ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
322 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→

Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり マコチン 10/1/30(土) 18:42

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり 初心者 10/2/8(月) 22:58
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり ウーロンニア 10/2/9(火) 14:18
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり 初心者 10/2/11(木) 1:44
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり ガリ 10/2/9(火) 21:43
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり furu 10/2/9(火) 23:15
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり ガリ 10/2/10(水) 20:42
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり furu 10/2/10(水) 22:32
Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり 初心者 10/2/11(木) 1:46

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 初心者  - 10/2/8(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ウーロンニアさん

いつも丁寧にありがとうございます。
少しづつ勉強します。

ものすごーく単純な事かもしれませんが、20分ほど走りエンジンが暖まってくると信号待ちでDレンジのままでも「ガタガタブルブル音」が消えるのはなぜですか?

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 ウーロンニア  - 10/2/9(火) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者さん:
温まると症状が緩和されるんですか。すんません、わたくしの場合は交差点で『んっ?』と妙な振動感じてから、日々加速して症状が悪化したので原因箇所がエンジンマウントだとほぼ断定できたのですが・・・
初心者殿はどちらにお住まいでしょ〜か?関東なら良心的な優れたショップを紹介できるのですが(18インチでペッタペタのためDラーは苦手)。

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 ガリ WEB  - 10/2/9(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
   初心者さん。

エンジンマウントの中にはオイルが封入されています。
(コピー商品は入ってないかも)
それが温まってくると・・・・いや違うな(汗

ATFが温まってくると駆動系の抵抗が減り、エンジンに
かかる負荷も減るためだと思います。

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 furu WEB  - 10/2/9(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん:
>初心者さん。
>
>エンジンマウントの中にはオイルが封入されています。
>(コピー商品は入ってないかも)

エンジンマウントのゴムと封入オイル、両方とも暖まってくると柔らかくなって
振動を吸収してくれるのでしょうかね?


樹脂タンクと鋼板タンク
樹脂タンクは長時間ガソリンに接していると、徐々にガソリンが浸透していくと
いう弱点を持ち、このために厚みを増したり、何層も重ねたりして対処している
そうで6ミリ程度の厚さが必要だそうです。

鋼板タンクは、耐食性が高いのでバイオ燃料の使用や環境規制に対する特性で
樹脂を上回り、板厚を薄くできるのが軽量化に繋がるとか。

て、去年の新聞に書いてありました。

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 ガリ WEB  - 10/2/10(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   >furuさん。

それではfuruさんの手によりますエンジンマウントの入刀です(笑)

相変らず、研究熱心ですね。
初めはfuruさんが仰るとおりエンジンマウントが温まってくると
柔らかくなるのかな?っと思ったんですが、新車のエンジンマウントの場合
は大丈夫で、お疲れさんマウントじゃ、どうダメなのか?ウラが取れなかったので
パスしちゃいました(汗

ATFが冷えていると流動抵抗がありますからDレンジに入れると当然、
ペラ→デフ→アクスルシャフトそれでタイヤと動力が伝わり、ブレーキで
留めていれば、エンジンに負荷がかかりますよね?それが原因だとしたら、
エンジンマウントの劣化がボディー震動の差としてでるのではないかと・・・・。
ちなみにATFの油量点検は実走行によってエンジンのみならず、AT自体も
暖気された状態で計測するようになっていますね。
すると、およそ20分ぐらい走ればまぁまぁATも温まってくるのではと
思って、そういう説をたてました(笑)

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 furu WEB  - 10/2/10(水) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん:

お〜っ!ATF説も説得力ありますね、勉強になります。

エンジンマウントの劣化は、ゴムと封入オイルの経時変化によるもの。
始動時のみに感じる振動も、マウントのゴムとオイルが適正温度で動作して
いないせいかなと考えていました。

こちら”エンジンマウントの技術紹介(pdf)”(↓)の14/20(p.58)に
http://www.jstage.jst.go.jp/article/trbane/2007/52/45/_pdf

”ゴム材料は低温域で大きな温度依存性をもつ。
減衰性能の大きなゴム材料は温度依存性も大きい。”

というのも関係あるのかなと。

劣化したゴムとオイルはそれぞれ硬化、軟化しそうで、
新品オイルのそれは逆な感じもしますが、硬くても柔らかくても
ダンピングする共振周波数がずれてしまうと考えられないかなと。

脱線してスイマセン。

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 初心者  - 10/2/11(木) 1:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ウーロンニアさん:

私は愛知県に住んでいます。暖まれば症状は治まります。
ウーロンニアさまとは、少し症状が違うかもしれません。

Re:Dレンジ及び停止時室内よりビビリ音あり
 初心者  - 10/2/11(木) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ▼furuさん:
>▼ガリさん:
>
>お〜っ!ATF説も説得力ありますね、勉強になります。
>
>エンジンマウントの劣化は、ゴムと封入オイルの経時変化によるもの。
>始動時のみに感じる振動も、マウントのゴムとオイルが適正温度で動作して
>いないせいかなと考えていました。
>
>こちら”エンジンマウントの技術紹介(pdf)”(↓)の14/20(p.58)に
>http://www.jstage.jst.go.jp/article/trbane/2007/52/45/_pdf
>
>”ゴム材料は低温域で大きな温度依存性をもつ。
>減衰性能の大きなゴム材料は温度依存性も大きい。”
>
>というのも関係あるのかなと。
>
>劣化したゴムとオイルはそれぞれ硬化、軟化しそうで、
>新品オイルのそれは逆な感じもしますが、硬くても柔らかくても
>ダンピングする共振周波数がずれてしまうと考えられないかなと。
>
>脱線してスイマセン。
皆々様、本当にありがとうございます。
感謝です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
322 / 1760 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108652
(SS)C-BOARD v3.8 is Free