ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1161 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→

平成6年年式(1994)w202 220 ビッキー 05/9/20(火) 1:52
Re:平成6年年式(1994)w202 220 sr_188 05/9/20(火) 6:26
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ザウバー 05/9/20(火) 12:37
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ビッキー 05/9/20(火) 13:08
Re:平成6年年式(1994)w202 220 pooh 05/9/20(火) 13:23
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ビッキー 05/9/20(火) 13:54
Re:平成6年年式(1994)w202 220 pooh 05/9/20(火) 19:23
Re:平成6年年式(1994)w202 220 pooh 05/9/20(火) 20:42
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ビッキー 05/9/20(火) 21:56
Re:平成6年年式(1994)w202 220 sr_188 05/9/20(火) 22:30
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ビッキー 05/9/21(水) 8:20
Re:平成6年年式(1994)w202 220 pooh 05/9/20(火) 22:55
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ザウバー 05/9/20(火) 22:45
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ビッキー 05/9/21(水) 21:17
Re:平成6年年式(1994)w202 220 ザウバー 05/9/21(水) 23:28

平成6年年式(1994)w202 220
 ビッキー E-MAIL  - 05/9/20(火) 1:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。はじめての投稿になります。早速ですが先日、走行中に突然アクセルを踏んでも、車が進まずびっくりして路肩に1度停車しました。そのあと車を発進させようとしたところ、エンジンの回転数が上がらず、なかなか進みません。しまいには車がガタンガタンいって、アイドリングが落ち着かず、たまにエンストするときもありました。しかしすぐにまたエンジンはかかりました。そのあとなんとかアクセルを踏むとギアが3速か,4速まであがったときにやっと普通に進み始めました。しかしアクセルを踏んでも80KMぐらいまでだすと、それ以上スピードはでませんでした。その後、信号があったので停車したところ、やはりアクセルを踏んでも進まず、車がノッキングしました。仕方ないのでギアをドライブに入れて進むクリープ現象で、自宅まで帰りました。ギアをニュートラルに入れて停車するとエンジンの回転数は落ち着きます。ちなみに先日OVPリレーを交換したばかりです。以上のことを踏まえて(この原因の考えられるすべての可能性)を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。本当に困っています。どなたか力を貸してください。本当に困っています。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 sr_188  - 05/9/20(火) 6:26 -

引用なし
パスワード
   診断機で見たほうが早いと思います。
多分エアマスセンサーが壊れていると思われますね。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ザウバー  - 05/9/20(火) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>診断機で見たほうが早いと思います。
>多分エアマスセンサーが壊れていると思われますね。

ビッキーさん、私もエアマスのような気がします。
私は96/C220ですが、エアマスのスペア持っています。
型番が合えばお貸し出来ますが、いかがいたしましょう?
それで調子が戻れば新品をお買い求めになっては...。
交換は5分です。
(私の場合はエアマス故障と思いきや、途中のダクトの外れかけによる
2次的なエア混入でした)

ちなみに私、兵庫県に住んでます。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ビッキー E-MAIL  - 05/9/20(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。早速のご返事ありがとうございます。私は山梨県に住んでおりますが、貸していただけるのであれば貸していただきたいのですが、私の車についていた、エアマスセンサーの型は000 094 00 48でした。もしスペアが合わない場合の選択肢ですが、
1、 JAFに頼んでヤナセまで運んでもらい、診断だけしてもらって、また車を持ち   帰って自分で商品を探してつける。(ヤナセでは高いので・・・)
2、 エアマスが1番怪しいのでとりあえず新品を買ってつけてみる。それでだめ   なら1の選択肢を選ぶ。
どちらの選択肢がいいのでしょうか?
ちなみにヤフーでパーツを調べたところ、1番安くても6万2千円くらいでした。(泣)どうやら1番高い型のエアマスセンサーみたいでした。(定価は他の型より安い10万くらいでしたが・・・)他に安く売っている所をしっていましたら、教えていただけるとうれしいです。わがままを言って大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 pooh E-MAIL  - 05/9/20(火) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッキーさん:
私も、エアマスが一番怪しいように思います。

ちなみに過去に交換経験はおありでしょうか?
また、走行距離は何キロでしょうか。

早ければ4万キロ遅くとも7万キロで壊れることが多いようですが。


また価格についてはSPEED JAPANに聞けばいいのではないでしょうか。
同じ型番(前期型直4はみんな一緒です)で4万円切るはずですよ。

上記の条件を満たしているのなら、JAFとか呼ばずに私なら交換しちゃいます。(^^ゞ
どうせ距離で必ず壊れる消耗品ですからね。(苦笑)

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ビッキー E-MAIL  - 05/9/20(火) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ご返事ありがとうございます。ご迷惑おかけしてすみません。ちなみに走行距離は10万5000kmです。整備記録を見ましたら、前回の車検のとき7万8000kmの時点で、エアマスセンサーに×印がしてありました。交換してあるかは分かりませんでした。あと気になるところといえば、スパークプラグのところに、英語でC印がついてありました。しかし少なくても約3万kmは交換していません。ですので、いずれにしろ交換したほうがいいみたいですね。あと他に一緒に替えておいたほうがいい部品などございましたら、教えていただけるとありがたいです。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 pooh E-MAIL  - 05/9/20(火) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッキーさん:
×は交換の意味です。3万キロですとまだ微妙に早いような気もします。
一度診断してもらってからじゃないと無駄な支出になる可能性あります、まずは診断を!

Cは締め付けの意味です。

10万キロですと諸々出てきますので、ハーネスも含めて異常を考えた方がいいかもです・・・。エアマスといきなり絞るのはちょっと・・・。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 pooh E-MAIL  - 05/9/20(火) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッキーさん:
>×は交換の意味です。3万キロですとまだ微妙に早いような気もします。
>一度診断してもらってからじゃないと無駄な支出になる可能性あります、まずは診断を!
>
>Cは締め付けの意味です。

間違えました、Cは清掃でした。m(__)m (sr_188さん、ご指摘ありがとうございました)

ではついでなのでリストアップします。

チェック(記号): 点検
△       : 修理
T        : 締付
C        : 清掃
B        : 鈑金
A        : 調整
○       : 分解
×       : 取替
L        : 給油
P        : 塗装

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ビッキー E-MAIL  - 05/9/20(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   みなさん、色々アドバイスありがとうございます。記録簿には7万8000kmの時に、エアマスセンサーハーネス交換とあるんですが、これはエアマスセンサーを交換したということでしょうか?あと今の状態でディーラーのところまで車を動かすのは危険でしょうか?(ちなみにディーラーの場所まで20km近く離れていてJAFに頼むと往復で2万円ぐらい取られます。)引き続きアドバイスしていただけるとうれしいです。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 sr_188  - 05/9/20(火) 22:30 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
保険に入っていれば故障した場合、何キロかは無料でレッカー移動してくれませんか?
前回の車検でいくら支払ったかでエアマス交換しているかは判断が付きませんでしょうか?

94年式ならLEDで故障コード読むことも出来るのですが・・・

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ザウバー  - 05/9/20(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッキーさん:
>こんにちは。早速のご返事ありがとうございます。私は山梨県に住んでおりますが、貸していただけるのであれば貸していただきたいのですが、私の車についていた、エアマスセンサーの型は000 094 00 48でした。

ビッキーさん、こんばんは。
型番は同じく000 094 0048 でした。
メールしますので、必要な場合は返信ください。
お送りします。
ただ、7万kmで交換済みならエアマスではないかもしれませんね。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 pooh E-MAIL  - 05/9/20(火) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッキーさん:
ここまでの情報では何とも言えませんねぇ・・・。
エアマスハーネスという書き方は意味が汲み取れきれないです。

エアマスへのハーネスは単独での供給はないです。と言うことはそこが壊れていて自作修正(ディーラではまずやらないです)なのか、エアマスを交換したのか、はたまたエンジンハーネスを換えたのか・・・。


今の状態でエンジンをかけることはあまりオススメできないですね・・・。
いったい何が壊れているのかこうしてBBSだけでやりとりしているのでは、難しいですね。

今回、他の方がエアマスと言ったのは現れている症状で真っ先に疑ったわけで私も同様でした。
ただ、エアマス交換後3万キロしか経っていないということで、私としては他も疑うべきと考えたわけです。


この状態でテスタを身近に持っている人がいなく、診断法がないのであればJAFに頼むものやむを得ないような気もします。

冷えていると症状が出ない可能性もあるので一度エンジンをかけてもいいかもしれませんが、保証は出来ないです。この場合だとまた別の疑いも出てきます。

でもエアマスかなぁ〜・・・。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ビッキー E-MAIL  - 05/9/21(水) 8:20 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。実は・・・今年の1月にc280スポーツラインから、c220に乗り換えたんですけど、車検が今年の12月までついていました。ですので前回の車検でいくら払ったのかはわかりません。情報不足ですみません。保険のレッカー移動の件ですが、保険屋に確認したところ30kmまでなら無料で運んでくださるそうでした。(ただし1回分の移動のみらしいです)とりあえず今日、ヤナセで診断だけしてもらおうと思います。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ビッキー E-MAIL  - 05/9/21(水) 21:17 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんは。本日ディーラーにて診断してもらった結果、エンジンの不調の原因は・・・エアマスらしいとの事でした。(ホッ) あとエンジンハーネスもそろそろ替えたほうがいいとの事でした。明日、SJにて5万でエアマスを注文して、その後、交換する予定です。sr_188さん、ザウバーさん、poohさん、そしてこのサイトの管理者の方、その他すべての皆さんに感謝とお礼申し上げます。ありがとうございました。また分からない点がございましたら、お助け願います。

Re:平成6年年式(1994)w202 220
 ザウバー  - 05/9/21(水) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッキーさん:

原因がわかって良かったですね。(^^)
あまりにも?短命なエアマスでちょっと残念ですね...

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1161 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108549
(SS)C-BOARD v3.8 is Free