ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
107 / 193 ツリー ←次へ | 前へ→

タイヤの消耗 ロケット屋 06/11/14(火) 15:47

Re:タイヤの消耗 ぢょーぢ 06/12/24(日) 16:03

Re:タイヤの消耗
 ぢょーぢ  - 06/12/24(日) 16:03 -

引用なし
パスワード
   poohさん

カナダ並行って珍しいんですか。なるほど・・・。

で、デイタイムライト機能ってのがいまいち
よく理解してないのですが、当方のライトの
ソケットが実はポジションを除いて上段と下段の
二層構造になってまして、通常は上段のライトが
点灯する仕様となっており、下段はバルブが付いて
ない状態となってます。(上段はH7のライトです。)

で、下段ですがどうも形状としてはH1っぽい感じ
です。ここに配線を別途作成して上段と下段の
両方を点灯できる加工をしてみようかなと思って
ます。(今バッタ物のHIDライト(ハロゲンですが)を
つけてるのですが、5000Kでも暗いんです。。。)

後、参考までにお話しますと、当方の車はパネル形状が
後期仕様となっており(クライメートコントロールが
液晶式の物)、パワーシートがついてなくて、パネルは
ウッドではなく、フルカーボン仕様となってます。

時間があれば、写真でアップします。


▼poohさん:
>▼ぢょーぢさん:
>>1.車種:C36AMG(カナダ並行)
>
>この部分に反応しました! (^^ゞ
>
>珍しい仕様ですね、この場合デイタイムライト機能はどのように処理しているのですか??
>確か日本はヘッド点きっぱなしは車検が通らないと以前聞いたことがあるような・・・。
>
>回路図・部品ガイドどちらを見てもデイタイム仕様は専用ハーネスのようなので、簡単に常時点灯機能解除できるのでしょうか?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
107 / 193 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
164943
(SS)C-BOARD v3.8 is Free