ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
107 / 193 ツリー ←次へ | 前へ→

タイヤの消耗 ロケット屋 06/11/14(火) 15:47

Re:タイヤの消耗 ぢょーぢ 06/12/23(土) 11:35
Re:タイヤの消耗 pooh 06/12/23(土) 20:17
Re:タイヤの消耗 ぢょーぢ 06/12/24(日) 16:03
Re:タイヤの消耗 T.M 06/12/24(日) 0:40

Re:タイヤの消耗
 ぢょーぢ  - 06/12/23(土) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん

先日は、アイドル不調のコメントありがとうございました。

私もコメントさせて頂きたいと思います。

タイヤの減りですが、当方の車では断然「前の方が減り早い」
感じがします。

当方の車種の情報を記載致します。

1.車種:C36AMG(カナダ並行)
2.年式:1997年式
3.運転の特徴:アイドル不調の為、急加速は(滅多に)しない。
       ただし、駐車場が狭いので、停止中のハンドルの
       切り替えしが多々ある。

こんな感じですね。でも(皆様もそうかもしれないですが)当方の
タイヤサイズが前後で違うので、ローテーションも出来ない状況で
次の車検(9月)で前のタイヤは替えないとダメな感じがします。

そんな感じです。ちなみに今履いてるタイヤは以下となります。

メーカー:ダンロップ DIREZZA (前後)
前:225/45/18インチ
後:255/35/18インチ

以上、ご参考になれば幸いでございます。。。


▼ロケット屋さん:
>ご覧の皆さまこんにちは!
>
>前の減りが早い!って方と後ろが早い!って方が
>おられますが、
>
>皆さまどちらでしょうか?
>1.車種、2.年式、3.運転の特徴なども入れて頂けます
>と助かります。
>
>もちAMGでなくて結構です。
>ちなみに僕は後が早く減ります。
>
>あまり制動を掛けずに済む乗り方をしてます。
>加速?感じるの好きですねぇ!
>あまりやりませんが、笑;

Re:タイヤの消耗
 pooh  - 06/12/23(土) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ぢょーぢさん:
>1.車種:C36AMG(カナダ並行)

この部分に反応しました! (^^ゞ

珍しい仕様ですね、この場合デイタイムライト機能はどのように処理しているのですか??
確か日本はヘッド点きっぱなしは車検が通らないと以前聞いたことがあるような・・・。

回路図・部品ガイドどちらを見てもデイタイム仕様は専用ハーネスのようなので、簡単に常時点灯機能解除できるのでしょうか?

Re:タイヤの消耗
 T.M E-MAIL  - 06/12/24(日) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぢょーぢさん:
はじめまして。

>タイヤの減りですが、当方の車では断然「前の方が減り早い」
>感じがします。
>メーカー:ダンロップ DIREZZA (前後)
>前:225/45/18インチ
>後:255/35/18インチ

前のタイヤ扁平40じゃないですか?
私もC200エレガンスで同じタイヤを入れてるのですが、
やはりフロントの方が減り早いですね。
リアなんてまだヒゲの先端はなくとも形跡ありますから(笑)
交換から3年経過程で走行距離は2万キロ程ですが、
そろそろフロントはスリップサインも間近・・・

パワーの低い車なんでリアの減りは気にもならない程度です(苦笑)
ちなみにショップではLM702薦められましたが、
それなりにグリップ力のあるタイヤが欲しかったので
フロントはサイドウォール近くまで使ってます。
遣い方が荒いと言われればそれまでですが、
やはりエンジンがありますし、ステアリングのことを考えても
よっぽどの馬力の車ではない限りフロントの減りの方が
早いのではないでしょうか?

乗り方云々は問いませんが、
MB以外でも知人等のタイヤ見てるとそんな気がします。

Re:タイヤの消耗
 ぢょーぢ  - 06/12/24(日) 16:03 -

引用なし
パスワード
   poohさん

カナダ並行って珍しいんですか。なるほど・・・。

で、デイタイムライト機能ってのがいまいち
よく理解してないのですが、当方のライトの
ソケットが実はポジションを除いて上段と下段の
二層構造になってまして、通常は上段のライトが
点灯する仕様となっており、下段はバルブが付いて
ない状態となってます。(上段はH7のライトです。)

で、下段ですがどうも形状としてはH1っぽい感じ
です。ここに配線を別途作成して上段と下段の
両方を点灯できる加工をしてみようかなと思って
ます。(今バッタ物のHIDライト(ハロゲンですが)を
つけてるのですが、5000Kでも暗いんです。。。)

後、参考までにお話しますと、当方の車はパネル形状が
後期仕様となっており(クライメートコントロールが
液晶式の物)、パワーシートがついてなくて、パネルは
ウッドではなく、フルカーボン仕様となってます。

時間があれば、写真でアップします。


▼poohさん:
>▼ぢょーぢさん:
>>1.車種:C36AMG(カナダ並行)
>
>この部分に反応しました! (^^ゞ
>
>珍しい仕様ですね、この場合デイタイムライト機能はどのように処理しているのですか??
>確か日本はヘッド点きっぱなしは車検が通らないと以前聞いたことがあるような・・・。
>
>回路図・部品ガイドどちらを見てもデイタイム仕様は専用ハーネスのようなので、簡単に常時点灯機能解除できるのでしょうか?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
107 / 193 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
164943
(SS)C-BOARD v3.8 is Free