ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1287 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→

湿式エアフィルター えみー 05/4/27(水) 12:31
Re:湿式エアフィルター SUI 05/4/27(水) 22:47
Re:湿式エアフィルター マスター 05/4/27(水) 22:56
Re:湿式エアフィルター sr_188 05/4/27(水) 23:08
Re:湿式エアフィルター えみー 05/5/2(月) 20:52
Re:湿式エアフィルター Syu@C200 05/5/2(月) 22:58
Re:湿式エアフィルター えみー 05/5/3(火) 14:28
Re:湿式エアフィルター Nights 05/5/4(水) 0:55
Re:湿式エアフィルター えみー 05/5/5(木) 16:05
Re:湿式エアフィルター Nights 05/5/7(土) 1:14
Re:湿式エアフィルター chama 05/5/12(木) 10:06
Re:湿式エアフィルター Syu@C200 05/5/14(土) 1:51
Re:湿式エアフィルター えみー 05/5/17(火) 12:11
Re:湿式エアフィルター まっきー 05/5/17(火) 13:51
Re:湿式エアフィルター えみー 05/5/17(火) 17:07
Re:湿式エアフィルター まっきー 05/5/17(火) 23:56
Re:湿式エアフィルター えみー 05/5/18(水) 12:17
Re:湿式エアフィルター chama 05/5/19(木) 9:27

湿式エアフィルター
 えみー  - 05/4/27(水) 12:31 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、いつもは見てるだけなんですが
以前話題に上がっていたエアフィルターの件で教えて欲しいので
初めて投稿いたします

湿式はエアマスセンサーに不良をきたすのですか?
スポンジタイプでなければ、それ程オイルが垂れないのかなって
おもっていたので、今度装着してみようと思ったのですが
やめておいた方が良いですかねぇ・・・
あとK&NがNGで、グリーンはOKなのは
ナゼなんでしょう?

以前BMCとK&Nは別の車に装着して、かなり良かった
んで(どちらも似た感じでした)こんどW202にもって
考えてた矢先でしたんで、掲示板を拝見して躊躇している所です!

グリーンはラテン車のイメージが強く、規格があるのも知らなかったん
ですが、グリーンの方がオススメなら検討したいと思っております

Re:湿式エアフィルター
 SUI E-MAILWEB  - 05/4/27(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼えみーさん:

 初めまして。

 誰かアドバイス下さる方はいませんか?

 この板は動きが速いので、すぐ下の方にいってしまいます。

Re:湿式エアフィルター
 マスター  - 05/4/27(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
>▼えみーさん:
>
> 初めまして。
>
> 誰かアドバイス下さる方はいませんか?
>
> この板は動きが速いので、すぐ下の方にいってしまいます。

はじめましてえみーさん。
私はメカ&PC音痴ですのでわかりませんが、この件に関しては確かCESALさんが書いてたような…解かる方お願いします。

Re:湿式エアフィルター
 sr_188 E-MAIL  - 05/4/27(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼SUIさん:
>>▼えみーさん:
>>
>> 初めまして。
>>
>> 誰かアドバイス下さる方はいませんか?
>>
>> この板は動きが速いので、すぐ下の方にいってしまいます。
>
>はじめましてえみーさん。
>私はメカ&PC音痴ですのでわかりませんが、この件に関しては確かCESALさんが書いてたような…解かる方お願いします。
私も良くは知りませんがオイルミストが飛ぶ程べたべたでないので影響はないと考えます。
ただ個人的考えで理論的なデーターは持っていませんがE55で何人かはK&Nを使っています。

Re:湿式エアフィルター
 えみー  - 05/5/2(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   皆さん、ありがとうございます

純正をギリギリまで使いつつ情報収集して交換してみようと
思います

Re:湿式エアフィルター
 Syu@C200  - 05/5/2(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼えみーさん:
わたしもその件の経験者ではないのですが、私担当のディーラーマンが湿式エレメント
のトラブルを二件クレームされたと言っておりました。エアマスのセンサーは空気の
流路に飛び出す形でセンサーが突き出てますが、その飛び出している部分に油がついて
いたそうです。
それとその昔のニフティの会議室に、K&N装着車について、あるディーラーが綿棒で
エアマスをクリーニングして対処くれた、という投稿が出ていたことがあります。

グリーンについてはよくわかりませんが、K&Nについては良かれと思って、メンテ用
のオイルを多めに含ませてしまうということはよくあることだそうで、適量を守れば
大丈夫なのかも知れません。ただ、適量がどのくらいなのかは、わたしも知人のマニュ
アルみましたが、よくわかりませんでした。
個人的にはリスクは完全に回避したいので、湿式は遠慮してます。

Re:湿式エアフィルター
 えみー  - 05/5/3(火) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Syu@C200さん:

適量はオイルの垂れない程度と認識してました
itgなどのスポンジ式と比較してコットン式は
あまりオイルは垂れないはずなんで(他車種での経験上)

少し少ないぐらいのオイル使用量で実験的に
K&Nかグリーンの在庫ある方を使用してみることにしてみます

万が一エアマスに不調をきたしても現在10万キロ走ってるんで
交換時期と考えるようにしてみま〜す!!!

Re:湿式エアフィルター
 Nights  - 05/5/4(水) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼えみーさん:

4/17の中京・関西合同ミニオフ(岡崎オフ)の朝に話題のK&Nの湿式フィルターに
交換しました。今のところ何の問題はなく快調です。(笑)
K&Nのフィルターの件はいくつかの掲示板で芳しく無い話を見ましたが、エアマス
のトラブルになる原因の信憑性に疑問を感じて使用に踏み切りました。
エアマスがホントそうなるのかもとても興味が有ります。
ま、そろそろ交換も考えていますので。

Re:湿式エアフィルター
 えみー  - 05/5/5(木) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Nightsさん:

>
>4/17の中京・関西合同ミニオフ(岡崎オフ)の朝に話題のK&Nの湿式フィルターに
>交換しました。今のところ何の問題はなく快調です。(笑)
>K&Nのフィルターの件はいくつかの掲示板で芳しく無い話を見ましたが、エアマス
>のトラブルになる原因の信憑性に疑問を感じて使用に踏み切りました。
>エアマスがホントそうなるのかもとても興味が有ります。
>ま、そろそろ交換も考えていますので。


僕もホットワイヤー式のセンサーと湿式エアフィルターにトラブルが
多数発生するとしたら、K&Nを始め多数のメーカーで
世界的にクレーム問題になるのでは?!って気もしますし
装着に踏み切ってみます!!!

Nightsさんちなみに、機能的にはいかがですか?

Re:湿式エアフィルター
 Nights  - 05/5/7(土) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼えみーさん:

>Nightsさんちなみに、機能的にはいかがですか?

交換して劇的に変わった様には思えませんが、エンジンが少し回るような感じが最近しています。あと若干の燃費向上かな? フィルターのせいかは判りません。
昨日、今日と中央、東名を走りましたが快調でした。(笑)

Re:湿式エアフィルター
 chama  - 05/5/12(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
   湿式のエアフィルターはホットワイヤーには良くないです。吸気抵抗減らすなら乾式のステンメッシュのものが一番だと思いますが弊害も多いです。
サーキット走行(MBではなく某ロータリー車です)している経験から話しますと、性能向上のために純正から交換するのであれば、無改造の一般車に湿式のフィルターなど必要ないです。
シャーシダイで測ってもパワーは1%もアップしないと思います。
集塵力も下がりますし、エンジン傷めるリスクの方が心配です。

Re:湿式エアフィルター
 Syu@C200  - 05/5/14(土) 1:51 -

引用なし
パスワード
   ▼chamaさん:
>湿式のエアフィルターはホットワイヤーには良くないです。吸気抵抗減らすなら乾式のステンメッシュのものが一番だと思いますが弊害も多いです。
>サーキット走行(MBではなく某ロータリー車です)している経験から話しますと、性能向上のために純正から交換するのであれば、無改造の一般車に湿式のフィルターなど必要ないです。
>シャーシダイで測ってもパワーは1%もアップしないと思います。
>集塵力も下がりますし、エンジン傷めるリスクの方が心配です。
 こんばんは、はじめまして。
 私は湿式乾式どちらがいいかは、ニュートラルなつもりなんですが、せっかく
W202はエアマスで空気流量が測れるんですから、診断機と各種エアフィルタ
を用意して、空気量を実測してみればいいんじゃないかと思ってます。
診断機では単位時間あたり空気量をL単位で表示できますから、一目瞭然です。
純正品の性能もそれでわかりますし、、、どっかの雑誌企画でやらないかし
ら・・ってやったら広告収入にひびきますかね(笑)

Re:湿式エアフィルター
 えみー  - 05/5/17(火) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼Syu@C200さん:
>▼chamaさん:
>>湿式のエアフィルターはホットワイヤーには良くないです。吸気抵抗減らすなら乾式のステンメッシュのものが一番だと思いますが弊害も多いです。
>>サーキット走行(MBではなく某ロータリー車です)している経験から話しますと、性能向上のために純正から交換するのであれば、無改造の一般車に湿式のフィルターなど必要ないです。
>>シャーシダイで測ってもパワーは1%もアップしないと思います。
>>集塵力も下がりますし、エンジン傷めるリスクの方が心配です。

ベンツ用で純正以外で乾式ってありましたっけ?
湿式の方が集塵力下がるのですか?
てっきり上がると思っていました!
ボクはてっきり、オイルでエアマスを傷めるのがリスクで
集塵力アップと吸気力アップがメリットだと思っていました!
前にオペルに乗っていた時は吸気音は確実にアップし
パワーは、フラシーボ的に上がったかな?って感じだったんで・・・


> こんばんは、はじめまして。
> 私は湿式乾式どちらがいいかは、ニュートラルなつもりなんですが、せっかく
>W202はエアマスで空気流量が測れるんですから、診断機と各種エアフィルタ
>を用意して、空気量を実測してみればいいんじゃないかと思ってます。
>診断機では単位時間あたり空気量をL単位で表示できますから、一目瞭然です。
>純正品の性能もそれでわかりますし、、、どっかの雑誌企画でやらないかし
>ら・・ってやったら広告収入にひびきますかね(笑)

その企画して欲しいですよね!!
マフラー交換したらエアフィルターも交換しなけりゃって人や色々な意見が
ありますもんね!!
あとアーシングとかSEVとか、効果が分かりにくい商品って
結構あいますよね!!
雑誌の企画で、よく取り上げられてますが、ページをめくったら
その商品の広告が載ってたりしますもんね!
知り合いの走り屋系のショップの店員と整備学校の先生に詳しく聞いてみます!

一応客観的な意見が見れます
http://www.super-tetsu.com/nenpi/index.htm

Re:湿式エアフィルター
 まっきー  - 05/5/17(火) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ことメルセデスに限定せず,国産も含めてネットで検索すると,湿式エアフィルターのエアマスへの悪影響について記載されたサイトは腐るほどヒットしますねぇ。。
湿式エアフィルターの管理の悪さなどもあると思うのですが,私が実体験したわけではないので,なんとも言えませんが,ご参考までに。。。

純正のエアフィルターから社外品に交換してパワーが上がったように感じられるのって,交換する前の純正は綺麗だったのでしょうか。
私も先月,純正新品に交換しましたが,かなりエンジンが軽くなったと体感できました。
純正をこまめに新品に交換するのと比べて湿式社外品に交換することでよりメリットがないと,あえてリスクを犯す気は,私はしないのですが。。

そうそう,実験的にエアマスのクリーニングに使うスプレーですけど,マインズから(国産チューンドに乗っていたことのある私には懐かしいメーカーですが・笑),「エアフロ・リフレッシャー」なる清掃用スプレーがでてます。2800円でちょっとお高いんですけど。
もし,私の車のエアマスの具合が悪くなったら,この商品を使って人柱の実験をしてみますね(笑)。

Re:湿式エアフィルター
 えみー  - 05/5/17(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>ことメルセデスに限定せず,国産も含めてネットで検索すると,湿式エアフィルターのエアマスへの悪影響について記載されたサイトは腐るほどヒットしますねぇ。。
>湿式エアフィルターの管理の悪さなどもあると思うのですが,私が実体験したわけではないので,なんとも言えませんが,ご参考までに。。。
>
>純正のエアフィルターから社外品に交換してパワーが上がったように感じられるのって,交換する前の純正は綺麗だったのでしょうか。
>私も先月,純正新品に交換しましたが,かなりエンジンが軽くなったと体感できました。
>純正をこまめに新品に交換するのと比べて湿式社外品に交換することでよりメリットがないと,あえてリスクを犯す気は,私はしないのですが。。
>
>そうそう,実験的にエアマスのクリーニングに使うスプレーですけど,マインズから(国産チューンドに乗っていたことのある私には懐かしいメーカーですが・笑),「エアフロ・リフレッシャー」なる清掃用スプレーがでてます。2800円でちょっとお高いんですけど。
>もし,私の車のエアマスの具合が悪くなったら,この商品を使って人柱の実験をしてみますね(笑)。

よく社外品の場合、一部のベンツオーナーを警戒して
ベンツ使用不可とかになっていますが、エアフィルターに関しては
結構、各車種ラインナップされてますよね!
クレームついたりはしてないのでしょうか?

しかし国産車でも悪影響を及ぼす商品なのに、あんまり問題にならないのは
絶対販売数が少ないからなんでしょうか?

以前、知人がラムエアーを使用していた時はBOX内はエライことに
なっていました!!(特に故障は無かったですがベトベトでした・・・)

Re:湿式エアフィルター
 まっきー  - 05/5/17(火) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼えみーさん:
>
>よく社外品の場合、一部のベンツオーナーを警戒して
>ベンツ使用不可とかになっていますが、エアフィルターに関しては
>結構、各車種ラインナップされてますよね!
>クレームついたりはしてないのでしょうか?
>
>しかし国産車でも悪影響を及ぼす商品なのに、あんまり問題にならないのは
>絶対販売数が少ないからなんでしょうか?
>
>以前、知人がラムエアーを使用していた時はBOX内はエライことに
>なっていました!!(特に故障は無かったですがベトベトでした・・・)

そうっすね。クレームつけられたって話は確かにあまり聞かないですよね。
エアマスが仮に湿式エアクリのせいで逝っちゃったとしても,ヘッドライトのハイワットバルブに交換してソケットが融けたとか,革クリーナーで革シートが目詰まりしたとか目で見て一目瞭然なのと違って,原因の判別が難しいので,メーカーの言い逃れがきくからでしょうか(笑)。
多分,湿式でも,普通に使ってればエアマスにそうそう問題は発生しないんだとは思うんですけどねー。

えみーさん,どうですか?
クレーム第一号になってみるのは(笑)?

Re:湿式エアフィルター
 えみー  - 05/5/18(水) 12:17 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>そうっすね。クレームつけられたって話は確かにあまり聞かないですよね。
>エアマスが仮に湿式エアクリのせいで逝っちゃったとしても,ヘッドライトのハイワットバルブに交換してソケットが融けたとか,革クリーナーで革シートが目詰まりしたとか目で見て一目瞭然なのと違って,原因の判別が難しいので,メーカーの言い逃れがきくからでしょうか(笑)。
>多分,湿式でも,普通に使ってればエアマスにそうそう問題は発生しないんだとは思うんですけどねー。
>
>えみーさん,どうですか?
>クレーム第一号になってみるのは(笑)?

人体実験やってみます!
もちろん以前からの使用方法通り、オイルは垂れない程度の塗布で
ですが!!(もし問題が発生したら、クレームとまではいかなくても
メーカーに問合せ位はしてみます)
どっちにしても距離乗ってるんで交換時期がきたと諦められますし・・・

ついでに純正のサラのフィルターも購入して、
違いがあるか実験しよーかと考えてるんですが
コンピューターが変に学習して、正確な実験(ボクが体感出来るかどーか
ですけど・・・)は出来ないって事ありますかね?

Re:湿式エアフィルター
 chama  - 05/5/19(木) 9:27 -

引用なし
パスワード
   >人体実験やってみます!
>もちろん以前からの使用方法通り、オイルは垂れない程度の塗布で
>ですが!!(もし問題が発生したら、クレームとまではいかなくても
>メーカーに問合せ位はしてみます)
>どっちにしても距離乗ってるんで交換時期がきたと諦められますし・・・
>
オイルはかなり絞ったとしても、時間が経つと垂れてきますので要注意ですね。


>ついでに純正のサラのフィルターも購入して、
>違いがあるか実験しよーかと考えてるんですが
>コンピューターが変に学習して、正確な実験(ボクが体感出来るかどーか
>ですけど・・・)は出来ないって事ありますかね?
コンピューターは吸気効率など学習などしません(できません)から大丈夫ですよ。燃調を調整しようとするだけです。それより、気温、湿度、風圧、路面、車重などイコールコンディションで実験できるかだと思います。
普通はシャーシーダイで計測しますよ。僕は実際にエアクリまでは計測したことはないですが、ショップのデーターを信じてパーツを選んでいます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1287 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108538
(SS)C-BOARD v3.8 is Free