ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
249 / 1761 ツリー ←次へ | 前へ→

フロントスピーカーのカバー外し方 tabatei 09/8/10(月) 16:22

Re:フロントスピーカーのカバー外し方 tabatei 09/8/11(火) 15:13
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 みなみ 09/8/11(火) 21:56
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 tabatei 09/8/18(火) 10:22
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 みなみ 09/8/22(土) 19:49
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 C200 MA 09/8/23(日) 0:57
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 クリスティーン 09/8/23(日) 7:45 [添付]
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 tabatei 09/8/26(水) 14:25
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 AKI 10/8/24(火) 8:18
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 tabatei 10/8/25(水) 18:53
Re:フロントスピーカーのカバー外し方 AKI 10/8/25(水) 21:41

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 tabatei WEB  - 09/8/11(火) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼みなみさん

早速の回答有り難うございました。
前方にごそごそですね^^
上下にがくがく動かしていました^^;

バッフルの奥行があるのですか。
そうするとある程度取り付け可能なサイズは限られそうですね。。
ツィータは左右の送風口の上にあるやつですか。
ドアフロントのスピーカを2Wayか3Wayにしようかと思っていたのですが
検討してみます。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 みなみ E-MAILWEB  - 09/8/11(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ちょっと解釈が異なるようで。。。
バッフルは厚みがあるという意味です。ショップで売っているようなただの枠のようなものではなく、枠のようになっています。
マグネット部分(?)が結構厚めのSPでも大丈夫だと思います(径は制限ありますが)。私の場合BOSEのSPでも楽勝でした。

ツイータはおっしゃるとおりの場所です。送風口の中の隅にあるツメをマイナスドライバーなどで押せばいとも簡単に取り外せます。
このSPの交換はちょっと無理ですので上に乗っけるという形になるのではないでしょうか?クロスオーバーを別途用意しない限り、ツイータについているコンデンサの移植もポイントですね。

でも、せっかくツイータがあるのにドアのSPを3ウェイにしてしまうのはもったいないのではないでしょうか?はやり高音は耳に近い場所から出て欲しいかと。。。

いずれも思いのほか簡単なDIYですのでお盆が楽しみですね。がんばってください☆

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 tabatei WEB  - 09/8/18(火) 10:22 -

引用なし
パスワード
   フロントスピーカーのカバー外れました。
アドバイス通りで有難うございました。
下側の前(ドアヒンジ方向)にツメがあり、これが要注意ですね。

音が切れたりする原因は、ケーブルの途中にあるコネクタの接触不良でした。
きっちり入ってなかったようです。

新しいスピーカーとバッフルはどのようにくっつけたのでしょうか?
接着剤?
メンテナンスの交換記録だとよく判らなかったので、もう少し教えて頂けると
助かります。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 みなみ E-MAILWEB  - 09/8/22(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   遅くなってすみません
新しいスピーカーはビス留めしました。
バッフルの樹脂が比較的堅いのでいきなりタッピングビスだと割れてしまうのではないかと考えてドリルで小さな下穴を開けてからビス留めしました。
ぴったりくっつくと思いますが念のため隙間の対策としてボンドコーク(建築用)を間に挟みました。(ボンドコークにした理由は剥がしやすいからです)
▼tabateiさん:
>新しいスピーカーとバッフルはどのようにくっつけたのでしょうか?
>接着剤?
>メンテナンスの交換記録だとよく判らなかったので、もう少し教えて頂けると
>助かります。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 C200 MA  - 09/8/23(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼tabateiさん:
初めまして、メンテナンスコーナーでフロントスピーカー交換記録を掲載していただいていいる「C200 MA」です。
今回バッフルは作成せずにそのまま利用ですか?私の交換記ではバッフルも作成したので、純正への取り付けはなかったですね。プラのバッフルでは物足りなかったので作成しましたが、純正そのまま利用での交換結果をまた教えてください。
因みに木製バッフルの場合は間隔が同じになるように適当な場所にビス留めでOKでした。純正バッフルから型を取ればMDFボードなどで簡単にバッフルも自作出来ますから、是非やってみて下さい。


>フロントスピーカーのカバー外れました。
>アドバイス通りで有難うございました。
>下側の前(ドアヒンジ方向)にツメがあり、これが要注意ですね。
>
>音が切れたりする原因は、ケーブルの途中にあるコネクタの接触不良でした。
>きっちり入ってなかったようです。
>
>新しいスピーカーとバッフルはどのようにくっつけたのでしょうか?
>接着剤?
>メンテナンスの交換記録だとよく判らなかったので、もう少し教えて頂けると
>助かります。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 クリスティーン  - 09/8/23(日) 7:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UNI_0212.JPG
・サイズ : 73.7KB
   ▼C200 MAさん:
▼tabateiさん:

はじめまして、私もやはり自作しました。純正バッフルから型を紙に取りMDFボードで作成です。ボードはオークションで購入、切除はホームセンターで器具をレンタルして自分でやりました。やや凸凹ですがヤスリを掛けニスを塗り、隙間が開かないようにエプトシーラーという適宜な厚さののり付きスポンジのようなものを張ります。

>>下側の前(ドアヒンジ方向)にツメがあり、これが要注意ですね。
爪は折りませんでしたが、ガイドのような突起は折れました。しかし体勢に影響はないです。

>>音が切れたりする原因は、ケーブルの途中にあるコネクタの接触不良でした。
>>きっちり入ってなかったようです。
スピーカー交換と共にコネクターをギボシ端子に替えました。

>>新しいスピーカーとバッフルはどのようにくっつけたのでしょうか?
>>接着剤?
ビス留めです。ホームセンターで、丁度よい長さのタッピングビスを選んで下さい
本体とドアのは40ミリ、スピーカーとボードは10ミリを使用、ボードは15ミリと思いました。

ヘッドセットは純正でも、劇的に音が変わりました。リアは内張りはがしが必要なようで未実施ですが、要領は同じです。

添付画像
【UNI_0212.JPG : 73.7KB】

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 tabatei WEB  - 09/8/26(水) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼みなみさん
▼C200 MAさん
▼クリスティーンさん

皆様、返信有り難うございました。
またレスポンスが遅くなり失礼しました。
皆様、本来なら個々に返答すべきところですが、まとめての回答でご容赦ください。

スピーカーの止め方は、基本はビス止めでプラス化学製品が良さそうですね。
今までのバッフルをそのまま使い、ビス止め+ボンドコーク対応とするか
新規にバッフルを作成するか、もう一度考えてみます。

バッフル自作がベターなのようですねぇ・・
子供の頃から図画工作は苦手なのでホームセンタ頼みかも(苦笑)
MDFボードは、木とファイバーとどちらがよいのでしょうか?
厚み15mmですと結構な厚みですね、参考になります。

日曜午前中に、オートバックスやジェームスに行ってトレードインスピーカを試聴しました。
店頭で聞く限り、アルパインの場合、STシリーズよりもDDLシリーズのほうが、明らかに音が
クリアでした。実際ドア下にセットした場合はどんなものかな?と考えるところです。
みなみさん推奨のツィータ別置きタイプが音もいいと思いましたが、DIYでの配線作業が全く
自信ありません(^^;

帰宅後、スピーカー自体が新品で1〜2諭吉、バッフル製作を含めると3諭吉はかからないけど
結構な出費となるので、ヤフオクで中古を探してみます。
なので、スピーカの交換は9月でやろうと思っています。

話がそれますが、今年は年初からいろいろと手がかかっていて、

・メーターパネル交換
・サンルーフ内張はがれ→放置プレイ中(ガムテで応急措置のまま)
・事故修理(保険対応)に加え、ショック交換、ロアアーム、スタビライザ、アイドラアーム
 の各ブッシュ交換とアライメント調整

等々、諭吉の納税が多い年となっています(汗)
そして昨日、ウィンドウォッシャー液を補充したところ、ちょっと前に話題となっていました
ウィンドウォッシャータンクのプラグがついに破損しました(苦笑)
ウォッシャー液がエンジンルーム内で噴水状態に!!!
ヤナセで早速プラグを購入してきました・・・


>>ヘッドセットは純正でも、劇的に音が変わりました。

自分も純正のままですので、期待したいです。
今時カセットは使わないので、もっぱらFM放送とCD(チェンジャー)を聞くだけだったのですが、
iPod touchに収録した動画(TV録画)をTV代わりに見るようになり、カセットテープ型のアダプタを
iPod touchのイヤホン端子につないでます。
最近のヘッドユニットが、iPod対応が多くなってるようですが、あくまでもiPodに収録された音楽を
聞くためで、AVディスプレイで見ることが出来る製品が少ないようなので、このやり方です。
※最近アルパインでDVDチェンジャーがあるので、ちょっと気になっていますが・・・

iPod touch本体は、文具店等で売っているアクリルの置き台(\70!)に乗せて
エアコンの吹き出し口に引っ掛け見ています。
ちなみにカセットアダプタの方が、FMトランスミッターより、はるかに音がよいようです。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 AKI E-MAIL  - 10/8/24(火) 8:18 -

引用なし
パスワード
   tabateiさん

こんにちは。
いつもご教授頂きまして助かっております。

さて、履歴が古いのになぜかツリー表示で上の方に出ていたので
内容を確認した所、私でもアドバイスできるかも!と思いメールいたします。

1年以上前の事なので、今更になってしまうと思いますが
私の音楽に対する考え方を伝えたいと思います。

まず、聞く音楽によって相当な部品の違いが出てきます。
スピーカーやユニット等
しかし、バランスを考えると結局は何に行き着くか?と昔から考えていましたが
結局オケを中心に作り上げる事が一番かなと私的考えで纏まっています。

音楽のルーツは色々ありますが、根本はオーケストラだと思います。
あの音や雰囲気に近づけるようにセッティングをしています。

また、取り付けやセッティングですが同じものを同じ車種に取り付けても
音が違います。
なんでだかわかりません。
電源から始まり、コードやその他諸々純正品以外で武装しても結局
純正の方がバランス良かったなんて事もあります。

最近の音楽はよく「ドン、シャリ!」と言われていますが録音が悪かったり
元々そのような音楽で作り上げているのでそんなもんだと割り切ります。

ヘッドフォンでも、自宅で聞いてもそれぞれ違います。
環境は明らかにホームが良いといえますが、結局セッティングの問題ですね。
しかしながら、セッティングが出たところで原曲に近づくだけであって
元の音は出ません。
あくまでも近づける・・・という事だと思います。
あとは好みですね。

結局こんな所だと思います。
私自身は、オケからJ−POPまで聞きます。
でも基準はオケなので、今の音楽は薄いと思って聴いています。
でも楽しんでいるのですから良いのかな?って。

CDよりテープ、テープよりレコード
が音としては良い順番です。
その為、情報量の少ないIpodはぺらぺらです。
でも、簡単に選曲できたりあの小さいボディーに何万曲も入れられるので
ライフスタイルに合わせて使っています。と言っても携帯電話でですが・・・。

最終的に人それぞれの好みになってしまうのでは??と思いますが
基準を設定しておく事によってハマッた時には元に戻る事が出来ると思いますので
良いと思います。

長文失礼しました。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 tabatei WEB  - 10/8/25(水) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:

暑いですね〜〜〜、tabatei@福岡ですぅ。
福岡は依然猛暑状態で、今週いっぱいは最高気温35〜36度の予報(汗)
先週末も36.7度の日が3日続き、愛知や埼玉ほどではないのでしょうけど
福岡も地味に連日猛暑なのです(大汗)

この暑さの中、老齢C230T号は元気に走ってくれてて、いまのところ今年の
猛暑によるダメージは発生していませんが、出先での駐車は天井剥れや
ダッシュボード割れの懸念もあり、できるだけ日陰を探して停めてます(苦笑)

さて、スピーカーですが、1年前に中古完動品をヤフオクで入手したのですが
いざ、取り付け!とゆうところでバッフルが合わず、手作りするかという処で
止まったままです(汗)
アドバイスを皆さんにたくさん頂きながら、すみませんm(_ _)m
というのも、昨年9月に出先の駐車場で左リアドア下部をコンクリ壁に擦って
しまう自爆事故の板金費用で諭吉が飛んでいったせいでもあります(汗)

さて、自分の場合、「再生音楽は原音に忠実に有れ」というのがポリシーです。
自分はクラシック派じゃなくて、もっぱら洋楽(ロック・ポップ)派ですが
ライブハウスで聞く、生タイコ(ドラム)の乾いた音や生ベースの弾ける音、
サックスの中域音とかを忠実に再生できるかがオーディオ選びのポイントですが
これを言えばきりがありません(笑)

なにせ、ヘッドユニットは何と純正のまま(何とカセット付き)です(爆)
古きよきW202のシンプルなインパネに現代の市販カーオーディオが
どうも不釣り合いな気がして、最新モデルに触手が伸びないのです。
加えて、昨年9月にiPod TouchからiPhoneに切り替え、iPhoneを固定スタンドに
取り付け、収録した動画を連れと一緒に見るパターンがメインとなっていて
本格オーディオを目指すところとはほど遠い状態なのです(苦笑)

iPhoneからはFMトランスミッターではなく、カセットアダプター経由で
再生しているのですが、FMに比べ、こちらの方がはるかに音がいいです。
ま、所詮、デジタルプレーヤーの音なんですけど(笑)

ちなみに自宅は、JBLの80年代ものスタジオモニターを2台のアンプ
(1台はAVアンプでもう1台は古いSansuiのAU-D707X)で切り替えながら
鳴らしているのですが、サラウンド5ch+1を再生するICアンプよりも、
古いSansuiのトランジスタアンプの方が、はるかに透明感があり、
低音も力強い音が出てます。不思議ですよね。

かつて、JETTA2の時は、リアスピーカにJBLの車用スピーカーを取り付け、
アルパインの懐かしいヘッドユニットで鳴らしていたんですが、
W202になってからは、カーオーディオもあまり気にならなくなりました。
年を取ったせいか、古き良きW202のオーラである”まったり感”にひたって
運転しているせいかもしれませんね。

PS.GermanCarsの9月号が、ドイツ車足回りの特集で非常に参考になったのですが
  W202の記事が殆ど無くて残念でした。
  前輪Wウィッシュボーン+後輪マルチリンクという、現代の小型車でも貴重な
  足回りなんですけどねぇ・・・
  ネオクラの域にはなりえない普通なメルセデスだからですかねぇ〜
   
長文失礼しました。

Re:フロントスピーカーのカバー外し方
 AKI E-MAIL  - 10/8/25(水) 21:41 -

引用なし
パスワード
   tabateiさん

こんばんは。
福岡は相当な暑さですね!!
関東も半端じゃありませんよ。
先日、埼玉に仕事の手伝いで行きましたが
同じ関東か??と思われるほど、暑い!!!!

死ぬかと思いました(笑)

さてさて、やっぱり天井剥がれ定番なんですね!
私の230Tくんは、がっつり剥がれ始めています。
気にせず乗っていますが、いづれ来るだろうと思います(笑)

ところで、tabateiさん相当好きですね。音楽!!
私もそれなりに好きですが、それよりも車とかバイクが大好きですね!
これからも、宜しくお願い致します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
249 / 1761 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1108699
(SS)C-BOARD v3.8 is Free