ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1296 / 1759 ツリー ←次へ | 前へ→

バッテリー交換 pooh 05/5/4(水) 22:29

Re:バッテリー交換 Marco 05/5/7(土) 23:25
Re:バッテリー交換 pooh 05/5/8(日) 1:13
Re:バッテリー交換 姫ちゅ@143 05/5/8(日) 3:32 [添付]
Re:バッテリー交換 Nike 05/5/8(日) 9:12
Re:バッテリー交換 のぶなが 05/5/8(日) 11:21
Re:バッテリー交換 ロケット屋 05/5/8(日) 21:02
Re:バッテリー交換 sr_188 05/5/8(日) 19:20
Re:バッテリー交換 ロケット屋 05/5/8(日) 21:10
バッテリー交換無し、、。ていせつ(定説)か? Marco 05/5/8(日) 21:24
Re:バッテリー交換 ロケット屋 05/5/8(日) 22:31
Re:バッテリー交換 のぶなが 05/5/9(月) 9:21

Re:バッテリー交換
 Marco WEB  - 05/5/7(土) 23:25 -

引用なし
パスワード
   Cesar様:なるほど、バッテリーの寿命は4年、なんとなく、私のイメージと通りですね。夏までは、古いのでがんばって見ましょう。これから、エアコンの使用など、確かにバッテリー寿命が気になる季節なので、注意して乗ろうと思います。ただ、寒冷地の冬ではないので、何があっても死にはしないと思いますので、気楽に考えたいと思います。七年超えで使用されている方がいるようですが、不思議です。原理から言えば可能なはずですが、製作するメーカの言い分からするに、信じられません。アーシングとか、コンデンサーとか、あるいは何か特別なお祈りなどしてるんでしょうか? ところで、本日近所のAu**Bac**に行ったら、駐車場で、気の弱そうなおじさんが、バッテリーよりも大きなテスター持って、「電圧計ります?」、と言われたので、計ってもらいました。「13ボルトで、OKです。」 そんな分けないだろう、って計りなおしてもらったら、11.6Vでした。 私も持っている普通のテスターに比べて、あの大きなテスターは、何か仕掛けがあるのでしょうか? 商売だったら、実値よりも小さく出るようにしておかないと!!

Re:バッテリー交換
 pooh E-MAIL  - 05/5/8(日) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Marcoさん:
> そんな分けないだろう、って計りなおしてもらったら、11.6Vでした。 私も持っている普通のテスターに比べて、あの大きなテスターは、何か仕掛けがあるのでしょうか? 商売だったら、実値よりも小さく出るようにしておかないと!!

何なんでしょうねぇ〜?? テスターの大きさで、こけおどしでもしているのでしょうか・・・。(笑)

ちなみに11.6Vだと寿命近いですねぇ〜。新品状態だと12.5Vくらい出ますよ〜。
10.8Vを切るとまずエンジン掛かりません。
私のは今回それより少し低いくらいでしたが、1層が完全に死んでいてその他は充分元気でした。

Re:バッテリー交換
 姫ちゅ@143 WEB  - 05/5/8(日) 3:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 207_0800(2).JPG
・サイズ : 50.0KB
   ご覧の皆さん、こんばんは。

皆様のカキコに刺激され、原因は明らかな?、バッテリーご長寿選手権を一人で開催です。

姫ベン子はご存知のように93年12月登録のヤナセC220です。
ワンオーナー2個目のバッテリーは、もう7歳です。

バッテリーが天命をマットウする前に交換と思っていましたが、駄目になるまで使ってみようかな?なんて思っている今日この頃です。

もちろんその時に備えてJAFの電話番号、携帯に登録しました。

色々駄目になる前にメンテナンスが重要ですが、この件に付きましては、バッテリー、ご長寿最高記録に挑戦してみます。

バカなトライと捕らえて頂いてもOKですが、誰しもぶち当たる件、頑張って見ますね(^^)/

添付画像
【207_0800(2).JPG : 50.0KB】

Re:バッテリー交換
 Nike E-MAIL  - 05/5/8(日) 9:12 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
>ご覧の皆さん、こんばんは。
>
>皆様のカキコに刺激され、原因は明らかな?、バッテリーご長寿選手権を一人で開催です。
>
>姫ベン子はご存知のように93年12月登録のヤナセC220です。
>ワンオーナー2個目のバッテリーは、もう7歳です。
>
>バッテリーが天命をマットウする前に交換と思っていましたが、駄目になるまで使ってみようかな?なんて思っている今日この頃です。
>
>もちろんその時に備えてJAFの電話番号、携帯に登録しました。
>
>色々駄目になる前にメンテナンスが重要ですが、この件に付きましては、バッテリー、ご長寿最高記録に挑戦してみます。
>
>バカなトライと捕らえて頂いてもOKですが、誰しもぶち当たる件、頑張って見ますね(^^)/

何を仰る、姫ちゅ@143さん、バッテリー、ご長寿最高記録に挑戦なんて今までに、聞いたことがありませんが、決してバカなトライでは、無いと思いますよ、むしろ長寿命が、気になるところです。姫ちゅ@143さんは、努力家(始末家?)のようですから、きっと素晴らしい記録を更新される事でしょう。

陰ながら応援させていただきます。。。頑張ってね!

ところで、バッテリーって7年も使えるの?

Re:バッテリー交換
 のぶなが  - 05/5/8(日) 11:21 -

引用なし
パスワード
   私のは4年でぴったりいかれ、ただ今のバッテリーが2個目で4年目です。一個目よりまだまだ元気です(笑)適度な長距離運転が長生き、ご長寿の秘訣かも知れません。わかりませんが(笑)

Re:バッテリー交換
 sr_188 E-MAIL  - 05/5/8(日) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
>ご覧の皆さん、こんばんは。
>
>皆様のカキコに刺激され、原因は明らかな?、バッテリーご長寿選手権を一人で開催です。
>
>姫ベン子はご存知のように93年12月登録のヤナセC220です。
>ワンオーナー2個目のバッテリーは、もう7歳です。
>
>バッテリーが天命をマットウする前に交換と思っていましたが、駄目になるまで使ってみようかな?なんて思っている今日この頃です。
>
>もちろんその時に備えてJAFの電話番号、携帯に登録しました。
>
>色々駄目になる前にメンテナンスが重要ですが、この件に付きましては、バッテリー、ご長寿最高記録に挑戦してみます。
>
>バカなトライと捕らえて頂いてもOKですが、誰しもぶち当たる件、頑張って見ますね(^^)/
姫ちゅさん、こんばんは。
人の試した事の無いことを試すのが大好きなsr_188です。
私のバッテリーも6年目を迎えます。
さすがに最近は水の減りが早いですね。

Re:バッテリー交換
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/5/8(日) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
上に書きましたようにのぶながさんちのすぐ近くに
安くて良いバッテリ−屋さんが有りますから大丈夫です(笑)

Re:バッテリー交換
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/5/8(日) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
こんばんは!
>バッテリーが天命をマットウする前に交換と思っていましたが、駄目になるまで使ってみようかな?なんて思っている今日この頃です。
>色々駄目になる前にメンテナンスが重要ですが、この件に付きましては、バッテリー、ご長寿最高記録に挑戦してみます。(^^)/
このチャレンジ精神好きですねぇ、とっても素敵です。
ご臨終の直前はやはりセルの掛りが弱い感じがします。
Dでのキャンペ−ン以外は上るまで使い切って来た私です(笑)

バッテリー交換無し、、。ていせつ(定説)か?
 Marco WEB  - 05/5/8(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼姫ちゅ@143さん:
貴重な資料ありがとうございました。ははーっ、参りました。また、私のと同じC220(バッテリーも同じ)だそうで、力強い気もします。 貴御長寿バッテリーの写真をカラーで、プリントアウトして、トランクの中に張っておこうかと思います。「見習え!」、と、、、。。これで、8月までは乗りきれるかな?

Re:バッテリー交換
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/5/8(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:▼Marcoさん:
>ちなみに11.6Vだと寿命近いですねぇ〜。新品状態だと12.5Vくらい出ますよ〜。
>10.8Vを切るとまずエンジン掛かりません。
そうですね、寅之輔のには極寒の北海道で使う為Batt.とオルタのモニタの為
電圧計を付けてますが、始動時前で12.5V、充電中は14V出ています。
走った後は13Vです。点灯して走行中12V切るとか、
セルが弱い様に感じたらそろそろです。
獅子丸には時々シガソケに差込むタイプ(信頼性はあまりありませんが
バスケスでくれた)のチェッカ−をはめて診てます。(傾向把握)
電池は生き物ですから結構難しいです。

Re:バッテリー交換
 のぶなが  - 05/5/9(月) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん。 そうですね。オルタネータの発電電圧はは14Vですからね。ふつう自動車の電装は下は9Vから上は16Vまで稼働するように設計されています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
1296 / 1759 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108536
(SS)C-BOARD v3.8 is Free