いんですけれどね。
>
>C220はいいですね、私もC200とどちらにしようかと?
>契約当日まで悩みました。C220の方が中古価格が7万安かったけど、
>税金と任意保険が安いC200にしました。
>冷静に考えれば7万安いC220を買っても税金と任意保険の差額が
>埋まった気がしないでもないです(大笑)
>
>そう考えると・・・94年W124のE220が狙い目ですかね?
>やはりCクラスよりもEクラスに乗りたいという、誰にも言えない
>抑え込まれている野望が(爆
>車重も1410kgとC200と比べて20kgの差で15馬力UP!
>燃費は11km/Lって考えるとお得な要素がいっぱいです。
>
>私の受け入れ態勢はOKでも、カミさんのOKは、ありえません(笑)

Re:たまには修理ネタ以外を!
 C240T E-MAIL  - 10/4/11(日) 10:55 -

引用なし
パスワード
   多忙で車が取りに行けず、やっと昨日、車を取りに行きました。

結局、お願いしていた定期点検の結果 Fロアアームブッシュご臨終との診断

フロントをばらすなら、ほんの少しだけ、車高を下げたい!!(悪魔のささやき)
(バネを換える程は下げたくない)

ということで、シムの交換をお願いしたところ、
「バネカットの方がバランスが取れる」とのご提案

「ぢゃあ おまかせで!」

の一言で、1巻カットすることに!

車高が下がるなら、ついでに
リヤスタビ強化ロッド も装着!!
http://happy.ap.teacup.com/service-nagase/193.html

SJでプラグのバーゲンをしていたので、ついでに交換
http://www.mercedesbenz-net.com/bargain.html


結果は???

車高は、個人的な想像よりも下がりすぎ・・・(涙)
(下がらないローダウンバネ くらい?)

シム交換で良かったかな?

ただ、全体の安定性は、すごく良くなりました。
レーンチェンジの轍越えも楽ちんで、
車高は下がってしまいましたが、「乗りやすい足」に仕上がりました。

特に、リヤスタビ強化ロッドは、リヤのトラクションがわかりやすくなり、
費用対効果は、良いと思います。
ローダウン車には、お勧めです。

気になる費用は、
定期点検(テスター、オイル交換込み)+フィルター交換+Fロアアームブッシュ交換+バネカット(サービス)+スタビ強化ロッド取り付け+プラグ交換(12本)にて7.9諭吉で収まりました。


▼C240Tさん:
>ガリさん
>
>DASは、私の主治医のところでは、車を持ち込むと大抵無料なので、定期検診みたいな物です。
>
>今日、連絡がありまして、我が家のC240Tくん
>フロント ロアアームブッシュがご臨終のようです。
>ハンドルの切り返し等で、少し音が出ていたので、ロアアームブッシュか?タイロッドエンドを疑っていたのですが、「やっぱりね・・・」っていう感じです。
>
>どうせロアアーム外すなら、少し細工してしまえ!!
>ってことで、秘密なことも依頼。(何をしたかは、インプレッションでご報告)
>
>W124のE220は、C240Tを買う前の候補でした。試乗もしてみましたが、
>車が少し重いのと、W124はお金がかかる ということで、S202になりましたが、
>結局、S202でもお金をかけてしまったので、「いっしょ」でした。
>
>
>▼ガリさん:
>>最近の傾向としてDAS診断による不具合箇所の発見よりも、
>>長年の経験によって発見される不具合が多い気がします。
>>例えば電装系の断線、短絡、アース不良や、落ち葉の進入、
>>「なんとなくおかしい」といった感覚的なものまで(笑)
>>不具合箇所も1箇所でなく、複数個所ある場合は1発で
>>完治しないので不安がつのりますが、正しい知識を身に付ければ
>>なんて事無いんですけれどね。
>>
>>C220はいいですね、私もC200とどちらにしようかと?
>>契約当日まで悩みました。C220の方が中古価格が7万安かったけど、
>>税金と任意保険が安いC200にしました。
>>冷静に考えれば7万安いC220を買っても税金と任意保険の差額が
>>埋まった気がしないでもないです(大笑)
>>
>>そう考えると・・・94年W124のE220が狙い目ですかね?
>>やはりCクラスよりもEクラスに乗りたいという、誰にも言えない
>>抑え込まれている野望が(爆
>>車重も1410kgとC200と比べて20kgの差で15馬力UP!
>>燃費は11km/Lって考えるとお得な要素がいっぱいです。
>>
>>私の受け入れ態勢はOKでも、カミさんのOKは、ありえません(笑)

Re:たまには修理ネタ以外を!
 ガリ WEB  - 10/4/11(日) 20:42 -

引用なし
パスワード
   >C240Tさん。

リヤスタビ強化ロッド画像で確認しました、怪しいですね〜!(笑)
ヒルティーのアンカーみたいな物で真ん中を溶接していますね
強度はどうなんでしょう?ローダウンすると、どうしても乗り心地が
スポイルされるんですが、乗りやすい足に仕上がっているのはスゴイと思います。

折角なのでローダウンした画像もお願いします。
・・・下げ過ぎっていっても最低地上高75mmは確保されている
ならOK!じゃないですか。

Re:たまには修理ネタ以外を!
 C240T E-MAIL  - 10/4/11(日) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん:

確かに汎用品ベースで作成しています。

純正のロッドはもっと「ちゃっちい」ので、強度は問題ないかと・・・
種を明かせば、純正のロッドを20mmほど詰めた物と同じになりますので、
溶接技術のある方は自作出来るでしょう。

効果は、
スタビの効きが良くなったというか?
自分の腰骨にリヤシャフトが直結したというか?
LSDを付けたみたいに内側のタイヤが路面を噛む?

のが体感出来ます。
フロントにC36用スタビを付けたときも、効果絶大でしたが、
こちらも、いい感じで効いてくれます。

轍やマンホール、高速でのレーンチェンジの不安感が解消されました。


写真ですか・・・

そとは真っ暗!!
また時間のある時にでもトライをしてみます。

最低地上高は、よゆーでクリア(タイヤハウス指1本半)ですが、
ローダウンにより、せっかくあわせたアライメントが狂ってしまったようです。

駐車場での切り返しのエンド付近でハンドルが軽くなるので、
ネガキャンぎみのようです。

シムを一番厚くして、アライメントを取り直そうか?と考えています。
(あくまで嫁車 見た目ノーマルが基本なので)


>>C240Tさん。
>
>リヤスタビ強化ロッド画像で確認しました、怪しいですね〜!(笑)
>ヒルティーのアンカーみたいな物で真ん中を溶接していますね
>強度はどうなんでしょう?ローダウンすると、どうしても乗り心地が
>スポイルされるんですが、乗りやすい足に仕上がっているのはスゴイと思います。
>
>折角なのでローダウンした画像もお願いします。
>・・・下げ過ぎっていっても最低地上高75mmは確保されている
>ならOK!じゃないですか。

電子キーは以外に丈夫!!!
 C240T E-MAIL  - 10/5/6(木) 2:05 -

引用なし
パスワード
   自己レスですいません。

修理以外のネタです。


先日、電子キーを洗濯してしまいました。

嫁がいなかったので、自分で洗濯完了し、乾燥機へぶち込んだ後に、


「カラン カラン」
と、いやーーーな音が・・・


止めてみたら、電子キーが「綺麗に洗濯されていました」(涙)


すぐに取り出し、車の所へ、(汗)


ボタンを押すも反応せず(滝汗)


ダメもとで、電池を外し、ドライヤーの温風を吹き込む

吹き込む

ちょっと休む(電子部品が熱でやられそう)

また吹き込む

ちょっと休む

なんてことを5分くらい繰り返し、電池もティッシュで拭いて・・・


再度 車の元へ!


ボタン操作(ドキドキ)


動いたーーー!!


と言う訳で、単純に運が良かっただけかもしれませんが、


意外に丈夫な「電子キー」でした。

Re:電子キーは以外に丈夫!!!
 tabatei WEB  - 10/5/6(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼C240Tさん:

>先日、電子キーを洗濯してしまいました。
>
>嫁がいなかったので、自分で洗濯完了し、乾燥機へぶち込んだ後に、
>
>
>「カラン カラン」
>と、いやーーーな音が・・・
>
>
>止めてみたら、電子キーが「綺麗に洗濯されていました」(涙)


よかったですね^^
自分も先日iPhoneを水没させてしまい、ネットでググって調べた結果、
ドライヤー乾燥を2時間くらいやって、奇跡的に復旧しました。
ちなみに水没させた場合、ジップロックにシリカゲルを入れ数日間そのまま
放置した後、復旧成功する報告が掲載されております。

ちなみに水没等による本体交換料金は¥2.3諭吉@ソフトバンク。
リモコンキーは¥2.7諭吉@ヤナセ
ううむ、iPhoneの方が安い・・・

自分のはジャックナイフ式ですが98年からの電子キーだと3.5諭吉だそうです。

Re:電子キーは以外に丈夫!!!
 C240T E-MAIL  - 10/5/7(金) 0:43 -

引用なし
パスワード
   tabateiさん:

ご連絡ありがとうございます。

00年なので、思いっきり電子式 3.5諭吉でしたか!
直ってホッとしていますが、まだ、危険な香りがするので、
分解したまま、週末まで放置しています。(平日は乗らないので)

カプチのダッシュボードは割れるわ、悪いことは続きます(涙)


>▼C240Tさん:
>
>>先日、電子キーを洗濯してしまいました。
>>
>>嫁がいなかったので、自分で洗濯完了し、乾燥機へぶち込んだ後に、
>>
>>
>>「カラン カラン」
>>と、いやーーーな音が・・・
>>
>>
>>止めてみたら、電子キーが「綺麗に洗濯されていました」(涙)
>
>
>よかったですね^^
>自分も先日iPhoneを水没させてしまい、ネットでググって調べた結果、
>ドライヤー乾燥を2時間くらいやって、奇跡的に復旧しました。
>ちなみに水没させた場合、ジップロックにシリカゲルを入れ数日間そのまま
>放置した後、復旧成功する報告が掲載されております。
>
>ちなみに水没等による本体交換料金は¥2.3諭吉@ソフトバンク。
>リモコンキーは¥2.7諭吉@ヤナセ
>ううむ、iPhoneの方が安い・・・
>
>自分のはジャックナイフ式ですが98年からの電子キーだと3.5諭吉だそうです。

Re:電子キーは以外に丈夫!!!
 tabatei WEB  - 10/5/7(金) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼C240Tさん:

まいどです^^
実はGW連休中に自分もリヤバンパーをぶつけてしまいました。
破損しているのでデントリペアか中古パーツにするか放置するか悩んでます(大汗)


>カプチのダッシュボードは割れるわ、悪いことは続きます(涙)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
237 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108538
(SS)C-BOARD v3.8 is Free